heart

search

ホラー・オカルト

8303 のレビュー
  • ちょっとそこまでスイカもらいに
    ちょっとそこまでスイカもらいに
    『ちょっとそこまでスイカもらいに』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 キャラクターがそれぞれかっこよく、物語もとても面白かったです! 重みでごまかすダイタロスさん好きです 少年くんがすごくかわいい… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 火炎の舞姫
    火炎の舞姫
    あっという間にラストまで到達する掌編作品ですが、物語の濃度・密度が高くて大満足でした。文章力が素晴らしく実話のようなリアルな語り口に惹き込まれました。いつもながら作品毎の振れ幅がスゲーです。業を感じざるを得ない展開とラストでした。
  • 幽玄の記憶
    幽玄の記憶
    割と珍しい縦画面とバッジに惹かれてプレイしました。ホラー要素はかなり軽微で、ちょっと不思議な物語といった印象でしたのでホラーが苦手な方でも安心です(たぶん)。 日常と非日常のバランスがちょうど良く、短い時間で楽しめました。
  • Weekend, Holiday Night
    Weekend, Holiday Night
    主人公にほんの少しだけ価値観がにてる気がして少し嬉しくなりましたプレイさせていただきありがとうございました。
  • あなたは世界でいちばん怖い「電話ボックス」を知っていますか
    あなたは世界でいちばん怖い「電話ボックス」を知っていますか
    昔はよく親しんでいた緑色の電話ボックス。さて、「世界で一番怖い」とは……ポチ。 山道で迷った主人公は、彷徨った先で電話ボックスを見つけ……。 @ネタバレ開始 何やら電話ボックスに詳しくなりつつも近づくと……ぎゃぁああああ!……あ? 主人公の○○が△△に×××!!!!(自主規制) これが……愛? えっと、つまり、最初の噂のシーンは……あっw。 @ネタバレ終了 凄かったです……。 勢いが素晴らしかった……ありがとうございました……!
  • 怪談サークル 七不思議
    怪談サークル 七不思議
    前作で見覚えのある気がする三人が、順番に怪談話を語ってくれます。前作との繋がりはないとのことですが、さてどんな内容なのか……。 @ネタバレ開始 理科室、トイレ、美術室、屋上、プール、体育館……定番の七不思議かと思いきや…… 七不思議に見せかけた三人の壮大な計画が幕を上げていた……! つまり標的たちを呼び出して×った後、自分たちもそれぞれ……あわわ。 スチルと資料を合わせて見るとそう言うことなのかと……。 七不思議としては美術室の話が不思議な雰囲気でお気に入りです。 @ネタバレ終了 とても面白かったです。ありがとうございました!
  • ありきたりな怪談話
    ありきたりな怪談話
    ありきたりとは……ポチッ。 タイトル画面の新聞にも夏休みと怪談の記事が書かれているのが細かい演出。 @ネタバレ開始 何と!ありきたりな祟られ系怪談話と都市開発社長の話と見せかけて……C君の復讐祟り神殺しのアツい物語だったとは!! おまけで新聞記事全文が見られたのがさりげなく喜びポイントでした。 意外な展開が @ネタバレ終了 とても面白かったです。
  • メルティ・エレベーター
    メルティ・エレベーター
    @ネタバレ開始 内緒のサイミンSHOWの小話より、気になりプレイさせていただきました! ワクワクしながら、ゆめかわな雰囲気だし、どんなんだろ~!とプレイを始めました。全階で降りたけどどれも可愛くて癒されているはずが、不穏さがあってどれも魅力的! おうちエンドも応援したい気持ちでいっぱいになりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 博士と生き物
    博士と生き物
    遅くながら200ダウンロードありがとうございます!こんなに遊んで貰えるなんて思っていなかったです…
  • ありきたりな怪談話
    ありきたりな怪談話
    すごく面白い物語でした! @ネタバレ開始 真正面から祟り神に戦いを挑む話、珍しくてワクワクしました。
  • ベッドサイド・サンタクロース
    ベッドサイド・サンタクロース
    YouTubeにて実況プレイさせていただきました! クリスマスを題材にしたホラーゲームを探していたのですが、 いい感じに不気味で、全EDそれぞれよかったです。 @ネタバレ開始 ED1とED5がなかなか見れず、見れても実況のタイミングと合わず、 気づけば1時間近くプレイしてしまいました。笑 サンタさんの正体(おそらく主人公の叔父さん?)も、プレゼントの中身もハッキリ名言しない感じが不気味で、 そこに流れるクリスマスのメロディーが絶妙に気味悪かったです。 @ネタバレ終了 クリスマスにピッタリでおもしろかったです! また他のゲームもプレイさせていただきますね。
