heart

search

恋愛

12844 のレビュー
  • ボクだけがしっている
    ボクだけがしっている
    今回もたくさん泣かされちゃいました。 鼻が詰まって大変です笑 @ネタバレ開始 今までの4つの作品のキャラクターたちが出てきて鳥肌が 止まりませんでした。そして最後のシーン、アキラ(セツナ)が秋文に 会えたこと、セツナが幸せになれて本当によかったです。 @ネタバレ終了 ゲーム制作本当にお疲れさまでした! 最高なゲームをありがとうございます!
  • 占い師レイ様の助言
    占い師レイ様の助言
    初回はうっかりド深夜に訪問してしまいましたが、快く迎え入れてもらえました。レイ様、慈悲深すぎやしませんか。惚れてまうやろ。 その後、今度はお昼に二度目の訪問をしてみたのですが、「忘れ物?」と訊ねられました。一生遊べそうなくらい作りこまれている作品の予感がします。 初回訪問の時点でかな~り距離感が近い気がするのですが、情報を確認してみると好感度は11。……11? 最大まで上がるとどうなってしまうの??? ゲームクリアの概念もなく、レイ様は待つことしかできないという仕様上、やはり人恋しさがあるのでしょうか。そう考えると心寂しいものを感じます。 占いは一日一回ですが、訪問自体は何度でも可能。ちょっと空いた時間があるとついつい会いに行ってしまいます。 会話も各話題につき一日一回ずつかと思いきや、これは遊びに行く度に話せるようになっているらしく、嬉しい仕様です。 @ネタバレ開始 二日目もまたド深夜に訪ねてしまったのですが、偶然か薄着になっていてひっくり返りそうになりました。 差分!!!!!!!!!! @ネタバレ終了
  • ボクだけがしっている
    ボクだけがしっている
    めっちゃ面白かったです! @ネタバレ開始 最後のシーンでそう言う事?!って一人で感動してましたw このような神ゲーを作っていただきありがとうございます!@ネタバレ終了
  • もし乙女ゲの攻略対象がギャルゲーマスターだったら
    もし乙女ゲの攻略対象がギャルゲーマスターだったら
    プレイさせていただきました。 タイトルからして、乙女ゲーの世界観をギャルゲーマスターが引っ掻き回すお話かと思っていたら、どうして、むしろ正統派乙女ゲーといって遜色ない名作でした。 @ネタバレ開始 とにかく、ますた君のすべてが愛らしい…!毎回、こちらが色よい返事をすると、よし完璧!と喜んでくれるのがかわいすぎます。 予習元がギャルゲしかないので、そこにないパターンではおたおたしてしまうのもよいし、おうちに来てもらうシーンは、素のますた君の顔が覗いて、これもよきです。というか、ますた君近いよ!あまえんぼ最高か! 衣装を買うシーン、トータルコーデなので、あれ一揃いでかなり着回しできそうで、主人公のセンスが光ります。 ますた君につれなくするルートは、単なる好感度調整に終始するかと思いきや、こちらはこちらでスチルが用意されている豪華仕様。END4は○○をクリックしてくださいとのこと、何のことだろう?と思って行ってみると、なるほどそういうことか~~!とにやけてしまいました。 個人的には、どのENDも大好きですか、END3で見せてくれるちゃんと謝れるますた君が密かに大好きです。なんというか、どんなに変なことを言っても、根っこの部分では誠実であろうとするかんじが多分心地よく感じるのだと思います。学校のみんなは、なんでこんな逸材を放っておいたんだ。現実とのバランスは主人公がとってくれるだろうし、きっと進学先では、才能を遺憾なく発揮し、交友関係をいっきに広げることでしょう。彼の躍進が楽しみです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • もし乙女ゲの攻略対象がギャルゲーマスターだったら
