ホラー・オカルト
8543 のレビュー-
your chair 第0話タイトル画面がすごく良いなあ! というのが第一印象でした。 どこか不気味だけど不可思議な魅力のある雰囲気がとても素敵でどきどきしました。 カメラモーションやフィルター、あと恐らくレイヤーモードかな? などが場面に合った丁寧な使い方をされていて、また所々で挿入されるBGMも効果的で、とにかくじっくりと、その空気感を楽しむことができました。 本編を読んでる最中ある程度の予想は立てていたつもりでしたが予想を超えてくる……! とても面白かったです。
-
お隣さんの手紙初期で察するであろう手紙の差出人および、手紙の内容が吹き飛ぶレベルのオチが大変好みなゲームでした。 真実の伏せ方・解き明かし方が絶妙で、気づくと2週目に突入してしまったり。 ジワジワと侵食するかのような怖さを味わえつつ、ラストの展開には「まさか…いや、違う…あいつの正体は…」とガツンとした驚きをいただき、良い意味で後味の悪さを感じることができました。 また、アパートだからこそありえる音的な演出は王道ながらもリアルなホラー感があり、個人的にツボでした。
-
そうだね、その夏の日の話をそっと君にしようじゃないか夏のお話なのにもう冬になるという時期にプレイしたのは確実に失敗でしたがとても楽しめました…。 えげつない内容が大好きな人はプレイ必須といった感じでしょうか、私はとても好きです。
-
ナナツモリ全エンド見ました!すごく楽しかったです! 鏡さんちょろかわいい
-
真夜中のお散歩オカルトが好きなので、とても楽しくプレイ出来ました! そんな世界を女の子、そして猫又さんと一緒にお散歩出来る素敵なゲームでした。 背景等がなくても、猫又さんとのやり取りでたくさん想像出来るようで、逆にイメージを限定されない感じが「都市伝説」という感じがして良かったような気がします。1つ1つのお話が終盤で繋がって、現状を考察するのも楽しかったです。突然お話が動き出したのかと感じましたが、実は最初からちょっとずつ繋がっていたのですよね… 空き地にいるゆめちゃんの立ち絵がカワイイ…!そしてお姉ちゃんも可愛い… ホラーに分類されると思うのですが、読後に暗くなりすぎないところがこのお話の強みなのではないかと個人的に思っています。
-
サイコロサイコ -第四の出目-実況動画でCHARONさんの過去作品を知り、今回初めて本格プレイをしました。 美麗なグラフィック、アニメーション、そしてCHARON節が効いた過激かつ感動的なシナリオに圧倒されっぱなしでした。 真相がわかっていく時、最後まで逃げずに見届けることができてよかったと思うばかりです。 それにしても祭子ちゃんが可愛い…とても可愛い… 彼女みたいなヒロインがあと5人もいると思うと心躍ります。ちょっと怖いですけど! これからのサイコロサイコも楽しみにしています!
-
みつけてプレイさせて頂きました 面白かったです
-
幻界ドリームツアー不死シリーズのマドンナ(?)福寿さんとのスローライフを楽しめるゲームです。それだけでも楽しいのにミニゲームルートもあってお腹が膨れます(*'ω'*)
-
節馬県の恐ろしい旅根崎村で記者が失踪したという事件を聞いた主人公は、随筆の題材を書き溜めたいという理由で、その村に訪れたことから始まる短編。15分程度で読了しました。BGM・SEは一切ありません。縦長の構成なので、スマホでのプレイ推奨です。 主人公が体験したことを精密な描写で説明しており、個人的には記録文学の作品を読んでいるような感覚を味わいました。 ジャンルはホラーですが、びっくり要素はありません。ただ、薄気味の悪い不気味さを感じました。あの場面は想像するだけで、(良い意味で)生理的嫌悪感が掻き立てられました⋯⋯!
