SF・ファンタジー
8095 のレビュー-
大きなのっぽのメイドロボとても心が暖まる良い短編でした。絵もシナリオも素晴らしいです! シナリオに全く無駄がなく、プレイ時間は短いながらもとても深く物語に引き込まれました。 絵もとても綺麗で、タイトル画面のイメージよりもずっとリーシャが可愛かったです。 立ち絵の動きも可愛らしかったですし、エンディングのイラスト群もとても綺麗です。 素敵な作品をありがとうございました。
-
しあわせの夢高校生の男主人公と女の先輩の物語でした。 まずゲームをやっていて感じたのは文章のセンスの良さです。 日常を切り取る部分なのか心情を描くところなのかその両方なのか、 特に何も起きない部分も含めて飽きることなく読み進めることができました。 音楽、背景、レイアウトなどもその巧みな文章力を際立たせるのに効果的だったように感じました。 ED後には背景画像や音楽を個別に確認することができますが、 これはあまり他で見たことがなく、地味にとても嬉しい機能でした。 素敵な作品をありがとうございます。
-
二次元からの赤色何も考えずにプレイし始めたのでよくあるお話と思って始めたら痛い目を見ました。 序盤の想像とは別ジャンルでしたがこういった作品のパターンの1つとしては王道でした。 テンポ良くストーリーが展開するので全く飽きずに楽しめました。 真っ暗な部屋で未明にプレイしたので、いい歳して普通に怖かったです。 タイトル画面がとても素晴らしいと思います。 また、特に料理のシーンで思いましたが、 背景が現実感たっぷりでこれはこれで良いですね。 素敵な作品をありがとうございます。
-
Planet nine(プラネットナイン)雰囲気のあるゲームで、とてもお話にのめりこむことができました。 語り手が交替しながら徐々に真実に近づいていくあたりゾクゾクしました。 EDもとても良かったです。 演出がとても綺麗で、プレイ後の余韻に浸れました。 普段の作風とかなり異なっており、その点も印象的でした。 素晴らしい作品をありがとうございます。
-
拝啓アリア・ユグドリオン様プレイしました。エルフーん。 書簡体のノベルゲームということで、差出人の心情が事細かに描かれ、そして伝わってきました。そして受取人の心情を一切描かない(描けない)ことで、逆に想像の余地や余韻をうまく表現できていたように思います。
-
今夜デッドラインハイテンションなノリが楽しめる短編ゲームとなっております。 作者様の過去作は未プレイでしたが、一気に楽しめました。 個人的には食事のシーンのテンションが一番好きでした。 切山君の胃袋パネェっすw 同人活動をしてる人には更に刺さる内容なんだろうな、と思いました。 とても面白かったので他の作品も是非遊ばせていただきます。 楽しい作品をありがとうございます。
-
致死量の**クオリティが凄いです。圧巻です。 これをティラノスクリプトで作れるというのが信じられないです。 一体どんなスクリプトになってるのか想像もつきません。 (多分コード見ても理解できないんだと思います) 作品は短時間でプレイヤーに強い印象と余韻を残します。 短時間ですし、是非多くの方に見て頂きたい作品です。 素晴らしい作品をありがとうございます。
-
遠い海のアリア(軽度の)百合の純愛ストーリーで、主人公の無邪気さからの心の成長にとても感動いたしました。。1時間程度でプレイ出来ましたが、終盤の方は感動で泣いてしまいました言葉の一つ一つがとても綺麗で心に残る作品でした。ありがとうございました!
-
ありすとーくLINE風の会話だけで展開する作品です。 軽妙なトークのおかげでプレイ中は常に続きがとても気になりました。 EDの終わり方も必要以上に語りすぎず美しかったと思います。 起承転結がしっかりしていたのでプレイ後に満足感がありました。 面白い作品をありがとうございます。
-
あの教室で見た夢、それを見た夢。非常に強烈なオチが効いた作品でした。 ややもするとわかりにくいストーリー構造を 平易な文章でストンと理解させるのは素晴らしいの一言です。 プレイ後にタイトルを見返すと絶妙ですね。 傑作SF短編集の1篇といった趣で楽しませて頂きました。 あとがきフェチなのであとがきもとても良かったです。 素敵な作品をありがとうございます。
-
むいむい。名前の通り可愛いグラフィックのむいむいに惹かれてプレイしました。 むいむいを愛でる感じのお話かと思いきや、結構シリアスな展開でした。 最後はとてもしんみりさせて頂きました。 しっとりしたエンディングが心に残ります。 素敵な作品をありがとうございます。
-
おじゃ魔します!プレイさせていただきました! かわいい少女と、映画好きの社会人のお話……でしたねー。 テンポがよく、キャラクターもかわいく、すらすらと読み進めることができました! @ネタバレ開始 最後のしっぽ、もしかしてあの少女は……。 掘り下げや選択肢追加もされるらしいので、こまめにチェックしてみようかと思います! @ネタバレ終了 次の章もたのしみにしてます!
