ホラー・オカルト
8789 のレビュー-
バスルーム短い中に不安感を煽られる描写もありつつラストに「あっ」となれる好きな要素が詰まったとても素敵なホラー作品でした。 -
点鬼簿行路人形の首を折る少年と、夜中に彼の前に現れる少女。少年はなぜ人形の首を折るのか。話が進むごとに、彼らを理解していくごとに、どんどんと水底に引き込まれていくような、恐ろしくも美しいお話でした。 仄暗く繊細な文章はもちろんのこと、淡々と進むようでいて転がり落ちていくようなストーリー、今にも動き出しそうな美しいイラスト、ここぞと言う時に挿入されるパートボイスの臨場感、じっとりとし空気が伝わってくるかのような背景、思わずヒヤリとする効果音など、どれもが完成されていて一つ一つが印象的です。 それほど長いお話ではないのですが、プレイした後はしばらくこのお話のことだけを考えていたくなるような余韻があって、こうしてレビューを書いている今もあの空気に浸っているような気分です。 素敵なゲームをありがとうございました! -
誰が殺した小夜啼鳥を>だいずさん、コメントありがとうございます! 素っ頓狂な会話、掴み所が無い。読者を飽きさせない。 でニコニコしてしまいました。 天然というか、見た目は大人なんだけど、子供っぽくて何処かズレている浮世離れした感じの人ってのが、初見の人にも判ると良いな~。 と思いながら会話を書いていたので、嬉しいです! しかも、宣伝を上手く出来ない作者に代わって、 前作をお勧めして下さる親切さ……本当に有難うございます! 此れからも地味に尾の無い猫シリーズは更新していきますので、どうぞ宜しくお願いします~。コメント、本当に有難うございました! -
誰が殺した小夜啼鳥を【魅力的なキャラクターと叙述トリック】 黙読で15分、感情込めて音読で40分。 謎の場所、曖昧な記憶そして、人らしからぬ怪しい男『葦島』 葦島と共に自身(子ども)の記憶を辿り、あるの人物に辿り着きます。 前半は会話と回想ですが、葦島との素っ頓狂な会話によって、読者を飽きさせません。 一本完結の短編作品ですが、『葦島』という掴みどころのない謎のキャラクターが気になる方は『尾の無い猫は夜に哭く』を読んで頂くと、理解が深まり、より面白いです。 -
トリカゴセヴンデイズストーリーの完成度が高く、ゲームとしての運びや仕組みなどが緻密に考えられていてすごく楽しめました。あと、イラストがすごい好きです。 -
トリカゴセヴンデイズ亡失した主人公の記憶を追い求めながら、カレンの真実に迫っていくノベルゲームです。少しずつ世界観が明らかになっていくにつれて、プレイヤーも引き込まれていきます。 クリアしたときにシナリオの完成度の高さに感服しました -
カサナシさん>箱詰九分さん 感想ありがとうございます! 二人が一緒にコンビニでアイス買って食べる未来があると良いですね… -
カサナシさんせ つ ね ぇ ... そしてあたたかい... 感想どへたなので申し訳ないですが... @ネタバレ開始 傷を受けたにしか人の痛みがわからない...カサナシさんとイノウエくんの関係はそんな感じだったのではないかなと思います。 カサナシさんは優しい方なんでしょうね...こんな存在が周りに居てくれたら... とある選択肢によってとった行動も、優しさ(と自暴自棄)から来ているんだと思います。そんな彼を死に追いやる出来事とはなんだったのでしょう... イノウエくんはいじめによって捻くれた性格になってしまいましたが、根はいい子なんでしょうね...あまりにもひどいいじめによって、とある選択肢では非道な選択をしますが、彼の境遇を考えるとそれもわかってしまう気がします。 とある選択肢でのエンドはとても素敵で...お互いがお互いの傘になる、みたいな印象を受けました。誰かを必要とするもの同士が出会い、寄り添うというのは素敵なことですね... 彼らの今後を応援したくなりました。素敵、素敵です! 素敵なノベルをありがとうございます! 【補足】 カサナシさんはコンビニでくるくる巻きのソフトクリーム買って帰るタイプだと思います(完全に見た目から) イノウエくんはモナカのやつ小さな口で齧ってそう。 -
