heart

search

ホラー・オカルト

8302 のレビュー
  • #14439O70
    #14439O70
    鈴餅先生の新作ということで早速遊ばせていただきました! 非常に難しかった...!! @ネタバレ開始 まずホラーゲームとして、驚かせる演出が豊富ですごいと思いました。 また、ミステリーのようにヒメちゃんの死の真相に向かっていくのはとても面白く、ヒントを見つけられた時はとても嬉しくなりました。 息抜きに作ったとおっしゃっていたので、え?このクオリティで?このストーリーを考えたんですか!?と思いました。ちゃんと先が気になる展開になっていて、お、面白い...となりましたし、ヒメちゃんのキャラデザも可愛いながらも不気味なデザインでよかったです。 クイズを解いていくの楽しかったです。あまりにも知識がなさすぎてアポロとか検索してなんとか答えましたが、あ、このクイズの3択のどれを選べばいいかで新たなヒントがもらえるんだ!ということに気づいた時、脳汁がやばかったです。 @ネタバレ終了 面白いゲームをありがとうございました。新作もまた、楽しみにしております。
  • 未踏峰 Mystic Mountain
    未踏峰 Mystic Mountain
    タイトル画面に惹かれてプレイしました。 ありえない状況下の「ヤギ」の死体、記憶から消えた仲間の死など徐々に不穏になる物語にのめりこみました。 @ネタバレ開始 一番の常識人である隊長さんが好きだったんですが、どうあがいてもヤギさんに……。 仲間の死の記憶を保持する、主人公が食事をとらない違和感に気づくなど登山メンバーの中で唯一(多分天使の)影響下にあらず(多少はあるかも)仲間想いであったところがカッコよかったです。 (記憶がなくても荷物の量の違和感から真相にたどりついてるのもすごい!) 地球でもっとも繁栄する種族が人類であり人類に選ばれた種族がヒト型になるという設定が面白かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
  • 小児科特別病棟
    小児科特別病棟
    ホラー病院って言っちゃうと血のスプラッタな印象かもですが、そっちの系統ではないです。(怖くないとは言ってない) 冒険の探索要素と怖さもしっかりあって大満足な作品でした。 ありがとうございました。
  • 蝉と海
    蝉と海
    あまりホラーゲームはやらないのですが、気になったのでプレイしました。 少しヒヤッとする短編ホラーという感じでした。 @ネタバレ開始 最初見たEDは飲み物を買う方のEDでしたが、波の音が聞こえる感じとか看護師さんのクスクス声とか不気味には感じました。 飲み物を買わないEDも見ましたが、平和的に終わって「なるほど、あの飲み物が原因で何か変な事が起きたのかな?」と思いました。 @ネタバレ終了 短いながらも、ホラーの気分を味わえて楽しかったです。 素敵なゲームを有難うございました!
