恋愛
12839 のレビュー-
宵闇の燈夏祭りに来ていて記憶が朧。 不思議な感覚で進められました。 焼きそばが食べたくなりました! 素敵な作品をありがとうございました♪
-
明日転校するまえに山田さんに告白するぞ~!!明日転校してしまう、その前に! 何が何でも山田さんに告白するぞー!と奮戦する主人公の前に立ちはだかる面々…GAME OVERの嵐に見舞われながらも、なんとか山田さんのもとへ! よーし、これであとは告白するだke…あれー!?(選択肢を間違えた) @ネタバレ開始 選択肢を誤ってバッドエンド!!! 気持ち悪いの連呼で心もノックアウト!! そ、そんな…ここまでギャルにも、熊先生にも、妹さんにもゲームオーバーくらってゼイゼイ言いながら屋上に上がってきたのに、まさかのバッドエンドで気持ち悪い連呼に終わるなんて…! もうここまで来たら諦めるわけにはいかない!と再トライでノーマルエンドに辿り着き、ようやく美麗スチルの拝めるエンドへ辿り着きました…。 そんな感じで、ドタバタと屋上まで駆け上がったり、気持ち悪いと言われて悲鳴を上げたりしましたが、無事に山田さんに告白できました。 山田さんがとても可愛らしくて、最後の最後で手を取り合い、笑顔になる山田さんのかわいさは最高でした。 @ネタバレ終了 全エンドコンプはもちろん、ゲームオーバーもコンプしたんじゃないかと思うくらい選択肢を外しましたが、楽しい物語でした! ありがとうございました!
-
キミのニセモノに恋をする失踪した恋人の面影を追うシリアスなオープニング。それなのになぜかチャラい物言いの選択肢に大丈夫か主人公!?と思ってしまいました。 @ネタバレ開始 決して多くはないスチルの中で巧みに物語を構成しているのバランスがすごいと思います。実況などのサムネでラストの電話ボックスのシーンを目にしていても、ああここで使われるんだと逆に新鮮だったりしました。 トワちゃんの中の別人格だと思っていたセツナが最新作できちんと幸せになっていたのにはハッピーエンド好きとしては本当によかったねと感慨深かったです。 これじゃいくら彼女の中にセツナを探しても無理だよねと腑に落ちると共に、 BADで主人公が豹変するのも納得です。殴られるトワちゃん可哀想… @ネタバレ終了 現実的な恋愛の中にファンタジーのスパイスを加えた切ないお話をありがとうございました。
-
おもいをつたえるプログラムずるい! 最初に選択させるとか面白くならざるを得ない! @ネタバレ開始 村人に攻撃させたり不良と仲良くなったり… まんまとおかしな事になりましたよ! 最高ですありがとうございます! そして最後の分岐、おでこ回収素晴らしかったです。 神のおかげでたどり着けました。 @ネタバレ終了
-
相反のイデアリズモ世界観も攻略キャラも展開もとにかくずっと物騒なのに、しっかり甘くて恋愛ゲームとしてのクオリティが本当に高いです…! 選択肢から始める機能も実装してくださっていて、とても快適にプレイが出来ました! @ネタバレ開始 三者三様の歪さが最高です。それぞれ生まれも育ちも全く違う病み方をしているので、ヤンデレ好きには確実に誰かしらが刺さるはずです。私は全員刺さりました。 元々ハッピーエンドの裏でも無かったことにならないヤンデレの闇が大好きなので、初見の時点でモルテロさんHAPPYENDに大興奮でしたが、BADENDとおまけの前日談を見てひっくり返りました。本当に普通にハッピーだった…。 主人公ちゃんもプロローグやそれまでの行動自体を見るとかなり癖があるように見えますが、進めていくと自己肯定感が低く人と関わるのに臆病なだけの普通の女の子であることがわかっていきます。読んでいて違和感は全くなかったです。幸せになってほしい。 @ネタバレ終了 本当に素敵な作品でした!ありがとうございました!
