heart

search

恋愛

12841 のレビュー
  • 白無垢の決意
    白無垢の決意
    登場人物達の決意と、信念を持って生きる三人の姿に激しく胸を打たれました。シンプルに、感動でいっぱいです。 手紙のやり取りで綴られるところが、物語の世界の美しさをより際立たせていた印象です。 文章や言葉の選びも大変に丁寧で美しく、純文学に触れているような繊細な気持ちで読み進めました。 @ネタバレ開始 死を予期した兼継さんが、敬子さんと優司君を再会させる計らいが粋だなと思いました。 家柄が良い元に生まれたにも関わらず、その力や権力に頼らず、己の選んだ道を自分で決めて生きる強さが凄いなと思いました。 敬子さんも優司君も、それぞれ形は違えど、お互いを大切だからこそ自身が自立し、自らが決意して進む姿に感動しました。 @ネタバレ終了 素晴らしい物語を制作してくださり、本当にありがとうございました。 自分自身の(ちっぽけなものですが)決意や信念を、改めて見つめ直す事ができる作品でした。 この作品に出会えた喜びは大きなものであります。
  • Iを知らないヒロインへ
    Iを知らないヒロインへ
    あの人もこの人も怪しい…と、誰だ~誰だ~と疑ってかかっていたら「愛のカタチは色々」という展開を迎えて、すべての収束であるエンド4へ至り、ようやく「よかったー!」と胸を撫で下ろせました。 @ネタバレ開始 君ら、みんな色々な意味で愛ゆえにちょっぴり危険だったのか!(みどりさんは選択肢のときに顔がダークモードだったので一発でバレ感ありましたが) 先生たちとの3エンドをそれぞれ見て、パスワード入力から続くエンド4でようやく主人公黒斗くんのターンが来て一安心しました。 愛って難しい…主人公の黒斗くんの言っていることもまた一つの愛のカタチであって、これだけが愛というわけでもない…と思うと、愛って本当に難しいなーと思いました。 流花さんが自分の中の愛を本当の意味で知るまで、頑張れ黒斗くん! @ネタバレ終了 ヤンデレ好きな方にも、純愛が好きな方にも楽しめる作品でした! ありがとうございました!
  • きみはもうほかの誰かのもの
    きみはもうほかの誰かのもの
    幼なじみの少女が気になりはじめて、なのに彼女にはすでに彼氏が… 甘酸っぱい青春ストーリー @ネタバレ開始 みたいな話を想像してプレイしたら全然違いました! 良い意味で裏切られて嬉しいです!! めちゃくちゃ好みのお話で、本当に感動です! すべての画像が効果的に使われていて、まとまりが素晴らしく雰囲気を盛り上げています。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品ありがとうございました!
  • Just A Moment.
    Just A Moment.
    ふんわりとしたかわいく美しい朱莉さんに癒されること数分…風向きが変わり、物語はどんどん思いもよらぬ方向へ。 頼む、頼むから…という主人公にリンクして祈りました。 @ネタバレ開始 朱莉さんのアカウントを、一周目はきちんと消しました。 朱莉さんが朱莉さんであるためにという思いでポチる動作が選択肢ではなく実際に自分の手で消している臨場感があり、悠さんに「ま、間違っていたらごめん! 君の人生終わらせる方向で狂わせたらごめん!」と思いつつもポチッ。 悠さんは悠さんなりにまた立ち上がって歩き出したようで良かったです。 その後にバッドエンドを見たので「うううんんんんん!! 予想はしていたけれど、先にこっちから見るべきでしたかー!?」と呻きました。 あとがきを読んで色々と現実でストレスフルな状態になられていたと知り、これからもりせ様のペースで楽しみながら創り上げてリリース頑張ってくださいと思いました。 制作お疲れ様でした! また、別作品ですが続編が出るとのことで楽しみにしています! @ネタバレ終了 朱莉さんがかわいすぎて物語の起承転結の「承」部分で床に崩れ落ちるレベルの衝撃を受けましたが、結の結びでは少し救われたような気持ちにもなりました。 ありがとうございました!
  • 嘘つきものが毒を喰らう日
    嘘つきものが毒を喰らう日
    周回を進める事で、私の嘘や彼の目的が 見えてきてすごく面白かったです。 ヤンデレな彼の私ちゃんへの接し方も甘々で最高でした。 @ネタバレ開始 END1の、まさに千景くんのすべて計画通りな 皆ハッピーな世界線が好きです。 END1の後に見る、おまけの物語に 思わずにやけてしまいました。 看病て・・・!! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • ケモナーな君をメロメロにしてやんよ!
