heart

search

恋愛

13389 のレビュー
  • ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~
    ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~
    こんにちは。先日Twitterできかさんのフォロワーになった者です。ココロコンクリフト、大変素晴らしいゲームでした。個人制作のノベルゲームでこんなにボリュームのある作品を遊んだのは初めてかもしれません。それぐらい濃厚なシナリオだと思います。どのキャラも魅力的で印象に残るシーンが多かったように思います。『おいしいシーン』の見せ場をよく分かってるところでイイ感じのスチルが入るので、きかさんの表現力の高さに圧倒されました。ヒロインのユイナも、愛嬌のあるタイプの女の子で感情移入しやすかったです。以下、攻略キャラの感想です。 @ネタバレ開始 【フィン】 一番最初に選んだルートで、一番お気に入りの分岐シナリオです。フィンとユイナ、別れは切ないけど、離れててもお互いに想い合える優しい関係性だなと思いました。心のつながりがあることが一番大切だと思っているので、個人的にはそこが胸に刺さりました。 ファーストコンタクトが最悪だったために、どうやって恋愛関係になるんだろう?なんて思いましたが、言い合いをしながらも徐々に打ち解けていく辺りは、見ていて微笑ましかったです。もちろん深夜に熱のあるフィンの顔にびしょ濡れのタオルと、こんにゃくを乗せていた辺りは大爆笑でした。 スチルは、ユイナを庇うシーン、桶を被って大笑いするシーン、一緒に踊るシーン、泣きながら抱き合うシーン、とっても好きです。 【マオ】 容姿端麗すぎて、スチルが出る度に悶えましたし、画面越しに見つめられてる感があり甘い溜息が出ました(落ち着け)月明りの似合うキャラで、どのスチルを見返しても雰囲気が良く、しっとりしてるなと思いました。第一印象は、クールで冷静なイメージを持ったのですが、意外とユイナのことを気にかける場面が多く、物事に熱心なところもあるので、そこがギャップとして良かったなと思います。最後ロマンティックなエンディングだったので満足度高めでした。 【レオン】 フィンやマオほどの癖もなく、豪快なキャラで、サンドイッチモンスターのイメージが強すぎたので、てっきりギャグ要員かと思ってたのですが、それは彼の一部分にすぎないことを後々理解しました。共通ルートの時から何か隠してる…?と思いながら読み進めていたのですが、個別ルートでその辺りの理由が分かり、慄きました。闇深いキャラだったという……。記憶が戻った辺りのやり取りは泣きました。 【ぱんこ】 最後に遊んだ『ぱんこ』なのですが衝撃的すぎてびっくりしました。これは次回作も期待して良いということでしょうか…?まだ物語には続きがあるという伏線にハラハラドキドキ、そしてワクワクしました。 @ネタバレ終了 攻略キャラ以外にも印象に残るキャラが多く、それぞれの掘り下げもあったので楽しかったです。あと、シルフの存在感おもしろすぎます。 長い年月をかけて制作されたのこと。個人制作でこれほどの大作を完成させた意思の強さに感心しました。お疲れ様でした。 また何か新作が見れることを楽しみにしています。それでは!
  • ウブな二人の恋愛事情
    ウブな二人の恋愛事情
    想像以上にウブで初々しいカップルの微笑ましい関係性が楽しめました。今どき小6のカップルでもこんなにウブじゃないだろうに高3でこれは驚きです。まさに奇跡!そもそもクラスの雰囲気などを見ていると主人公カップル以外もとてもピュアです。 クラスメイトのジェシカがとても良い味を出していました。オネェはこうでないと!という世話焼きっぷりと頼りがいでした。ヒロインの声は声質がピッタリでしたが、ジェシカも役柄にぴったりだったと思いました。 エンディングは2つ。最後の選択肢はどちらが正解か悩みましたが、先にハッピーエンドを迎えることができました!これしかない!というラストシーンで良かったです。そこに至るまでの展開の数々は面白かったですし、エピローグでは心温まりました。 その後バッドエンドも回収しないと!と思って見てみたところ、ハッピーの微笑ましい感じではなく本格的に間の悪い展開の数々、そしてラストはとても衝撃的でした。順番的にもうこのラストの印象しか残っていないくらいの破壊力を感じました。 以下、少しだけネタバレ感想です。 @ネタバレ開始 ・遊園地の絶叫マシンのシーン。立ち絵が回転するのは斬新でツッコミどころがあって好きです。 ・サンタコスの自撮りを送るシーン。是非ここにはCGが欲しかったです。 ・BADエンドのヒロイン。道中の主人公がかなりアレなのは間違いないのですが、最後の最後のウブでもなんでもない姿がショッキングでした。 いやもうこっちが素だろ!としか思えないくらいの破壊力です。 正論とは言え驚くほど口が悪い!! @ネタバレ終了
  • 花時モーメント
    花時モーメント
