SF・ファンタジー
7967 のレビュー-
復興白神社配信でプレイさせていただきました。 可愛いキャラたちと作法の復習ができて楽しかったです! おみくじも楽しませていただきました!素敵なゲームをありがとうございました。
-
ルドベキアの花束 - 遊戯の章 -真夜中シリーズがとってもおもしろかったのでこちらも遊ばせていただきました 宇宙の歴史のごく一端、との世界観がとてもしっかり確立されていて引き込まれました イラストや音楽もとても素敵で、本編はもちろんなんですがタイトル画面から既にもうこの作品好きだなと思ってしまいました 宇宙って綺麗だなあと思わされる素晴らしいセンスです @ネタバレ開始 初めは出てくる単語や説明を読むこむ必要があるなと思ってゆっくりゆっくり読み進めていったけど、それでも結末まではあっという間…… 長い歴史の中でも異例な総帥と十二進の恋人 奇跡のような2人が迎えた悲劇に、自然と涙が零れていました 何も残らないなんてこんな悲しいことがあるのか…… エンディングで流れるそれぞれの正義 私は誤解してたのですが、ムラサキさん普通にいい人だった てっきり九時さんを嵌めるためにノエルさんを巻き込んだのかと思っていて、どうして……と思っていたら…… ムラサキさんも九時さんに対して誤解をしていただけだった…… 諸悪の根源はル・ラウただ一人…… 科学者側の思想も全くわからないわけじゃないけど…… 世の全ては物質だという理論はまあわかるけど…… 神様がいないから倫理を捨てていいという理屈はわからない…… まさにマッドサイエンティスト…… 正義が歪んだ正義に負けてしまった敗北の歴史ですね…… ル・ラウ以外は誰も悪くなかった…… なんならル・ラウすら現代人的価値観からすると悪く思えるだけなんだもんな…… あまりにも悲しいお話でした…… それでも続いていく宇宙の中には、もっともっとたくさんのお話があるのですよね 逸脱した曖昧なんかはそれの布石だったりするのでしょうか…… とっても興味深いです @ネタバレ終了 確定されたバッドエンド 救いはないけど浪漫がある とても楽しませていただきました! 素敵な作品をありがとうございましたm(*_ _)m
-
おちない ゆめのはなしタイトルで気になりプレイさせていただきました。 イラストが可愛く癒されました! 夢一つ一つが短く気軽にプレイすることができました! BGNなどでほんとに夢の中にいるような気分になれました! 素敵な作品をありがとうございます!
-
惑わしミンクス不穏なボーイミーツガールものでとても面白かったです!キャッチーで掴みの強い冒頭から、主人公のことも不思議な少女凛音のことも徐々に分かってくる構成がお見事でした。短編作品なのに意外性のある展開が何度かあるのもとても良かったです。個人的には凛音の心情や2人の関係性が垣間見えるようなエピローグが好きです。演出としてオシャレですし、年端もいかないのに凛音カッケーです。 グラフィック面でも凛音のビジュアルが描かれる人物とピッタリだったと感じたのと、プレイ時間に比してイベントスチルも多く臨場感が高まりました。他の作者さんとのコラボも意外性があって大満足でした!
-
終末、執事と星に歌う主人公が女性で乙女ゲームとも呼べますが、感動的なSF作品でとても面白かったです!登場人物は令嬢主人公とアンドロイド執事なのですが、非常に壮大なスペクタクルに仕上がっています。対話や回想を繰り返す中で徐々に二人の置かれた環境や関係性などが見えてくる展開も良かったですし、何よりゲーム全体のシナリオ構成が秀逸で、ラストまでプレイしてとても痺れました。演出面もとても素晴らしく、多くのイベントスチルとともに作品を彩っておりました。 個人的にとても好きなのはED2の終盤の展開とTRUE ENDでしょうか。非常にクオリティの高いSF純愛大作ですので、少しでも興味を持った方は是非!!