-
おもいをつたえるプログラムピアちゃん可愛いよ!ピアちゃん推しです!! 最初に選択肢を選ぶというのはこういう意味かとチュートリアル含めわかりやすかったです。 @ネタバレ開始 ラストミッションは「手をはなせ」は絶対にヒロインを助ける奴だなと思いましたが、初っ端に来るとは思いませんでした。見事不良と意気投合(序盤すぎるでしょ~と苦笑しました) 告白してから手をつないで帰るとシーン想像をして、これも逆。確かにほのかなスキンシップからの告白の方が王道ですね。 主人公=プレイヤー=喋らない・選択肢で進行し、会話をしないことで没入感を出す仕組みです。 千風瑠ちゃんも可愛いのですが、私の心は己を応援してくれるピアちゃんのもの… 千風瑠ちゃんに恋に落ちる過去のエピソードなんかもあったら彼女推しになったかな?と思いました。 @ネタバレ終了 作者さんがピアちゃん可愛いよと仰っていましたが、私もこう伝えたいです。「ピアちゃんカワイイよ!」と。 斬新な選択システム楽しかったです。
-
キツネ耳つくも神に何故か付きっきりで看病される話土着の神様とか個人的に好きな要素が多い作品でした。 看病されている主人公との会話が中心なので、よくある立ち絵ではなくイベントCGの表情切り替えのような画面で会話が進みますが、イベントCGが豊富なのもあり画面がとても豪華でした。 スマートフォンでのプレイを想定してか文字サイズが大きかったですが、結果、横の文字数が少なくなるので読みやすかったです。 文字数が多いと視線の横移動が辛かったりしますので……。 @ネタバレ開始 終局4は勿論良かったですが、終局1も怪談っぽくて好きでした。オカルト板的な……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
クリムゾンレッドの死神とても理解しやすい綺麗なシナリオと登場人物それぞれに非常に感情移入しやすい設定やストーリー展開で素晴らしい作品でした。 @ネタバレ開始 一見悪役であるロキも「幸せな人を見るとイライラする」というわからなくもない理由(もしかして私がおかしいのかもしれませんが…!!)で彼にすら同情や感情移入できるのが凄いです。 そしてこのゲーム、散りばめた伏線をうまく回収しながらラストに向かっていくのがとても心地よかったです。(特に冒頭のモノローグがロキのものだったことやハーヴィーさんがサラマンダのアンダーボスだったことなど「なるほど…!!」となりました。) 個人的にレオさんの方が年下なのツボすぎます!年上のお姉さんに縋るレオ少年、すごく女心をくすぐるいいキャラでした。 ラストのロキの「ドラッグを使ってでもレオに勝ちたい」となる描写にゾクっときました(最高です!)のでFAは彼を描かせていただきました。彼にはこれからもぜひFAのように幻覚で苦しんで生きてほしいですね。 @ネタバレ終了 きゅんきゅんするスチルや立ち絵の種類が豊富なのも物語の盛り上がりを助けていて、熱中してプレイできる作品でした。 そしてプレイ後の感想は「とにかくパンケーキ食べたい!!」(多分みんなそうです)
-
ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~乙女ゲームにもRPGにも感じるとても素敵な大作でした。 美麗なスチルや豊富な立ち絵に、かわいい小物たち、 キャラクターもみんな魅力的で、お笑いも満載、 プレイヤーを太らせたいのかと思うくらい、食べ物もおいしそうな、 にぎやかかつ丁寧な長編でした。コンプリートしました。 @ネタバレ開始 最初に見たのはフィンくんのTrueエンドです。 責任感が強くてとてもいい子、自分まで泣きそうになりました。 インテリクールなマオくんルートも非常に面白く、 なかなか腹を割ってくれないレオンさんルートにも感動しました。 それぞれ問題を抱えている彼らに、主人公が寄り添っていく様子が、 年齢より幼かったりもして、見ていてハラハラしたり、 一緒に冒険しているようで楽しかったです。 「こんにゃく」や「何か違うお姫様抱っこ」で笑いました。 ユイナちゃんがかわいかったです。 Trueエンドはどれもあたたかい気持ちになりました。 でも、「ぱんこ」を読むと、大どんでん返しでとても驚きました。 