恋愛
12844 のレビュー-
もし乙女ゲの攻略対象がギャルゲーマスターだったらギャルゲーマスター?それは俺のことだろ!とギャルゲー全盛期にメチャクチャハマっていた歴戦の私は颯爽とプレイしました! ネタゲーとして非常に秀逸で、先輩の言うことがいちいちあるあるでとても楽しめました。電話のくだりだったり洋服買いに行く話だったり、なんだか懐かしさを覚えるあるあるのオンパレードでした。 テンポよく進むことで季節のイベントもたくさん網羅されているのも良かったです。歴戦のギャルゲーマスターであれば全く迷わずに好感度を上げる選択肢を選べる仕様も良かったです。 ただのネタゲーと見せかけて、複数のEDでは好感度に応じて先輩の心の内が伝わってきて、特にベストエンドではほっこりしました。先輩がふざけたキャラと見せかけて真っすぐでいいやつでした。 プレイ中は好感度ゲージに要注目です!
-
花時モーメント幼馴染は好きですか?私は大好きです!! 自分の推しは理玖ちゃんと朝陽君の二人。 昔からのほのぼの歴史のある関係というのは こそばゆくも味わい深いものです。 砂暉先輩のクールさにプレイヤーとしては振り回されつつも、 ヒロインちゃんは先輩らしいと怯むことなくこちらも中々いいコンビ。 @ネタバレ開始 一番びっくりして「うっそ!ここで!?」と思わず突っ込んでいたのは 砂暉先輩からの不意打ちチューでした。 顔に出さないけどかなりラブ状態だったのね!?と このタイミングは驚きました。 安定の幼馴染カップルは事情があってこちらから告白して もう気持ちはわかってるんだから遠慮はしないという理玖ちゃんが 強くて好きでした。もっとやれ。 二人揃ってさぼった日のクラスの微妙な空気… 教室の隅でにちゃぁっとモブとして笑ってみたいですね。 @ネタバレ終了 生徒会長がどういう方向で攻めてくるのか楽しみです。 引き続きアプデをおまちしております。 素敵な作品をありがとうございました。
-
宵闇の燈気がつくと祭りで記憶喪失になっていた主人公。 そこに声を掛けてきたのは……。 どう転んでも焼きそばが食べたくなる話でした。 @ネタバレ開始 End1→End3→End2の順で回収。 いやEnd2特に気になりますね!?何者ですかあなた??そこもっと詳しく……! @ネタバレ終了 最近焼きそば食べてないなぁ。 祭りの焼きそばは独特の味わいがありますが、焼きそばは季節に関係なくおいしいですよね。
-
クリムゾンレッドの死神面白かったです。スラム街のダイナーという退廃的な舞台でありながら、ピュアな恋愛モノでした。甘ーい! @ネタバレ開始 個人的にはロキの今後が気になります。生き延びたとはいえ、あのドラッグあおってたら無事ではいられないだろうし。彼も不器用で純粋な人間でしたよね。自分なら絶対一騎打ちせず仲間引き連れて不意打ち上等ですわ(人でなし)。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
その恋、暫定につき、バレンタインシチュエーションボイスZぐへへ…今年のバレンタインは沢山貰えたぞ…(ゲーム内限定)3人の美女とイチャイチャ出来て嬉しかったです!
-
Healing Placeどうするの!?どうするの?!凛香ちゃん!とこちらが親の様に見守ってしまいました。きゅんをありがとうございました!
-
探偵のとある推理は世界の再構築を引き起こすか?未だかつて見たことないタイプの探偵物でした。 演出面が凝っていて、見ていて面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
-
ソウゼメスリーデイズ!3人とも顔が好みだったので魅かれてプレイしたのですが、レレちゃんのソウゼメムーブのおかげで3人のカワイイ反応が見られてひたすらに幸せでした!!! スチルも立ち絵もめっちゃかわいいし、お話もほのぼのかわいくて心温まり、時にによによし、満たされました…素敵な作品をありがとうございました!! 3人ともかわいすぎて全員大好きなのですが、マリエッタくんが一番ドストライクでした~~~好きです!!!
