ホラー・オカルト
8542 のレビュー-
ポンコツホラゲのおばけちゃん可愛いポンコツおばけちゃんとお洋服や背景を変えつつ 怖い雰囲気でホラゲを作・・・ @ネタバレ開始 ・・・れない!! 「やだ!暗いの嫌い!怖い!」を連発するおばけちゃん。 ホラゲのおばけ向いてないなぁとニッコリしつつも大混乱。 じゃあなぜ君はここに居るんだ!? ラストのおまけでおばけちゃんの本名やら本心やらが 知れてウルウルして読み終わりました。 おばけちゃんの一生懸命さに私も笑顔になったよ・・・ @ネタバレ終了 私のパソコンにも現れてくれないかしら。という 可愛いポンコツおばけちゃんでした。 素敵な時間を有難うございました!
-
ちょっとそこまでスイカもらいに前作は未プレイでしたが、面白かったです。 想像より怖くてビックリしました笑 アプデも楽しみにしてます!
-
○○ばんでぐちをみつけられるなら私の異変もみつけられるよね?@ネタバレ開始 8番ライクなのに肝心の異変が隠される、なんて理不尽なんだ。 でもそれが難易度のバランスをちょうど良くしていて面白かったです。 悲しすぎる境遇の女の子でしたが、優しい主人公と出会えて良かったと思います。 @ネタバレ終了
-
可不可解速カラトレインキービジュアルの雰囲気が好み過ぎたので、プレイさせて頂きました! 記憶喪失のまま列車の中で目を覚ました主人公。 一体自分は誰で、この列車は何処に向かうのか…? @ネタバレ開始 車掌さんと話すことで前世の記憶を思い出すシステムが面白かったです! 主人公の記憶も、質問内容で変化していくのが斬新…ですが、ほとんどがろくでもなくて、笑うしかなかったです…。 以下、迎えたEND順に感想を語らせてください。 END4「ご覧の通り救いがない」 レイン君、気弱そうなのにお兄さんの事になると途端にパワフルになるね!? 主人公はいくら死後とは言え、デリカシーがなさ過ぎるので当然っちゃ当然の結果だと思ってます…。 カラト君ルートでは、カラト君もレイン君も居た堪れなくて見てる方も辛かったです…。 そりゃあ、自分たちの事を思ってくれてる家族があんな仕打ちを受けてたら理性も吹っ飛びますよね…。 END2「石の代わりに死者を積む」 主人公も事情があったとは言え、お母さんに寂しい思いさせちゃったのか…そのうえで孤独に死なせちゃったとあれば、確かに罪人扱いになっちゃうのかな…。 そして車掌さん達は全部把握してるんですね…。 END1「どうか最悪な地獄の旅を」 これは主人公が悪い。 自分で自覚してないモラハラDVは救いようがないですよ…。 END4「ごめんね、地獄から出られないの」 嫉妬心から、大好きだった人にまで愛憎を向けちゃうの、辛いですよね…。 相手は何も悪くない分、どこに憎しみをぶつけていいか分からないのは理解できます。 けど、レイン君が言っていた通り本人にぶつけちゃダメだよ…。 隠しEND 閻魔様、優しすぎますね…。 だからこそ、歪んでしまったレイン君ですら心を許してるんだろうなぁ。 いつか2人が、揃って地獄から脱出できることを願うばかりです。 優しいカラト君と、そんなカラト君に依存してしまったが故に奇行に走ったレイン君…色々と思う所はありますし、同時に同情する点が多すぎますが、いつか心安らかに笑って過ごせる日が来てくれると良いなと思います。 @ネタバレ終了 考えさせられる、素敵な作品をありがとうございます!