    もし乙女ゲの攻略対象がギャルゲーマスターだったら
    見かけた時ちょっと気になってて、最初はまず明らかに好感度上げる選択肢を避けて、一番好感度低いのエンドを見ようと思ったか、最初のイベントを見て、何だかんだ言って普通の人だなと思って普通にやった、勿論エンド2でした。 全回収してになってやったら案の定面白い上でちょっと萌えました。 先輩割と可愛いな! @ネタバレ開始 初めから突発な発言と行動でびっくりした、でも次のイベントで傘入れさせて送られるの悪い奴じゃ無さそうと思ったよ。 そして四季で色々なイベントがあっていいし、めちゃ恋愛ゲームしてる感じでいいね! でも割と先輩も家庭やテスト関係が大変で後半になるほど色々ギャルゲーどころじゃなくなるのちょっと現実的…と嚙みしめるがバレンタインは忘れてませんの可愛いですね、やはりチョコ欲しいね。 後抱きつくし壁ドンもするの色々大胆なことするけど、家上がらせってもらってる時は緊張するとか、どころどころが赤面するとか、ギャップあり過ぎます、カッコよく見せたい故、可愛いになった。 そしてエンド4の驚きな事実、休み時間はすぐに来る!それしたら恋しない女の子はいないと思うわ、後ちょくちょく電話してデートとか、傍にいるの生活から慣らしてくるとか本当にプロです。 あと強いて言うなら誕生日イベと初詣イベも見たいね、もしかしてうちの主人公ちゃんの好感度稼ぎが間に合ってないかなと言ったりして。 @ネタバレ終了 ともあれ、二人は幸せになって欲しいですね!頑張れ!
  • 生きるその先に -覚醒編-
    生きるその先に -覚醒編-
    楽しみにしていた「生き先」続編!!大ボリュームでしたので、数日かけてプレイしました。前作のキャラも出ているという事で、「大丈夫かな?」という不安もありましたが、全く問題なく楽しめました!!(むしろ前作に誘導されている…!こんなの絶対プレイしたくなるじゃないですかー!!・笑) @ネタバレ開始 詩衣ちゃん。 やばいかわいい!!最初は何を考えているかわからなかったのですが、少しずつ夏生くんと打ち解けていくことで、魅力が大爆発!二人ののやりとりが本当にほほえましいです。(*´ω`*) そして何より、葵紅ちゃんとの友情が…尊すぎです…!!屋上のシーンでは泣きました…。ほろり。 最初はバッドエンドに行ってしまいましたが、それもまた味わい深いですね…。結果的に見てよかったと思いました。 沙姫ちゃん。 どこかつかめない彼女。これは手ごわそうだ…!見事に振り回されっぱなしで、選択肢も外しまくって最初はバッドへ…。ま、まあ、やはり味わい深いものがありました、はい。 親子ものの話には弱いのですが、やはりここでもほろりと。 誰よりも愛情を求めていた沙姫ちゃん…愛おしいですね。 このルートでの鬼晶ちゃんがどうなったのかが気になりますが、きっと無事だと信じています…!! 鬼晶ちゃん。 さあ大本命!鬼晶ちゃんルートに…な!?ばかな!?ルートに入る前に話が終わっただと!?いえ、ボリュームもあるし、幸せに暮らしているんですが…何事!?と、思っていた所からの第三部体験版が!?うおおお!!そういった世界観の仕組みですか!!次回こそ!!本当の意味で鬼晶ちゃんを救ってみせる…!!と、今からわくわくです!! 全体を通してみると、好きなシナリオは詩衣ちゃんルートでしたが、感情移入と言う面では沙姫ちゃんルートでした。鬼晶ちゃんは遊園地デートからの切なさが…もう!! ところで、タイトル画面のBGM「足跡」が大のお気に入りです!プレイ前に聴き入ってしまいました。あとはやっぱり鬼晶ちゃんのテーマですかね。和テイストで大好きです! @ネタバレ終了 今回も大満足でした!みんな本当にかわいい!!そして、続編が気になります!!今から楽しみにしております~!!(*´ω`*) 素敵な作品をありがとうございましたー!!