すべては仮想現実だったのかな。 主人公のつらそうな状況に、なぜ夢見心地のまま終わらせてくれないのかと、 歯ぎしりしたのですが、表題の真意がそこにあるのなら、 続きが読みたいなと思いました。 個人的に一番好きだったのは、シルフさん。 モフモフの方で出てくるたびにかわいくてニヤニヤしてました。 あと、カイくんが好きです。飄々とした感じがすごく好きです。 スチルはどれも素敵だけどレオンさんTrueエンドの絵が特にお気に入り。 それと、あとがきの隠し場所がかわいかったのと、 マオくんだけおまけの熱量が段違いで笑ってしまいました。 アイテム図鑑や立ち絵などを見ていると、 どれだけの労力を費やしたのかと気が遠くなります。本当にすごい。 @ネタバレ終了 物語の背景が複雑でちゃんと理解できてないかもしれないし、 うまく感想が言えないですけど、 どのルートも演出が細かくて、素敵シーンもいっぱいで、 次々と読み進めてしまう作品でした。 とても面白かったです。ありがとうございました。
-
キミのニセモノに恋をするくぉぉぉ…初見でTrueを引いてしまったぁ……(悶絶) @ネタバレ開始 完全にBAD回収な空気で選択肢えらびました。 セツナの最期の描写が始まって「えっ!?」ってなって、うわぁ…(´・ω・`)って… Trueの文字を確認して、しばらく放心状態でした。 改めて考えると、そっか、ゲームタイトルとタイトル画面からいくとそれがTrueだよなーと納得しました。 その後すべてのENDを回収しましたが、撲殺エンドは衝撃的でしたけど何気に好きです…(小声) @ネタバレ終了 終わってしまった自分の恋愛とも重ね合わせたりして、読了後の余韻がとてもほろ苦かったです。 素敵な作品を、ありがとうございました!
-
幸福の王子と小さなツバメ原作を詳しく知らずにプレイしたのですがとても楽しかったです。 文章とイラストが美しく、ツバメと人という異種の組み合わせなのに違和感を感じさせない作品でした。 @ネタバレ開始 王子様が身を削って人々を幸福にしていく様と、王子様の願いの為に生きられない場所に残り続けるツバメに胸が苦しくなりました。 なのでどちらも幸せになるエンディングに救われました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
夢文鳥〜ドキドキ★文鳥スクールライフ〜まさかヤンデレルートがあるとは思わなかったわ。 びっくりした!
-
深海の勿忘草控えめに言って好き…@ネタバレ開始 アズサくんの情緒不安定さが好き…@ネタバレ終了
-
幸福の王子と小さなツバメとても素敵でした。切なさと心温まる思いを、綺麗な絵や音や言葉で包んで、贈り物として頂いた気持ちです。フォントやタイトル文字も素敵ですね。良い時間を、ありがとうございました。 @ネタバレ開始 AfterTrueEndも素敵でした。 @ネタバレ終了
-
マジックアワー彼氏と彼女の別れの瞬間のお話。 彼氏くんが彼女ちゃんを想う気持ちが痛いほど伝わってきて、プレイしていて切なくなりました。 @ネタバレ開始 ED2→3→1の順に見たのですが…さ、3が最後じゃなくてよかった…(涙)。彼氏くんー!早まるんじゃないーーー!!! 中々ED1を見る事ができず、何度かやり直しましたが、何とか無事全ED見れました。ED1では…別れつつも彼氏くんの強い気持ちを感じました。 別れてしまう二人だけど、この先どういう付き合い方をしていくのかな、と、余韻が残りましたねー。 @ネタバレ終了 夕暮れの静かな時間を感じる、そんな作品でした、ありがとうございました。
-
キミのニセモノに恋をする作者さまのゲームは、このゲームが初プレイでした。 作風を何も知らないうちにプレイし、初めてのエンディングを見た時はノーマルエンドだったので、絵柄通りのストーリーだと思ったのですが… @ネタバレ開始 BADエンドを見た時の衝撃は凄まじかったです! 「えっ…!?」と。そしてタグを見てみて理解。そうだったんですね…!! まさかそんなBADがあるとは思いもよらなかったので、大変衝撃を受けましたが、そういうの大好きなのでとても良い驚きを頂きました! かと思えばTRUEエンドはめっちゃ泣けたし… @ネタバレ終了 お話の作り方が本当に上手でとても感動しました!
