コメディ
7615 のレビュー-
もち姫 食べ歩き編全体的にゆるい雰囲気で可愛い作品です。 数多く用意されている食べ物イラストが本当にバラエティに富んでいておいしそうでおなかが空きます……! ラーメンが食べたくなりました。 エンディングの1枚絵が可愛くて好きです。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
かくりよの夢村の巫女である主人公の鈴は、とある使命を果たすため、村の外れの祠に向かう。そこで人間の姿をした獏の千里と出会ったことにより始まる4日間の物語。全2エンド、30分程度で読了しました。 真面目で初心な性格の鈴と、可愛い見た目に反して老人みたいな口調で話してくる千里のやり取りがとにかく楽しい作品でした。途中に出てくる夢の内容も多彩で、個人的にはシュールな形をした動物たち(?)が大量に降ってくる夢が印象的でした。 短いながらもスチルが豊富にあり、どちらのエンドも読後感は気持ちの良いものでした。説明文にある通り「百合ちっく」な部分が大丈夫という方は、やってみてはいかがでしょうか。
-
電波男はお呼びじゃない!九州壇氏さん、ありがとうございます! 憎めない、頂きましたー! やったー! 結構好きと言って貰えて嬉しいですー! 実は、玲さん、取香ちゃん(好きな子)の前だからあんなテンションなだけで、 普段は普通。寧ろ静かな方。という、何処で使うのが判らない設定が有ります(笑)。 家族設定は一切決めて無かったんですが、 言葉遣いとかに粗野な感じが無いので、意外と育ちは良い方な気はします…! 実家に行く事になったら、家を見た取香ちゃんはちょっと気後れしそうだ……。 わーい! この二人、お似合いだな~と思って貰う事が一番重要だ! と 思って会話を色々考えたので、楽しんで貰えて嬉しいです! よっしゃーい! 九州壇氏さん、ありがとうございますー!
-
Days of Noble世間知らずなお嬢様との日常から始まる物語。50分くらいで読了できました。とにかく面白かったです! 1番の魅力は、テンポの良いギャグだと感じました。メタ発言も笑いましたし、パロディネタもガンガンぶっこんできてましたよね。汁のくだりとか、けっこう際どいところを攻めているのがまた、いいっすね~。ネタをいれつつもストーリーもしっかり進展していくところは、作者さんの技量の高さを感じました。キャラクターも皆魅力的でした。
-
チャップとマヨ~のバカンス可愛いゲーム!と思ったけど、まさかこんなスタートだなんて!? とても凝ってるゲームですね、楽しませていただきました。 頑張っていろいろな場所を探索したけれど1つギャラリーが埋まってない…どこだろう?? クリック箇所を探すのもまた楽しいですね。 ちまちまと絵が変わる左下のチャップとマヨ~も可愛くてとても楽しめました。
-
電波男はお呼びじゃない!物事をはっきりと言いすぎて浮いてしまいがちな主人公と、言動がすごく変わった青年の物語。20分ほどで読了できました。青年のキャラクターがユニークで面白いです。不思議なやつだけど全然憎めない。個人的にはけっこう好きです。また、彼は普段どう生活しているんだろう、とかも気になってしまいました。実家はけっこう裕福なのかもな、とか。ひょっとしたら特定の学問にめちゃくちゃ強い天才肌キャラだったりして……、なんてところまで勝手に想像しました(笑) 加えて、そんな彼と主人公の相性が妙に良いところも大きな魅力ですよね。ふたりの掛け合いには、何度もクスリとさせられました。演出面も華やかで、最後まで楽しいお話でした。
-
魔の森にて魔王を倒した世界のその後を描いた作品。10分ほどで読了できました。ファンタジーの世界なんですが、妙に色々とリアルだったのがユニークで面白いです。個人的にツボだったのは、オサーンの存在です(笑) 確かに強そうですもんね……。
-
電波男はお呼びじゃない!龍のなさん、ありがとうございます! ゴリゴリの電波! やったー! 実は電波って良く判らなくてですね…。 「こ、こんな感じ……?」とおっかなびっくり書いたんですが、 そう言って貰えると頑張って電波描写した甲斐があります! >カラッとしているので~ 実は最初、ダウナー系のマジで病んでるヤベー電波 にしようと思ってたんですが、 そんな男とくっ付きたくなる女が居て堪るか。 という理性の声により、アホな電波になりました。変えて良かった。 流石にダウナー系だと会話になりませんしね! とはいえ、確かに取香ちゃんは色々ちょろすぎると思います…! ぼっちだったから…人恋しさに勝てなかったのでしょう…きっと…!