  • キツネ耳つくも神に何故か付きっきりで看病される話
    キツネ耳つくも神に何故か付きっきりで看病される話
    プレイさせていただきました。 うつらうつらとした意識の中、何度も自分を見舞い、看病してくれる謎のキツネ耳ちゃん。最初にタイトルやサムネから、糖度高めのあまあまノベルなのかな、だとしたらちょっと苦手かもしれない…と思いながら、プレイを開始したのですが、始めてみると、たしかにお耳をさわさわしたら、しっぽをもふもふしたり、狐っ子特有イベントもありつつ、芯にあるのは、もっとじんわりとした互いを思いやる思慕の関係でした。 @ネタバレ開始 何度も繰り返される看病のシーン、さぞテストプレイが大変だったのではないかと思います。途中まで正解を選んでからBADENDにいくと、タイトルから途中までのシーンに飛べる作りも親切です。フォントが大きいのは、スマホプレイを意識されているのかなと思ったのですが、視力の弱い自分にはありがたかったです。終局1、2を見ると、選択肢に色付けができる点など、作品全体から、ユーザフレンドリーな空気を感じました。 各終局は、狐を上手にモチーフにしていて、展開とマッチしていました。 終局4で、二人の着物の合わせが逆になっていて、芸が細かいなぁと感嘆いたしました。今作で、キャライラストを全て自分で描かれたとのことですが、風月さんの後ろの帯なども、大変でしょうに誤魔化さずしっかり描かれていて、同じ絵を描く者してリスペクトを禁じ得ません。 クリア後の花鳥風月の夜もよかったです。花鳥と風月がひとつになって花鳥風月。もともとこの四文字熟語が先にあるのですが、ある意味当然といえば当然ですが、実に据わりのいいタイトルで、翡翠の語源に初めて触れた時のようなしっくり感がありました。二人はさながら比翼連理の鳥ですね。どうか終局4の後の世界でも、仲睦まじく。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
  • 待ち人
    待ち人
    懐かしくなるような、それでいて切なくて不思議なお話でした。 夕日のもの寂しさと「彼女」の儚い存在がマッチしていて良かったです。
  • 生きるその先に -覚醒編-
    生きるその先に -覚醒編-
    前作から引き続き楽しませていただきました! 長編の魅力を存分に味わえる、ボリューム感のある作品です。 一部を遊んでいると懐かしさもあって、ワクワク感が増しますね! 豊富なスチルはどれも美麗で、キャラクターが生き生きとしていますし、女の子たちが大変魅力的に描かれていました。 またタイトルや劇中のBGMが作品や場面と調和していて、ずっと聞いていられるくらい素敵でした。 和テイストな曲が多いのですが、とても上品で神秘的、それでいて耳にしっかり残ります。 @ネタバレ開始 死神に余命宣告をされた主人公、一部では運命を受け入れ、もう一度会いたい人の手掛かりを探し始めますが、今回の夏生君は一味違う! 華の大学生活を死神に邪魔されてたまるかとばかりに、運命に抗おうとします。 隣に越して来た謎の女の子との出逢いで「退治屋」の存在を知った彼は、迫りくる死の運命から逃れられるのか……! 一部はしっとりとした流れに感じましたが、二部はアクティブで、入りからドキドキさせてくれます。 そして、主人公のピンチに颯爽と現れる美少女。 「……あの、葵紅ちゃんのルートは??」 いや、めちゃんこ可愛いんですけど、しかも優しい!  私の可愛い女の子センサーに激しく反応するっ!! つい、君可愛いねと口走ったらお兄ちゃんにマークされちゃいました。 しかも斗也さんを負かしちゃうくらいに強いときた。 強くて可愛い女の子、惚れない方がおかしいやろ。 という、欲望に忠実な感想はともかく、どんどんと新しい展開になって、夏生君も自分が何者なのか謎が深まりつつ。 