-
おもいをつたえるプログラムあああああああああ!!!!!エンダアアアアアアアアアア!!!!! あああああああああ!!!!!・・・(頭抱える) 3Dモデルを立ち絵にしているので、感情表現を全身で表しているので、ピアちゃんの天真爛漫な性格を直で表していてとても良いです。 ギャラリーページを埋めていくつもりはなく、気ままに 「これが最善だ!」で突き進んでいった結果、とてもきれいにギャラリーが全て埋まりました。気持ちが良い!!!
-
あの時、君の先生でした前作「ぱちばれ!」とアフターストーリーを見て、準備万端できました! もう作者様の作風は理解しました…どんとこい!と思いましたが… @ネタバレ開始 またまた凄い展開で、よくこんな凄いストーリーを思いつけるなあと感動しました。 女主人公では、不憫な藍川くんが見事なヤンデレになっていて驚きました。 立派?に成長してしまった彼の闇っぷり、堪能させていただきました! 男性主人公の回は、どの選択肢も悲劇ばかりで「うわーん!」と思っていただけに、トゥルーエンドでは別の意味で「うわーん!」と泣けました。 @ネタバレ終了 ストーリーの巧みさ、男主人公の切ない心情をいっぱい覗けてよかったです♪
-
【公開終了】世界征服はティータイムのあとで世界征服をしようとする魔王と、それを阻止するべく頑張る村娘のハイファンタジー掌編ラブコメ! イラストが本当に美麗で、何度も息を呑みました…! キラキラした少女漫画みたいな画面と、しっかりした世界観の中で紡がれる優しい物語がとても素敵でした! コメディ要素が強くて、くすっと笑える場面がたくさんあって、とても楽しかったです! @ネタバレ開始 演出も細やかで、RPGっぽい画面演出が斬新で面白かったです!クッキーを食べる時の「もぐもぐ」がとても可愛い…! コミカルでテンポよく進む中で、ミルファさんやアポロ様の境遇や考え方がちゃんと伝わって来て、とても満足感のあるストーリーでした。 これから人間界の色々なところを観光して、幸せに生きて欲しいです…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
運命のひと。運命の人に猛アタックする学園ラブコメ! 不思議ちゃんな主人公と、振り回される姫田先輩の関係性がとても可愛いかったです! とてもテンポ感がよくて、でも先輩の心の変化がちゃんと感じられる素敵なお話でした。 @ネタバレ開始 無表情で猛アタックしている主人公の図、想像すると面白いです…笑 不思議と興味を惹かれる気持ちがよく分かる…!姫田先輩の周りにはいなかったタイプなんだろうなーと感じました。 ポジティブで押せ押せな主人公、見ていてとても気持ちよかったです! 先輩の照れ顔もとても可愛い…!好きです! 先輩が少しずつ主人公に惹かれて行っているところが伝わってきて、微笑ましい気持ちになりました! @ネタバレ終了 さくっと楽しめてほっこりできる、素敵な作品でした。 ありがとうございました!