    制作発表時から気になっていた作品です。 キャラデザインやスチルなどグラフィックが超絶お上手で、TLで立ち絵などをお見かけしたときから「グラフィックが美しすぎる~~!!」と悶えていました。 @ネタバレ開始 ★朝陽くん 朝陽くんは元々のポジションもあって距離感が近いためか、会話などもサラッとフランクな感じで好感が持てました。 主人公の理玖さんが気を遣ったり緊張せず話せるがゆえの会話のテンポが心地良かったです。 朝陽くんは立ち絵のポーズがいいですね…こう、手を首にあてているポーズが良く似合っています。 照れているときはうなじまで熱くなっているのかなーとか妄想が捗り、ドキドキしました。 弟の晴くんと三人でゲームをするほのぼのとしたシーンが大好きです。 思春期真っただ中で素直になれない晴くんが「あっくん」とまた呼びながら久しぶりに遊ぶ姿に「いいねーいいねー」とお茶を片手に見守りたい気持ちになりました。 朝陽くんがベコボコにゲームで敗北させられるのがちょっぴり可哀想でした(哀) 告白を経て無事にお互いの気持ちを通わせた後の二人のイチャイチャは甘くてニヨニヨしながら見守りました。 二人きりの家だから…ということで、スキンシップもちょっと多めな御二人、ご馳走様でした。 ほっぺたくっつけているところが2人とも激カワでした! ★砂暉先輩 なにやら鉄壁の見えないエアガードを感じる先輩は、クールさに序盤から朝陽くんとの温度差を感じました。 理玖さんにカピカピとまで言われる先輩、クールすぎて先輩と無事に結ばれることができるのだろうか…と不安でしたが唐突なるキスに「唐突過ぎる突然のLOVE&KISS!! 私、寝てた!? 意識飛んでた!? 今どこかで告白シーン瞬間全スキップした!?」と思わず慌てました。 先輩、順番がっ…! いや、正解があるわけではないですけれど、夕陽に照らされて突然のキスとかビックリエモくて心臓破裂してしまうので、心の準備させて!と画面の前で挙動不審になりました(汗) この突然のキスシーンは本作一番のドキドキシーンでした。 ちょっとずつ匂わせてくださっていましたが、唐突なるキスに一気に先輩が一人の男に見えました…! 先輩とのデートで朝陽くんと出会ったときの先輩のガッチリハンドホールドはときめきました。 手を離さずに逆に強く握るというところに、普段はクールドライな先輩の強い意志を感じました。 最後はとても爽やかな終わりでしたが、先輩が会話からもグイグイくるCool男子でこれは理玖ちゃんの心臓がこれから大変だーとやはりニヨニヨして読了となりました。 さりげなく押しが強い男子、大好きです! 実は生徒会長が見た目的に一番好きで、現在はまだルートがないのが残念…。 一目見ただけで体調がちょっと悪いことさえ看破する会長にときめきました…高嶺の花に挑みたい所存です! 生徒会長はいつも颯爽と現れてはサッとまた消えてしまうため、何度その背を「行かないで…!」と切ない目で見送ったか分かりません(笑) 実装お待ちしております! @ネタバレ終了 サブキャラたちとの掛け合いも楽しいテンポよく進む日常、お付き合いすることになった後のあま~い二人の時間、すべてがとっても面白かったです! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 暗く遠くの君に告ぐ ~限界拗らせ少女が高嶺の花に手を伸ばした(物理)結果~
    暗く遠くの君に告ぐ ~限界拗らせ少女が高嶺の花に手を伸ばした(物理)結果~
    高嶺の花で「あの子は私たちとは違う」という境界線を引かれている菫さん。 そんな菫さんに憧憬する条美さんがふとしたきっかけで話すようになり、思い悩んで成長していく素晴らしい物語でした。 @ネタバレ開始 フェスのもっともっと後半で読みたかった! そう思ってしまうほど、胸にドッ!!!とくる大好きな物語でした。 (※感想は12月終わりに投稿していますが、プレイ&感想を書いたのは10月でした) 条美さんが自分とは全く違う世界にいると思っていた菫さんに対して、終盤で「菫はこんなところで終わる人じゃない、もっと上へ行ける」と自分の希望、そうであってほしいという期待と理想を押しつけてしまったところは読んでいて胸が苦しくなりました。 「そうじゃない」と少し菫さんの気持ちになっていました。 条美さんの母君とのやり取り、母君がもうさすがの人生の先輩で読んでいてとても気持ちが良かったです! 絶対に振り返って止まってはくれない輝く星にも似たあの人の背を目指して走り続け、滑って転んで膝をすりむきながらも立ち上がって、そしてまた足を前へ前へ動かす…菫さんのようにトップスピードで駆け抜けられない条美さんにはこれから先困難が多々あるだろうとは思いましたが、彼女なら成し遂げるだろうと強く感じました。 条美さんがいつか必ず勝手にその横に立つ日を、「ああ、来たの」「勝手に来たよ」と二人がそんなことを交わし合う日を、遠くから星々の観測者のように眺めていたいと思いました。 エンディングテーマのピアノ系の曲が美しすぎて心を揺さぶってきました。 @ネタバレ終了 二人がその後どうなったのかを想像するのも楽しいのですが、願わくば後日談のようなものが見てみたかった気持ちも強くあります…! とても素敵な作品でした、ありがとうございました!