-
Reincarnation・Sin罪人のみなさんと~~~っても個性的&魅力的で台詞を読むのが楽しかったです! @ネタバレ開始 一番最初に会う大罪人だからでしょうか…すっかりロニ様に夢中です。初見の印象ではクールで冷静な感じなのかな~と思っていたのですが、想像以上に表情がコロコロ変わるしヴィルゴさんとの殺伐とした掛け合いもおもしろく、初見の印象とのギャップがとても美味しかったです。 地上に出た後もいろいろおもしろいことが起こりそうな予感がするので、そういった後日談みたいなものも見てみたいなあと思いました。 @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました!
-
惑わしミンクス「仄暗い」というキーワードに、作者様の普段の作風とほんの少し違った気配を感じ、あまり事前情報を入れずにプレイさせて頂きました。 凛音ちゃんの蠱惑的な表情にときめきながら、いざプレイ……。 人心の細かやかな移ろいを描く事を好む作者様だと認識しているのですが、本作も然りでした。読みやすいよう配慮されたUIに、効果音のつけ方など丁寧な演出が相変わらず素敵です。 また、個人的にタイトルBGMの選曲がとても好きでした……! @ネタバレ開始 Xでお見掛けしていた美少女と美青年が…!美麗!美麗です…! …と、冒頭から斗亜さんの不安定さに一体何があったのだろう?と結末の予想がつかないストーリーをどんどん追っていきました。 り、凛音ちゃん…!なんて魅力的なのでしょう。 不思議な能力を持っているがゆえ…と言いますか、その能力を「使いこなせているからこそ」複雑な人格形成がなされたのだろうと伺えました…。 ショッピングのシーンでは、「凛音ちゃん可愛い!おへそ!」とはしゃいでしまいましたが、斗亜さんの否定する言葉に従わない…! 強い意志を持つ少女、なんて魅力的なのでしょう…。 しかし一方で、そんな彼女にもやはり危うさを感じ…。 斗亜さんの身に起きた出来事を知り、エンドを迎えた暁には「そんな……!深山様の作品で!?」と驚き、更に続きがあったことを安堵したと思いきや こ、これは──……。 変化後のタイトル画面素晴らしすぎます…………。 『共依存』というワードが浮かびました。どこまでも二人一緒に…。 うわ~!こ、好みです……!(;O;) @ネタバレ終了 作者様の新たな一面、作風を知る事が出来た気がいたします。 素敵な作品をありがとうございました!
-
竜と白昼夢 -Dragons & Daydream -面白すぎて気付けば全難易度とおまけを制覇しておりました!! グラフィックもストーリーも美しく夢中になるダイスバトルADV!! @ネタバレ開始 主人公の記憶が曖昧な中、探索して得られる情報や謎の老人との会話、そしてダイスゲームを進める中で思い出していく3人の仲間のこと… 小出しにされていく謎、段々と情報が一つになり状況がわかっていく構成が素晴らしかったです…! そしてミスリードがまたお見事で…老人は絶対彼だと思うじゃないですか??見事に騙されました!!君だったのかぁ~! ダイスバトルもとても楽しくルールも簡単で慣れてくると「いかにダイスの目をムダにしないか?」「アイテムの取捨選択は?」などデッキ構築や立ち回りを考える楽しさも出てきてゲーム性も抜群!すごく本格的バトルでわくわくしました!! そして辿り着いた真実はとても残酷なもので、誰も悪くないのがまた…(´;ω;`) 最後は幸せな夢へと。皆がとっても幸せそうなのでこれがまたつらい… でもあまりに素敵な夢だから温かい気持ちにもなり…どうしたらいいんだこの気持ち!!! おまけも皆の詳しい背景を知ることができたり、残されていた謎も回収されていて大満足でした! みんな何かが欠けていて、でも魅力的で。だからこそ何か組み合わせが違ったら、欠けたものを補いあうことができる結末があったなら…とか考えてしまいますね。老人の経過報告も数字が増えて行くたびに胸が締め付けられますね… 3人とも大好きですが特にエリオくんが好きです!欠点を薄々自覚しつつ必死に騎士として役目を果たそうとしている姿や設定資料曰く「性格の悪そうな名残」の顔つきが好みです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
