heart

search

恋愛

13490 のレビュー
  • けもみみユーフォリア~complete!!~
    けもみみユーフォリア~complete!!~
    ディーノ君とカルム君のルートを遊ばせていただいたので二度目の感想失礼します!!(*ノωノ) @ネタバレ開始 ディーノ君 素敵な空間に素敵なお茶!常連さんの反応や描写、マスターとの対応にモコちゃんと一緒になってサナビアが好きになっていました。 最初の印象であんなに素敵なお茶を出されたら好きになっちゃうよ! ディーノ君はさりげない気遣いや、クールなのにそっけないわけではないところがとてもグッときました。あと、メガネお似合いです。 抱きついてからの反応はとても可愛かった…!! それと、皆がでてきてくれるので楽しい気持ちになりました。最後も皆が協力してくれるの熱かったです!! なかでもシロウ君との会話が面白かった…シロウ君の言葉がストレートすぎてびっくりしましたが、そこがいい~!! マフィンたべた時の大人の対応には笑いました。 ENDはどれもいいですが、愛しいひとと幸せの在処が好きです。 お店を継ぎたい彼の思いと現実の問題の間で揺れているのがとてもリアルに感じられて、最後のマスターの言葉で泣きました。 あと最後はどちらもドキドキしました、いい~!! お話も面白く、ディーノ君にも大変好感の持てる素敵なお話でした。 カルム君 そして、楽しみにしていたカルム君…!! まず最初にモコちゃんが女の子だと思ってるのに驚きました。 そしてお話が進むにつれて…想像以上に闇が深い!!女友達エンドで震えました。 ずっと流れている映画が気になっていたのですが、もう理由が可哀想で… とても難しい内容のお話だなと思いました。だからこそ、モコちゃんはどうやってカルム君と向き合うのだろうと、先が気になってハラハラしながら見守っていました。カルム君ルートではタイニーちゃんが、より頼もしく感じられました。 カルム君がままならない気持ちを抱えながら、涙してモコちゃんに愛されたい…と言ったシーンでは大号泣。 モコちゃんが気持ちを伝えて、モコとして見て!と言うところがめっちゃ好きです。 演技では髪を切るシーンで鳥肌が立ちました。やってよかったねカルム君… 新しい居場所ができて本当によかった…もう、幸せになって…!!( ;∀;) 一歩踏み外すと闇に落ちそうなカルム君を導いていくモコちゃんがとても素敵で、感動するお話でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!!
  • 運命のひと。
    運命のひと。
    遊ばせていただきました!! 綾乃ちゃんが…強い! 淡々と姫田先輩を追い詰めていく感じがいいですね! @ネタバレ開始 三度断られても諦めないし、身辺調査もしてるしお姫様抱っこできるし… 告白してきたときも無表情なのは笑いました。 疲れたと言いつつも優しい姫田先輩は、照れてるのもかわいい~ちょっとやきもち焼くところも見ててほっこりしました。 少しずつ仲良くなっていく過程が微笑ましかったです。 スチルでもドキッとしましたが、姫田先輩のかわいいなの台詞、最高です。 百年後に言ってくれるんか…捨て台詞めっちゃ可愛い!! テニスウェア姿も格好良かったです。 @ネタバレ終了 キュンとするお話でした、素敵な作品をありがとうございます!
