SF・ファンタジー
8042 のレビュー-
ブックエンド・シャワールーム「石化破壊」というインパクトのある単語に惹かれてプレイ。 いわゆる“ヘキ”な部分がまず目につきますが、インパクトだけで収まらない、しっかりと完成度の高い短編でした。密度が濃いと言っても良い。文絵システムゲーム性、どこをとっても魅力的です。 グラフィックは、統一された世界観を感じる色味、矯正されたポーズの中で隠し切れない個性が見られる立ち絵、そして大胆な構図のスチルが魅力的。 テキストも世界観がわかりやすく、ゲーム紹介文にもなっているセリフもそうですが、比喩や皮肉が味わい豊かです。タイトルの真意にいたってはもう、惚れました!! このセンス大好き!! システム面も、しっかりオートモードや文字送り速度の設定ができてとても助かりました。この機能、省略されることもあるので、実装されていると嬉しくなります。メニュー画面の出し方も素敵。 ゲームとしては、「選択」する楽しみがあってとても良かったです。こう、操作を挟むことでより(色々な意味での)衝撃をダイレクトに感じる気がして……。 @ネタバレ開始 彩度低めな画面だからこそ、赤色が本当に映えて良いですね~!! どのシーンでも赤が登場するときはビリっと緊張感があって最高です。 あえて選択したのとは違うキャラのエンドに辿り着くところにまず「やられた!好きだ!!」となりました。 四人いると中盤からは流れ作業になりそうなところが、さらに意外性のある二人がいることで最後まで「次はどうなってしまうんだ……!?」とわくわくが続きました。 キャラの個性が序盤からすぐわかるし、せりりとりすりすは意外な面、ここなんとなーるーは突き抜けた面があって、ほんっとにどのキャラも魅力的でした! 好きキャラ一人選びたいけど選べないよ~!! ネーミングがかなり個性的なのも好きです。 「連帯責任」というワードで箱庭世界観を早めに匂わせてくるのも巧いなあと……。なによりシンプルにこの世界観が素敵……。 エンディング回想が「歴史書」で残されているセンスにも惚れます。 りすりすエンドの爽快感からの、すぐ下のなーるーエンドの落差が、良い~! せりりの統一とここなんの分裂もそうですが、それぞれ対比されているのもよりキャラを深く感じられて好きです。 @ネタバレ終了 さくっと遊べるのに、遊び終わってからはものすごくたくさんのものが溢れてくる感じがしました。 満足感たっぷり! 素敵な時間をありがとうございました!
-
【本編】Mileden vol.1 (1章~2章)SNSなどでイラストが可愛いなとずっと気になっていたので、プレイさせていただきました! 現代ファンタジーのバトルモノ、しかもバディモノ! 戦闘シーンなどとても迫力があって胸熱でした! 画面のUIもかっこよくて、プロフィール・相関図などなど、かゆいところに手が届く細やかな作り込みが凄いと思いました! @ネタバレ開始 キャラクターも、それぞれ気になる過去があり、アン君と朱雀君のお話が壮絶でびっくりしました。 可愛らしいイラストからは想像していなかった壮絶な背景。 2人の関係はもう絶望的かと思われてからの共闘。 めちゃくちゃ燃えました! 2人の息の合った連携に、思わず涙ぐんでしまいました……… 2人はとても重い罪を負っていますが、それでもその罪を償おうと懸命に生きることを選んでくれて、涙が出ました。 @ネタバレ終了 アン君&朱雀君、2人のバディがとても尊かったです………!