-
ファントムゾーン・ワーロック骸骨紳士と魔法少女のような服装の少女が見える! これは楽しい展開が待っているに違いない…!と、プレイさせて頂きました。 黒魔法使いと弟子が悪霊退治に出向くお話です。 @ネタバレ開始 魔法に憧れるアビーちゃんが本当に魔法が存在する世界に転移した上、実際に魔法使いの弟子になれる展開は熱すぎますね…! 実際は小間使いのような扱いが主みたいですが、「いつか自分に魔法を教えた方が得」だと思わせてやるっていう、反骨精神があるのが良いですね…! 守銭奴なロッソさんが大金の可能性を捨ててまで、アビーちゃんを助けたのは何でなんだろう…擬態していた石像を壊したせいで諦めちゃったのか…? それとも、少なからずアビーちゃんを思ってくれているからなのか…?色々妄想が膨らみますね。 2人の関係がバディ未満な雰囲気で、そこがとても好みでした! 今後の活躍も楽しみです~! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
希望一度DMで感想お送りしましたが、再プレイしました。 ほのぼの推しトーク……からの……ん!? これは何やらループしているような……? @ネタバレ開始 そしてタイトル画面が変化した所でピンと来ました。迷わずポチッ。 クルクルと変化するタイトル画面の演出が良かったです。 それぞれの視点で見えるモノが変わる、興味深い物語でした! 希望とは、もしかしたら上手くやれる人もいるのかも……と言う希望……ですかね……。 複雑な人間模様と賭けの続きが気になる終わりでした……。 ほらーとしてはBとAが✖し合うシーン、シナリオ展開としてはアイドル三人が協力して仮初めでも運命を変えられた展開が好みです。 他の場所でも色々なドラマがありそうで、死神の話があるなら神様の話もあるのでは…?と気になったりしました。 @ネタバレ終了 面白かったです。 ありがとうございました。
-
希望考えさせられるところのある、素敵なお話でした! @ネタバレ開始 クレジットと台詞が交互に表示される演出がめちゃめちゃ格好良い! 映画みたいでドキドキしました……! イラストがたくさん&ふたりの日常のお話が楽しい〜!と思いながら見守っていたら、大変なことになってビビり散らかしました……。 永遠にこのループ?から抜け出せないのかと思って怖かったです……。 最初の方は楽しいBGMなのも、より怖さがドンです……。? 変化しているスマホのあれでビビりました……。 SINEの意味が変わるのもすごすぎます……。 こちらに語りかけてきているのが怖すぎ……と震えていたらタイトル画面に戻ってきて、あれ?と思っていたら、あの演出でびっくりしすぎて大きな声が出ました……。笑 希望や死神の読みがその時によって違うのもドキドキでした……。 誰かにとっての願いが、他の誰かにとっての絶望になるのが苦しすぎる……。 白文字の台詞に赤文字が重なるのが怖すぎです……。 あの人たちの視点まであって驚きました! 事故を防ぐことはできるのか、ドキドキしながら見守っていました。 【魔法老女】や【パリピ感パない件】が気になりすぎます。笑 (と思っていたら、作者様の過去作だと知り、即DLしました。笑) 『サインもらっておけば良かった』ににっこりしました。笑 めちゃハッピーな雰囲気で良いね!と思っていたら、BGMが止まり、めちゃくちゃ不穏になってビビり散らかしました……。 白画面の時のシナリオをバックログで見れるのもドキドキでした……。 最後までめちゃくちゃ面白かったです……! 不穏さのあるバッジに震えました……。 イラストもたくさんで、見ていてすごく楽しい画面でした! 演出もとっても素晴らしかったです! タイトルに戻るボタンを押した時のダイアログが可愛くてにっこりしました。笑 UIのデザインも素敵! 設定で、目を動かして音量等を調整するのがちょっと怖くてドキドキしました……。笑 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ねくすとまんでークリックのみの短編ホラーノベルと聞いてプレイしました! @ネタバレ開始 一度は諦めてしまいましたが、今日再チャレンジしたら簡単に欲しかったあのアイテムに手が届き、見事エンディングを見ることができました! なるほど、サムネのイラストってそういうことだったのね………! @ネタバレ終了 うまくできると、本当に嬉しい! 楽しい作品をありがとうございました!
-
僕の姉おねぇちゃんができる!やったー! とおもって始めましたがちょっと不穏な雰囲気・・・。 ぞくぞくするゲームでとても面白かったです。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
無音の夏 Silent Summer傷心旅行だヒャッホイ!と思ったのも束の間。 静かすぎて不気味にも感じる旅行で終始ドキドキでした。 @ネタバレ開始 トンネルで怖いお面が見えてからは 「こっち行ったら殺されるかな・・・」 「これしたら呪われるかな・・・」 と選択肢が出る度に負の方に考えてしまう謎の思考に陥りました。 山道の奥の方に手が見えたときは 「もう殺せよ!!どうせ死ぬんだろ!?」という 不思議な気持ちにもなりました。 最初は比較的ハッピーエンドに辿り着いたのですが その後もう1つの方も気になり見に行くと 「え・・・そうだったの・・・」という驚きもあり @ネタバレ終了 良質なホラーですごく面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
-
Rabbit Libraryじわじわ系ホラーですごくドキドキしました! 少しづつ明らかになっていく世界観が素敵でした! とても面白いフリゲありがとうございます!