-
もち姫 食べ歩き編本人もその名の通りもちっとした、もち姫と共に異世界でコックを探す話です。 マップを見回っていろんな料理を食べ歩き、コックを見つけていきます。 とにかく飯テロ! こう、料理のツヤ感が、ディフォルメききつつもめちゃくちゃおいしそうでたまらないのです。 もち姫もゆうもかわいくていいですね~。 エンディングのイラストなんて本当たまりません。 ただ、ゆうが「ジューシーな料理だ」って言った後に姫の感想も「ジューシーで美味しい!」だったり、せっかくの料理の感想が単調なのが気になりました。 そこはいろいろな料理を見せるゲームとして凝ってほしい所でした。
-
電波男はお呼びじゃない!今どき珍しいくらいの電波っぷりの彼とツンデレな彼女のお話。 ゴリゴリの電波なんですけど、カラッとしているので後味が悪くなく、むしろほっこりとしています。 会話がぽんぽんテンポよくて読んでいて楽しめました。 でも取香ちゃんちょろいよ…ちょろすぎるよ…大丈夫?
-
兄貴懐妊!タイトルに惹かれ勢いに負けて内容に大草原の下ネt…人を選びし作品ですね!!友達に何の前情報も渡さずに読ませてやりたいです(真顔)
-
チャップとマヨ~のバカンス絶対可愛いやつ…と思ってプレイしてみたら、冒頭からびっくりでした! まさかこういう導入だったとは! 恐らくすべての箇所を拝見させて頂きましたが、どきっとするような場所もあれば楽しい場所もあり…特におうちの中にいるキャラクターは一体どんなことがあったのだろうと考えてしまいました。 フォントやBGM等も非常に雰囲気に合っていますね。幼い頃遊んだコンピューターゲームを彷彿とさせるような素敵なゲームでした。
-
肉まん葉集~例えばこんな桃太郎のお話~アニメーションの絢爛さと巻物式の和風UIがなんとも懐かしい風味でした。 魔物なんかの設定のこまかさがその道のこだわりを感じます。 ネタはかなり下品ですが、コミカルな雰囲気でだいぶ中和されていて、大衆演劇の舞台を見ているようですらありました。
-
改元コロコロ表情が変わるジッキーくんが可愛かったです! ゲームもパターンが多くて楽しめました! またそのパターンはどれも面白くてワクワクしながら選択肢を選んでいきました! コンプも難しくなくて楽しかったです!
-
炎上厳禁王族SNSアナと雪の女王2公開おめでとうございます! テンポのよいギャグと豊富なイラストで楽しいゲームでした。ハチャメチャなキャラと妙に現実臭いギャグが風刺が効いていて面白かったです。 アナ雪2はステマ騒動で炎上しちゃいましたね(笑)。この騒動をネタにした次回作をお待ちしています!
-
魔の森にて絵が綺麗
-
一触即デス!ZOMBIEGIRLテンポ良く、さくさく進めて良かったです。 エンディング3つとも……ハッピーエンドのようなそうじゃないような?w 父親もそうですが、社員さんもぶっ飛んでて面白かったですw
-
マリンクラブ数々のぶっ飛んだ選択肢ににやにやしつつ1周目は比較的まともな選択肢を選んだので「紹介文で言及されているほどひどくはないのでは……?」と思いましたが、その後たくさんあるバッドエンドを拝見して「ひどいなあ」と笑ってしまいました。 下ネタを言ってかわいい女の子にドン引きされることが、何と言いますか、とても気持ち良かったです……(笑) 現実では絶対に言ってはいけないので貴重な経験をさせていただきました! しかしトゥルーエンド後のエンドロールやおまけを拝見して「バックグラウンドは真面目な作品なのだな」と思いました。 その設定が活きたマリンちゃんたちの活躍をもっと見てみたいです! 素敵なゲームをありがとうございました!
-
都道府県を覚えたいから-北海道・東北地方編-生半可な気持ちで始めると勢いに飲まれて死ぬ作品です(真顔) 真面目な話、2周目から面白くなる作品が多い中、1周目が爆裂に面白い作品って珍しくて凄いと思います笑 最後のギミックももちろん爆笑しつつすげー!!となったのですが、OPが個人的にはツボで…BGMの主張が激しすぎる~~~~~~!!!!!文章を読ませてくれ~~~~~~~~~!!!!!!頼むから笑わせないでくれ~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!
-
肉まん葉集~例えばこんな桃太郎のお話~えこれどうなってるの…!?えアニメ…?めっちゃ動く絵本??とにかくすごいですどうやって作っているのかマジで全くわからないです!!笑 右の文章が書き換わっていくのがめっちゃ素敵な演出です…先生イケメンすぎるまぶしい好きです今恋の病になったので診察して… なかなかに際どい設定や単語とスッキリと美しい画面とキャラのほのぼの感とクオリティの高さで頭がどんちゃん騒ぎです!おばあさんのパンチめっちゃ好きです!笑 最後はハッピーエンドで良かった~!