その他
7500 のレビュー-
そこほれ!チャコフさんわー! 面白かった! ふわんふわんに揺れるチャコフさんに癒されつつ、全アイテムコンプしました。図鑑機能バンザイ。 ゲームバランスがまた絶妙。ワンプレイも短いので、ゲームオーバーも全然苦にならないし、アイテム配置のバランスも考慮の上になってる感じ。 色々発言がアレなので(笑)もっとチャコフさんのお話も聞いてみたいくらいでした。ありがとうございました!
-
prochain プシェン仕事で疲れきった主人公が、 プシェンと呼ばれる不思議な世界に迷い込んでしまうお話です。 15分ほどで終わる短編ノベルでした。 プレミアムフライデー(笑)な日に遊んだので、 なんだか共感する部分も多々ありました。 どっか旅行に行きたいなーとか、誰かに連絡しようかなーとか、 仕事以外にも楽しいことはいっぱいあるよと、 どこか元気づけられたような気持ちになれますね。 意外にもほのぼのした展開とそれに合ったBGMで、 疲れたプレイヤ自身を癒してくれるようなゲームでした。
-
SUMMER MEMORY百合だ――――――――――!!!!! 夏休みだというのに外出をめんどくさがっているシオちゃんに、キリちゃんが外出先を提案する…というだけの短編ノベルゲームですが、いろいろな外出先を楽しそうに提案するキリちゃんに、シオちゃんのことが好きなんだなーって言うのが伝わってきて、とってもほのぼのしました!!!
-
僕を殺す瞳可愛さとドット絵の暴力をくらった
-
僕を殺す瞳ぐっ、切ねぇ…。 ドット絵いいですね、ドット絵。 カラーのとこは三色しか使ってないんですかね? モノクロの背景にワンポイントな感じが好きです。
-
夢記憶短編集おもしろかったー! 夢の話って、会話にすると盛り上がらない、とかよく言われるんですけど、丁寧にまとめて、ちょっとした演出もはさんで語られると、こんなにも面白くなるものなんですね。 相撲取りを登ってるシーンが妙にインパクトありました…
-
All Right何問か正解して喜んでたら「ん?」。 タイトルにやられました。面白かった。
-
LikeRoute:浅草浅草を歩いてる気分になれますね!かぼちゃチーズケーキ美味そう。
-
俺の生死を決めるゲームがパリピ感パない件主人公、パチンコで借金とか普通にクズですけど顔好みです。個人的にオネエの黒服もキャラが立ってて好きでした。何度もポッキー折りつつ、返済できてよかったです。最後の絵面よ…バッジの満太郎は確かに男前でした。
-
prochain プシェン>龍のなさん プレイしていただきありがとうございます! ほっこりを感じていただけて幸いです(´。•ㅅ•。`)
-
イミュ・アカナムの迷宮すごいボリュームと作りこみです。スゴイ!このゲーム!! 現在ちまちまプレイ中です(まだレベル3だけど…) 最初はもうダンジョンで死ぬ、金を失うのでなにもきずHP7のまま ダンジョンへ死ぬ…の繰り返し ショーテルをたまたま拾って攻撃力が上がったあたりから 敵が倒せるようになり、お金も貯められるし、帰路の護符が買えるように;▽; ダンジョンで起こるイベントは今の所、女神さま以外即死してますw っと死にまくりますが、幾度となくダンジョンに挑んでしまうスルメゲー そして、スキルや捕獲とやりこみ要素が…! ストーリーを進めるのは時間がかかりそうですが ダンジョンの先がどうなっているのか気になる! ゲームブック風の世界観もたまりません。 オートバトルで進行できるので、またゆっくり進めていきたいです~
-
All Right気付いたら謎の部屋に閉じ込められていた主人公。 4択クイズに正解すれば出られるようだが…。 ノベル+クイズなゲームです。 あれ、これもしかして…と思ってからの、 エンディングでサブタイトルが出るタイミングがバッチリでした。 気持ちよく、頭良くなった気分にもなれますね。 どこか哲学的な気もしました。 良い題材、テーマだなぁと感じました。 解説は用意されていますが、 やや唐突なエピローグで、けっこう謎が残ります。 作者さんのHPで続きっぽい漫画とかも読めましたが、 このゲーム単品では完結しないので、そのへんは少しモヤモヤするかも。
-
LMMおおおお、なんというか、すごい作品でした。 「ゲーム」であることにここまで意味があるノベルゲーム、初めてプレイした気がします。これはゲーム以外の表現媒体では味わえない作品だと思いました。 背景、キャラ、音楽、効果音、UIの全てが調和してて、美しい。 リュドミラとチャンドラのキャラクターがお気に入りです。
-
All Rightよーし問題解くゾ〜と考えて進めていると、 あれ、この問題って…!! 解説(制作者)のアイディア、おおー!と近未来の世界観に身近な哲学楽しめました。
-
ラストサマー・バケーション・イン・ザ・ダークさくっと読める短編ながら、胸にしっかりとした余韻を残していく作品。会話のテンポがよくとても読みやすかったです。テーマの重さと相反するようにイラストは爽やかで、明るい日向さんの表情と、眩しい夏の風景。このギャップが見事でした。 以前他の作品を遊ばせていただいたことがありますが、ギャグからシリアスまで実に多彩、作者さんの多才さには驚かされます。
-
聞き屋レトロな映画のような演出で、この世界に浸ることができました。 「聞き屋」という職業が一体何のためにあるのか知りたいですが、 面白い話が聞ける上にお金ももらえて最高ですね。
-
猫と中学生猫のリュウさんのお散歩についていった中学生男子が洞窟探検をする…というお話なのですが、リュウさんからの最高のプレゼントを得て帰宅する二人の顔を想像すると、ふふ、ってなります。 可愛い冒険のお話でした!!
-
俺の生死を決めるゲームがパリピ感パない件曲と相まって緊張感が良い感じです。 内容は「サクサク」いける 連打しすぎて選択を間違えて押してしまいBADを何度かしましたが無事クリア 間違えてもヒントが文章を見れば分かるので難易度は優し目 面白く遊ぶことが出来ましたありがとうございます。
-
追想ほんの他愛ない記憶を追想するだけの、ほんの短いお話。 お話が他愛ないものなだけあって、余計なものはなくそぎ落とされたかのような、シンプルな画面が印象に残ります。 他の方が言及しているので、私もシステム周りを見たのですが、シンプルで、でも凝ってますね…すっきりしていてカッコいい…
-
そこほれ!チャコフさんチャコフさんが!ぽよよんと!動く! 出てくる敵、手に入るアイテム、錬成されるモノ……脱力系で最高です笑 そしてBGMを流しっぱなしで遊んでいたら、家の人にまで移りました笑 回復アイテムのおかげで初回クリアできたのですが、もしも残りHPが尽きるまで遊べるなら延々と堀り続けますぞ!名人様! (※本当に仕組みも仕掛けもアイテム種類もチャコフさんの動きも音楽も凄くて凄くて平伏しております)