円環舞踏機エンジェライン(チャプター1配信)オープニングからオッシャレー! 戦闘系の作品を触れる機会があまりなかったので、ワックワクでプレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 こいつ…動くぞ…!! ビームも…出たぞ…!! 目押し…難しいぞ?????!!!! なんとか最初の戦いはsuccess出来ました! 主人公「はあ~!超緊張した~!」←わかる!わかるぞぉ! イケメンっぽい二つ名つきの少佐が出て来て「これはムチムチムキムキの爽やかな胸毛を生やしたオジサンに片足突っ込んでる人な気がする…!」とやる気が漲りました。 設定と世界観が壮大過ぎて少々覚えきれるか心配でしたが、主人公も「???」飛ばしてたので、これは気合で撃破していけばいいんだな!と脳筋は機体強化を攻撃力にガン振りしました。 強敵を前に「もうおしまいだ~~~!!」と嘆いてたら助けが登場! バトルシーン凄い…! 強すぎる敵をバッサバッサと倒した世界最強の司祭さん…!絶対眼鏡かけてる気がする…! 展開がとにかくアツい…ッッ! アメリカンな煽り会話まで始まったぞ!?そして死亡フラグぶっ立てたぞ少佐?! そして双子の美少女(多分)が仲間になったと思いきや…激熱展開!? こ、これは…全滅フラグなのか…!? チャプター2はよ…はよ…!!!! @ネタバレ終了 続きがとにかく気になって仕方ありません…! 制作応援しております!! 素敵な作品をありがとうございます!!
-
チョコサンデーへの約2時間@ネタバレ開始 sweetモードとbitterモードがあり、相反したストーリーになっています。 驚いたのがプレイ中のいつでもモードを切り替えられることです。 シーンごとに2つの世界の表現の差を確認することが出来るので良かったです。 ゲームシステムに感激しました、素敵なお話をありがとうございました。 @ネタバレ終了
-
おちない ゆめのはなし夢屋さんおじゃましました。 @ネタバレ開始 どのイラストもかわいらしく、絵本を読んでいるようでした。 インド人さんが作ったカレー、僕も食べてみたいです。 素敵なお話をありがとうございました! @ネタバレ終了
-
機械仕掛けの嘘と夢勇者誘惑大作戦と繋がりがありそうな雰囲気だったので、絶対プレイしようと心に決めてました! 優秀だった人間が送られる、人の国の外側…ブリキの国を舞台にしたカラクリと人の切ない交流のお話です。 @ネタバレ開始 ニナさんが勇者様と似てるなと薄々思っていましたが、まさかご本人だとは…いやでも、最初に「優秀な人間が送られてくる」って言ってましたもんね。 そこからして伏せんでしたよね…。 そして勇者が功績を称えられるという事は…魔王が討伐されたって事ですもんね…。 あんな初心な青年が、こんなに落ち着いた男性に成長したのかと感慨深い反面、色々判明したあとだと複雑な気持ちになります。 先に魔王ちゃんことシュトラーフェちゃんとの楽しそうなデート風景を見てただけに、結局2人の運命は違う事になってしまったのかと、ただただ切ないです。 けど、彼女に巡り合う為に死の国へ旅立つことを決意した結果、最愛の人と早々に再会できたのは僥倖だったと思います。 次は魔王シュトラーフェと勇者グラヴィスではなく、普通の少年少女としての生を始めて欲しいなと願っています。 (勇者誘惑大作戦で出てきた劇は、預言者か誰かが綴った未来のお話だったと信じたいな…!) ブリキの国の住人も、心がないと偽りながらもみんなそれぞれに抱えてるものがあって、そんな気持ちに希望を抱きつつも蓋をしながら生活している様子に心を締め付けられました。 特に394番ちゃんは普通に恋をして、相手からも少なからず想われているにも関わらず「存在意義」を優先したのが辛い!! そこはもっと我儘になってもいいのよ!?と、思うのは人間のエゴなんでしょうね…。 いつか絡繰達が自分の存在意義から解放される事を願っているグリベルさんも、一体いつまでその願いを持ち続けながら過ごしていくんだろう…。 先輩に関しては、自分は絡繰になったと言いつつニナさんが言っていた通り人を思いやる心を持っている「人間」だと私も解釈しているので、いつか優しい辺獄から抜け出せる日が来る事を祈らずにはいられません。 394番ちゃんとの結末も素敵…!救済措置万歳!! だと思うんですが、どうしてもひいき目でシュトラーフェちゃんとの結末を望んでしまうので…せめて、悲しみを知らない状態の394番ちゃんとして心穏やかに過して欲しいと思い、エゴの押し付けだとは重々承知していますがFAを送らせてください。 いつか以前のニナさんのように、彼女に愛を与えてくれる人が現れるといいなぁ。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