ですがそんな自分が大変な中でも、主人公である彼の優しさや人間らしさがしっかりあって、周りに流されているだけでなく現状を変えようと努力する姿が好きだなぁと、しみじみと感じました。 自分のために詩衣ちゃんに立ち向かう鬼晶さんを、自分がおぶって行きたいって言うところとか、本当にいい子ですし、じんとしてしまいます。 大好きなお姉ちゃんと再会できて、でもちゃんと一緒に寝ないで床で寝る! 偉いよ夏生君……。 沙姫ちゃんルートに入った時も、ちゃんと鬼晶さんに報告するし。改めて偉すぎでは? 彼のすごいところは、鬼の覚醒という不安要素を抱え、一人で戦えない身でありながらも、自分で考え、自分で行動すること。流されてとか、誰かに助けてもらってばかりじゃない、そこに主人公らしさとカッコよさを感じました。 鬼晶さんのルートで「多分幸せじゃなかったけど、今は幸せ」って言えるところも。相手に向き合い、自分なりの言葉を探す姿がいいですね。 「あと、ショタなっちゃん可愛すぎでは??」 鬼晶さんは一部の推しなので気になるのですが、今回は敢えて最後に。 まずは沙姫ちゃんルートから。 悪戯っ子みたいで、いつもヘラヘラしてるのに純粋で、とても可愛い沙姫ちゃん。 ストレートに好きだと伝えてくれるところがいいなと思いました。 飄々とした言動の中に、真剣な一面が見えて一気に引き込まれました。 紅茶が好きだったり、寝起きが悪かったり……隙があるのかないのか、でもそこが可愛らしい。 衝撃的な過去を話してなお傷付く素振りも無く、けれども夏生君のことはとても気にかけている。彼女の本心に触れたいと思いました。 裏切った養父ともう一度幸せに暮らすことを夢見る……彼女の悲しみがどれだけ深かったのかと痛感するシーン。 自分の本当の感情から目を背けていないと生きていられない、孤独で、人と同じ幸せを得られないという諦めの入り混じった生き方に胸が痛くなります。 一度はすれ違ってしまったけれど、彼女が大事な人に愛されていた、そしてこれからも大事な人の傍にいられる、その事実に救われました。 途中まで沙姫ちゃんとお別れエンドだと思っていたので…。ドラマティックな展開、滾ります!! 二人の未来にはたくさんの困難が待ち受けていると思うけれど、支え合って生きていけるんだろうな、という希望が見える素晴らしいエンドでした。 そして夏生君を狙う退治屋の女の子詩衣ちゃん。 夏生君は鬼、詩衣ちゃんは退治屋、相容れぬ関係であることゆえのもどかしさを感じるルートでした。 ぶっとんだ力を見せつけてきた彼女ですが、再会した時はずいぶん雰囲気が変わって……「ありがとう」って微笑んでくれただけでキュンときてしまった。 こういう感情の動きのない子が感情を露出するのが本当に好き。 生物部でトカゲちゃん愛でる詩衣ちゃん、最高にかぁいいなぁ~。夏生君の反応に笑いつつ、この笑顔、守りたいと思ってました。 厳しい家で暮らす彼女のささやかな願いを叶えてあげようと、葵紅ちゃんのところに。プリン談義する二人微笑ましいー! 自分の気持ちを言えない彼女が「一緒にいたい」って言ってくれた瞬間、心が震えました。二人の心の距離が少しずつ縮まっていって、このまま何事も無く一緒にいられるようになってほしいと願わずにいられない。 実は途中から、これ契約の流れじゃないか!? と思っていたのですが、読みが当たって嬉しいのと、なっちゃんが来たことでお父さんと詩衣ちゃんの関係がだいぶ良くなったこと、なっちゃんの問題も解決し、ハッピーエンドの極みで最高に幸せでした! それから、詩衣ちゃんルートは天城の人たちも関わるお話で、葵紅ちゃんが好きな私としては二度おいしい話でした。 斗也さんから夏生君を庇う葵紅ちゃんの姿もとても良かった! 女の子の友情最高。 