ホラー・オカルト
8767 のレビュー-
フードにジャムにされるゲーム全エンド見れました! 基本的には明るい(?)のに、???エンドでは少し雰囲気が変わる感じが好きです。 -
バスルーム短編なのでスキマ時間に手軽にプレイできました。 また、文章や表現が丁寧で読みやすいです。 読み進めると少しずつ「ん?」と得体のしれない違和感を覚えるのですが、最後にこの違和感の理由が分かった時には驚かされました。 じわじわ違和感を覚えさせる流れが秀逸だと思います。 面白い作品をありがとうございました! -
ヤーウェ・イルエクリスマス産まれって可愛くて羨ましい。 ダークな雰囲気漂うタイトル画面に惹かれてプレイしました。 UI、フォント、デザイン全てが作品とマッチしており、独特な世界観を生み出しています。 短い時間ながら、大変印象に残るストーリーでした。おすすめです。 -
グイビジュアルがかなり恐ろしい化け物が出てきたので結構怖かったです。 探索的な部分も楽しめましたし、ストーリーも非常にまとまっていると感じました。 全体的におどろおどろしい雰囲気でしたが、エンディングはつい笑ってしまいました。 @ネタバレ開始 まさか急に独り言をつぶやかれるだなんて!斬新! ツボに入ったのでクリア後10回くらい見てしまいました。 ED曲そのものもとっても中毒性があってすごく好きです!! @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございます。 -
創作のラインひいいっ、ゲームやったら後ろが見れなくなりました。タスケテ。 これは確かに怖いですね… 今夜はトイレに行けそうにありません…タスケテ。 -
実話系怪談 深海からの足音サムネを見た瞬間から面白そうだと思っていました。 東北の漁村が舞台の正統派ホラーです。モノクロで統一された実写画像で雰囲気抜群です。 私は全選択肢を回収して10分ほどで読了しました。 私の実家がほぼ物語の舞台と同じような感じなので、想像力というより昔聞いた話や実体験を思い出して記憶力が刺激されました。 @ネタバレ開始 ドザエモンは直接私が見たことはないのですが、地域柄お話はよく聞いていたので、あの選択肢はどっちも選びたくなかったです。特にお腹。 また、右の選択肢にはかなりビビらされました。笑 @ネタバレ終了 -
バスルームオチが予想できなくて面白かったです。 ホラー苦手だけど、同じく苦手な人にもプレイしてほしい。 -
GHOSTEACHERおばけの学校で3日間教師として働くホラー育成ゲーム。 @ネタバレ開始 不気味なチャイム音が良い味だしてます。はじめに苦手な(怖い)ものを聞いてきて、あとからそれが出てくるってシステムが面白いですね! あと、フロッピーディスク06の黒猫の話は笑いました。たしかに怖いけども・・・!笑 あの話はオチが面白いしネコちゃん可愛いしで大好きなので、何度も見ちゃいました。 @ネタバレ終了
-
篠目村ストーリがじわじわくる怖さで、テンポもよく面白かったです。 素敵な作品を有難うございます。 -
申刻〜サルコク〜怖かったです。 怖そうなので、明るいうちにプレイして正解でした。 得体の知れないモノへの恐怖みたいな感覚です。 グイグイとストーリーに引き込まれていく、先が気になるゲームです。 状況の表現などが、プレイヤー側にはありがたいほど恐怖感を与えてくれます。 追加のシナリオ楽しみです。 謎な部分も多かったので、真相がわかるのかも楽しみです。 ほんと、ゾワっとしました。 -
でーた、1イチカちゃん、かわいかったです。 ホラーというタグを見て何かを察した私。 最後までやってみたら、見事に引っかかりました。 鳥肌がたちました……。 @ネタバレ開始 イチカちゃんがなぜ色々こちらの個人情報を聞いてくるのか? なぜずっと笑顔なのか? など、色々考えてしまいました。 メタ的な要素もあるのでしょうか? @ネタバレ終了 5分ほどで終わるので、背筋がぞっとしたい方は是非やってみてほしいです。 -