  • Weekend, Holiday Night
    Weekend, Holiday Night
    何回か違うエンディングまで向かってからやっとエンド1までたどり着けました…! 行動の重みを感じました。 @ネタバレ開始 ニコちゃん、良い友達ですね。一緒にクリスマスを過ごせてよかったです…! @ネタバレ終了
  • クリスマスおにいさん(裏)
    クリスマスおにいさん(裏)
    クリスマスに実況させていただきました。 クセがすごいおにいさんには圧倒されました! サクッと遊べるいいゲームでした!
  • 母標
    母標
    作者様のゲームはずっと気になっていて、今回プレイする機会に恵まれました。 @ネタバレ開始 特に男女が不審死した辺りのストーリー展開が気になって引き込まれました。 ただ、素直に面白かったと言いにくいテーマの重苦しさがあり 深く考えさせられました……(気づけば2周してしまいました) プレイ後も余韻が残る壮絶で、心に残る作品だと感じました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • ベッドサイド・サンタクロース
    ベッドサイド・サンタクロース
    サンタさんのセリフにどんどん不穏でゾワゾワと怖くなっていく感じがよかったです! エンドも全部ゾワっとさせる恐怖なエンドて、クリスマスにぴったりのホラゲでした!✨ ありがとうございました!
  • 博士と生き物
    博士と生き物
    しあわせになってほしい…という気持ちに終始なれてよかったです @ネタバレ開始 ゲーミングゲロすき… @ネタバレ終了
  • 母標
    母標
    現代社会の闇に焦点を当てた、とっても好みの題材の作品でした。 警察の捜査による論理展開が本格的で、見ていてワクワクしました! @ネタバレ開始 黒峰百合、あまりに黒百合。 親が花言葉を知らなかっただけなら良いのですが、意図して付けた名前なら最悪ですね…。 一見普通の綺麗な名前だけど、名字とセットなら悪い意味にできるじゃん!ではない。 意図せず妊娠させられたとあれば、健全な親子関係なら下手すれば彼氏より先に親に相談するような問題なので、元々良い家庭環境で育ったわけではなかったんだろうな…と推察します。 実際、望まぬ妊娠の問題は男性側が有利すぎるみたいな話を聞いたことがありましたが、なるほどこうやって逃げれるんですね…。 DNA鑑定をするにも相手に協力してもらわないといけないから、音信不通にされたらもう何もできない。 明人は全く擁護できませんが、加奈子さんの方は明人の過去を知らずに殺されたなら一番可哀想です。 よく過去にあんなことをしておいて加奈子さんを妊娠させられたなぁ?と女である私は明人に思ってしまうのですが、 男性から見たら案外そうは思わなかったりするのか、プレイされた男性の意見を聞いてみたくなりました。 多分今年?に「中絶するのに男性の同意を不要にしよう」という動きがあったかと思いますが、こう見るとやはりその必要性を感じました。 @ネタバレ終了 自分のように、驚かし要素が苦手なホラー好きの方におすすめしたい作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • ”それ”
    ”それ”
    プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 明確な恐怖、というよりも「何か分からない」恐怖、というのがノベルゲームの形態にあっているのだなと思いました! サウンドや画面遷移の一つ一つにゾワゾワ感があってめちゃくちゃ面白かったです! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 地下放射線
    地下放射線
    お手軽にクトゥルフ神話TRPGを楽しめるとな!?ポチッ。 まずは名前を設定して……お、質問に答えるとステータスが自動設定される感じなのかな……。 では……。 @ネタバレ開始 いきなりSAN値チェックがw サイコロも自動で振られるようで指定値は最初に決めたステータスによって変わるらしい。 『SAN:65⇒39 成功』ってことは指定値が65でダイス結果が39で指定値以下だから成功か。 結果が出るのも一瞬。『目標値は○○! さあ振るぞ~!』みたいな演出ではなさそう。 図書室での探索で失敗しまくりましたが無事一度目で生還出来ました。 赤髪の彼を助けたいあまり無駄にぶん殴ってしまったことを反省しつつ。 無謀にも関わってはいけないモノと闘ってロストしたり、注射せず外に出てみたり。 周回して情報やアイテム収集したり。 バッドの方が難しいようですね……残りはどこに……。 @ネタバレ終了 多少ダイス運が悪くてもきちんと探索すればクリア出来る難易度で楽しくプレイさせて頂きました。
  • 君を見たのは庭が最後だった。
    君を見たのは庭が最後だった。
    美麗なイラストとミステリアスな雰囲気の作品でした。 文章力のある素敵な作品をありがとうございました。