    ケモナーな君をメロメロにしてやんよ!
    ケモナーさんはプレイしなきゃ!なゲームでした。 これだけのケモな女の子を描かれるのは愛がなければ絶対にできませんね! どのケモ姿もみんな可愛かったです! 作者様のたっぷり込められた溢れる愛をたくさん感じました! 個人的にはピンクと白のカラーでかわいさ大爆発の猫さんがとてもかわいい~~!!となりました。 かわいいケモな女の子がお手軽に見られる素敵なゲームでした。 ありがとうございました!
  • 君は泡沫に消える
    君は泡沫に消える
    まさに泡沫の夢のような、淡く儚い物語でした。 本当に小さな小さな、星の光を掬い上げたような美しい作品です。 @ネタバレ開始 人魚姫モチーフなのかなと読みながら思いましたが、最後の終わり方が切なくて思わず小さい頃に人魚姫を読んだときの気持ちを思い出しました。 子どもの頃は消えてしまうことのなにが良かったのか…みたいな気持ちでしたが、大人になった今なら「あなたと会ってからの二十年のほうが幸せ」という言葉に納得できる自分がいます。 無為に何百年を生きるよりも、ずっとずっと短くても大切な人を想い、大切な人と過ごす人生のほうが幸せであることも、とても納得できる終わり方でした。 @ネタバレ終了 グラフィックがとても美しく、水彩風のUIデザインともあいまって引き込まれました。 切ない物語ですが、大人になった今だからこそ納得もできる素敵な物語、ありがとうございました!
  • 先輩、俺とデートしませんか?
    先輩、俺とデートしませんか?
    「先輩、助けられなくてごめんなさい…」と繰り返すナオトくんと主人公のアズサさんを救う物語かなと思っていたら、違いました。 もっともっと深い物語でした。 人を好きになるって素敵ですが、時に苦しいものですね。 @ネタバレ開始 (敢えて名前は伏せますが)三人でのループものだとは思わず、屋上での「今誰かいたような…」からの正体をナオトくんが確認したあたりからはもう先が気になりすぎてノンストップでした。 自分が死ねば二人は助かるんじゃないかとか、自分がここで身代わりになれば助かるんじゃないかとか、自分を犠牲にしてでも好きな人を助けようとするナオトくんたちが見ていて辛く「みんなで! 明日を迎えるんだよ!」と、ループが終わる瞬間を待ち望みながら終盤は読み進めていました。 最後は無事に大団円、本当に良かったです。 そして、ゲームを始めた時には特に何も感じなかった「先輩、俺とデートしませんか?」の一言が最後に見たときに冒頭とは違って色鮮やかに色づいて見える仕掛け、お見事としか言いようがありません! @ネタバレ終了 これからプレイされる方は前情報なしで最後まで走ってほしい、素敵な恋の物語でした。 ありがとうございました!
  • 魚の心
    魚の心
    水族館が舞台の正統派恋愛ゲーム。 かと言ってゴリゴリのギャルゲーではなく、それぞれ個性的な美しさを持つキャラクターたちが魅力的な作品でした。 キャラクターの心を水生生物に例えたりしながら表現するなど、舞台を生かしたシナリオ運びも個性が光ります。 天然美少女の真央ちゃんが終始可愛くて、彼女が出てくるたびに癒やされました。 彼女は周りから浮いているという設定ではあるのですが、実際にクラスメイトに居たら可愛すぎて毎日ぎゅーーっとしてしまいそうです。(当方女ですw) さて、ここからは攻略順に√ごとの感想を書いていきます。 @ネタバレ開始 最初に攻略したのは、あこさん! なんと男キャラ攻略を真っ先にやるという、邪道かも知れない順番ですが、一体どんな結末になるのか気になりすぎました! ホモォ……な作品と決定的に違うのは、主人公が同性愛者ではない点。バイでもありません。 そんな中で、仲の良い男性に恋心を寄せられた主人公とあこさんの複雑な気持ちがとてもよく表現されていたと思います。もし自分が女友達から告白されたら、同じように考えるだろうなと。 あの葛藤はホモォ……な作品では見られないものなので、この作品だけの色だと思いました。とても良きです……! 次は、みさきさん。 真央ちゃん狙いだったはずが、いつしか別の女性(幽霊)と仲良しに…… ですが真央ちゃん√に行く前にこっちをプレイして良かった!と思いました。 この√では主人公と恋愛する展開は無いのですが、この作品がもつバックボーンを理解できるものとなっていました。 タイトルが「魚の心」である理由、そして「魚の心」を追い求めてはいけない理由。 この√でそこをハッキリさせることで、真央ちゃん√の重みがグッと増しました。 パジャマパーティーやりたいって言う真央ちゃん、可愛すぎました。ぎゅーっと抱きしめたい。当方女(略) 最後に待ってましたの真央ちゃん√。 