そして鬼晶さん、一部から本当に大好きです。 両親を亡くした夏生君に傘を差しだすシーン、あまりの美しさと、その表情の柔らかさに胸が温かくなりました。 まだ幼い夏生君を抱きしめる姿、女神かと……。思わず言葉を失います。 記憶が戻った後、鬼晶さんがいつもの口調になって照れるところ、本当に可愛らしかった! すっかり男の子になった夏生君に介抱されてるのも。 そして夏生君の家で、空白の時間を埋めるように話す二人が良かったです。 いやーついに現代の服を着ている鬼晶さんに会えるとは! 鬼晶さんからしたらドキドキですよね、昔自分を慕ってくれた男の子が立派な青年になってて。 一緒に生きようと言う夏生君に、微笑みかけるスチル。他のスチルもみんな好きですが、二部のお気に入りです。 鬼晶さんが夏生君と出会ってから、自分も人として生きたいと考えるようになった、という部分に彼女の苦しみや痛みが集約されている気がしました。 鬼として覚醒した夏生君と鬼晶さん、二人、いや三人かな、彼らの未来が明るいことを祈って。 みんなとても魅力的なのですが、個人的に一番は詩衣ちゃんですね! 違う立場であることの葛藤、少しずつ変わっていくヒロインが好きなこと、そしてエンディングが大変好みでした。 何回も「俺と一緒に逃げよう」って言いたくなりました。 そして三部の体験版! 冒頭部分を遊ばせてくれるという優しさ! 色々と衝撃的な展開が待っていそうです。 夏生君と鬼晶さんの未来やいかに……! @ネタバレ終了 ヒロイン三人それぞれに事情があり、関係性がそれぞれに違い、その内面を知れば知るほどに惹かれていく、物語の組み立て方がとてもうまいなと感じました。 自然に彼女たちの魅力が味わえて、夢中でプレイしていました。 思わず息を呑む緊迫のバトルシーンも必見です! そして一部と変わらずハラハラ涙を流してしまう感動のシーンも満載でした。 二部とはなっていますが、途中までの展開が一部と同じで、序盤で分岐する形となっているため、一部を遊んでいなくても不便がない作りですので、泣きゲーの神髄、たくさんの方に味わってほしいです!
  • ラザロは夜嘆く
    ラザロは夜嘆く
    クトゥルフにそこまで詳しくない私にも易しい 調査&バトル、ちょっぴり甘い物語でした。 キャラたちが、動くので終始 アニメを見ているような気持ちでした。 手に汗握るバトルは一瞬たりとも目を離せません。 来さん、視夜くん、ソウさんのすべてのルートを見ることで 舞台の裏側での出来事が分かるので周回必須です。 @ネタバレ開始 物語も一段落・・・と思いきや、 ソウさんルートのラストでシャドウくんが まだまだ続きそうな発言をしていて、 わくわくしております・・・!! 続きは・・・あるのでしょうか!? @ネタバレ終了 個人的には、視夜くんルートが適度に甘くて好きです!! 素敵な作品を有難うございました!
  • firefly(ファイアフライ)
    firefly(ファイアフライ)
    方言というのは人の心を掴むものですね。自分の住む土地の方言は何とも思わないのに不思議なものです。キュンをありがとうございました!
  • 白無垢の決意
    白無垢の決意
    あえて「手紙にして、見せる」という事で ダイレクトに人物の思いが伝わってきて 喉の奥が熱くなりました。 @ネタバレ開始 敬子ちゃんと、優司くんの お互いが思ってて、でもすれ違ってて・・・ 兼継さんのアシストで最後は 一段落しましたが、本当に胸が苦しかったです。 苦しい環境の中、前に前に進もうとする敬子さんが かっこよくて素敵でした。 ・・・からの感動後、 おまけのイラストや設定に吹き出しました。笑 @ネタバレ終了 前向きにさせてくれる、作品でした。 めちゃくちゃ面白かったです!! 素敵な作品を有難うございました!
