その他
7487 のレビュー-
眠る博士は夢を見る概要でご記載の通り、20分ほどで読了できました。2人の「執着」には少し背筋がぞっとしました。博士は一体どんな人だったんでしょう。思えば性別も不明なんですね。個人的には、好きなことはまっすぐ追及していくけど、俗的なものには全然興味を持たない人物をイメージしていました。アイリスさんも、そんな博士と過ごしたからこそあのように変化していったのかもしれないな、なんてことも想像しました。文章も大変お上手で、最後まで物語に酔わせて頂きました。ありがとうございました。
-
re.2週で1セットのストーリーですね。 入力ウィンドウの使い方が…! 謎解きや、名前入力じゃなくて、こんな決断にも使えるのかと‥! ラストのタイトルのボタンがまた、なんともです。
-
The Defence of Duffer's Drift 〈愚者の渡し〉の防御前々から気になっていたので、こうして感想を残せることが嬉しく思います。 こういった作品はノベコレでもかなり稀ですが、かなりクオリティが高いなぁと純粋に思います。 挑戦的な内容でしたが、かなり私のツボにハマってしまいました、好き。
-
探光エスパシオ一度プレイをはじめたら、やめられない!とまらない!楽しくて時間を忘れるゲームでした。絵もかわいいし動くし着せ替えまでできるし、細部まで作り込まれてて至れり尽くせり、フリーで遊ばせていただいているのが申し訳ないクオリティでした。ニンニクとコーヒーは宇宙に必携ですね笑 キャラが細かく動くのにゲームは軽くてすごいなぁと思ったら、作者様ご自身が開発されたプラグインを活用されているご様子…ぜひ使わせていただきたいです。 24周現在ハイスコア6980でイベントコンプ、アイテムはあと7個。好感度MAXとパーツコンプとご褒美ゲームクリアを目指して、引き続き遊ばせていただきます。すばらしいゲームをどうもありがとうございました。
-
ペンションおしぼりこの独特のビジュアルに我慢ならずプレイしました! 画面のアイデンティティもさることながら、のんびりコース、お急ぎコース、BAD直行コースと旅の工程は多種多様、さらに選んだ選択肢で地味に後で文章が変化する細やかさが周回の面白さになっていました。 既読管理のおかげで、読んだことのない文章でSKIP機能が立ち止まってくれるのもすごいです。最初は株が気になってる人だったのに別ルートでは掲示板に張り付く人になってたり…笑 もしかしてあなた2周目ですね?と察して必要な施設へ直通させてくれるのも画面を越えて作者様の優しさが伝わってきますね…それに実際この旅はすごくほっこりします…(個人的にツボったのはピーナッツミソミソです笑) 実はまだ見れていないEDがあり、時間のある時に再び道道を走りたいのです!というか画伯の絵が全然埋まり切っていないのです!これはずるい!
-
re.主人公の名前以外で文字の入力を利用したノベルゲームは初めてプレイしました。主人公と同じくプレイヤーも「***」と入力し目の前のロボット達を初期化していくのは処刑人になったような気持ちになり、たった3文字の入力と数回のタップでここまで心が動かせられるとは… TRUEエンド後のトップ画面が最高です。我々も主人公にとってはあちら側なんだと思いました。
-
Hello雰囲気がとても好きです。 シンプルなドットと可愛いお化け、でもなんとなく滲むホラー要素がツボです。
-
↑大変独創的な設定の作品でした。文章が小気味よくまるで本当にそんな歴史があったかのような錯覚にさえとらわれました。 結局のところあの現象は何だったのだろうか……と、いろいろ思考を巡らせずにはいられません。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
ブキヤや、やばい……やばいやばい……やばい武器を選んでもらっちゃった………どどどどどどどうしよう……というENDに辿り着いてしまい短いながらの奥深さを実感しています……やっべえ……神力、99999∞………
-
ショタ工房み"ん"な"か"わ"い"い" オネーサンの姿が見れるかも…?という一言がえらく刺さりコンプリート笑 しかしアイテムを選んで待つ短い時間の間に「〇〇系がくるのでは…?」と妄想が駆け巡ってしまい、おおよそ合っているとオネーサンと一緒に大喜びしました笑 そしてオネーサン頼むからショタから愛されてほしい