-
博士と生き物可愛らしいキャラのサムネ絵とおぞましいほどリアルテイストな警察官のギャップに興味を持ちプレイさせて頂きました。プレイ直後から凄い展開が待っていてのけぞりそうになりましたが、タイトルロゴやサムネ絵のキャラクターはまさしくでした。自分の洞察力の節穴っぷりにビックリです。 短編作品ですがインパクトが抜群でした。タグの通りまさにホラーです!
-
意味がわかると怖い30秒怪談大変申し訳ございませんが、内容の薄さ、粗さが大きく目立ち、意味怖要素も皆無に等しいと感じました。
-
ゐ霊鬼眼友人がマシュマロボディの幽霊となってやって来た! @ネタバレ開始 幽霊をどうにかする話のようで、主人公の方が問題を抱えているような……。 END3のお隣の人大丈夫かな……。 個人的にはEND1が好みです。 マシュマロボディでもホラーな部分はホラーなので、マシュマロに見えてて良かったなと。 @ネタバレ終了 エンディングのヒントも用意されていたので助かりました。 見た目は可愛いけれど内容はシリアスでした。 ありがとうございました。
-
ファントムゾーン・ワーロック骸骨キャラが好きなので、ロッソさんに惹かれてプレイしました!演出がとてもオシャレでした。 @ネタバレ開始 世界観が素敵なお話でした。敵を捕獲する方が得なのにロッソさんが燃やしたのは、アビーの身のためなのかな…?と考えるとドキドキしてしまいます。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
真実か×××か最初、プレイした時は人か牛の人面牛が出てきて,印象強かったですね。だんだん進めるにつれて怖さと不気味さを味わえました。
-
キメラやったーキメラだ~~~!!タイトル画面の曲が不穏でありつつもかわいい… @ネタバレ開始 扉がいっぱいの部屋…!?あまりにも多すぎる…掃除大変そう… そして屋敷にいるとキメラ化してしまうのがえらいこっちゃですね…せめて事前説明がほしい! エンドごとにキメラ化が異なるのも細かいですね… ヒヤリくん、友達には優しいんだなあ わざわざ逃がしてくれるの、優しい! しかし突然つれてこられた理由は何なのか気になります。ヒヤリくんも連れてこられたっぽいし、誰かが管理しているのか…あるいはそういう怪異のようなものなのか? ヒヤリくん、あの屋敷に独りぼっちなんですかね……屋内がアウトなら手紙とかでやりとりできないかな ゲームの通信プレイとかで遊べたりしないかな… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
【完全版】JKの悪夢を分析するゲーム可愛い大量のJKで溺れるゲームでした!! 溺れるってどゆこと?と思われるかもしれませんが、本当に、次から次へと、JKが、止まらなくて……。 最初、4人のJK(+成人女性一人)と会ったんです。でもまだサンプル画像の子は見てないし、次は会えるかな?と思って二周目を始めたんです。 ……また新たなJKが出てきたんです。しかも、サンプル画像の子でもない!JKが!JKが次々に増えていく!!オマケに全員可愛い!!推せない子がいない!!JK可愛い!!わぁっ!うわああああ!!!…… ……気がついたら一気に全ルートクリアしていました。元々JKという属性自体はめちゃくちゃにヘキというわけではないのですが、大量の「JKの可愛い」成分を浴びた結果、JK萌えに目覚めてしまいそうになりました……。いや、もう目覚めてしまったのかもしれません……。JK……JKこわい……まんじゅうこわい……。 勿論ちゃんとホラーとしても面白かったです!各エンドによってほのぼのなもの、エモなもの、ギャグなもの、色々あるのですが、その中でホラー系エンドを引いた時のそれまでとのギャップに良い寒気を感じました。悪夢も「あるある~!」と言いたくなるイヤ~な気味の悪さで、どれも面白かったです。 @ネタバレ開始 一番嫌だなぁと思った悪夢は冴ちゃんの悪夢でした。おばあちゃんを見捨ててしまったという罪悪感も含めて引きずりそうだなと。