コメディ
7614 のレビュー-
ジャンケンするだけジャンケンするだけですけど、とても楽しめました! テスト子との会話を見ると、ふと自分もこんな高校時代送ったことを思い出した。 これが青春ですか…青春っていいなぁ…
-
ジャンケンするだけ表情豊かな「テスト子」ちゃんがとってもかわいい!じゃんけんするだけのゲームですが、10種類近くの表情があってプレイするのが楽しい。特に、引き分けたときのワハハとした表情がお気に入りです。
-
テバドリカナメがグレたワケ好き!!!好きです!!!とても好きです!!!語彙力を失うほど、力士も裸足で逃げ出す主人公とカナメ君との「どす恋(力士だけに)」が最高でした!地の文や会話の全てがツボでひたすら面白いのにラストではうっかりときめいちゃってどうしよう助けてくれこの二人のその先が俺は見たいんだもっと見せてくれという気持ちになりました。Live2Dを使っており技術面も凄いです!(料理の意味でも)味わい深い作品をありがとうございました。
-
にゅんとにょん5分ほどで読了。唐突に始まるこのゲームは、まさにカオス。カオスを超えて終末が近づく……。 gaagle翻訳が馬鹿馬鹿し過ぎて感動しました。メッセージウィンドウから溢れる情熱の文章も笑いました。
-
これにて、一件落着?15分ほどで読了できるギャグテイストの作品。脱力系、シュール系のネタが多く、笑わせて頂きました。 個人的には、突如流れる壮大なBGMがツボでした。こういう表現もあるから、ノベルゲームって良いですよね(笑) 「モブちゃん」が最後までモブを貫いたのも良かったです。
-
炎上厳禁王族SNSスピーディーに流れていくハイテンションな展開にめちゃくちゃ笑いました! イラストの数がとても多くて、演出も凝っているので一瞬たりとも目が離せません。面白かったです! キャラクター全員好きになっちゃいます。永遠にそうやってわちゃわちゃしていて欲しいと思ってしまうファン心理……。 関連作品をプレイされていな方は、そちらも合わせてプレイするのがオススメです。世界観への理解やキャラクターへの思い入れがあるとさらに楽しめると思います。 楽しいゲームをありがとうございました!
-
肉まん葉集~例えばこんな桃太郎のお話~桃太郎を元にした、とにかくよく動くノベルゲームです。 だいぶ際どいシーンもありますが、絶対神の加護で問題はありません笑 デフォルメされてるキャラがとにかく可愛い! お団子を食べるガーゴイル、イエティ、ケルベロスも可愛いですが、やっぱりスライムおばあさんとドリアードおじいさんが好きです。 2人(?)には末永く幸せに暮らしてもらいたいです。
-
「はい」を押したくなるゲームさすがにタイトルの通り、遊んでいた時に凄く「はい」を押したくなったですね!暇つぶしとして、ちょうどよかった作品です。 とても楽しめました。
-
肉まん葉集~例えばこんな桃太郎のお話~いろんな意味でヤバイ作品です。 まず、「これどうやって作ってるのん……」と驚愕してしまう映像表現。画面の端から端まであらゆる部分が凝って作られています。 ティラノで作品作りをしている人はプレイ必須でしょう。 そんな映像表現で展開されるぶっ飛んだストーリー改め、ハートフルお下品乙女触手桃太郎パロディ。 なんかよく分からないけど、プレイすれば幸せな気持ちになれるはず(たぶん
-
チャップとマヨ~のバカンス「チャップとマヨ~」絵柄がポップでサイケでかわいくて素晴らしい。挟まれるセリフもコミカルだったりシニカルだったりと楽しめました。 なにかをすると、左下のチャップとマヨ~の絵も変わるとのがかわいくてとても良かったです。
-
草を育てて草を育てていくゲーム。10分ほどで3年のキャラクターを攻略できました。イラスト含めて、緩めの雰囲気が良いですね。また、最後の台詞で、それぞれのキャラクター性がよく分かるところもよかったです。
-
改元最初は、作業的なゲームかな?と思っていたのですが、いざ進めてみるとさくさく進んで、しかもたくさん結果があって大変面白かったです!ゲーマー魂(?)に火がついて、一気にコンプリートしました! ネタ的なものから、ちょっと怖!と思うものまで、改元の瞬間に立ち会えて楽しかったです!何より発想が面白いな、と!あと、ジッキ―くんかわいい(*´ω`)
-
改元平成の結晶に魔法をかけて新たな結晶を作っていくゲーム。改元を使うというアイデアが面白い。魔法によってどうなってしまうのか予想がつきそうでつかない。そのバランスが本作品の魅力のように感じました。個人的には「ねーわ」に笑ってしまいました。
-
わん~そうだ、温泉へ行こう!!~主人公が選べるゲーム、とても面白い発想で素敵だなと思いました。キャラクターの立ち絵の種類が豊富で表情がクルクル変わるので見ていてとても楽しかったです。スチルが多いと、プレイヤー的には嬉しい気持ちになりますが作業量を思うと……本当にお疲れ様です。ひとまず大谷ちゃん主人公で愛を貫いてみました(笑)18歳で人妻の言葉の威力が凄い。先生と大谷ちゃんのエピソード見てみたくなりました。他のルートもゆっくり遊んでみます!