-
隣人と和解せよ始めるや否やニアちゃんが動いておったまげ、周回のしやすさもありかじりつくように全ED集めました!! 特別なED2つが似て対照的な「願い」の昇華といいますか…よかったです と、EDを集めてホッとしていたらコメント欄に「ネコ」 ……え?? バッジ欄を見たら猫。 猫ENDあったっけ!?どこから出てきた猫!?とバッジを取りに帰ったら予想外、素敵すぎるクリア特典を拝むこととなりました…ありがとうございました…
-
今日、学校に行きたくない。悲しいなぁ。学校を仕事に置き換えられそうです。
-
Rabbit Roomうさぎのケビンと、その仲間たちと家でのんびり過ごすゲームです。20分ほどプレイしました。 とてもほのぼのとしたゲームで、説明文にある通り、個性的な住人たちと会話をしたり遊んだりすることに終始します。イラストはシュールさと可愛らしさが一緒になった感じで、ゆるいテンポの会話と相まって、独特の世界観を出しています。ネイサンとバリーは「!?」と思うくらいの凄まじい髪型をしていて、どんな方法で家に入ったんだろうと思ってしまいました(笑)。
-
今日、学校に行きたくない。あの日の自分に読ませてあげたい作品でした。 きちんと親に話せていたら私も違う自分になっていたのかなあ…
-
河童の花嫁プレイさせて頂きました。 文章が読みやすく、楽しませてもらいました。 背景とSEの演出が抜群にいいです。
-
光とグロッタ世界の闇に巻き込まれてしまうADV。リーラくんが誘拐されてしまうところから始まります。かわいそう。 なぜ誘拐されたのか?誘拐したのは何者か?連れていかれた洞窟の先にある施設は何なのか? 誘拐された理不尽な状況で出会う人たちは一風変わっていて、彼らと交流することで彼ら自身や誘拐された理由などが、少しずつ明かされていき面白く感じました。世界観やその謎について色々と考えさせられてしまいます。
-
探光エスパシオ不思議な宇宙空間に迷い込んだ主人公が、相棒のセルラと一緒に脱出をするために動いていくゲームです。1回のプレイ時間は15分程度ですが、やり込み要素がとても大きく、さらに3時間くらい宇宙空間を探索してしまいました。10周ほどプレイしましたが、まだやり切れていない部分(好感度とか)があるので、今後も続けていきたいと思います。 基本的なゲーム内容は、体力が無くならないように注意しつつ、宇宙空間を脱出するカギとなる『光』を見つけることです。移動するごとに体力が減るので、回復アイテムを使いながら進む必要があります。難易度は高くなく、アイテムやお金も引き継げますし、やり込めばやり込むほど新しい発見がありますので、1度ハマったら何度も周回してしまうほどの中毒性があります。 宇宙空間内には個性的なキャラクターがたくさんおり、お邪魔キャラを含めて、みんなキャッチーで素敵でした。個人的にはダダダ皇帝とリージャとエニャが好きです。相棒のセルラも、どんな時も主人公を前向きに励ましてくれる部分がとても好きです⋯⋯! 長々と語ってしまいましたが、シンプルながら隅々まで洗練された素晴らしいゲームでした!1回のプレイ時間は長くありませんので、未プレイの方はぜひ魅力的な宇宙空間の探索に出かけてみてはいかがでしょうか。
-
その子は、孤独でした>てらしまさん 丁寧なコメント感想、ありがとうございました! シナリオの作者と、各キャラクター担当も喜んでおります^^ 前年までに作ったのはコメディ系のものやプチミステリー系などで こういったシリアス系のシナリオは初挑戦でしたので できる範囲で色々頑張りました! プレイして感想頂けるのは本当に励みになります。 ありがとうございますー!!
-
人ひとりを救うチカラエンディングコンプしました。 エンディング0と1に行くのが大変でしたが、ギミックがとても面白かったです。ストーリーはいろいろとプレーヤーに考察させる内容も興味深かったです。
-
隣人と和解せよニアちゃん動きますね。これとテキストの良さに引き込まれて一気にプレイさせて頂きました。いろいろなエンディングも見れました。それぞれのストーリーにも考えさせられるところがありました。面白かったです。