  • クリムゾンレッドの死神
    クリムゾンレッドの死神
    プレイさせていただきました。 ギャングと因縁のある青年と主人公のアクション系恋愛ノベルゲームです。 あらすじを拝見するとなんだか物騒のように思えますが、作品内は直接的な残酷描写はないため、どなたでも楽しめる作品です。むしろシナリオ、スチルともに糖度の高いものが揃えられているため、ギャングに追われながら恋愛をするというスリルのある非日常的体験をすることができます。 個人的に印象的だったのはBGMです。乾いたレンガの街を連想させるようなジャズ調のおしゃれなBGMが作品の雰囲気を補強していたように思いました。タイトル名にもある「クリムゾンレッド」にぴったりな雰囲気、世界観だったように感じます。 素敵な作品をありがとうございました。
  • Healing Place
    Healing Place
    幼馴染はいいですね。一つ屋根の下もいいです! @ネタバレ開始 お互いの両親が二人をくっつけたがっているのには笑えました。 マーマレードボーイとかタッチみたいな仲良し親御さん達を 想像してしまいます。 知らない誰かと恋に落ちるんだと龍陽君に照準を合わせずにいた日々は 側にいたらそれとなく知られてたと思うんですよね。 恋に憧れる姿すら可愛く思えて、彼は軽口叩きながらも 悶々としてたんだろうなーとか考えてしまいました。 @ネタバレ終了 言葉にしなければ伝わらない。 言葉にしたから自分の気持ちに気付けた。 これからはお互いのタイミングでやりたい放題だね!と さわやかな終わりにニヤニヤしてしまいました。 次回作も頑張ってください!
  • 運命のひと。
    運命のひと。
    短時間でサクッとプレイできて楽しかったです! 主人公ちゃんのキャラがすごく濃くて笑えました。いいキャラですね。最初はツンツンしてた先輩が、次第にデレてくるのがたまらなく可愛かったです! @ネタバレ開始 特に、ヤキモチを焼く先輩が最高でした!おまけの勘違いも可愛かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • キツネ耳つくも神に何故か付きっきりで看病される話
    キツネ耳つくも神に何故か付きっきりで看病される話
    何やら重々しい出だしから狐に看病される流れに。 @ネタバレ開始 え、あの結構軽率に死んでる?w それとも…… ああ、なるほど、そういう…… しっとりシリアスな人生の物語でした。 作者様、努力されたのですね……! @ネタバレ終了 親切なUIと読みやすい文章、探究心をそそられるシナリオ構成の良きゲームを楽しませて頂きました。
  • 白無垢の決意
    白無垢の決意
    おまけまで読了しました! 手紙形式でそれぞれの想いを知ることができ、臨場感がありました。3人とも相手の幸せを願う優しい人物なのに、すれ違ってしまう様子が切なかったです。 @ネタバレ開始 はじめは、兼継さんとの結婚が愛の無いものなのかと思っていたのですが、そうではないと知ってホッとしました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • Idiot Savant
    Idiot Savant
    年表と共に再生される「愛」の物語です。 シナリオには言葉遊びや独自の死生観がふんだんに取り入れられており、作品のカラーが強く出ています。 この作品は、大きく二つのパートにわかれています。 特定の疾患を持つ登場人物のややダーク寄りな「愛」の物語を追いかけるパート、 そしてその後に解放される「IF」展開が可能になる仕掛け満載のパートです。 特に後半のパートの作り込みは、複雑に糸が絡み合っていて秀逸な構成です。 仕掛けのある作品が好きな方、ダーク寄りな展開が好きな方には特におススメの作品です。
  • 白無垢の決意
    白無垢の決意
    10分ほどで読了しました。 明治初期を舞台に、名家に嫁ぐことになった敬子、弟、夫の手紙を読んでいく作品になります。 登場人物は良い人ばかりで、しっとりとした読後感がありました。 おまけの情報量が多いのでこちらもぜひ読むことをお勧めします。 あまり多く語られない彼らの暮らしを想像できます。 そしてこの読後感を味わってから「筋筋肉肉」をプレイするのもお勧めです。
  • ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~
    ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~
    ボリュームがすごい!そして王道! だいぶ時間を要しますが、綺麗な絵とコメディ的なノリと序盤から漂わせてくる伏線に 先が気になって楽しくプレイ出来ました。 後半になるにつれ没入感もあがりより楽しく盛り上がれました。 個人的に好きなRPG系列の空気感だったのも心地よかったです。 @ネタバレ開始 ツボを押さえた多様なEDにもとても満足! 桜とイヤリングとか月とドラゴンとか、ペンダントやら船出やら なんかもう丁寧に王道!って感じでケチのつけようがありません。 細かい選択肢もロードして見ずにはいられないものがありました。 おまけ要素まで充実していて素晴らしかったです。 そして、一通りやってぱんこに突入したらまさかの… 未回収分の回収と思いきやえげつない終わりを見せて興奮しました。 ぱんこ以降があろうとなかろうと最高でした。 あとあとがきに8年と書かれていましたが、納得のクオリティでした。凄すぎ! @ネタバレ終了
  • 人生にXXは必要なのだろうか?