-
肉まん葉集~例えばこんな桃太郎のお話~桃太郎をベースにした、お下品系触手乙女パロディゲームです。未プレイの方は「なんのこっちゃ」と思うかもしれませんが、本当にそういう表現しかできないんです(笑)。選択肢はなく、約20分程度で読了しました。なお、絶対神CEROの加護によってアレの部分は伏せられていますので、心がピュアな方でも安心して読めると思います(笑)。 物語も楽しく読みましたが、個人的には映像表現が非常に洗練されていると感じました。背景・登場キャラクターが結構な頻度で動きますので、文字を読みながらアニメーションも観ているような感覚がありました。ドリアードさんの花が落ちる部分など、細かい演出も凝ってて良かったです。未プレイの方はぜひやってみてはいかがでしょうか。
-
あたしはマイちゃんのパンスを見たくないのっ!プレイさせていただきました。なんと、これが実話とは…笑 一人一人個性豊かすぎるキャラクターに、一見突飛な展開も多いように思えたのですが、「そう言えばこんな感じの子、小学生の頃いたような気がする…」となぜか懐かしさを感じずにはいられませんでした。マツモトくんのような子は実際にいましたね。 久々にノベルゲームをプレイしたのですが、とても濃い5分間を楽しませていただきました。ありがとうございます。
-
草を育ててははーん、これが今話題のグラスモンスター草/草ですね? シンプルに緩く遊べて、どことなく癒される草ゲーでした。草たまが好き。 くさくさのバッドエンドで草を生やすんじゃないというツッコミの勢いあまってバッドエンドの文字列をハッピーエンドに空目して二度見(周回)するなどしてました。よかった、ちゃんとバッドエンドだった。 ドットグラフィックによるエンディングムービーも、どこか緩くもゲーム感があって良いなあと思いました。
-
高崎くんと7つの魔法いつも身の回りで不思議なことが起こっている高崎くんと、いつもテンションが高い主人公・宮城さんの青春コメディ短編。1週目は普通に読んで、2週目は右側のスマホコメンタリーを読みながらプレイしました。選択肢はなく、30分弱で全て読了しました。 スマホコメンタリーという見たことない機能に惹かれてダウンロードしましたが、その名の通り、「こんなことができるんだ!」と驚きました。本編・コメンタリー共に微笑ましい内容で、雨が止んだ後のような気持ちの良い感じで読み終わることができました。
-
ジャンケンするだけタイトルの通り、主人公がヒロインとジャンケンするだけの作品です。約5分程度で3エンドをコンプリートしました。余談ですが、自分は5回目でようやく勝ちました(笑)。 本当にシンプルな内容なんですが、ヒロインのテスト子ちゃんの表情が豊富で楽しく遊ぶことができ、勝利した後のスチルでほっこりさせて頂きました。
-
チャップとマヨ~のバカンスキュートな画面とショッキングなオープニングのギャップがすごい(笑)全場面カラフルできれいだしキャラも小物もかわいいし会話もゆるくて和みます。全キャラよすぎてビーズクッションにして埋もれたい…クレーンゲームにいたらフルコンプするまでつぎ込む自信があります。ギャラリーの写真を誰が撮ったのか気になりました。もしやハバネロさん?