自己肯定感の低い彼女が、主人公に恋をして、戸惑う流れがとても自然で…… いえ、そんな説明は必要ありません。とにかく可愛いの一言。 終盤、応援してくれるあこさんにちょっと複雑な気持ちを抱きながらも 最後はカッコよく決める主人公に惚れ惚れしました。 それを聞いて嬉しそうにする真央ちゃん、はい可愛い。 最初から最後まで、二人だけの世界が出来てる感じが、たまらなく良かったです。 この世界に居場所が無いというのなら、二人だけの世界で生きようってなもんですよ。 くぅー「俺が君の海になる」は痺れました。 @ネタバレ終了 どのルートも、この作品でしか味わえない良さが詰まっていました。 素敵なゲームをありがとうございました。
  • PTMO学園
    PTMO学園
    左を見ても右を見ても「みんな、個性的で顔面偏差値が激高すぎて、これから毎日たのしくなりそう~」と一日目からとてもワクワクしました。 選択肢が豊富で、しかも誰に会えるか予測できないことも多かったのですごく楽しかったです! @ネタバレ開始 最推しはルイくんです。 ルイくんに甘やかされ(癒され)たい人生でした…ちゃっかりお願い1つを取りつけたりするところも、寂しがりの甘えさせたがりなところも好きです。 お祭りスチルは尊すぎてシュアアー!!と蓄積されたすべての疲れが消えていきました。 いきなりの同棲しよ宣言に思わず「早くないですか!? ルイさんの中では標準ですか!?」と思わず、こんなグイグイ来るところあるんだなーと微笑ましい気持ちに。 @ネタバレ終了 お目当ての子と休日を過ごすには必要な会話はこなしておく必要がありますが、難易度はそんなに高くないと感じたので、気になる子と休日を楽しんで仲を深められました。 (全員と結末を見たい!という場合は、キャラ数の多さもありセーブ&ロードを駆使することになるので、その場合はちょっぴり難しいかもです) これからプレイされる方も、是非推しの方と楽しく休日を過ごしてほしい作品です。 ありがとうございました!
  • アオイハル ~第一章~
    アオイハル ~第一章~
    第一章のみということで、出逢いの部分で終わっており、ハルルさんが何者なのか、これからどのような物語が展開されていくのかがとても気になりました。 主人公が3万円もはたいて一式揃えてあげたやさしさには「クール!」と称賛を送りつつ、1章の締めとなる最後のスチルがとても美しかったです。 絵師様が何人か参加されているようで、どの方も個性があって綺麗な絵で素敵でした。 ありがとうございました!
  • firefly(ファイアフライ)
    firefly(ファイアフライ)
    方言ならではの良さがにじみ出てますね。すごく素敵な時間でした。 @ネタバレ開始 蛍のシーンがとても印象的でした。美しい…! 主人公ちゃん、無口かと思ったらそういうことでしたか!驚きました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • REN-A.I.
    REN-A.I.
    AI育成シミュレーション×恋愛アドベンチャーと思ってプレイしましたが、むしろAIとAIセキュリティを自然と覚えてしまう優れた学習ゲームという印象を受けました。 本作で紹介しているのは初学者向けレベルとなっているため、ド素人な自分でも半分くらいは知っている内容でした。ただ、正答率によってゲームの進行の良し悪しに割と効いてくるので、自然と必死で覚えました。それほど問題数が多くないため、繰り返し出題&解説されるうちに自然と学べる分量だったのもとても良かったです。これが難問だらけだと詰んでました。 ストーリーはゲームとして非常に良くまとまっていますし、登場人物はいずれもキャラが立っていてスッキリストーリーが入ってきました。沙羅ちゃんは特にかわええっす。あと社長のキャラもスキです。 ランダムと思われるイベントで大ダメージを食らった時に1度ロードしてしまいましたが、なんとか初回プレイで最高の結末を迎えることができました!! 以下、これからプレイする方のアドバイス?です。 @ネタバレ開始 途中で何度か行われるコンテストですが、 ずっと3位、最後から2回目でようやく2位になった程度でも無事にクリアできました。 早めに2位に食い込めれば賞金と商品で一気に楽になると思います。 また、信用は終始0でしたが特に問題はありませんでした。 こちらも数値が大きければ収入が増えるなどのボーナスはありそうなので、 恐らく高くしておくに越したことはないとは思われます。 たぶんセーブは任意のタイミングではできない仕様と思いますので、クイズは集中して頑張りましょう!覚えましょう! @ネタバレ終了
  • Just A Moment.