-
ゆーたんまずボイスドラマ版で一周、それからゲーム版で残りの選択肢を見てきました。 ゆーたんの音声の加工感が個人的にとても好きでした。最初に見たのがハッピーエンドだったので、プレイ後、へええ~そう読むんだ~と言いながらぐぐりに行ってました。 パソコンが脆弱なため一瞬しか映らないスチル群や動画をプレイ中は殆ど正常に見れなかったのですが、あとでCGモードで確認できて助かりました(思い出の方には載っていないので記録されない画像なのかなと思いかけ)。 ネームレス被害者達が持っていた……のデザインが皆それぞれ違って可愛いですね。オンマウスで見れるCGモードの一言コメント好き。 タイトル画面の演出がSEまで変化するのも面白かったです。 ゆーたーんエンド、おまけで言われるまで気付かなかったのですが、言われて気付いてふふっとなってしまいました。
-
イヴの迷宮>心也様 早速プレイしていただきありがとうございました! こちらこそご感想もいただけてこんなに嬉しい事はございません。 トゥルーエンドでは少しでも希望をもたせたいと思っておりましたので、そう仰っていただけて光栄です。
-
異常体管理記録報告連絡9件わーいSCP風リスペクト作品だ! うきうきとプレイさせていただきました。面白かったです。 もっと詳しく知りたいと思ってしまう絶妙な情報量がいいですね。そして好奇心が身を滅ぼすのだ……。 アイコンにもなっているのに「一週間妹だった妹」の写真ではお姉ちゃんの方に恐怖を感じてしまいました。目が怖い……怖くない? もっと話が続いてたら報告者さんに妹が出来てそうだな~! と思って、そういった、次いつ誰が遭遇するか分からない状況にも強いSCPリスペクトを感じて良かったです。(ほぼ)安心安全の収容済み案件も好きだけどネ! またBGMも全て自作ということで、どのBGMも各報告の雰囲気に合っていて素敵でした。個人的には「どこでも回る水車」でのBGMが一番好きです。
-
your chair 第0話何日かに分けてゆっくり読みました。 ゴシックな雰囲気の漂う、ミステリアスなお話。 山で…不思議な洋館が…椅子屋さんというのは おもしろいなと思いました。 人間いろんな感情や思考があるものですが、 それをうまく導いてくれる、その人にとっての座り心地… エクストラでは本編では見られない表情になる月守さん! 本編だと、不思議体験的な感じなのかと思っていたのですが エクストラで、実在する人間味を感じました。 カメラ演出にこだわりのある作品です。
-
フリー素材のお姉さん ~ ハニートラッパー ~問答無用で拡大してゆく物語に唖然としましたが、一方できっちり作りこまれているのがおかしかったです。
-
マンホールぴょんぴょんクリックしてもクリックしても、終わりの見えないぴょんぴょん。ヤバイです。このゲーム本当に終わるの?と不安にかられる恐怖体験でした。 でも、終わりがあってよかったです。
-
私の【怪】験談事故物件の部屋を舞台にした物語。選択肢はなく、10分程度で読了しました。 あんまりネタバレはできませんが、短いながらもノベルゲームならではの演出を入れつつ、二転三転させる構成が秀逸だと感じました。最初の種明かしの部分は本当にゾクッとしました⋯⋯! 最初は王道のホラーっぽい感じで始まりますが、最後はほっこりとした気分で終わります。タイトルの意味もそこで分かり、「確かにそうだな」と納得してしまいました。短い時間で終わりますので、未プレイの方はぜひやってみてはいかがでしょうか。
-
箱不思議なノベルゲームですね。 面白かったです。
-
イヴの迷宮おそらく全てのエンディングを鑑賞いたしました。 アリアの後で取り掛かられたご作品であれば、とんでもない迅速さと完成度かと存じます。ホラーが続くのでしたら、メンタルをやられていたかもしれませんが、トゥルーの読後感は清涼で、安心いたしました。 プレイさせていただきまして、有り難う御座居ます。
-
瑠王一族 真説少年漫画風のイラストで、シリアスながらもコメディ要素もあって読みやすい作品でした。 子救誕生の理由は、なんというか、親子の切実さも、村人の対応も両方理解できるものがあって、どうにもならない悲しさを感じました。村人の対応が少しずつ冷たくなっていく過程がとてもリアルでした…。
-
私の【怪】験談男子学生がだべってる画面構成がすごく良い~! 話してる人間に動きがあるのが分かりやすくて良いですね。 この構図はあれでは? と序盤から思っていたので、やっぱり! とうきうきでしたが、それでも最初に指摘されるシーンの演出には一緒になって驚いてしまいました。 居住者が変わると同時に変わる部屋の内装の様子がとても素敵です。 そして何より夫婦のキャラがすごく良い……! 瞳の表情を伺えないイラストでこれだけ愛着を感じさせるのすごいなあ! 最後の演出も好きだな~! と思いました。そしてかわいい。読み終えた後のタイトルロゴの変化もなるほど素敵です。 ほんのり悲しいけど優しい、愛と希望に溢れた素敵なお話でした。