-
もし乙女ゲの攻略対象がギャルゲーマスターだったらすっごくよかったです! ギャルゲーマスターな先輩が出てきた時は、「ふむふむ、なるほどね…なら私があなたを攻略してみせましょう。なぜなら私は乙女ゲーマスターですから…!」などと思っておりましたが… @ネタバレ開始 ED4で、逆に落とされちゃいました。 なにこれ先輩かわいい…!! ミイラとりがミイラになっちゃうの典型(笑) 攻略度ゲージがあんなのになっちゃうなんて、反則ですよそれ…! @ネタバレ終了 スチルの先輩、みんな素敵でしたv
-
東京オディエットアモ 大篠八雲編とりあえず顔が好きです!! 先生編が始まるのを待っていました。 見た目の大人っぽさに反して中身はなかなかに問題児でしたが、不思議と憎めない魅力がありました。 @ネタバレ開始 いい大人2人が主人公のことで揉めているのが良かったです。ニヤニヤが止まらない! @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
-
触れたくないけど、そばにいて。素敵な作品をありがとうございました。 @ネタバレ開始 互いの過去の詮索をしないで、いつの間にかフラグが立っていたっていう展開は新しいなと思いました。
-
リベリオン・ヒーローズプレイさせていただきました! おっとり優等生のようで実際はすごく芯があってしかも強い子のほのかちゃんがとにかく魅力的で大好きです…! @ネタバレ開始 ヤマトくんもタジタジの爆弾発言の数々、ニヤニヤしながらいいぞもっとやれと楽しませていただきました… ED1の甘酸っぱい甘々王道エンドは言わずもがな、犬愛からヤマトくんの大切さに気づくエンドも最高でした。もちろんお兄ちゃんエンドも好き! @ネタバレ終了 システム周りもとても快適で、戦闘シーンのカットがかっこよくて素敵でした。 爽やかほのぼのラブかなと思いきや、全体で見るとかなり糖度があって大満足です!素敵なゲームありがとうございましたv
-
おもいをつたえるプログラム先に選択肢を選んでから結果を見るというシステムが特徴的です。 シチュエーションが始まった途端「絶対間違ったー!」ってなりながら失敗を見守るのがとても楽しかったです。 BGMや細かい演出も非常によいのですがそれ以上にとにかくピアちゃんがかわいかったです。 大事なことなのでもう一度いいますがピアちゃんがかわいかったです。 ストーリーも、短めでシンプルでありながら細かな伏線回収やギャグでとても楽しませてくれます! @ネタバレ開始 「ピアENDなんだけどその先にはやはり決別があることを神様が匂わせる」「あくまでミッション『しっぱい』である」というのが非常に素敵だなと思いました。ピアは愛おしい、それでもやはり前には進まなければならないというのが、切なさと前向きな優しさを感じさせてくれます。 千風瑠ENDも非常にきれいな終わり方で、短編ながらすごくストーリーが豊かだなぁと思いました。素直に名作だと思いますし、次回作もぜひプレイさせていただきたいです。 ありがとうございました! @ネタバレ終了
-
モールス信号を君に最初から最後まで食い入るように興味深く楽しめました。 ありがとうございます。
-
ブスなのにトライアングル!「ブス」、「おデブ」には結構辛い言葉を浴びせられても めげない、負けない、メンタル強めのヒロインちゃんの恋物語でした。 サブキャラだと思っていた、あの子もあの子も攻略できます。 男性陣がほぼ全ての台詞にボイス付きなのも見どころです。 全部で20エンド、全攻略で2時間半ぐらいでした。 @ネタバレ開始 ・二階堂くん 傲慢おぼっちゃま。END次第では、そのまま傲慢に育っていくので ハッピーエンドでは素敵な方向に成長してくれて一安心でした。 ・杉村くん 作戦に加わってくれるあたりで 「二階堂くんなんかより、断然こっちでしょ!」と ずっと思っていたので、杉村くんルートがあって歓喜です。 ハッピーエンドの一枚絵がとっても素敵でした。 ・花岡くん どんな行動をしても全て受け止めてくれる花岡くん。 一番闇(病み)が深かった気がしました。 メリバお家事情を知った時は、それでか!と 納得の部分もありました。 ・冷牟田さん 一番まともで一番ときめきました。笑 自分より大人という立ち位置もキュンです。 ・水島雪夜 まさかの男の子!完璧攻略対象外と思っておりました。 ラストの一枚絵もとっても素敵でした。 @ネタバレ終了 多種多様なイケメンたちで面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
-
