コメディ
7565 のレビュー-
ペレテモイ非ペレテモイとの戦闘時の、ペレテモーイ♪が耳から離れません。 もうなんだったんだこのゲーム??? と謎がいっぱい残りました。まじなんだったんだ…目的もわからないし。いや目的はペレテモイなのか。ペレテモーイ♪ 味噌谷さんのゲームは毎回意味が分からなくて大好きなんですが、これはミニゲーム的でとても楽しめました。 ただ後半に行くに従い、ペレテモイじゃないものが出現する確率が多いので、若干ダレてしまったのが残念です。 少しペレテモイじゃないものの登場確率は下げたりしてくれた方が好みだったかもしれません。 あとペレテモイ・プラチナ・コールド・バスターは超便利なのですが、非ペレテモイにも合いたかったので、あえて使えない状態にしたりもしてました。 そういう遊び方も出来て、実にペレテモイでした。
-
にゅんとにょんそれでも私は「トムは鉛筆を食べています」という訳を支持します。 チップチューンの曲と、キャラクターの細かなアニメーションが魅力的な作品でした。 あと無限ループこわいです。【セチル】
-
肉まん葉集~例えばこんな桃太郎のお話~こ、これは…まさしくハートフルお下品乙女触手桃太郎パロディ…!アニメーションが多くショートアニメを見ているような気持ちで楽しませていただきました!肉まんニックの頭部が赤くなって何となく察し始めたのですが、予想通りでした^^おばあさまとじいちゃんで呼び方の丁寧さが違ったり診察室のチャイムの音を変えたりとちょっとしたキャラ性やSEにもこだわられており、院長先生がイケメンでドキドキしました。ニックに「絆創膏をはずしますね」と言われ「はずさないでね」と即答して流した院長先生…好きです。本当はニックの事を□□なのに理性が働くなんて人格者ですね。皆さんお幸せに!
-
都道府県を覚えたいから-北海道・東北地方編-独特のBGMやキャラクターでした。凶器もまさかのあれで、面白かったです。
-
これにて、一件落着?デフォルメの絵柄が個人的にかなり好みで、アナログ式立ち絵も逆に新鮮でよかったです!
-
ペレテモイレア非ペレテモイ。とにかくコイツが難敵だった。ラストステージ・ラストペレテモイを敢えてペレテモイせずに俺は探索を続けたよ。 その探索の中で俺のPWRが残り1にまで減ったことは一度や二度じゃなかった。だが、その度に薬をくれる方の緑の薬剤師が現れて俺を助けてくれた。アイツは非ペレテモイだが大した奴だよ。要らない時は時短の為に通報しちまうような俺の為に薬を分け与えてくれるんだからな。 そして俺は遂にラスト非ペレテモイに出会った。非ペレテモイを全てペレテモイしても何も起こらないことは知っていたさ。それでも俺達はペレテモイせずにはいられないんだ。そういうものだろう? そして、その時には俺ももう気付いていた。この探索の中には数多のペレテモイとのペレテモイがあった。けれど俺のベスト・ペレテモイは緑の薬剤師だったってことにさ。 ペレテモイ――これは俺の運命のペレテモイとペレテモイするペレテモイだったんだ。 (以下蛇足) めちゃくちゃ個性的で癖になるBGMやSEやグラフィックやワードのインパクトが強くて面白かったです。 何となく意味のある物にも見えたり見えなかったりするペレテモイのデザインもすごく好きで第一印象で浮かんだ言葉を脳に刻み込みながらペレテモイするのが楽しかったです。
