heart

search

その他

7500 のレビュー
  • 終わり少女
    終わり少女
    10分ほどでサクッと遊べる短編でした。 どこか不安になるBGMとマッチしてて、雰囲気が良かったです。 個人的にはメインの話とは少しズレますが、 人形売りのおじさんの話が印象的でした。 自分で時間かけて作ったものを売ってるはずなのに、 いざとなると、へりくだってしまう感じね…胸に刺さります。 全然、見向きもされてないと思いきや、 一人でも欲しいと言ってくれる人が現れれば救われるよなーと、 作る側の地獄と天国を垣間見た気がしました。
  • 強制救済ゲーム シャングリラ
    強制救済ゲーム シャングリラ
    デスゲームが題材ですが、お互いを生かし合う事を目的にしているので、死にゲーを目的にプレイすると物足りないかも知れませんが、キャラが熱い。 ヤンキーなので良い奴とは言い切れない部分もあるけど、キャラが立っていて、必ず一人は好きなキャラが出来ると思います。 久しぶりに楽しさを人に共有したくなる作品でした。 noteにも感想を書いているので興味がある方は是非(書きたいこと書くとキリがないので……)→ https://note.mu/asaki36/n/nbc9c01b1d4ed
  • 風見鶏は何を想うのか
    風見鶏は何を想うのか
    いきなり衝撃的な展開でびっくりしましたが、まとわりついてくる女の子を邪険にもできない、なんだかんだ優しくいい人な主人公がよかったです。 こんな主人公だから、余計に思い悩んでしまったのだろうなあ。 いつか天国で、俺の人生すっげー楽しかったんだぜ、って自慢して、うんうん、って聞いてもらえるような、そんな展開になってほしいなと思うのでした。
  • ラストサマー・バケーション・イン・ザ・ダーク
    ラストサマー・バケーション・イン・ザ・ダーク
    似たような境遇なので彼女たちの気持ちがわかりますが…、だから救いに思えてしまいます。 親友同士の、ふたりの、10年目の再開を祝って。
  • 僕を殺す瞳
    僕を殺す瞳
    女の子の瞳が美しく、エンドレスモードにて瞳の絵を何枚も何枚も描いてしまいました。とても楽しく全てのEDとエンドレスモードをプレイできました。女の子を描いた絵も美しいですが、個人的には女の子が描いた絵も味があって素敵です。あと、他の方もおっしゃる通りドット絵が生きているかのごとく動くので見ていて飽きないです。素敵な作品をプレイさせていただきありがとうございました。
  • イロカミ
    イロカミ
    切なかったです。自分では自分の命運を決められない無力感と、画面の白黒が本当にマッチしていて、少しでも救いや希望を求めようと夢中で何周もしてしまいました。 どの色のお話も少女の言葉が心に残ります。最後、ちゃんと救えてたらいいなあ。
  • 僕を殺す瞳
    僕を殺す瞳
    改めて、すべてのEDを見ることができました。 ネタバレのような気もしますが、最後の救われない感じが悲しく でもそれでいて雰囲気や、キャラの表情や瞳の変化がとてもよかったです。 あと、前のコメントは応募について知らずにやってしまったミスです...。
  • 僕を殺す瞳
    僕を殺す瞳
    とてもよかったです。
  • そこほれ!チャコフさん
    そこほれ!チャコフさん
    ふわふわ動くチャコフさんとゆるいBGMが相まってなんとも心地よいプレイ感でした。武器や防具、料理のコレクション要素も楽しい!一体これを使ってどんな攻撃を……とわくわくし通しでした。きっとスマホアプリだったら空き時間にずっとやっちゃうと思う。
  • たいくつエンドレス(Endless∞Boredom)
    たいくつエンドレス(Endless∞Boredom)
    味があるイラストと文字、演出が素敵でした!二カ国語対応で、絵柄的にも海外の方にもプレイしてほしいですね!
  • All Right
    All Right
    プレイ後、謎が残ったのでHPに行ってみたら漫画がありました。漫画の方で解明されるのかな?
  • 俺の生死を決めるゲームがパリピ感パない件
    俺の生死を決めるゲームがパリピ感パない件
    タイトルが面白そうだったのでプレイしました。 UIが非常にわかりやすく、推理の難易度もいい感じだったので 楽しくプレイすることができました。
  • 5文字TALKミヨコちゃん
    5文字TALKミヨコちゃん
    AI少女ミヨコちゃんに反応してもらえるとすごくうれしいかったです。 お話以外にも触れあうことができて癒されました!
  • えほんやさん
    えほんやさん
    テレビで流れる昔話のアニメのような、はたまた手作りのしかけ絵本のような、暖かな作品でした。 デジタル作画のものもよかったですが、アナログ作画のものは手作りの絵本を読んでいるような、また紙芝居のような暖かさでほっこりしました。
  • 俺の生死を決めるゲームがパリピ感パない件
    俺の生死を決めるゲームがパリピ感パない件
    一見ネタゲーかと思いきや中身はとても真面目な推理ADV。 ゲームをクリアするために思考を張り巡らせ正しい選択肢を選ばなくてはいけないのですが、黒服(オネエ)のインパクトが大きすぎて大事な文章が頭に入ってなかったのか、最初の数回は失敗エンドへ一直線。クリアしてから改めて読み返してみると、うまいところにヒントを入れてるなあと感心しきりでした。 それにしても構成員が全員オネエってどういう組織なの……。
  • 夢記憶短編集
    夢記憶短編集
    作者様の見た夢を題材にしているからか、没入感がすごいです。情景が鮮やかに目に浮かぶような文章で連れてってくれます。 BGMや背景の移り変わりなど、演出も細やかで楽しめました。 不思議で詩的な夢の数々。素敵な感性をお持ちなのだと思います。 「冬の訪問者」が一番お気に入りです。
  • All Right
    All Right
    閉じ込められた?!と思いきや、優しい世界でした♪正解のスッキリ感が心地良かったです。次作があるとしたら、主人公たちとぜひまた会ってみたいです。 まんけんの作者さんと後で知り、前作も好きだったので個人的に嬉しかったです。
  • 聞き屋
    聞き屋
    シンプルですがとても面白いゲーム 色々な話を聞きたい
  • チョイス!マインスイーパー
    チョイス!マインスイーパー
    最初は選択ミスですぐ死んじゃったけど、その後ヒント的なものがあり進めやすかったです。シナリオと演出でちょっぴり怖かったです。
  • イロカミ
    イロカミ
    プレイ&コメントありがとうございます! >龍のなさん すごくすごく丁寧な紹介記事ありがとうございます!!! 龍のなさんに名作と言ってもらえて ああ作って良かったなと感涙しました… >黒豆キヅネさん 作品の隅々まで見て下さりありがとうございます! ストーリーは色々作りながらも悩んだので そう言っていただけて嬉しいです…!>< >ジェリーゼリー(かりこ)さん 凄く勿体ないお言葉…ありがとうございます!!! 前作もなのですが、絵本や昔話が大好きで、かなり影響を受けているので、絵本のような味わいを感じて下さり嬉しいです/// >ァ(lヮl)ラギ2さん 作るときに、三原色は絶対だ!と思っていたので モチーフが綺麗と言ってくださり、とても嬉しいです>< 物語を繰り返し味わって下さりありがとうございます///