  • 砂鳴村〜エピソード限定版〜
    砂鳴村〜エピソード限定版〜
    雰囲気たっぷり、導入から不穏な空気。 文字のテイストと背景画の演出が不穏ですごく好きな空気でした。 そして選択肢のたびに、 @ネタバレ開始 意外とノリの良い主人公(笑) 恐ろしいかと思いきやコメディ展開(極限状態)まで 楽しめました。 演出はなかなかリアルでひやりとするシーンが多くてホラー体験が楽しめました。 @ネタバレ終了 向かう先は辛気臭い雰囲気と 意味深な村の伝承。ムードたっぷりのノベルとても楽しめました。 ありがとうございました。
  • ぼくのかんがえたさいきょうのこわいはなし -SUSHI-
    ぼくのかんがえたさいきょうのこわいはなし -SUSHI-
    完食しました。 メニュー画面でお寿司が回るんですよ・・・たべたいお寿司をクリックするんですが、これが地味に楽しい、楽しい!!! @ネタバレ開始 一口サイズの掌編で、ゾクッとするちょうどいい怖さでした 私はみかんが一番怖くて、すずらんが一番好きでした @ネタバレ終了 面白いゲームをごちそうさまでした~~
  • 雪消え
    雪消え
    私は乙女ゲームが好きで、次作の美弥緒さんに会いたいと思っていたのですが、どうせなら雪消えからプレイしよう!と考え、山小屋に来ました。 @ネタバレ開始 ゾンビもののストーリーだったんですね……! 恐怖描写のあるゲームは得意とは言いがたい私でも、無事(?)すべてのエンディングを見ることができました。 それは、ただただ「しのぶちゃんが一途で好感の持てる人物だった」からに尽きると思います。個人的な好みになりますが、容姿とボーイッシュな口調のギャップがとてもよかったです。三冬くんも、御曹司だったのは意外だったけどw、とても純粋な心を持っていて、なぜこのふたりが平和に絆を深めていけないのか???そんな世界線はないのかー!?と強く感じました。 トゥルーエンドは、しのぶちゃんは本懐を遂げたかもしれない!!!!だが!!三冬くんと我々(プレイヤー)はこんな結末認めたくないいいい!!!でも最後のスチルと一言は美しすぎる!!!!!と思いました(?) その後のエピソードは本当にあってよかったです……銀色の輝きはきっと、いつまでも三冬くんの傍らにあり続けることでしょう。 また制作者さんのci-enがクリア後プレイヤーにとっては宝の山で、ifハッピーエンドの構想だけでも書いてくださっていることに救われ、ゲーセンのしのぶちゃんの台詞に笑わされ、想いが叶ったふたりの姿に感涙しました。雪消えとは別の話になりますが、何より「乙女ゲームで純粋に恋愛しようとしているのに、悲しい思いや失恋をして帰ってもらうわけにはいきません」という文言には、同じ乙女ゲーマーとして胸を打たれる思いがしました。そしてGS3の話は草でしたし、牧場物語で好きな男をライバルに取られるのつらい!!!わかりみが深い!!!と思いました笑(話がそれている) 私はXでハッピーエンドの使者と呼ばれていて(何情報?)、制作者さんのバッドエンドに懸ける思いを読み取り、とても興味深かったです。私たちはスタンス的には真逆かもしれませんが、意味のあるバッドエンドは私も好きで、雪消えのトゥルーエンドはまさにそうだなと思いました。 ci-enで乙女ゲームへの強い想いが伝わってきて、制作者さんがハッピーエンドの乙女ゲームをどのように描かれているのかもっと楽しみになりました。今から美弥緒さんに会ってきます! @ネタバレ終了 途中から話がそれすぎでしたが、プレイさせていただきありがとうございました!!
  • しあわせなわたし
    しあわせなわたし
    怖すぎる。ここまで胸に来るゲームはそうそうないと思います。 YouTubeにて実況させていただきました。ありがとうございます。
  • 【完全版】JKの悪夢を分析するゲーム
    【完全版】JKの悪夢を分析するゲーム