-
惑わしミンクス@ネタバレ開始 操作系能力や、行き場のない少年にそれを利用する者たち、 それらが現実的な皮肉にも見え、少年少女の社会に対する退廃的な視線を感じました。 @ネタバレ終了 (北千寿…なんて恐ろしい所…) @ネタバレ開始 凜音さんの強力過ぎる能力に、私はどうしても代償や因果を考えずにはいられませんでした…。 あれだけの能力を使った上で、幸福な二人の生活が待っている…とは到底思えない感じ…。 もしこの続きがあったのならば、最後の発言は特に大きな分岐だとも感じました。 そしてその発言を明言しないあたりが猛烈に余韻を引きずってくれました…。 とはいえ絶対に言ってはいけないセリフを言ってそうだし、考えられる最悪に突き進んでいるようにしか見えませんでした…(絶賛) 今後の二人に待ち受けるものを想像すると猛烈に不穏です…(歓喜) ありがとうございました…! @ネタバレ終了
-
惑わしミンクスバッチゲットしました~~! @ネタバレ開始 深山さんの新作楽しみにしてました! 凛音ちゃんおかねェ…都会のませた女の子と思いきやかなりのワルでした。 不穏な感じがたまらなく良いです。 深山さんの作品は、その場所の空気感をすごく感じるので大好きです。。 素敵な作品をありがとうございました! @ネタバレ終了
-
赤ずきんは何も知らない赤ずきんは何も知らない、を遊ばせていただきました~!! 赤ずきんちゃんの糸目が可愛い~! @ネタバレ開始 私はこういうものさんの作品だからといっぱい警戒していたのですが、比較的良心的な人たち(調査員さんも猟師さん)もいてほっとしつつ、でもやっぱりそうだよね…そうよね!と。 でも最後まで赤ずきんちゃん自身は何も知らないままでよかったです…薬漬けなのかもしれないけれど… 赤ずきんだけじゃなくて、オオカミと七ひきの子ヤギもはいっていて、童話好きマンはニコニコしてました。 @ネタバレ終了 調査員さんのキャラデザがすごく素敵…! クレジットのところで作者様が語っていた、このスチルが好きってのがめちゃくちゃわかる~ってなったので、皆様もぜひみて~! 可愛くて恐ろしくて可愛そうで…そんな素敵な作品をありがとうございました!
-
最強の恐竜は誰?恐竜の擬人化シリーズというものが気になったので遊ばせていただきました。 私には二人の息子がいて、恐竜の図鑑やアニメや映画をよく見ていたので楽しかったです! @ネタバレ開始 ゲームを始めるまでは、実はサムネにいるアロサウルスさん含めて、みんな男性かと思っていたら…!かっこよかったり可愛かったりする女性たち…!! アロサウルスさんの鬼畜なモノクル軍師な感じ、めっちゃ好きでした! ところでこちらのシリーズ今後も続けられたりしますか? 実はキャラデザでプテラノドンさんがめちゃくちゃ性癖だったので…!! 彼女の物語も見てみたいです…! @ネタバレ終了 FAは恐縮ながら、アロサウルスさんです! さくっと触れることのできる素敵な作品をありがとうございました!
-
イモータル・ブレイブファンタジー好きの方々に是非オススメの作品です! カッコ良いOP動画がとても素敵でプロローグも最初の衝撃的なシーンから引き込まれていきアイコンなどの細部までこだわりがあり戦闘シーンも迫力ある演出でこだわった力作ストーリーも拙さがなくプロレベルではと思いました 美麗なCGもたくさんでとても完成度の高い作品です 未プレイなのはもったいないので皆様このイモブレをプレイされるといいのです! @ネタバレ開始 エクレール、ティア共にバットエンドを先に見たのですがエクレールは艶かしくティアは切ないなとバランスが良いですが先にバットを見て良かったです。私的に皆幸せなエンドが好きなので。 そんなわけでレヴィンが助かったのも良かったなと思ったのでした @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!