    人生にXXは必要なのだろうか?
    正統派な眼鏡ヒロインと、かなり独特で不思議なヒロイン。細かいネタバレは伏せさせて頂きますが、SFファンタジー的な要素が少し入ったボーイミーツガールでした。 シリアスな展開もありますが、最終エンディングに入った時は切ないけど、どこか爽やかな夏の余韻も自分は感じました。スチル枚数も多くあり、シナリオへの没入感はとても大きかったです(個人的には部活中の新田さんの絵が好きです)。 アニメのオープニングを彷彿とさせる映像も序盤には入っており、スタイリッシュな曲調にマッチした映像は特に惹き込まれました。 @ネタバレ開始 二人のメインヒロインはほぼ同じ容姿だけど、全く異なる存在という構成が特に斬新だと感じました。 新田さんは正統派な感じでグイグイ迫ってくるけど、もう一方はすごく静かで独特。容姿は同じだけど、会話の内容やテンポは全く違うので、その辺りのギャップもこの作品のミソかなと感じました。 例の彼女の姿が、どんどんおかしくなっていく部分も結構な衝撃でした。可愛いビジュアルの女の子がどんどん通常ではあり得ない姿に変わり果てていくので、症状が進行する毎に辛い気持ちになりました。 新田さんについては、序盤から想像以上に積極的に迫ってきたので、最初は「絶対に裏がありそうだ」と思っていました(笑)。最終ルートで今作の肝となる設定を聞いた瞬間、間接的に彼女の気持ちも判明したので、いろいろと切ない感情も出てしまいました。エンディング直前に言った、主人公の返しのセリフが特に好きです。
  • 占い師レイ様の助言
    占い師レイ様の助言
    レイ様大好きです……❤️❤️❤️(激重愛情) たくさん会話差分があって甘々な時間を送れて占いまでしてくれる…
  • ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~
    ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~
    わたしは三日間楽しい幸せな旅をしてきました! じっくり遊べる長編だと言うことは知っていたのですが 二週目以降は共通イベントを飛ばせたり親切設計で快適すぎました! 導入から恋に落ちる過程まで丁寧に描写出来るのが長編の良いところだと思うのですが まさに!という感じで今惚れたな!?というシーンがとても良く伝わり感情移入たっぷりでした! エピソードの積み重ねがエンディングを最上級にしてくれるんですよね…全キャラクターのエンディングで泣きました… そしてここぞ!というときに出てきてくれるスチルがまた全部美しくて めちゃくちゃ嬉しかったです! レオン→フィン→マオという順番でクリアしたのですが みんな等しく愛おしい…! ストーリーの偏りとかは無いので誰からでも良いと思いました! @ネタバレ開始 みんな第一印象とは違うキャラクターの深みを見せてくれるストーリーで これぞ意外性…惚れてまうやろ!を3回やりました 全員良いぞ…! いちばん好きなのは選べないんですけどやっぱり いちばんびっくりした展開があったのと ずるい大人だったのでレオンさん! でもいちばん好きなシーンはフィンくんのスチル2枚連続で出るところ!表裏の!あの演出ずるくないですか最高!!スタンディングオベーション!! マオくん!?マオくんはずっといいよ!最後の盛り上がり最高潮でしたね!ンオオオン!なりました! でもその彼らの意外性はユイナちゃんだからこそ解き明かして開けた 奥の奥にある本当の部分だったと思うので 誰にとってもユイナちゃんしかいないんだなあと理解できてしまう…どうしてユイナちゃん3人いないんですか???? @ネタバレ終了 いわゆるサブキャラと言われるキャラクターたちも個性たっぷりで生きてるなあという感じでした! とっても楽しい時間をありがとうございました! 続編!わたしも皆さんと一緒に期待して待ってます!!