    Twitterで偶然お見かけして気になりプレイさせて頂きました!!!!!! エンディング数の多さに自力でフルコンプ出来るんだろうか……と不安になっていたのですが、分岐の仕方が分かりやすいのに特殊で面白くて、夢中でプレイし無事にコンプリートすることが出来ました!親切な設計でありがたかったです……! @ネタバレ開始 夢の内容がとても「睡眠時に見る夢」としてリアルだなあ~~どうやって考えているんだろう!!!と不思議に思っていたのですが、まさかの作者様の実体験で驚くと同時に納得しました。悪夢のレパートリーが豊富過ぎるだろ(褒め言葉) 個人的に好きなキャラは一目惚れした春木くんちゃん(?)だったのですが、某エンドで「一方的に寄せられる好意がキツイ」という旨をお聞きして「oh……」と大変申し訳なくなりました。それでも好きだ!!! 天音ちゃんの圧倒的に目を引く美少女ギャルっぷりと見た目に反して、トラブルメーカーに片足を突っ込んでいる好奇心旺盛ガールなところも好きです!! 萌芽ちゃんも初対面から気になっていたのですが、某エンドでの告白で先生と一緒に一瞬フリーズしました。どうりで……どうりで背が高くて育ちのいい王子様っぽい雰囲気があると……!!!!好きです!!!!!!!!!(大声) 百合江さんのキャラ背景とエンディングの特殊さを見て、単独でホラー系のゲームを作れそうな人だよな……!などと思いました。よろしくお願いします!!!!(何が?) 現在もJKちゃん達のことをあれこれ思い出しながらつらつらと文章を書いておりますが、何度考えてもやっぱり全員好きだな~~!!という結論になってしまいますね……!!(先生方も含めて) キャラデザや性格の引き出しが豊富で一人登場する度に毎回眼福&感動していました。 登場人物同士にも意外な関係性があったりして、5日間とは言わずもっと長く彼女達のやり取りを見ていたかった……! だってどの組み合わせも皆てぇてぇんだもの……困るね……。 保健室の先生が時々ドキッとすることを言って来るのが序盤から気になっていたのですが、彼女に「設定された真相」を聞いて、ああ……やっぱり、と切なくなりました。 キャラクターからプレイヤーへのメタ的な演出って、プレイ後に結構な傷やダメージが残ることが多い印象があるのですが(キャラから責められたり、救えなかったりする無力感等で)、本作のそれは少し垣間見えたかと思えばさっと引いていき苦い空気感を後に長引かせない演出が多く、プレイヤーとキャラクターの物理的な距離感をそのまま表しているような、そんな絶妙な塩梅でとてもよかったです。 勿論どうしようもない切なさを感じる場面も多々ありましたが、あなたがそういうなら、私もただ「プレイ出来て良かった」と思うだけだなと思い、軽い足取りで保健室を後にすることが出来ました。 全てが終わった後にタイトル画面からJKやボタンが全て消える演出めちゃめちゃ好きです。 あと入力した名前を使うタイミングが毎回怖すぎてテンション上がりました。本当に、全てがよかった……! @ネタバレ終了 偶然本作を知りプレイすることが出来てよかったです。 隅々まで丁寧に作られた素敵な作品をありがとうございました!!
  • ヒトクイヅル
    ヒトクイヅル
    気軽に遊べるホラーノベルでした! アリタさんの、明るいけどおとなしくてあまり目立たない女の子感がめっちゃ好みでした。ヒトクイヅルちゃんも可愛かったです! @ネタバレ開始 エンド0は他のエンドとは気色の違う怖さでよかったです! @ネタバレ終了
  • 雪消え
    雪消え
    主人公は記憶喪失。 冬の山小屋で女の子と2人きり。 絶対に、しのぶのことを信じること。 誰が来ても3日まで扉を開けてはいけない。 しのぶの様子がおかしくなったら………などの条件。 面白そうな要素がいっぱいだったので気になってプレイしました。 @ネタバレ開始 前半はしのぶが怪しさいっぱいで疑ってばかりいましたが、後半では涙でぐしょぐしょになっていました。 特に、しのぶがお母さんに感謝を述べるところ。 お母さんに好きな人ができたよと語るシーンが泣けました。 主人公の男の子も、とてもいい子で泣けました。 悲しいお話でしたが、とてもよかったです。 @ネタバレ終了
  • 地下放射線
    地下放射線
    「クトゥルフ神話TRPGをふわっと楽しむ」をコンセプトに作られた作品ということで、初心者な私がプレイしました! 難しい手順は一切不要だったので、初心者でも楽しく遊ぶことができました! @ネタバレ開始 化け物が出てきたり、謎の施設を探索したり。 こういうお話大好きなので、とても楽しくプレイできました! ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • 怪異ジャッジ・チキンレース