-
一触即デス!ZOMBIEGIRLゾンビになってしまった彼女との初デート!! ええい街がゾンビだらけだけど構うものか!とディ〇ニーランドに行こうとしたり、彼女と逃げて二人きりだからと押し倒そうとして逆に彼女に襲われたり、バカっぽい展開続きで好きです!! でもエンディングは…す、救いはないんですかー!!! 面白い作品でした。
-
チャップとマヨ~のバカンス開幕一番「えぇーーーーー!?!?」となりました。 こういう展開になるのかあ!と驚きつつその後はのんびりバカンスを楽しみました。 作り込まれたグラフィックの中で歩き回るのがとても楽しくて! ついついうろついてなかなかEDに行きませんでした。 またこの二人と一緒にバカンスに行きたいです。
-
改元初めに説明文を見て私は思った…。 『時間の結晶に魔法をかけよう!』とな…?どういうことだ…。一体これから何が起こってしまうんだ…と…。 その時点から私の好奇心は揺さぶられておりました…。 さて、ゲームを起動してみるといきなりロード画面がいい感じに表示されて、なんか改元についての豆知識を隅っこで流してくれてるではないですか! すごいぞ!教育に良いぞ!とその時私は思いました。 その後スタート画面のシンプルな3つのボタンが表示されるのですが、それを押したときのボコッ的な(文字じゃ説明できない)SEが個人的に好きでしたね…。 それでゲーム本編が始まるわけです。 まずジッキーくんにボイスがついててびっくりしました! ニャ○スみたいな声で子供受けも良いと思います! 肝心の操作はとても単純明快で、文も絵本のようで、はじめて結晶ができたとき(私は花見が最初でした)「わ~!お花ができたよ~!」と思わず童心に帰ってしまいました…。 それ以降もコンプの為に結晶を作っていったのですが、ちまちまと雑学を披露してくださってまぁ…教育的なゲームだわ(二回目)と感じました。 さらにはあら~!私の甥っ子(3)とでも安心してプレイできるゲームだわ~!健全だわ~!とも思えました。 その次の瞬間でしたよ。あのアダルティーな元号ができたのは。 まじかと。 でもジッキーくんは明言していないんだ…。ちゃんとゴニョゴニョごまかしてんだ…。 きっと私の心が汚れているんだと、そう思いながら次の結晶に手を進めた…。 そして出た。 今度はホラーだったよ。 なんてこった…でもその後の演出がすごかったし、某教育テレビでも唐突なホラー演出はあるし、結果として子供から大人まで楽しめるゲームだと私は納得しました…。 そんなこんなでコンプしました! 令和バッジも手に入れた!ヤッタネ!と思った矢先ページに映るバッジ一覧の中、手に入れてない「改元」バッジが。 気になってクリックしてみるとなんだ…隠しジッキーくんだと? そんなの見つけないわけにはいかないじゃあないかと、まんまとのせられた私がいます。 そして10分くらいかな…分かんねえ…分かんねえと悩んでいましたが、手当たり次第にあれをああしてみたら!!見つけたよ!! 隠しジッキー!!! その時の気分はまるで、たくさんのクローバーの中から四つ葉を見つけたときのようです。 本当に嬉しかった…し、つかの間楽しませていただきました!! ここまで、非常に長文になってしまいました…ですがもし制作の原動力となれたら幸いです。 制作お疲れ様です!