神隠姿:月待望の神隠姿二作目! 文章が簡潔に且つシンプルに纏まっているのと、ストーリー自体がサクサクと進むためノベル系のゲームが苦手な人でも非常にやりやすい。一応前作をプレイしていなくても今作品は十分楽しめる。が、前作との伏線がありとあらゆる場所にあるので、一度プレイしてる人は滅茶苦茶楽しめると思う。特に最後の所とかは「ンアスンゴイシッテルコノヒトォ!!!」と湧き上がるものがあるので、是非まだ前作をプレイしていない人はやってみてほしい。「まさかお前が……?」ともなるし「アッなるほどね理解した」って感じにもなるしで最高に面白くなる。 実写映像も中々に雰囲気があって好きなので、これからプレイする人は是非映像にも注目してほしい。 あ、ちなみに個人的な事なんですが私はチーちゃんと山田さんと前作なら山荷部長が好きです。 -
カサナシさん>やまさきさん 感想ありがとうございます! 後味の良い方の終わり方で良かったですw -
カサナシさんプレイさせていただきました。 イノウエくんとカサナシさんのやりとりが、切なくもどこか心温まるものでした。 @ネタバレ開始 END1を先に見て、「あれ?ひょっとして…?」と思い、END2を見て、「なるほど」と納得しました。カサナシさんがこれからどうなっていくのか…きっと大丈夫ですよね…!あと、スタッフロールの絵のほろりときました。@ネタバレ終了 本当にいい作品でした!ありがとうございます!! -
トリカゴセヴンデイズストーリーも絵柄もBGMも、とても好みの作品でした。また、読後感もかなり印象的なものがありました(ネタバレ回避の為ふわっとした感想しか残せずすみません)。 また、別のエンドへの行き方のヒントもとてもわかりやすく、詰まることなくのめり込んでプレイすることができました。 素敵な作品をありがとうございます。これからも応援しています。 -
トリカゴセヴンデイズ一つエンドを見たときに別エンドへのヒントを出してくれるので遊びやすかったです。プレイヤーが周回することがストーリーに関わってくるようなメタ系の要素があるゲームで,自分の好みでした。「幸せは身近なところにある」…同じ状況であっても捉え方によって幸せに思えたり思えなかったりするのではないかと思いました。身近な幸せをぜひとも見つけていきたいなあ… -
だびぽん全エンドクリアしました。 本当に無料でいいの?と思うようなクオリティーで、最後までワクワクしながらプレイさせて頂きました。 真実にたどり着いたとき、だからそうなるのか!と腑に落ちました。 最後の最後まで、素晴らしい演出で、とても楽しい時間を過ごせました。 -
人形遊び(完全版)ごんごん 遊んでくれてありがとう!他のゲームまで(´;ω;`)感激のすけ -
人形遊び(完全版)MIZぽん 遊んでくれてありがとう!是非MIZポスター探してみてねw -
尾の無い猫は夜に哭く夜に聞こえる猫の声、滅茶苦茶怖いですよね…… @ネタバレ開始 「猫だと思っていたら赤ん坊だった」っていうのを考えると本当に怖くて、そうじゃなくても夜に聞こえる声は怖いです。毎晩ビビッていました。 @ネタバレ終了 怖いと思って貰えて嬉しいです! Sinilintuさん、コメントありがとうございましたー! -
尾の無い猫は夜に哭くこ わ い!静謐な文章がとっても世界観を作り上げていて美しこわいです! 葦島さんがいいキャラだなあ大好きです! キャラデザインの異質さが素晴らしい…! 深夜の静かな中どこからか聞こえる猫の声って怖いですよね 猫だとわかってるのにもしかして…って思う正体のわからないものへの怖さがお話のテーマに沿っている感じで こわいこわい!って言いながら読ませていただきました! おもしろかったー! -
神隠姿:月遂に完成した2作目 前作との伏線も面白いよ -
人形遊び(完全版)怖いと見せかけて可愛い、可愛いと見せかけて怖い、人形も見た目じゃ分からん!ほんわかしたり怖い思いしたり出来るゲームでした。

蒼猫
六夏/NUMBER7
灰色
だいず
noirゼロカケ#4/凪紗
鳳梨ピノ
ひとさじ
箱詰九分
椎茸さの
やまさきこうじ
月乃
螺旋/rasennn@ふぁんたろー
まーちん。
seko
梅ヶ枝
シュレディンガーの猫刄
ごんごん