    Just A Moment.
    結婚を見据えていた愛する彼女との死別という大きな不幸に直面した主人公のお話。 彼女との相思相愛な想い出の描写が細かくリアルで、ゲーム全体を通じて演出効果に凝っていることと合わせて作品世界への没入感がとても高かったと感じました。 終盤のED分岐の選択肢ですが、主人公の心情を考えるとなかなか選びずらいものがありました。 @ネタバレ開始 でもやはり前向きに生きていくためにはそちらの選択肢しかないですよね。 自分だったらほぼ間違いなく消さないような気がしました。 @ネタバレ終了 あとがきも制作の裏側が垣間見えてとても興味深かったです。SNSのアレは次回予告と捉えても良いのでしょうか!? 最後に、笑顔の溢れる朱莉のグラフィックが非常に魅力的でした!
  • 雪解け水
    雪解け水
    とても心やさしい雪女さんとの一時、楽しく過ごさせていただきました。 知り合ってすぐは、名前に入っている漢字だけで睨まれてしまう暖くんが不憫でしたが、仲良くなってくると二人の姿にニコニコが止まりませんでした。 @ネタバレ開始 袴をはいてきて「け、け、け、結婚…!」とちょっと色々と展開の速さにパニくる椿さんがとっても可愛かったです! 直後に暖くんがコケコッコー!卵料理ですね!とか言い出したときは「この鈍感野郎ーーー!!!!」と椿さんと見事にハモりました。 その後、椿さんがとてもかわいいシーンで埋め尽くされたデートを重ねたあとに逮捕されたりと一悶着ありましたが、ちゃんと椿さんと思いを確かめ合ったのには全力でニコニコしてしまいました。最後の結びも二人が幸せでいることを感じられて清々しい気持ちで読み終えられました。 椿さんの過去を思うと、本当にここから先はただただ二人で幸せになってほしいです。 個人的に椿さんの自死を止めたときに主人公が大泣きしたのが好感が持てました。 あのシーンで安堵して「うわあああん!!」と泣く主人公、見ていて「ああ、緊張の糸が切れたんだね…逮捕されたりしてずっと気を張っていたものね、それに椿さんの自死を止めるのに間に合わなかったらと思うと気が気でなかったよね」ととても共感できました。 それ以外にも主人公がちょいちょい「も~やめてよ~」のような感じでやわらかでやさしい性格だったのも、読んでいてとても気持ち良かったです。 @ネタバレ終了 椿さんのコロコロ変わる表情がとても可愛らしく、二人にはどうか末永く幸せになってほしいと思います。 素敵な物語をありがとうございました!
  • ツンツン彼女をデレさせたい
    ツンツン彼女をデレさせたい
    仲の良かった妹と幼馴染がビカビカ!!の後から急にツンツンしてしまった! ショックを受ける主人公が精神的ダメージで死なないように、上手く選択肢を選ばなければ! @ネタバレ開始 1億のダメージ! 終わった!!!(直前の選択肢に戻る機能、とても親切で助かりました。何度もバッドエンドを迎えてごめんね、主人公) 無事に二人とも元通りになり(二人ともとても可愛いです!)、エンドクレジットのムービーを楽しめました…からの! ムービー後の地獄…間違えました、EXバトル、楽しませていただきました! あまりの展開に笑いました。 主人公、前世でなにやらかしたの?くらいのことは軽く思いました。 ただでさえ爆笑しかない激濃厚な展開と次から次に押し寄せる極大ダメージのシナリオに、トドメのエンドクレジット第二弾(笑)もしっかり用意されていて、もう笑う以外のことができなかったです。 最後の最後のご自宅前で崩れ落ちる主人公と立ちはだかるあの最強キャラが素晴らしすぎました。 (タイトルにも表れるまさかの第三のヒロインみたいなのも好きです) @ネタバレ終了 これからプレイされる方は「ミオさんとユミさんを無事に元に戻したぞ! エンドクレジットのムービーが始まったから終わったんだな~」とゲームを終わらせてはいけません。 最後までプレイして、楽しんでください! 妹と幼馴染にツンからデレてもらう楽しさ、そして…な、とても面白いゲームをありがとうございました!