でも「自分が罪悪感を持っていることに安心した」という冴ちゃんの解釈が好きでした。 エンドで怖かったのは天音ちゃんの花子さんエンド。多目的室から逃げ出した後の天音ちゃんは、花子さんが成り代わったものなんじゃないかと思ってしまって……。天音ちゃんの無事に確証が持てないのが怖かったです。無事であれ……。 @ネタバレ終了 どんなシナリオでも、緩急の緩のパート(interestingなパート)と、急のパート(excitingなパート)があるものだと思っているのですが、本作においては「急のパート」がとても多く、ずっとワクワクしながら遊んでいました! 一番好きなキャラはふゆちです!ふゆちのAエンドがエモくてとても好きで、生きるのが不器用そうな所も含めて一気に好きになりました。 まりなんとの関係性も良い……。この二人が写ってるスチルがハチャメチャに可愛くて癒しで最高で、エンドもスチルもどっちも大好きです♥ @ネタバレ開始 オマケのプロフィールの、まりなんとふゆちがお互いにあだ名をプレゼントしたエピソードがあまりに尊すぎて爆発しました……。そんなの、ふゆちにとってまりなん、ヒーローじゃないですか……愛じゃないですか……末永くズッ友でいて……。 @ネタバレ終了 最初FAはふゆちとまりなんを描こうと思ってたんですが、保健室の先生も好きで…… @ネタバレ開始 先生に「助けて」と言われる度「助ける!!」と言ってました笑 @ネタバレ終了 でもあんなに面白いのに自ルートのスチルが他の人に奪われてた百合江も捨てがたいし、百合江描くなら春木ちゃん並べたいし、春木ちゃん描いたらあと二人も必然的にくっついてくるし……と、あまりに決められなくて、いっそ全員描きました!!先生含めてこのゲームのみんな、箱推しです♥♥ (桃 実女子)
-
和紙和紙でできたグラフィック、童謡……怖さとノスタルジーがすごく調和してて素敵です! @ネタバレ開始 ミナさんはエリコさんが大好きなんだなあ…とにこにこ見守っていたら、エリコさんの旦那さんと関係を!!?ええ!!!?はわわ…… 因習に振り回される人々もおつらいですね……大奥様がエリコさんの子を間引いたのも、なんだか……いや許したくはないけれど……別ルートだと風習を変える手伝いをしていたわけで……しがらみの犠牲者だったんだろうなあ、と思わずにはいられません。 そしてミナさん、魔性すぎませんか!!?めちゃくちゃモテモテ!!ソウマさんすら惚れさせるのか……人にも座敷童にもおモテになっておる! でも「来たい子はいらっしゃい」には惚れますよね。ミナさん、行動力がすごいのよ……イサオさんと関係をもったのも行動力のあらわれなんでしょうね…いや不倫だけど…… ミナさんとソウマさんのラブコメにはニヤニヤしました。婚姻届じゃないのか!!お前!!!!天然か?と思ったらヘタレでした。こいつ……片目えぐりだす度胸はあるくせに恋愛となるとヘタレなんですね カワイイネ しかしミナさんを理解し傍にいつづけた夫さんも捨てがたく……報われてほしいんだよな~~~…夫を選ぶとソウマさんに寄り添う人はいないわけで……う~~~~ん 一妻多夫、あかんか…?? イサオさん?うーん、エリコさんとお子さんを大事にしてください。ほんまに。 ミナさんがお家に新しい風をふかせたあたり、イサオさんがミナさんに惹かれたのってそういうところなのかな…と思いました。救いというか、光になるのを察知したのか………でも不倫なんだよな…… そしてノタバリコさんの話で思わず涙してしまいました。 うようよたちの粋なはからい!!三世様!!!!!ありがとう…ありがとう……ノタバリコさんが置いていかれたと知ったときはほんとにショックだったので救いがあってよかったです……!! ミナさんが子供をつれてリンゴ園にいく日がくるのかなあ。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
Eklipse Festival非常に雰囲気のある謎に満ちた物語でした。 怪しい異人たちの掛け合いが面白かったです。