-
蒼白のマジックシールエメラルドプレイ時間が1時間ほど、楽しいままに読み終わりました。 ・とても綺麗な起承転結 ・主人公+ヒロインの構成なのでほどよい人数 ・ちらほら見える過去話や旧友の姿がまたいい ・戦闘時の演出(とくにエフェクト)がすごい と、ファンタジー好きな俺として、とても楽しめました。
-
THE MAGIC CRAFT エピソード2遅ればせながら、先ほどクリアしました。 相変わらず作画コストがすごい、そしてさらにコスト上げてクオリティがめちゃめちゃあがっている!! クラフト要素が楽しい!なにより、 わくわくしながらものづくりをする工具もってるキャラ ストライクゾーンなんですよね~!! 熱意がすみずみまでほとばしる作品でした!
-
泣けない兎2のらま様 感想ありがとうございます。ちょっとずつ前回の伏線を回収しつつ新しく植えつつの農作業をしています(笑)一話遅れてヒロインを迎えられたので、これからの展開も頑張って作っていきます!
-
幸福の魔術から目覚めても休憩挟んでおよそ二時間から三時間ほどのプレイ時間と、一本道の読み物テイストなので、存分に話だけを味わいたい人は良き作品です。 日常系から始まり、日々を過ごすことで二人の間に何かしらの綻びがあることを気にする主人公から、徐々に露呈していく自分の記憶と向き合ってからが怒涛のクライマックスが始まります。 記憶の欠片を繋ぎ合わせた先に待ち受けていたのは――― また、描写にアニメーションを取り入れることで、映像としての躍動感やキャラの心情などをうまく表現できていたのがすごい勉強になりました。
-
Lunatopia月の都に住む主人公の「星の子」。ある日、月の女王様から一つの任命を受ける。それは地球の子供たちの悩みを聞き、月に誘うことだった。そこから始まるSF童話風のファンタジーです。全3エンド、30分程度で完走しました。 イラストのキャッチーな雰囲気や子供たちの心象風景など、童話をベースにしながら、衝撃的な演出や力強いメッセージ性の入った素晴らしい作品でした。概要にある通り少し残酷な描写も入っているので、その部分はなかなか辛いものがありました。しかし、だからこそエンド3のメッセージ性がより強く感じられました。個人的に非常に心打たれるものがありましたので、エンド3は必見です。
-
幸福の魔術から目覚めても数えきれないほどのフリーノベルゲームをプレイしてきましたが、これほど綺麗に引っかかった(どんでん返しに)のはいつ以来でしょうか。とにかく、後半の展開には驚かされました。凄いとしか言いようがありません。 前半は日常系の描写が続きますが、その中にさりげなく「少し違和感のある描写」を混ぜておき、その意味が後半で全部分かるという作り。そして、2つの物語を並行して進めることで、程よく緊迫感を持たせる構成。 更に、ルトの記憶の秘密が分かったと思わせてからの……。もう見事すぎて脱帽です。ラストも綺麗で、収まりのいいハッピーエンド。それでいて、ご都合主義に陥っていません(人によってはご都合主義に感じるかも知れませんが)。私は1時間半強で読み終えましたが、読後は大満足でした。 処女作ということですが、これが処女作だというのなら、次回作はどうなってしまうのでしょうか。とにかく、多くの方にプレイしていただきたい作品です。 詳しいレビューは以下のブログに書いてあります。 http://nagisanet.blog.fc2.com/blog-entry-880.html
-
泣けない兎2ユウ様 めちゃくちゃ可愛いイラストありがとうございます!!!!わざわざプレイ環境調整してくださってありがとうございます( ;∀;)白夜はヒロインです!本当にありがとうございます!
-
泣けない兎2プレイ環境整えて来ました! バッドエンドに吸い込まれながら、ハッピーエンドに辿り着けて良かったです(`・ω・´) @ネタバレ開始 二人のハッピーエンドに喜ぶ精霊のみんなは、1話の笛の努力の賜物でもあり、ほっこりしました。 @ネタバレ終了 白夜くんの可愛さは犯罪級ですね!! ファンアート描かせて頂きました!