heart

search

SF・ファンタジー

7607 のレビュー
  • 大きなのっぽのメイドロボ
    大きなのっぽのメイドロボ
    コメント失礼します。 メイドさんがすぐ近くにいてくれるような気持ちになりながら、温かい気持ちでプレイできました。Live2Dならではだと思います。 主人公の言葉に私も心を痛めながら進めていましたが、その理由もしっかりと書かれていて涙が出そうになりました…とってもいい子。 とても素敵な愛のお話だったと思います。
  • My Dear Princess
    My Dear Princess
    素晴らしいゲームでしたので、ブログで紹介させていただきましたので、ご連絡させていただきます。 内容は、ネタバレなどについて配慮しているつもりですが、問題がある場合は、削除・修正させていただきますので、お手数ですが、コメント欄までお寄せいただけたら幸いです。 http://rygames.sblo.jp/article/185290317.html クリア後のタイトル画面が、なんとなく幸せな雰囲気を感じて本当に好きです…。
  • 夜半の夏、地下鉄にて
    夜半の夏、地下鉄にて
    素晴らしいゲームでしたので、ブログで紹介させていただきましたので、ご連絡させていただきます。 内容には、ネタバレなど配慮しているつもりですが、問題がある場合は、削除・修正させていただきますので、お手数ですが、コメント欄までお寄せいただけたら幸いです。 http://rygames.sblo.jp/article/185290302.html しっとりとした空気が実にいい感じでした。
  • Blauer Himmel
    Blauer Himmel
    素晴らしいゲームでしたので、ブログで紹介させていただきましたので、ご連絡させていただきます。 内容には、ネタバレなど配慮しているつもりですが、問題がある場合は、削除・修正させていただきますので、お手数ですが、コメント欄までお寄せいただけたら幸いです。 http://rygames.sblo.jp/article/185290287.html 急展開に驚いたりして楽しかったです!!
  • 大きなのっぽのメイドロボ
    大きなのっぽのメイドロボ
    短編であるにも関わらずぎっしりと内容の詰まった素晴らしい作品でした。 機械で作られたロボットと人間の関わりを描いたお話。序盤は素直になれない主人公にモヤモヤしながらプレイしてましたが、後半の展開は圧巻の一言。 少しだけ考えさせられ心が温まりました。 あとエンディングは必見です。いや本当にあのイラストはずるいのです……。
  • 烏のさえずり
    烏のさえずり
    とても素敵なお話でした。 始める際の「鳴く」から始まるアニメーションの演出が凄い好きです。 フォントや背景等も良い雰囲気を作っていて素敵な作品でした。
  • 赤ずきんは死んだ【前編】
    赤ずきんは死んだ【前編】
    まず作りがとても丁寧。UIひとつとっても直感的で、動きもあって楽しい。 もちろんゲーム自体も雰囲気も作りこまれていて没入感がありました。 巻き戻しの設定面白いですね!周回する必要がなくユーザーにやさしい。 後編楽しみにしてます!
  • 白銀の守護者よ、ナラを冠せよ 十二年の禁欲
    白銀の守護者よ、ナラを冠せよ 十二年の禁欲
    フェス感想としてはギリギリの滑り込みになりましたが公開前から遊ぶのを非常に楽しみにしていた作品でした。 そこはかとなく訳文めいた言い回しのテキストと非常にツボに刺さるキャラデザによる美麗なグラフィックとで実際にプレイしている間もとても楽しかったです。最高。 ちらりと序盤では解説も挟まれたりなど物語の進行とともに分かりやすく説明がなされていて、やっぱりインドはヤバイと断言したくなるスケールの大きさが、時にさらりと時に壮大に描かれていたのも気持ちよかったです。 コメディとシリアスの配分バランスも良くて、本当に読み進める手が止まりませんでした。 最高に英雄だけど真面目が過ぎてマイペースなアルジュナと、いじらしくて健気で一途で押しが強くて(中略)更にギャップもあるウルーピーちゃんの掛け合いは、はちゃめちゃに可愛くて気が狂うかと思いました。ウルーピーちゃんの求婚の類ほんと可愛い楽しい。「うっかり」のくだり本当に好き~! もう永遠に見ていたい~! シンプルに美しいUIも好きです。短編連作ということで次回作も楽しみです。ありがとうございました。
  • 檻のビブリオ
    檻のビブリオ
    もう、最後号泣しながら読んでました…。 絵が綺麗で枚数が多くて圧倒されました…!!! 前作の「ガラス姫」の時も、この図書館の設定等々気になってたので、この作品が読めてとても嬉しかったです。続編も読みたいです!
  • 【完成版】Adelgeia水葬_ver2.2
    【完成版】Adelgeia水葬_ver2.2