L L切なすぎる……。美しくも、切ない恋の物語でした。 序盤の描写から美しく、別れのシーンのはずなのに何故だか綺麗に感じるような不思議な感覚がありました。 舞い散る雪がキラキラと、まるで愛する2人で夜景でも見ているようです。 過去を辿る物語ということで、あの時間は主人公くんにとって忘れたい悲しい思い出ではなく、一生胸に残しておきたい大切な思い出だったんだろうなと 読み進めるうちに、ひしひしと感じました。 主人公くんが本当に彼女を愛していた気持ちがストレートに伝わってくるシナリオは、本当に切なく、未来(エンディング)に期待せずにはいられませんでした。 @ネタバレ開始 どうにかして彼女と再会する未来を……。 そんな願いをこめて読み進め、手紙を見て家を飛び出した瞬間「キター!」と思いました。 だけど結果は……。 ここは本当に予想外で、「そうきたかー!」となりました。 そして最後に夜景を見ながらのやりとり。 最初のシーンを勝手にロマンチック補正していたので、見事にそことリンクして 「ああ、彼女の中でも大切な思い出として心に残り続けるんだろうなあ」と感じました。 もしかして、最後に返してくれた小説の中に……お返事が……なんて考えてしまったり。 ロマンチックですね。 @ネタバレ終了 タイトルの意味が分かった時、プレイ中に抱いた感情がブワーッと溢れだすような思いでした。とりあえず「うおー!」と叫びました。 手紙には!返事を!しよう!!! 素敵な物語をありがとうございました。
-
白無垢の決意人物の会話がなく、お手紙だけで物語が進んでいくのがお洒落な作りだなと感じました。 傍に居るはずなのに言葉で伝えることができなかった、もどかしさや あるいは相手のことを想う気持ちというのが、ひしひしと伝わってくるようでした。 @ネタバレ開始 途中で『遺書』が出た瞬間、「ああ、切ないラストなのかな……」と覚悟したのですが 一転、幸せな結末を迎えられたので、安心しました。 (弟さんが自殺されたのかと思って、ドキドキしていました笑) からの後書きはギャグ要素満載で面白かったです。(笑 特に、弟からの手紙を読んで亭主に頭突きを食らわせたエピソードで笑ってしまいました。 手紙から感じる慎ましさは幻想だった!?(爆) 弟のために身を捧げた姉でしたが、結婚後も楽しく幸せに(?)過ごしていたようで何よりです。 @ネタバレ終了 自分のことよりも他人を思いやる三人の関係性がとても温かく、読んでいるだけで優しくなれるような物語でした。 素敵な作品をありがとうございました。
-
クピドの呪い人が自分を好きになるのは、そういう力があるから…というところから、どこか自分を卑下してしまっているアヤメさんがミナトさんとの関係を通じて、自分に自信を持つ第一歩が歩めて本当に良かったです。 @ネタバレ開始 アヤメさんの力がミナトくんにだけ働かない、実はご両親もそうだったと知り、ずっと遺伝してきたのかしら…と思いつつ、お母様もきっといろいろ苦労されてきたんだろうなと思いを馳せました。 目を合わせただけで相手が好意を持ってくれる、目力とは違う魔性のその力に、人と目を合わせないで生きるのは難しいだろうなと思いました。 ミナトくんのように、アヤメさんの人格などアヤメさん自身を見てくれる人が傍にいて本当に良かったです。 @ネタバレ終了 アヤメさんは十分に可愛いので、自信を持ってミナトくんと幸せになってほしいと思いました。 ありがとうございました!
-
その恋、暫定につき、バレンタインシチュエーションボイスZシリーズ本編から3人のヒロインを迎えてのバレンタイン掌編作です。三者三様の本命チョコ、いずれもメチャクチャ美味そう! 直方先生からのチョコは一瞬およよ!?となりましたが、展開としては一番熱いと思いました!ファンとしては嬉しい一作でした! 久々にシリーズ作に触れましたがやはりなんて豪華な作り。。。「終焉につき」にも超期待です!!
-
もし乙女ゲの攻略対象がギャルゲーマスターだったらずっと気になっていた作品です! タイトル名から普通の乙女ゲーではないだろう。もしかしてギャグ全振りかな? などと想像してプレイ開始させていただきました。 @ネタバレ開始 最初は実験台とか失礼だしヤバイ人すぎる。と、冷たい選択肢を選びまくってしまいました。けれど文化祭で断った時の屋上、胸痛ぁ! この辺りで気が付きました。私、先輩のこと好きかも……って。 三連休の電話を三回も掛けて来る謎ルールとか、馬鹿馬鹿しいのになんかとっても可愛いし。 各エンディングを見た後、まさかここまで大真面目にキュンキュンさせられるとは! 先輩ほんと可愛い!! 私服の照れ、家での課題終わるの待ってる時、好きです~。 エンド4はヒントのおかげですんなり見れました。無かったら無理だったかもです。感謝! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)