-
魔の森にてモブ寄りの勇者御一行という感じのキャラクターたちがメインのお話です。 魔王が倒された後の勇者たちの行く末、ということに焦点を当てたゲームはなかなかないので興味深かったです。 シーンによって適切なBGMやSEが使われていて、臨場感がありとてもテンションが上がりました。 軽くて明るいノリのテキストもおもしろかったです。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
バレンタインの次の日バレンタインの次の日の生徒らを描いた作品。4つのエンドがありますが、全部で15分ほどでした。全体的に微笑ましいお話でした。 END1には最初たどり着けず、どうすれば良いか少し悩みました。しかし、他のENDでみられる「足りないもの」を補うことでちゃんとEND1にたどり着けました。この部分も、やっぱりユーモアがあって好きでした。
-
インプリントオブメモリー神社部という聞きなれない部活が目を引く、学園青春ノベル。1時間半ほどで読了できました。 シナリオですが、主人公、綾、零香の軽快なやり取りがとても良かったです。それぞれの個性がきちんとシナリオでも生かされていたこともあり、どのキャラも好きになりました。 また、あることが発覚してからの主人公らの行動の描写はかなり具体的で、そこにも個性を感じました。知らないことも多く、興味深く読めました。作者さんは建築や土木等にお詳しい方なんでしょうか……。 ラストを含め、程よくリアルに展開していったことも良かったと思います。ありがとうございました。
-
マリンクラブ毎日がつまらないと感じる小学6年生の主人公キリヤが、同じクラスの美少女マリンから突然怪しいクラブに誘われるギャグ物語。バッド含め、全7ルートを20分程度で完走しました。 いやー。思いっきり笑ってしまいました。朝のトイレで大きいものを射出した後のような、非常にすっきりとした気分になれました(笑)。この手のギャグで大爆笑していた小学校時代を思い出し、ちょっと童心に帰ることができました。
-
炎上厳禁王族SNSオズワルド王子がイケメンでした。テンポもいいしイラストもいっぱいで楽しい!炎上と凍結を物理で繰り出す謎技術はCEO特権でしょうか。夜中にプレイしたのでザリガニの飯テロ攻撃がつらかったですw めもりあるで謎が深まったので他の2作品もプレイしたら、とってもびゅーてぃーもーどな王子に会えて幸せでした。
-
兄貴懐妊!まさかのフルボイス&こだわりの(?)効果音に笑ってしまいました。内容は下ネタなので人を選びますが、謎の勢いが面白かったです(笑)
-
チャップとマヨ~のバカンス探索ゲームなのですが、好きなだけ探索して、好きな時にエンディングが見れるので、デジタル仕掛け絵本のような印象を受けました。気軽な気持ちで何度も遊べるおかげで、二人のバカンスを何度も見にいきたくなってしまいました。 主人公の二人が仲良しで、緩い会話ににこにこできるし、色鮮やかでポップで可愛くて、ちょっとだけ毒があって、最高でだいすきな世界でした。語彙力がなくなるくらいすきです! 画面を見てるだけで私は幸せです!! 素敵な作品をありがとうございました!
-
Days of Nobleメタ発言からはじまり、間髪いれず連発されるギャグに終始笑いっぱなしでした。 それでいてシナリオはしっかりとまとまっているのがすごいです。 随所でフリー素材がいい味をだしています。 キャラクターでは姉さんが好き……だったのですが!! おまけ要素も必見です。
-
そんなことより九州様 コメント拝見しました!ありがとうございます! 深夜テンションで作ったのでかなり短い作品になってしまったのですが、カオスな展開を楽しんでいただけたようで何よりですwエルバートくんがひたすら不憫だなと自分でも思いました……( ˊᵕˋ ;) プライベートですか?普段は創作活動の傍らで社畜戦士を極めてるので、普段から仕事のことばかりですよ(?) P.S.ゴーヤチャンプルーはこの世の中で最強の食べ物と思ってますwww
-
チャップとマヨ~のバカンス楽しいバカンスか~と思ったら、 えーーー!チャップちゃん~~マヨ~ちゃん~~!となる展開でびっくりでした。 ポップでカラフルなイラストと切ない世界観のバランスが最高でした。 タイトルやメニュー、それぞれのキャラのデザインも個性的ですごく可愛いかったです。 どこでどんなことが体験できるのか、どんな景色が見れるのか 楽しみながらあちこちクリックしていました。 チャップちゃんとマヨちゃんの会話もすごく可愛いです! あとお手紙も嬉しかったです。いい笑顔!楽しそう~! (ファンアートを修正したため再投稿しています。失礼しました)
-
ジャンケンするだけテスト子ちゃんの気を遣わない気さくな女友達感と豊かな表情やじゃんけん前ポーズがとっても可愛かったです! 絶対クラスの人気者だろうなあテスト子ちゃん。ジト目 が特にお気に入りです。 絵柄が温かく柔らかく、エンドイラストもすごくほっこりしました。 私はなかなか負けてあげられなくて10回以上プレイしました笑 ちょっとした時間にプレイ出来て爽やかな気分になれて楽しかったです! ありがとうございました!