  • 運命のひと。
    運命のひと。
    不思議ちゃんの主人公と、そんな彼女にペースを乱されながらも接していく姫田先輩のやり取りがとにかく心地よくてニヤニヤできる作品でした。 シナリオのテンポも非常に良く、徐々にデレていく姫田先輩の姿もとても可愛かったです。短めの時間ながら、大満足の作品でした。 @ネタバレ開始 個人的には主人公ちゃんのキャラクターも好きです。言動はすごく淡々としている割に、やっていることは結構大胆で、そのギャップがとても面白かったです。たまに先輩が反撃してデレてしまう部分も、個人的にはたまらなかったです。
  • Iを知らないヒロインへ
    Iを知らないヒロインへ
    ストーリー自体はそこまで長くなく、サクサク進めるゲームです。しかしその中では一人一人のキャラクターに魅力があり、彼らの愛の形、そして「愛を知らないヒロイン」である流花の心情など、さまざまな要素が詰め込まれています。 個々のキャラクターの背景について作中であまり多くは語られませんが、そこがむしろ考察の幅が広がる作品だと思います。 @ネタバレ開始 流花の好きな花であるイベリスの花言葉は「心を惹きつける」「初恋の思い出」「甘い誘惑」、海外の花言葉には「無関心」と言うものがあります。ぜひ考察の参考に… @ネタバレ終了 願わくば後日談や他キャラ目線のストーリーを見たいくらい大好きなゲームです!
  • 白無垢の決意
    白無垢の決意
    冒頭から泣きそうになりました。大切な弟のために生きる、そう決めた姉の強さがタイトルに込められているように感じます。 互いを想い合うが故に離れ離れになってしまっても、想いの強さがまた引き合わせてくれる……そんな希望にあふれたお話だと思いました。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 白無垢の決意
    白無垢の決意
    お互いがお互いのことを幸せになって欲しいと祈る人達はどうすれば幸せになれるのだろうかと考えさせられました。シンプルながら、ストーリーが終わった時はえっ?まだあるよね!?と焦ってしまいました笑
  • ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~
    ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~
    全ENDクリアしました!とても面白かったです! 温かくて美しいグラフィックや(スチルの量が膨大です!) 面白パートとシリアスパートのメリハリがきいたシナリオで、 物語の世界にどっぷりとひたることができました。 @ネタバレ開始 第一印象ではマオが一番いいなと思ったのですが、 マオ>フィン>レオンとクリアしていくごとに 誰を推していいのか決められなくなってしまいました。 だってどのキャラも魅力的で……。 以下簡単にですがクリア順にキャラ別感想を。 マオ なんて美人さんなんだー! はじめて見た時から好きになりました。 日頃は毒舌でつれないところも、時々ツッコミをいれてくれるところも、 なんだかんだいっても面倒を見てくれる優しいところも、 お料理が得意なところも……いい。とてもいいです。 マオくんのつくってくれたパイが食べたいです。 女装シーンやお姫様抱っこなど ご褒美イベントがいっぱいあるところも楽しかったです。 過去に色々と複雑な事情があったようですが、 ユイナと一緒に過ごすことで 心が解放されていったのなら素敵だなあと思いました。 フィン 最初は「小柄なツンデレ王子め、かわいいのう」と思ってたんですが、 彼の内心やこれまで何があったかがわかるにつれて、 「かっこいい」「好き……」となりました。 しかし……フィンENDにはどちらも魂をえぐられました。 マオシナリオでも泣きましたが、 涙の量はフィンのほうが多かったかも。 切ない……切なすぎる……。 