-
機械仕掛けの嘘と夢作者さまの2作品がコミカルだったので不意打ちで。 『魔王ちゃんの勇者誘惑大作戦!』のとき、「あれ…これ作者さまシリアスも書けるのでは???」と脳裏によぎった予感をこんなところで回収しなくても…っ!!(←名作的な良い意味と情緒やられごちゃ混ぜでグルグルしてます
-
黒き竜と黄昏の書[Failed]ついに遊ばせていただきました。 単刀直入に、ロッツさまの立ち絵が好みです。 @ネタバレ開始 『すごくきゃあきゃあしてる』で初笑い。 ロッツさまが尻尾でルーナちゃんを包んでいるイラストが これまた可愛かったです。 寡黙な男のデレを肺いっぱいに摂取。 部屋にゆりかごがあるのを見つけた時は高ぶりましたね。 ここがほっこりできた最後の瞬間だったかもしれません。 なぜか嫌な空気を感じている主人公の反応に察してしまいました。 お腹の子どももルーナも亡くなり……花を守ってと託してはくれましたけど 私は冒頭のことを忘れていない。 セレニアの花畑……燃えちゃってるじゃん……。 こ、この物語に救いは無いのか……!? ギャラリーまだ半分埋まってないけど ここからどうすればプレイヤーの溜飲が下がる……!? 何もわかんないよぉ状態で先に進み続けました。 人間側の事情も掘り下げられたことで、 どっちが罰せられるべきかなんて問いに決着が付けられなくなっちまった……。 復讐の連鎖を止めたい者がいるのなら最善策は許すこと、 やっぱりこれしかないなと感じたのでラストは納得度120%です。 人と竜が互いに謝罪の言葉を交わせた場面は奇跡のようでした。 実は花が全滅していなかったことが本当に嬉しかったです。 フランシスくんも畑仕事、うっかり手伝ってくれはしないだろうか。 クロイツが間に合って村が助かった可能性、 ルーナと子ども、お姉さんと子どもが無事だった可能性、 幸せなIF妄想と言えばありふれていますが、 登場人物たちにいろんな可能性があることを本編で、 そして真正面から肯定するこのゲームはあまりに優しすぎるというか…… 全オタクの夢見た景色というか……。 物語は終わったけど生き続けているというのはこういうことかなと思えました。 @ネタバレ終了 バッジをゲットして遊び尽くしたあとも、 閉じるのが惜しいと思うような物語でした。ありがとうございます!
-
大強盗幽霊壮大な物語でありながら、ぎゅっとまとめられていてとても面白かったです!! キャラクターたちもデザイン・設定・中身まですごく魅力的でした。 まずトップ画から立ち絵まで動く演出がかっこよかったです! ファンタジーな世界観もとても好みです。 @ネタバレ開始 勇敢と臆病、慈悲と残忍のような相反する可能性を、どのキャラクターも持っていて良いですね。 しかも勇敢さなど一見長所である部分が死を招いてしまう要因なのがまた面白いです。 主人公目線だと極悪非道なスサノ国も、逆の目線だとただ水害を起こす存在として他国を恐れていたというのも、また対比になっているなぁと思ったり。 END3で、ヤカ姫の信念を奪い疑念を持たせることで死を回避したシーンが熱かった…!! 今まで信念に縛られていた姫は自由になり、カシュウと共に旅に出るラストが良かったです。 カシュウがヤカ姫を奪い去っていくスチルや、エンディング曲も相まってすごく胸がいっぱいになりました。 END1は切なくともヤカ姫の願いが叶い、これはこれで美しい終わり方だと思いました。 カシュウの選択で、ヤカ姫はスサノ国の民を殺さずに済み、また信念を果たすことができたんだなと… END2では私たちプレイヤーが無理やりサータ王子の野心を奪ってしまうわけですが、 それでスサノ王が意図的に無視していた慈悲の心が吹き返して王子を生かす、という展開がとても好きです。 @ネタバレ終了 ひとつのアニメ映画を見ているような感覚でした。 本当に楽しかったです! 素敵な作品をありがとうございました!
-
異界よりの朱巧みな文章のバトルシーンでした! 今から始められる人は、できるだけ全てのエンディングを見ていただきたいです。 @ネタバレ開始 すすす、すべてが収束したーーーーーー しかもこの手放しのハッピーエンドが想像出来ない終わっていた世界で最大限救って到着するという……ノラは!ノラは英雄ですよ…! 人間は恐がりなので、力のある朱鬼たちとどうなっていくかハラハラなのですが、 共存できるんだ!とノラが残した世界の底力を見せてほしいです! 生命たち、優しく強く生きてくれ…! @ネタバレ終了
-
ネイフォロニより愛を込めて「不思議の国のアリス」モチーフな世界観に心惹かれましたっ!!! キャラが魅力的&個性豊かで、プレイしながらワクワクが止まりませんでしたっ!! @ネタバレ開始 「もしかして、不思議の国のアリスのこの要素がモチーフかも?」と想像が膨らむような要素が散りばめられているのも大好きです!!! 夢のワンダーランドにダイブしたような気分になれる物語体験!!! メルヘンでありながらも「何か秘密がありそう」な予感にドキドキ…!!! 概要欄の「偏った思想」…!!そういうことだったとはっ!! 改めて、ハッピーエンドの力ってすげぇぇぇぇ!!ってなりました!! 謎が解けていくミステリーな展開も激アツで、映画を見ているような体験でしたっ!!! @ネタバレ終了 ファンタジーな世界にひたれる濃厚な時間をありがとうございますっ!!