    怪異ジャッジ・チキンレース
    怪異ジャッジ 新設設計で、UI周りも可愛らしく、楽しくプレイさせて頂きました! ↓ネタバレ枠で各怪異の感想投下失礼します↓ @ネタバレ開始 【パペット】 見た目が可愛い。 私の仕事も代わって欲しい気持ちで最初に選びました。 よし、デスクワークが得意ならきっと元々は人間だな!(赤い光ビビビビビビーム) →出てきたのは疲れ果てたイケメンでした…32歳でこのくたびれ具合!?いいね!一緒に心療内科デートしよう!! 【バースデイ】 怪しいパーティー!?み、ミッドサマー!? 可愛い見た目なのに執拗に心を求められる…よし、怪異だなこれは!!じゃなかったら宗教団体の幹部だろうし、まいっか!!(青い光ビビビビビビーム) →あらやだ可愛い…いや性質こわっ!!成功してよかった!! 【シグナル】 敬語…?え、敬語…?これは正義の心を宿したイケメン警察官なのでは…!? 慎重に様子見ないと…なんかいい人そうだし、イケメンが出て来るに賭けるか!!(赤い光ビビビビビビーム) →あらやだ可愛いお嬢さん…13歳、思春期だよね。このまま真っ直ぐ生きて、大事なお友達と自分を大事にしてあげてね。 【ハウス】 実家のオカン味を感じる…が、誘い方がキャッチのような雰囲気を感じる!これはつられて入ったら高額請求されるパターンな気がする!そうつまり! 君は怪異だーーーーっっっ!!!!(青い光ビビビビビビーム) →よし!成功! でもこの怪異の中に入りたい…!!愛でられて一生暮らせるって楽過ぎでは…?!新しいセラピーでは…?! 【ボトル】 既に状況が怪異…! でもなんだか、死にたくない人っぽい感じがするな…今のところ全問正解してるし、一個ぐらい間違えてもいいだろう!よし決めた!(赤い光ビビビビビビーム) →成功した!?!?私天才では!?!? トキワさん…いい人だった…幸せ過ぎて不安になってしまったんだね…。 【ドゥードゥル】 ここまで全問正解した私に不可能は無い! キミもジャッジしてやるから待ってなよ! …何か可愛いな…アソボ、アソボしてるのが無邪気な座敷童感がする…うん、キミは怪異だな!!(青い光ビビビビビビーム) →私は天才だった!!!!!!!いや本来の姿こわっっっ!!!!!! 【フロッケ】 綿菓子の妖精さん…?可愛いけど… なんか人外っぽいな!!!!!(青い光ビビビビビビーム) →わーーーー!!!人間だった!!!ごめんなさい!!!! しんどかったんだね!ごめんな!! 【ストラップ】 きっと満員電車でトラブルに巻き込まれたオッサンが本体だ…!私の直感がそう言ってる!よし!(赤い光ビビビビビビーム) →怪異だーーーーっっっ!!!! やっちまった…きっと私好みのおじさまが出てくると欲望のままに押してしまった…!これが私に対する餌だったのか!? @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 無音の夏 Silent Summer
    無音の夏 Silent Summer
    プレイヤーが田舎を旅行しているようにも思える、丁寧な風景描写のある素敵な作品でした。 @ネタバレ開始 穏やかな雰囲気な作品だなぁと思ってプレイを進めていたら現る妖怪さま。これまでが丁寧な田舎の描写なだけあって落差で非常に恐ろしかったです。最初は無事帰還エンドだったので胸をなでおろしました。釜めしもおいしそうで主人公にとっていいリフレッシュになってよかったねと思いつつ別のエンドを見ることに。 そうしたらそういう展開でした。さわやかなエンドとの対比でとても驚きました。 夏の田舎感を感じる風景やグラフィックが素敵でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 狭間列車(はざまれっしゃ)
    狭間列車(はざまれっしゃ)
    微ホラーとありますがホラー作品だと感じました。 さくさくと読み進められて面白かったです。 @ネタバレ開始 不穏な絵本、進むたびに増える乗客等、要素一つ一つが想像力がかきたてられて怖かったです。そのぶん救済エンドがあってよかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 無音の夏 Silent Summer