また彼のルートでは弟くんにもドキドキしてしまいました。 責任感のありすぎるお兄さんに守られてきた弟くんの ちょっとわがままででもお兄さんおもいなところに胸がしめつけられました……。 レオン 最初は朗らかで頼りがいのあるお兄さんな印象の彼も、 やはりとんでもない事情を抱えていたわけで……。 途中からなんだか嫌な予感がしていたのですが、 正体を知った時には驚きに震えました。 明るかった頃の彼も魅力的でしたが、 途中からの影をまとったレオンのほうが より素敵に見えてしまったかもしれません。 終盤の、ユイナが刺せなかったシーンからの展開にはまたしても号泣……。 三者三様のお話が楽しめますし、 誰かのお話の裏で何が起きていたかもわかったりして奥深い! 主人公のユイナも、おひとよしで天真爛漫で……。 時々危なっかしいところがありますが、 応援したくなる魅力にあふれたキャラでした。 脇を固めるキャラクターも個性豊かで印象的な人(精霊?)ばかりで、 私もこの世界に行ってみたいなあと何度も思いました。 脇役のなかでとくに好きなのはリリとシルフとシェフさんです。 あ、カイも好きです。あのちょっと悪い笑顔にひかれております……。 実はSF的な設定が好きなので、 世界についての謎を考察するのも楽しかったです。 しかし……ぱんこもクリアしたのですが、 最後の最後リアルに悲鳴をあげてしまいました。どういうことですかーーー!! これはぜひ続きもプレイしたいです!! 楽しみにお待ちしております! @ネタバレ終了 FAはマオくんをクリアした際、勢いで描いてしまったものです。 お納めいただけたら嬉しいです。 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 東京オディエットアモ 大篠八雲編
    東京オディエットアモ 大篠八雲編
    私はきみちゃん一筋……そう念じながらプレイしていたはずなのに、いつの間にか虜に……ああああ、好きです先生ッ!! ロミオ様、きみちゃんと来て、ついに3人目の男に手を出したジュリ隊長です。 予習は不要とのことだったので、何も調べず特攻しました! きみちゃんのことを忘れさせてくれる男なんて……男なんて……あがあああああああああ(陥落) ……いや、今回もほんとに良かったです。 どうして!?と叫びたくなるくらい、オディアモシリーズは私のツボをついてきてくれます。いやほんとに……男性陣の魅力がハンパないです。 @ネタバレ開始 きみちゃんルートで、さんざん胡散臭い感じだったのでスタートの好感度はむしろマイナスだったのですが 嘘をつくのが、なんと主人公側という予想外の切り口!!この時点で私の心臓が動揺しまくりです。 そして先生の瞳!!!まさかのピュア路線!!やめて!私の嘘で傷つかないで!!と、さらに揺さぶられ、いつの間にか好きに……。あああ、きみちゃんこんな私を許して! さらにまさかのお兄ちゃんとマウントを取り合うというご褒美展開……男のはずの私を好きになっちゃって戸惑う先生……もうこの辺りからずっとニヤニヤしてました、気持ち悪くてすみません。 matineeで幸せの絶頂だっただけに、soireeが少々不安だったんですけれども そんなこと考える必要なかったです。どっちの先生もカッコよかです。 ラストCGで全俺が感泣いた。 @ネタバレ終了 オディアモシリーズ大好きです! 次はお兄ちゃん編とあって、楽しみすぎます……。 ああでも、先生大好き星人になってしまったので、先生を引きずらないか……(><)←茶番 素敵な作品をありがとうございました。
  • 君は泡沫に消える
    君は泡沫に消える
    透明感ある世界を、イラストUI面含めて感じられました。 表情で訴えてくる彼の演出がライブ2Dの特性をいかしていてよかったです〜!! @ネタバレ開始 注意書きの音声っでなんだろうと思っていたら、なるほど...美声がよくひびく。 @ネタバレ終了 かわいい乙女ゲームをありがとうございました!