夕暮倶楽部プレイさせていただきました。 それぞれのキャラが凄く面白かったです。 それから、何とも言えない背景画像でした。 背景画像が変わるたび、ジ~っと眺めてしまいました。 @ネタバレ開始 個人的に、カルメンさんとのやり取りが、凄く笑えました。 何度もめげずに例え話に挑む姿勢、面白かったです。 そして、仮面ワイダーの"ベルト"とか(笑) それから、お〇さんの〇は、私がとっさに思い付いたのは、小さな"っ"でした。 おっさんって・・・(笑) そして、こちらプレイして、色々な人間模様と繋がりも面白かったです。 @ネタバレ終了 楽しませて頂いて、ありがとうございました。 -
夏盛の花とても印象的な作品でした! これまでの作品同様にあらゆる面でのクオリティがとっても高かったです! ED3つ全て拝見いたしました!個人的にはED2が好きでした。 アプデならびに別ルート追加があるようなので今後も楽しみです! -
とある心療内科にてとある心療内科を訪れた親子のお話。 各ルート数分で終わる超短編ゲームで、上から順に見ていきました。 環境音が効果的に使われていてドキドキ… @ネタバレ開始 選択肢によってそれぞれ大きく異なる状況なのが珍しくて面白かったです。彼女たちはこの後どうなるんだろう…と思ってしまう不気味なエンディングでした。 @ネタバレ終了 -
旅籠屋の小女ちゃん -あるひとの旅 編-プレイ致しました! 言葉遊びが好きな方にオススメします! 詳しく書くとネタバレになってしまうので、割愛しますが… キャラクターの特性を活かしたシナリオで、演出も凝っていて度肝を抜かれました。そして、立ち絵も良く動きます。 凄く夢中になって読みました! 素敵な作品をありがとうございました! -
誰が殺した小夜啼鳥を葦島さん、もっとやっちゃってください!! ……なんでしょう、胸糞悪いやつが倍返しされるのって、すんごいすっきりしますねb 小夜さんの最後の気持ちがよくわかった気がします。 今後の葦島さんの活躍に乞うご期待しています♪ -
旅籠屋の小女ちゃん -あるひとの旅 編-ストーリー、台詞回しやキャラクターも読んでいてすごく面白かったですが、なにより演出が素敵ですね。冒頭の小女の語りからタイトル画面への引きはもちろん、効果音や背景を使った描写で視覚的にも飽きさせない工夫が好きです。 @ネタバレ開始 平仮名のひが重要な役割であり、いろんな意味を持っているようで考えさせられました。ひは火であり、崩れたときはし(死)のようであり、"ひ"ろいんであるようにも思えて考えさせられます。遊園地の夢を経て日向とひの距離感が縮まり、最期の選択も今までを踏まえてグッときます。小女の締めの言葉もいいですね。 小女の表情がくるくる変わること、ワンシーンごとに切り替えが入ったりぱたぱたなどの効果音で彼女らの気分が見えるのも楽しかったです。また、話の終わりでメニューが焼け落ち、竹の背景も何もかも焼け落ちる演出は没入していただけあって、インパクトが大きかったです…。すごいの一言に尽きます。 @ネタバレ終了 30分で読み終えられる、素敵な悲劇でした。ありがとうございました。 -
タイトル無しノベルゲームという媒体を利用して、こんな体験をさせることが可能なんだと感動してます。内容についてもネタバレを避けたいので詳細は語れませんが、最後までプレイして胸を打たれました。 あと、怖いからと思ってわざわざ真っ昼間にやったのに途中から思い立って部屋を真っ暗にしてプレイしたら、ものすごく没入感が味わえました......。 -
申刻〜サルコク〜配送ドライバーが主人公で配達先の集合住宅が舞台のホラーです。何度か詰みましたが15分ほどで無事にクリアしました。 現実でありそうだなあというところの描写だけでも(だからこそかもしれませんが)十分に怖かった......。堪能させていただきました。 モノローグで主人公の背景が気になるところもあり、他シナリオも追加予定とのことなので楽しみにしてます。 -
還るなんだか背筋が寒くなるような読後感のお話でした。音のない空間で淡々と描かれる男の人生を読みながらなんとなく自分のことを思い返してしまった… 黒基調の中の鮮やかな色使いが印象的でよかったです!

hororo
サヤ
夕日仁保
富井サカナ/DIGITALL
龍のな@*untitled*
ねこの/milkcat
おかゆ
茶碗蒸し
菊島姉子
ma,marine
冬野夜子
みそ(misosio)
伊成狐珀@萬工房おくたごん
gawa
なまけねこ
渡辺葉
しお