    無音の夏 Silent Summer
    彼女にフラれて傷心旅行…ということで田舎も田舎な山へとやって来た主人公さんがどんな恐ろしい目に遭うのか…山に入る前から半ば後ずさりしつつ、主人公さんを見守らせていただきました。 途中に登場するトラックのおじい様まで「なに? あなた、人間? 生きてる人?」と警戒せずにはいられないくらいのビビりです! @ネタバレ開始 トンネルでチラッ、チラッとチラ出し顔面サービスをされたあたりで「オギャア!!」なんて何かが生まれてしまっていたくらい脅かしホラーに耐性がない私、輪廻の門シリーズの物の怪さんたちに鍛えられた心臓どこ行ったレベルで驚きました。怖い。主人公さんが気付かずにプレイヤーだけ気づくのがまた怖い。私にしか見えていないんじやないかと錯覚してしまう。怖い。怖い(怖さのあまり連呼し始めます) 背景に足長手長妖怪さんの一部が写り込んでいるあたりから「あーあー!あれあれー! 主人公! あれー!」と画面の前で主人公に警告を発するも、主人公さんは疲労や困惑でそれどころではないので「もうこれこの後絶対に怖いやつ!」と怯えまくりながら読み進めることとなりました。 そして、突如として登場したシーンでは「なんか出たー! 木!? 首無しの木!?」と、存分にビビり散らかし、その後の仮面装着でも相当ビビり、なにこれなにこれと主人公と一緒になって全力で逃げ、トンネルループで「これバッドエンドしかないやつや…ワイが選択肢を間違えたんや…許してや、主人公のダンナ…」と早々に大阪弁もどきで諦めきったプレイヤー、主人公より先にバッドエンドを受け入れていました…とても怖かったです…初回は川に浮かびました…本当にごめんね、主人公…。 選択肢に戻っていざ鐘を鳴らしておいた後は、主人公が生存エンドに繋がってよかったです。 釜めし、とてもおいしそうでした!(*´ω`*) あの妖怪たちが主人公さん以外にもああして時折現れるのかなどは最後まで明かされず謎ですが…もし山に行ったら絶対に遭遇したくないなと思いました。川のない山に行かねば…。トンネル部分中心に何かがじわじわ主人公ににじり寄ってきているような空気や演出、もー本当に怖かったです…! 本作は背景もすべて自作で作っておられるものと思いますが、どの背景も素敵でした。駅構内などは細部まで丁寧に描き込まれていて、比較的短いシーンでしたがゆっくりと背景を眺めました。 @ネタバレ終了 山に行くときは川のない山に行きたいと思う、怖くて面白い物語でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • ねくすとまんでー
    ねくすとまんでー
    サクッとプレイできました!素敵なゲームをありがとうございます! @ネタバレ開始 まさか蜘蛛が人間になって来るとは思わなくてびっくりしました!蜘蛛は苦手なので全ての蜘蛛がこうやって人間になってくれたらなぁと思います。 @ネタバレ終了
  • ワンダー
    ワンダー
    雪山が大好きなので勇んでプレイさせて頂きました。 寂しくも美しい雪原の背景が幻想的で、とても素敵な雰囲気! と思いきや、自然の猛威を感じる要素が徐々に現れてきて…… 同じ場所をぐるぐるとしてだんだん焦る、まさに遭難気分を味わう事ができました。 余韻が切なくて、それも好きでした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 狭間列車(はざまれっしゃ)
    狭間列車(はざまれっしゃ)
    微ホラーとありますが十分ホラーだと思いました。こんな夢見て起きたら1週間くらいはトラウマになりそうですね。笑 @ネタバレ開始 可愛いぬいぐるみを抱き続けると恐ろしい展開になるんじゃないかと思ったけどそんなことはなかったですw 制作者お得意の〜は草でしたが、そのおかげで救われたプレイヤーがいました。 @ネタバレ終了 いま生きていることに感謝しようと思いました……
  • 食糧天使
    食糧天使
    你好,我是来自中国的粉丝,我很喜欢您的作品,当我知道有新版本时,我很兴奋,但我没有国际银行卡,无法购买,所以我想了解这部作品未来会在steam上发售吗?我会一直支持的。