惑わしミンクス何かから逃げてきた訳あり美少年と、不思議な力を持つ怜悧な美少女。危うさのあるふたりのボーイミーツガール。 緊迫感のある冒頭に惹きつけられ、謎を残しながら2転3転するふたりの印象に終始翻弄され、読み進める手が止まりませんでした。 @ネタバレ開始 薄暗く静かな路地裏から始まる冒頭のシーンが好きです。 斗亜くんがうっすら汗をかいている様子と、緊張した表情。 このピュアで善良そうな青年が何やら追い詰められている という状況に好奇心を刺激されました。悪いことをしよう としても上手くいかないことを微笑ましく思っちゃいます。 何でも思い通りにできちゃう凛音ちゃんと、何も自分では 決められない斗亜くんの組み合わせ、すごく面白いと思いました。 しかも斗亜くんにだけは凛音ちゃんの命令が効かないなんて! 対照的な二人だからこそ、お互いが足りない部分を補って成長していけるといいなあ。 凛音ちゃんがショッピングで年齢相応の可愛らしさを見せたかと思えば 源藤さんやひったくり犯には冷酷で、随所で計算高いギャップが魅力的です。 Noと言える人を求めている彼女に対して「いいよ」という選択肢がオシャレだと思いました。 命令に従ったのではなくて、選択した上での言葉だと知っているから刺さったんでしょうね。 @ネタバレ終了 ダークでドラマチックな物語をありがとうございました!
-
赤ずきんは何も知らないこんにちは、SOALのスカと申します! こういうものさんの因習村!何も知らない赤ずきん! 覚悟を持ってプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 ああー!相変わらずー! むしろこれこれ!ってなります! 赤ずきんちゃんと会話していくに連れてチラチラ見えてくるおぞましい因習…! 人知の及ばないなにかに生贄にされてるのかと思いきや……カルマ!!!業と書いてカルマーーー!! すごく嫌な気持ちになりました…本当にありがとうございます!(褒めてる) どっちのエンドを選んでもハッピーじゃなさそうな気配は感じていたんですが…。 どうしても、どうにかならんかったんか…って思ってしまいますね…。 ちなみに私は猟師さんが推しです!ずるい…ああいうキャラ…! @ネタバレ終了 絞った色使いもとてもおしゃれで、不穏で、でも童話的で素敵でした! 今回も極上の闇をありがとうございました!
-
終末、執事と星に歌う@ネタバレ開始 魅力的な2人のやり取りが楽しくて、 ディストピアならではの悲しい別れに涙しそうになって、 ゲームシステム自体をも物語に取り込んだ幾度もの反転に感動しました。 とても楽しい時間を過ごさせていただきました!
-
赤ずきんは何も知らない糸目の赤ずきんちゃんが可愛かったのと因習村というワードに惹かれてプレイさせていただきました! 会話で情報を引き出していくシステムが、恐ろしい真相に近づきつつも赤ずきんちゃんに愛着が湧いてきてとても良かったです。 @ネタバレ開始 メルヘン的な世界観かと思いきや村の因習の真相がマフィア絡み、薬の運搬と人身売買というのが現実的で恐ろしすぎました。 そういう風に育てられたとはいえ、純粋無垢な赤ずきんちゃんに危害が及ぶのがあまりにも辛いので調査員さんの気持ちがよくわかるし最後の選択肢はどっちを選んでも辛いものでした…。 おばあさんの家に着いた時のヤギさんがお薬パーティをしている時の童話のような流れが不気味で好きです! 逃げる方の選択肢も、二人とも幸せになれて良かった…!と思ったら最後にいっきに落とされましたね…とてもお辛い。悲しいけど凄く心に残るお話でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!