  • みえない二等星
    みえない二等星
    プラネタリウムをそのままゲームにしたような 温かくてキラキラした作品でした。 北斗くんの心情がとってもリアルで切なくて でもそれを支える美波ちゃんも健気で優しくて。 そして、その2人を優しく見守る高村さんや 軽音部のみんな。本当に心温まりました。 @ネタバレ開始 曲を演奏すると共にエンディングに入るのが カッコいい・・・!! 素敵な演出で、印象深かったです。 高村さんの事を考えると絶対重たくなるENDなのに、 2人の未来に託した新曲の楽譜と添えられたメッセージに 何故か心が軽くなります。 最後の告白のお返事や茶化す3人衆も微笑ましくて 笑顔で終われるのが見事でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 私の声が聞こえますか
    私の声が聞こえますか
    1人1人の心情や行動、言葉がとてもリアルで 刺さりまくりでした。 演出も巧いですね・・・!! 何度も胸打たれ涙が出そうになりました。 (決して、哀しい涙ではありません!) @ネタバレ開始 タイトル名の台詞は箔斗くんの言葉かと てっきり思っていたので「そうきたか!」と、 驚きもあって面白かったです。 (計算済だったのでしょうか。) @ネタバレ終了 心がぽかぽかになりました。 素敵な作品を有難うございました!
  • 探偵のとある推理は世界の再構築を引き起こすか?
    探偵のとある推理は世界の再構築を引き起こすか?
    予想しなかった形のゲームでした。面白かったです。2010年代ノベルってこういうことか、再構築ってこういうことかとインパクトがありました。ありがとうございました。
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    セツナちゃんとの再会物語です。 でも様子が違うようで、彼女の偽物? 双子?姉妹か?と色々想像してしまいました。 @ネタバレ開始 NORMAL→TRUE→BAD3→BAD2→BAD1と見ました。 NORMALは絶対TRUEだと思ったのに・・・!! NORMAL以外セツナちゃんを選ぶ辺り 秋文くんの一途さを感じて好きでした。 TRUEの公衆電話のシーンは、 最高にうるっと来ました。 @ネタバレ終了 感動すること間違いなしです。 素敵な作品を有難うございました!
  • 友恋!
    友恋!
    「そろそろ恋をしてみたい」という 斬新な切り口で始まるこの物語。 少女漫画の様な展開でどのルートも ドキドキしました! 魅力溢れる男性キャラ盛りだくさんで 面白かったです! @ネタバレ開始 以下攻略順に・・・ ・好季くん 素っ気ないフリして絶対琉愛ちゃんの事大好きな彼! プール後での優しい気遣いも、見ていて微笑ましかったです。 ・エーシュくん 女子力高めなエーシュくん。 時々見せる男らしさにキュンキュンきました。 ・美濃助くん ちょっと古風?な和風男の子。 浴衣の着方も、見てみぬフリではなくて そっと優しく教えてくれる所が好きでした。 ・矢月先輩 ちょっぴりセクシーな感じで 花火での告白は、読んでるこっちまで 赤くなってしまいました。笑 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!!
  • L L
    L L
    ヒロインちゃんのきっぱりした性格が故 こういう結末なんだな、と思いました。 @ネタバレ開始 ハッピーエンドではありませんが、 後味が爽やかで清々しいで気持ちです。 @ネタバレ終了 とても面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • その恋、暫定につき、バレンタインシチュエーションボイスZ
    その恋、暫定につき、バレンタインシチュエーションボイスZ
    3人の女の子皆さんとてもかわいらしくて…!! 皆さん本命を下さるの、想いを寄せてくださってるの がわかる声色とセリフ、それから行動…めちゃ幸せな 気持ちになりました…ハッピーバレンタイン…!! どの子も魅力的なのですが、翼ちゃんの元気でまっすぐな感じが めちゃ好きです!! 実はシリーズ作品のプレイ、こちらが初めてだったのですが、 登場されるコ皆さんかわいくって魅力的だなって思いました! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 触れたくないけど、そばにいて。
    触れたくないけど、そばにいて。
    あらすじから不穏な匂いが漂っていたから身構えていたのですが、優しく寄り添うような温もりのある素敵なお話でした。 @ネタバレ開始 幕話のメモ会話が良い演出でとてもほっこりしました!