-
惑わしミンクス不思議な力を持った少女と田舎から逃げて来た少年のボーイミーツガール系ゲーム。 何処か不穏でじっとりとした不安感が付きまとう空気感がたまりません 親に隠し事をしている時のような、あの気持ちがうっすら思い出される……。 @ネタバレ開始 凛音ちゃんの正体や物語の結末含め一筋縄ではいかない いやぁ~たまんねぇですね……。 ノーマルエンドが一番平和な終わり方かな?と思いつつも、割と問題自体は解決してないからこれ結局行く末は……となる終わり方も好きです。 @ネタバレ終了 複雑な子供のような、純粋だけどそれだけではない物語でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
イモータル・ブレイブ開始数分で流れるOPムービー、どちゃくそテンション上がる! ざっくり言うとファンタジー×バトル×ギャルゲー×ミステリー。これらの要素どれも良くて、キャラや美しいイラストも魅力の作品! 全回収で2時間半。サイトに攻略もあるので安心。 ひとつだけちょいと刺激の強いエンドがありますが、苦手な人はバッドエンドを避ければ問題ないかと! @ネタバレ開始 早々にイイ笑顔で短剣を向けてきたエクレールちゃん。かなりヤベー人だと思っていたのに……思っていたのに!! 殺戮衝動に抗う、勇者の美化や逆に怖がられる、恨みと復讐などなど、ジレンマ的な内容もグッときました! 普通の人な主人公が頑張るのも、ツエーになるのも熱かったです! おすすめ通りにティアさんルートを後に見れました。どっちも好きです! レヴィンさんも憎めないどころか好き……! おまけスチルやnoteのあとがきも堪能させていただきました。攻略も感謝! 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
さくらの接ぎ木可愛い絵に惹き込まれて始めましたが、続きが気になって一気に後日談まで読み進めました。 @ネタバレ開始 人と怪異の物語でいきなり告白されたと思いきや、かげりによって存在を奪われたさくらが色々な人外のキャラと関わって最後にはかげりの真実を聞き、結ばれて良かっただけでなく後日談で長い年月が経って二人の立場が変わっても、気持ちは変わらない終わりに私まで幸せいっぱいになりました。 @ネタバレ終了 真ED以外だとED2の展開もBGMも相まって好きです とても素敵なゲームをありがとうございました!
-
閉鎖性ホワイトアウト素敵なゲームをありがとうございます。容赦ないEDに度肝を抜かれました。 @ネタバレ開始 特にED2がそんなのってないよとなりました。ED1はまあこんなものかなと思ったのですがED2は衝撃的でした。 @ネタバレ終了
-
てのりフェアリーフェアリーと戯れたくなったのでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 パニュラちゃんかわいいねえ!!! 途中で怪しげな雰囲気を醸しつつもほんわかエンドで安心しました。 絵本のような世界観で幸せいっぱいな気持ちになりました! @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました。
-
ステラ・ミア僕は20分ほどで読了できました。 @ネタバレ開始 短いながらも、心に残る物語でした。 2人がどんな思いで共にいるのか、それが垣間見えるラストシーンの描き方が最も印象に残りました。特に、 「彼も、私も、このわずかな間しか、晒せない心がある」 の一文。ミアもちゃんとフレルのことを分かっている。だからなおのこと、苦しいのでしょうね⋯⋯。 イラストも大変綺麗で、この切なくも美しい物語にマッチしていると感じました。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
イモータル・ブレイブ魅力的な導入とキャラクターで、最後まで楽しくプレイできました。 @ネタバレ開始 どちらのルートも、フレイの頑張りがすごいですね。 危ういながらも赦し合って前に進んでいく、素敵な物語でした。
-
機械仕掛けの嘘と夢とても面白く、一気に両方のエンドをクリアさせていただきました! ドット絵の雰囲気も最高です。 @ネタバレ開始 一つ目のThe Endで再会する二人、二つ目のEver Afterでは永遠を歩んで再会しない二人、どちらのエンドも少し心が締め付けられるエンドでした。どちらの道を選んでも、片方しか選べない... また、先輩の話もストーリーに影響を与えていて、とてもよくできていると思いました。 @ネタバレ終了 この作品に出合えてよかったです! 最高の作品をありがとうございました!