ドラマ
8516 のレビュー-
罪咎オペレッタ>荒咲りゆさん、ありがとうございます! 執事に改心させたら面白くないぜ! 知恵を付けて人間らしくなったお嬢様なんてグッと来ないぜ! という救い様の無い性癖をいかに話に落とし込むか? という部分に拘りました(要らない解説)。 分かり易いと言って貰えて嬉しいです! お話は伝わらないと意味ないですから…! ありがとうございましたー!
-
罪咎オペレッタ>龍のなさん、ありがとうございます! わーい! やったー! 清々しいとまで言って貰えたぞー! 「本当はこの人も可哀想だったんだよ!」系のクズは「うるせぇ! だからってやって来た事がチャラになる訳じゃねーだろうが!」って反発するタイプなので、徹底的に本質がクズに拘りました。やっぱり天罰覿面は良いですね!
-
罪咎オペレッタ>笹笠さん、ありがとうございます! 二人ともクズとして書くなら、そしてテーマが罪と咎なら、報いを与えなければならないよな! という思考の元、あぁいうラストになりました! 流石に前作は説明不足過ぎたなーと思ったので作ったのですが、笹笠さんの心に訴えかける物が作れて嬉しいです!
-
法律か金かいろいろと現実で起きてる問題についても 考えさせられました。 昨今はネット社会の影響で、いろいろな闇が暴かれてますが 一方でネット私刑も起こっています。 理想の社会を実現するのは難しいですね。
-
罪咎オペレッタ>あびさん、ありがとうございます! 説明文が仕事してる…! 説明文の朝は早い…! 絵は頑張りました! 処女作がアレだったので! アレだったので! この二人が普通に愛に目覚めてくっ付くENDだけは、無いな……! という事は判り切っていたので、思い切り因果応報に振り切りました。 まぁきっと、二人の両親も苦しんで死んでますよ! 罪には咎が与えられる世界観なので!(にっこり)
-
たまゆらの夜OPとBGMがめちゃめちゃ綺麗なゲームです。 昼よりも夜が好き!という方は是非プレイしてください。ダサT愛好家の方も是非プレイしてください(笑)
-
ビデオレター30分もかからずに読めてスッキリ終わり、十分な満足感が得られるゲームです。 登場人物もキャラが立っていてスゴイです。半紙にイラスト書いちゃうお母さんが可愛い!
-
一欠けらの優しさを青年の表情が細かく動いて、そこもこだわりを感じました。
-
一欠けらの優しさを仕事がつらい、うまく生きられないと悩む 現代の社会人の叫びを表した作品です。 読んでいてつらくなりましたが 最終的には救われて、 元気をもらえました。 この世界のどこかには必ず、 自分のことをわかってくれる人がいる。 そんな前向きなメッセージを発しているように思いました。
-
われてもすゑに昨年の作品が素敵だったので期待してプレイしましたが、期待を裏切らず、すべてにおいて、さすがのクオリティでした。何より神秘的で切ないストーリーが魅力的でしたし、核心に近づいてくるとゾワゾワしました。ラストが悲しくなくて本当によかった。。素敵な作品をありがとうございました。
-
生きていく勇気~統合失調症になった僕~作業所のことは初めて知りましたし、主人公がこんなに前向きに頑張っていることにとても感心してしまいました。 世の中にはいろんな心の在り方、考え方を持っている人がいて、奥底では偏見をもっていたり堂々と主張したりする人もいます。そうじゃない人もいます。 「障害者も聖人じゃない」という言葉の通り、主人公自身も「障害は隠すべきじゃないからさらけ出す」「就職して外で働くべき。そのために努力するべきだ」などと偏見や意見を押し付け、誰かを傷つけている。 主人公はとても強く、眩しい人間です。でも在り方、生き方は人それぞれのはずです。 病気になった瞬間と、戦っている時間、回復し社会へ踏み出す時間があり、本作は社会へ踏み出す時間を描いています。 自分がうつだったときにこれを読んだらその眩しさに苦しんだと思いますが、今ではあせらず自分のペースで、自分に合った生き方ができる社会になればいいと心から願っています。 実際の事柄を取り上げていると読んでてヒヤヒヤしてしまいますが、その時に作者の方が考えていたことを感じることができました。あと欲をいうなら、浦田さんの絵はあまりにもかわいくて幼く見えるので、それぞれ年齢を書いていただけると想像しやすいです。
-
ミルとメルタグに違わず、かわいさ爆発でした! すごく癒されました!
-
美しき人同じ文面でも、こんなにも…。 これ以上はネタバレになってしまうので多くは言えませんが、…すべての人々に幸せがあってほしいと願ってしまいました。
-
しがない高校生の日常地獄じゃ、これ以上は無いっていうほどの地獄じゃ! …涙無しではプレイできない作品でした。
-
「リビングデッドを攻略してください」夏の思い出、花火編「蘇った少女」調子はずれのコメントになってしまうかもですが、線香花火は良いチョイスだったと思います。ムードは最高でした!
-
才能の使徒温かいお話でした。 みんなが才能を自覚していくと、それが羨ましくなる。中学生という幼いながらも、悩み多き年頃の人間が丁寧に書かれています。 コミカルな使徒さんとは反対に、地の文は落ち着いているので作品全体を通して調和がとれていると感じました。
-
I always think of youブラウザ版・Windows版ともに正常動作せず、途中で停止してしまいます。タイトル画面も人物のやり取りも、青空の画像が映るのみ。 でも話の内容にはすごく期待感が持てますので、アップデートをお待ちしております!
-
織リシ心ノ果テニ主人公になんかイライラする。妹が兄の不甲斐なさを補ってた、のかな。
-
千羽×リミックスなんかじゅげさんっぽい絵だなーって思ってたら、じゅげさんやないかーーーい! ってなった(以前からのフォロワーなのです)。 あえて登場人物の境遇を具体的にし過ぎないようにすることで、読者に想像の余地を持たせており、それこそ詩を読んだときのような感覚をプレイ後に与えてくれる。
-
未来に舞う蝶の色はプレイ時間30分。タイトル画面に惹かれてプレイ。 本編をプレイするとお兄ちゃんが優しくていい子…!となり、全部のエンディング回収後のおまけでの和歌ちゃんが可愛くて、いい子すぎて泣きそうになりました。 どちらも想いあっている美しい兄妹愛。 ED曲がとってもよかったです!歌詞も素敵で、動画とマッチしていて凄く惹き込まれてしまいました。 切ないけれども、心が温まるような優しいお話でした。ありがとうございました。