  • ソウゼメスリーデイズ!
    ソウゼメスリーデイズ!
    ハキハキとしていてとても気持ちのよい主人公レレさんが、将来自分が務める村長のパートナーとなる相手を選ぶ、「常にソウゼメをキメていくレレさんが素敵!!」と思わず言いたくなるソウゼメラブでした!! まず主人公のレレさんが元気いっぱいで、言いたいことはズバッと言っていく子で好きです。 @ネタバレ開始 個人的にとても好みの性格や言動の主人公さんでしたので、最後までとても楽しく遊ばせていただきました。 最年長のアプリコットさんから順番にプレイしましたが、どの子もかわいい~~!! 全員の反応がかわいすぎて、これはもう全員パートナーにしたい…と邪なことを思っていたら「叶えてしんぜよう」と村長が第四の選択肢を用意してくれていて「神か!」と思いました(村長です) 個別エンドと第四の選択肢、すべて堪能させていただきました。 個人的にマリエッタさんを庇ったときのレレさんがヒーローすぎて惚れかけました。 アプリコットさんへのお姫様抱っこやヴィアくんへの耳ふーふーなど、レレさんのソウゼメパワーに全世界の私が「あー!!SUKI!!」と叫びました。ごちそうさまです。 @ネタバレ終了 たまには攻めてみたい! むしろ私は攻めるのが好きなんじゃい! そんな乙女たち、ここに集結してください! とってもかわいい反応をしてくれる御三方が拝めますよ~~!! 素敵な作品でした、ありがとうございました!
  • 君とは絶対に別れない
    君とは絶対に別れない
    「絶対に別れない」―――念願の彼女ができて、固く決意する主人公…でしたが、開始30秒で「わかれよう」と言われて、画面の前で一瞬お通夜モードになりかけました。 @ネタバレ開始 上の選択肢から順番に選んでいきましたが、主人公がなかなかに強烈な個性を持っていて笑いました。 体操服盗んだ・一日中着ていた・むしろ現在進行形で着てるなど新事実(むしろ真実)を次から次に暴露していく主人公に「主人公、やめるのです! 本当に別れてしまいますよ!」と画面の前で制止する恋のエンジェルポジションになっていました。 海で打ち上げられた~からの人魚さんストーリーでは、主人公の5クジラに笑い、そのままハッピーエンドでよかった…と浸った後でもう一つの選択肢を…と選んだら「あー!!」な展開になって驚きました。 山ルートもいただきますは怖かったですが、もう一つは少し殺伐とした感じでしたが君人さんといむさんの間にはハッピーな空気が流れていてよかったです。 そして、より人間的な地に足がついているはずだった選択肢は、急なるヤンデレ投下で、これはこれで「怖い怖い!」となりました。 「君とは絶対に別れない」は主人公だけではなく永遠さんが用いるルートではほっこりしました。 いよいよラスト、選べなかった最後の選択肢……是非、成功してほしいですね(ニッコリ) @ネタバレ終了 色々な「絶対に別れない」が見られてとても楽しい作品でした。 選択肢によってガラリと変わる設定と物語が面白かったです! ありがとうございました!
  • 触れたくないけど、そばにいて。
    触れたくないけど、そばにいて。
    短編の部類に入ると思う、本作品。 ひょんなことから女の子を拾う話なのですが、作者のセンスが光る文章で一気にクリアしました。 タイトルのような関係性も、現代的で良いなと思いました。 @ネタバレ開始 ストーリーとしてはもう一捻りあってもよいのかなと感じるところもありましたが、青春、恋愛モノとするならば気持ちの良いラストだなと思いました。(気持ち良くプレイさせていただきました!) @ネタバレ終了 絵のセンスも好みで、荒々しいタッチがキャラクターとマッチしていて惹かれました。傷だらけの少女…良いです。
  • おもいをつたえるプログラム
    おもいをつたえるプログラム
    プレイして「最初に選択肢を決めるってこういうことか!」と楽しくなりました。ほのぼのとした世界の中で特訓して成長していく主人公を見守るピアさんが可愛らしかったです。 @ネタバレ開始 個人的に不良になっちゃった絵が可愛くて好きです。 @ネタバレ終了 とても楽しかったです。ありがとうございました。