-
きまぐれシャノワール非常に楽しい時間をありがとうございました! ハッピーエンドの使者様こと、ナナ先生の作品、とても楽しかったです! みのりちゃんに感情移入しまくりで、彼女が成長していく様子が丁寧に描かれていてとてもよかったです。 また、タイトル画面や、ゲームをプレイしていて、物凄く丁寧に作られてるなという印象でした。立ち絵差分が半端ないですし、プレイしていて全くストレスがなかったです。 作者様が愛を持って作品作りをされてるのが伝わってきました。 @ネタバレ開始 みのりちゃんは、最初はネガティブなんですが、章を終えるごとに成長していくのが、見ていて応援したくなりました。 友達のまほちゃんが悪口言われていたら、まほちゃんのために言い返したところで泣いてしまいました...本当にいい子すぎる。 純粋で、優しくて、等身大の女の子なんですが、ちゃんと勇気を持ってる子で、料理もできて、いいお嫁さんになるよ!もっと自信もって!って言いたくなりました。言いました。 また、相棒のロダン君は最初から可愛くて、かっこよくて、強くてイケボだったんですがストーリーを進めていくうちに、弱い部分もあって悲しい過去もあったりして、いろいろ抱えていながらもみのりを見ながら成長していく、考え方が変わっていく、2人がどんどん章を進めていくうちに、救い救われ、助け合っていく様子が、尊い...!!ってなりました。 みのりの友達もいい子たちで、みのりを全力で応援してくれていて、とても安心して見ることができました。まほちゃんとみのりちゃん、いい友達...!! ロダンの師匠のエリザベートさんも、ずっと優しくて美しいお姉様でした。様々な魅力的なキャラたちが出る中で、私が1番好きなキャラはロダンなのですが、2番目に好きなエンドがバッドエンド2という。(なんでだよ) 一番好きなエンドは、友情エンドです。猫のまま、成長したみのりと一緒に夢を叶えていくの、可愛いすぎる! バッドエンドがかなり衝撃の作品ですが、個人的にはびっくりしつつ、ハッピーエンドの光がバッドエンドの闇によって際立つということを、感じさせていただきました。 @ネタバレ終了 素晴らしいゲームをありがとうございました!
-
golden_noteとても美しい、文学的な作品でした。 @ネタバレ開始 最初は未来との通信かと思いきや、過去というのが面白かったです。 そして、二人が消えてしまうのもじんわりしました。 最後のHの本は、絵本作家になった主人公が、 二人の記憶を未来に残そうとしたのかな、 と思いました(違うかもですが) 文章は、直接的な表現よりも、曖昧模糊なものが多いですが、 それが逆に「この物語の全体像はどういうものなんだろう?」と 想像を高めてくれました。 こういう文学的とも詩的ともとれる文章は、 たくさん本を読む人でないと書けないだろうなあと 勝手な空想ではありますが思いました。 美しい物語に触れさせていただき、ありがとうございます。 @ネタバレ終了
-
がんばれ!ミトラ神全エンド回収しました!面白かったです!! @ネタバレ開始 宗教あるある…な栄枯必衰の理の道を辿りましたね…。 何かしら名だけでも残っていてほしい…と願います。 だからこそ、こういったゲームのおかげで名前がまた延命されている神様が存在するのもまた嬉しい話です。 制作してくださりありがとうございます。 @ネタバレ終了
-
天使のご機嫌取り可愛いイラストに惹かれてプレイしました! @ネタバレ開始 最初、ナチュラルに濡れ衣をきせられて「天使コワイ!」と思いました(笑) けれど、おまけなどキャラの過去に少し触れられて色々事情がありそうなのが伺えました。 しりとりはいつまで続くのかと笑ってしまいました(笑) @ネタバレ終了 キャラクターイラストやUIがとても可愛らしかったです♪