  • Healing Place
    Healing Place
    青春だー!というのが読了してまず初めに出てきた感想です。 コンパクトにまとめられたお話の中に恋する二人の魅力がギュギュッと詰まっていて「ピュア!青春!」と浄化されました。 @ネタバレ開始 ご両家の父母による進展作戦は無事に成功したようで…! 龍陽さんと凛香さんの恋が無事に実ってよかったです。 特に、龍陽さんが途中の公園で過去を思い出していた時の「かわいい」や最後の告白の好きをストレートに口にしていけるところが好印象でした。 やっぱり「好きだ!」とはっきり言ってもらえるのは、誰だって嬉しいことだと思います。 お互い「好きだ」「好きです」と言って、ぺこりと頭を下げたりしてお付き合いが始まるところが「青春すぎる~!」と画面の前でニコニコしちゃいました。 大人の恋は結構な割合で成熟した果実のようなものですが、高校生くらいの恋はよちよち歩きの恋であることが多く、二人もそんなよちよち歩きの手探りの様子に見ていて微笑ましい気持ちにもなりました。癒されます! 安定した関係から別の関係に移るのことは勇気がいると思うのですが、そこはもう付き合いの長い二人。 これから先の二人に幸せがたくさんあるといいなと思いました。 2人の物語はハッピーエンド推しですが、凜香さんの「もっといい人がいるかも」と揺れる心がとてもリアルでした。 この部分を入れておられる作品はノベコレでも本当にまったく見ないので、りりぃ様の構成力、心の機微に関する洞察力にただただ脱帽です。 この描写はとても共感できるので、すごく良かったです! @ネタバレ終了 青春だからこその恋を見たい!という方にオススメしたいとても癒される短編でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 東京オディエットアモ 代沢ロミオ編
    東京オディエットアモ 代沢ロミオ編
    プレイさせていただきました! イラストも演出(ムービーがすっごくキレイです!)も音楽も全てが美麗で、最初から最後までうっとりした時間を体験させていただきました♪ @ネタバレ開始 ロミオくんがどんどん成長していく姿に、ほっこりできました! 彼も家族・環境が冷めていただけで、根は一途な(愛を知らない寂しがりやだからこその熱烈さ?)いい子なんだなぁ…と、「表面だけで人を決めつけてはいけない」と改めて感じました! ロミオくんとの恋物語ですが私は… 朴さんが好きになってしまいました(笑) うさんくさい感じのキャラが、大好きなのです…! 目がキラキラなのも、するどい目つきなところも好きです! (なので、FAも朴さんでお許しください・笑) OPもエンドロールも凝っていて、愛を感じました…! そして、主人公のジュリちゃんが明るくておもしろく、好感が持てました♪ @ネタバレ終了 ステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございます!!
  • コル音イナはUTAえない。
    コル音イナはUTAえない。
    プレイさせて頂きました。 前作「UTAって! コル音イム!」からプレイするのがお勧めです! どちらにせよ両方をプレイすることをお勧めします。 イナちゃん可愛くて癒される、そんな作品でした。 多分マスターの趣味だろうな…と思いながら紅茶飲んでました。。 素敵な作品を有難うございます。
  • 相反のイデアリズモ
    相反のイデアリズモ
    プレイさせて頂きました。 世界観も攻略キャラも展開も好きなので、最後までプレイできました。 選択肢を間違えても選択肢から始める機能も実装されているので快適にプレイできました。 個人的にレフェデのルー好きです。 素敵な作品を有難うございます!?