    とにかく上画面がすごかったです。予想してた以上に動いて可愛くて美しくてかっこいい! 全体的にグラフィックが本当に凝られていて美しくて素晴らしかったです。豪華。 どのキャラも魅力的でしたが特に言えばエンドAS以外での終盤で登場した魔女さんのキャラデザがとても好きでした……。かわいくてうつくしい……。 最初は便利だな面白いなあ(バックログ機能を流用してるのかな)と思っていたメモ機能がオープニング終了後にはまた別の使われ方をしていたのも面白かったです。 自力では全エンドの分岐ポイントは分からなかったと思うので攻略もありがたかったです~!(エンドCだけ分岐条件を勘違いしてるのか上手く見ることが叶っていないので現在も探しながら感想を書いてる最中なのですが) クラゲくんが出てくる場所での赤い演出などは一周目では気付かなかったので一層に吃驚しました。前作の方は未プレイなので分からない場所は想像で補完していたりなどしましたが、いくつかのシーンを見ていると前作などで描かれているのかな、なにがあったのだろう、とやはりとても興味を惹かれますね。 非常に作り込まれた作品でした!
  • 赤ずきんは死んだ【前編】
    赤ずきんは死んだ【前編】
    なんかめっちゃオシャレ…鮮やかで洗練されてます。 ミスっぽい選択肢を踏んだときの巻き戻り演出しゅごいぃ…どうなってるのこれ… 色のトリックいいですね!まだまだ明かされていない謎もストーリーも面白そうでワクワクします!後編が楽しみです!
  • おもちQUEST
    おもちQUEST
    おもちちゃんがもう可愛すぎて・・・/// 一瞬で終わったのがもったいなく感じました/// おもちちゃん続編版が出ればまたプレイしたいです!! ありがとうございました!! 実況させていただきました(*^^*) https://youtu.be/-lfH7iKNZF4
  • 失われたIを求めて
    失われたIを求めて
    すっきりした画面デザインに、すっきりした物語構成に、すっきりした気持ちになれるお話でした。 まずテーマが面白いなあ。それが出来る環境さえ周囲が整えてくれれば誰にでもなれる君……。 機械的でクールなのに、どこか優しくて切ない雰囲気が素敵でした。台詞として選択肢を押していくのも気持ちよかったです。 それと動揺するとこが可愛くて思わずにこにこしました。かーわいー!
  • 僕は異世界に行ったことがある
    僕は異世界に行ったことがある
    確かに26で幸せな生活送っていたらわざわざ異世界に行かないなぁ、とか思ってたら最後にあれですよ。 10分程度でいろいろな感情を動かされました。
  • キミは願いの一欠片
    キミは願いの一欠片
    遅ればせながら、燈阪と申します。 コメント下さった方々、誠にありがとうございます! 龍のなさん、ブログにて紹介して頂けるということで! 誠にありがとうございます! それと初音ミク規約違反なんですね、知りませんでした^^; 以後気をつけます。
  • ときかけさんちのあさごはん
    ときかけさんちのあさごはん
    とにかくノーラが可愛くて!ときかけさんがほんわかで! そして飯テロ不可避な、「おなかいっぱい」の一作です!! 室内探索パートの説明文も、いちいち全部探して読みたくなってしまいます。 ノーラ可愛いよノーラ(二回目)。
  • Blauer Himmel
    Blauer Himmel
    詩のような文章とミステリアスな物語が印象的な作品でした。カメラワークや演出も凝っててすごいです。BAD ENDから回収していきましたが、徐々に謎が解けていくのが面白かったです。
  • うさぎの国。
    うさぎの国。
    シンプルな色使いが美しく、UIの遊び心が秀逸! 登場人物の優しさ、自然と浮かび上がるSF的情景、 そして何より『うさぎの国。』というタイトルの伏線!! 制作者の持つそのデザイン性は、まさに月の光そのもの。 「月」という概念に寄り添って作られた素晴らしい作品でした。 ハムマヨたい焼き…食べてみたいな…
  • Hybrid custom doll(ハイブリッドカスタムドール)
    Hybrid custom doll(ハイブリッドカスタムドール)
    プレイ時間は全√回収で1時間20分くらい。 自分自身にとって「理想の親友」を作り上げた少女。序盤の日常シーンでは、嬉しそうな柚子を見ながら何だか虚しさを感じてしまいました。結局全部自分が作り上げた虚構にすぎないのでは?と。 でも夏菜自身が心を持ち、柚子を大切に思う姿を見て二人の間には確かに絆があったものだと感じるようになりました。 後半は怒涛の展開でした。細かい設定が伏線になっており、お話の作り込み具合に思わず関心してしまいました。 バッドエンドのイラストも回収しつつ、バッドエンドにもちゃんと意味があるものと感じました。最後の、ちい兄の仕掛けには泣きそうになりました。 とても面白かったです、ありがとうございました!
  • みんなで逆じゃん
    みんなで逆じゃん
    楽しかったです! 自分の脳の衰えを感じさせられました(笑) シンプル故に遊びやすく、熱中してしまいました。楽しい。 「えきすとら」も難しかったですが楽しく遊ばせて頂きました!