  • キツネ耳つくも神に何故か付きっきりで看病される話
    キツネ耳つくも神に何故か付きっきりで看病される話
    プレイさせて頂きました。 イラストやゲームの内容もクオリティの高い作品だと言えます。 キツネ耳さんのような人に看病されたい人生でした。 選択肢を間違えると暗転してしまうので、正しい道を探るのが難しかったです。 花取の手に頬をあてる一枚絵が一番良かったです。 素敵な作品を有難うございます!?
  • ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~
    ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~
    DLしてから読み切るまでに長い時間楽しませていただきました! ちょっとおっとぼけの腹ペコ主人公とやさしいやさしいファンタジー ゆっくりゆっくり日に分けて読み進め、終盤の展開は どのキャラクターを選んでも熱かったです。 キャラクターを選んでからのチャートがわくわくドキドキでした。 見た目と性格の好みからマオさん、フィンさん、レオンさんの順に読みました。 @ネタバレ開始 マオさんとのドラゴンエンド最高でした! 頭がいいがゆえに冷たいところもあるけれど、分け隔てなく優しい彼! でも一番のお気に入りはフィンさんとの幸せエンドだったりします。 (己の責任感に強く、自分が幸せだと信じた道は幸福なのだ!という その最期トゥルーより一番好きだったりします) 背が低くて不機嫌でえらそうな王様たいへん好みです。 レオンさんの脆いやさしさのお話もよかったです。 「怖い」というセリフのスチルと演出と間がすばらしく 登場人物に共感して胸がぐっとなりました。 …はつこいどろぼーと俺…!! 俺ー!!異世界ファンタジーからのSFの世界観! めっちゃ気になりますー! @ネタバレ終了 長編なので、読み切れるか心配だったのですが 読みやすい、セリフや文体、 読み進めれば進むほど、キャラクターの魅力や 物語の謎や事件、揺れ動く心の変化にドキドキさせられ とても楽しく、全部読みたい!!と思ってしまう作品でした! どのキャラクターも表情が魅力的でした! すばらしい大作をありがとうございました!
  • おはよう おひめさま
    おはよう おひめさま
    可愛いうさみみ少女に惹かれてプレイしました。 ちょうど疲れてるときにプレイしたので、ホッコリと癒やされました。 @ネタバレ開始 ねこさんの言葉が優しくて、胸にしみました。その上、かっこよくてマッサージまでなんて……最高です! かめさんは、ちょっと変わった人ですが、姫を大切に思ってるんだろうな……と感じました。最後の涙が印象的です。 @ネタバレ終了 ルート追加が楽しみです。 癒やしの時間をありがとうございました!
  • カナタの夏初月 ~石垣島編~
    カナタの夏初月 ~石垣島編~
    石垣島をはじめとした沖縄を満喫する二人の、幸せな時間を見守らせていただきました。実に甘美な時間でした! こういった恋愛モノは普段あまり読まないほうなのですが、何の気なしに読始めたら止まらなかった…! テンポよく繰り広げられる二人のやり取りが面白く、グッと引き込まれました。それに甘々デートではあるんですが、二人が比較的サッパリとしているキャラクターだからか、甘ったるすぎないところも良いですね。その絶妙な距離感が心地よく、終始好感が持てるキャラだったからこそ最後まで楽しめた気がしています。 そして何といっても美しい風景写真の数々!テンションが上がりました。見知った風景もありましたが、テレビなどでは見たことのない景色も沢山あり、次はどんな写真が見られるだろう?とワクワク。家に居ながらにして、まだ見ぬ沖縄の地を疑似体験できてとても嬉しかったです。 美しい沖縄の景色と爽やかな恋愛模様を楽しめる素敵な体験となりました。ありがとうございました!
  • 終わりの鐘が鳴る前に Chapter.1
    終わりの鐘が鳴る前に Chapter.1
    後続パートが待ち遠しいです!
  • 「八木君は後輩くん」
    「八木君は後輩くん」
    見たことないタイプのヤンデレを開拓できました! 操作時のSEが可愛いのとシステム面ではセーブにロックかけられたりゴミ箱付いてたり上書き確認してくれたりと親切設計で管理しやすかったです! 支部で既に見てたんですがゲーム版もあるんだ!と思ってワクワクしながらプレイしました。 @ネタバレ開始 八木くんの好きな子のために見た目変えて留年までして再チャレンジする執着心がすごい! あと悪夢見て苦しんでるのも主人公が高校時代の話したり想定と違う返しされると青ざめたり小声でなんか言ってたりしてるのもすごい可愛かったです!主人公も割と八木くんのこと好きだった、というか完全に嫌いではない感じあったのが良かった……!一部エンドだとマジで嫌われてたけど…… 一番好きなのは実はIFエンドです……。金髪大好き。色々教えてあげたいね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • あいがん DOLL つくろう
    あいがん DOLL つくろう
    作ったドールみんなかわい〜!! 特にシスくんとエットくんが好きです!めちゃくちゃ可愛い! @ネタバレ開始 最初にアートくん作った、というかおまけで紹介されてる順の逆から作っていったので初っ端から形勢逆転されたし即王子様登場でした。 シスくんとエットくんはどっちも3択選べたので好みな分すごく嬉しかったです!謝りながら売ったし壊しました。 あとフェムくんも可愛かったです!デカい弟最高!アニスくんともほのぼのしてて癒しルートでした。 アニスくんほぼ泣いたり死んじゃったりしてたけどトゥルーで選んでもらえて良かったね……! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • たかが恋のくせに
    たかが恋のくせに
    本作、とても面白かったです! まず今作も過去作同様にテーマ曲がとても好きです。艶やかな曲調に絶妙なセンスが光る歌詞が素晴らしいです。OPで曲が流れた瞬間に期待の気持ちがほとばしりました。 そして、もうなんですかこのめくるめく展開!プレイ時間は1時間ちょっとでしたが、何回も心の中で「えーっ!!」と叫び声を上げました。数々の名シーンとともに超濃厚な恋愛模様を味わうことができました。見せ場となるシーンがとても多かったので、実写ドラマ化しても面白そうだと思いました。 ただ近場でくっついちゃう男女だらけのシェアハウスはいくらでも実在しそうですが、こんなラブモンスターだらけが巣食ってるモンスターハウスは一般人入居お断りですよね。 @ネタバレ開始 ・あのももちゃん先輩ですら逃げ出すなんてよほどのことですよね!! (ここでの経験も糧にしてのももちゃん先輩だということなのかもしれません) ・恋の独白シーンの懺悔室のようなグラフィックが印象的でした。 ・終盤、やや蚊帳の外感があった舞奈は無事にモンスターたちの狂宴から逃れられたのでしょうか!? @ネタバレ終了 過去作プレイ済だとよりニヤリとできる演出もとても楽しめました。EDについてはやはり曲が流れる方が印象的かつお気に入りです!
  • 婚約破棄!?どうぞどうぞ歓迎します!!
    婚約破棄!?どうぞどうぞ歓迎します!!
    「愛してる」をそれ以外で表すのがお上手。 また、セリフの圧が強くてわかる人にはわかる共感性を強く感じ取れました。 わかってしまうのがとても悔しいです。 久々に"ホンモノ"を感じ取れました。
  • 待ち人
    待ち人
    面白かったです! 楽しい作品、ありがとうございました!
  • FirstMagic ~はじまりの魔法~
    FirstMagic ~はじまりの魔法~
    教え子のルミナさんに慕われ、究極の選択を迫られるお話でした。 短編ながらも選択肢による分岐で結末?も複数あり、画面にはルミナさんしか登場しないものの沢山の立ち絵差分で感情が豊かに表現されていました。更には演技力の高いボイス付き!という贅沢仕様。耳が幸せでした。 @ネタバレ開始 4つの魔法をかけた際はどれもヤンデレな感じでしたが、特に雷魔法の展開は病みが強かったですね。あんな先生になってしまってもいいのか…とちょっと切なく感じちゃいました。 個人的には氷魔法をかけた時が一番好きです。いつ壊れるか、そして壊してしまうかわからない「氷像」が、病と愛が同居したルミナさんの心を表しているように感じられていいなぁと思いました。 あと火系で退化した先生を可愛がるルミナさんも良かったです。 でもやっぱり最後の、本当の魔法に辿り着けた時の結末が一番素敵ですね。可愛さ溢れるデレにギャップ萌えしました!これから先生と仲良く歩んでいってほしいです。 @ネタバレ終了 短い時間で恋愛模様を楽しめる作品、ありがとうございました!
  • エロゲーにマインドハックされた高校生の物語
    エロゲーにマインドハックされた高校生の物語
    実況させていただきました! 短い話なのにハイテンションとぶっ飛んだ望みででめちゃくちゃ楽しかったです!! 素敵なゲームをありがとうございます!!!