heart

search

恋愛

12839 のレビュー
  • ぱちばれ!White day +
    ぱちばれ!White day +
    「ぱちばれ!Patchwork Valentine」のアフターストーリーを見に参りました! 私的に、先生×生徒のお話が好きだったので、その後も見られて嬉しかったです! @ネタバレ開始 そして謎の人物アンソニーのお話も切なくてよかったです(><) しかし、藍川くんたらどこの世界線に行っても不憫でしかたなかったです…! @ネタバレ終了
  • 幸福の王子と小さなツバメ
    幸福の王子と小さなツバメ
    童話モチーフの作品が好きなのでプレイしました。 原作通りの展開はやはり素晴らしいのですが、別の幸福な結末も迎えられるというのが、複数の結末を迎えることが出来るノベルゲームの良さだなと思いました。 王子とツバメの関係性が良かったです。 童話の雰囲気に合ったグラフィックが素敵でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • ひあしんす
    ひあしんす
    先程感想を投稿させていただいた者ですが、ファンアートを投稿し損ねましたので、別途投稿させていただきます。 本当にすみません。 ありがとうございました!
  • 白無垢の決意
    白無垢の決意
    やさしく暖かな物語でした。 @ネタバレ開始 登場人物がそれぞれ大切な人を想うことの尊さよ……愛とはこういうことなのだと実感させられます。 敬子さんが頭突きをするところは思わず笑ってしまいました。思っていたよりアクティブなお方だ… 生きているうちに姉弟があえてよかったです。その手引きをしてくれた兼継さんもありがとう… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ひあしんす
    ひあしんす
    亀と、小学生らしい屈託のなさと、お姉さんの賢さと、条件や根拠の明確な推理と、想像力を掻き立てられるSFと、気軽なチャット形式とが混ざり合って、ぐんぐん読ませていただきました。 @ネタバレ開始 題名が好きです。 日常物と括ることもできるのかもしれませんが、小学生と中学生の豊かな発想が真に迫ってくるので、ドキドキしながら楽しみました。 詩が重要で、どこからどこまでが冗談や空想なのかの線引きが曖昧なところと、曖昧で構わないところが面白かったです。 改めてはじめにを読むと、最早これは思い出なのかというノスタルジックな気持ちになりました。 @ネタバレ終了 セーブがあるので全エンディングを見るのもやり易かったです。 ありがとうございました!
  • 宵闇の燈
    宵闇の燈
    気がついたらお祭りの真っただ中、周囲には屋台があって…と、不思議なシーンから始まる物語に「どんな展開が待っているのだろう」と胸を膨らませつつ読了しました。 @ネタバレ開始 長澤先輩のルートだと憧れの人とのちょっぴり不思議なデートで「次のお祭りも先輩と一緒! 今度こそ焼きそば!」とワクワクと終われますが、夕星さんのルートだと主人公さんがそのまま現(うつつ)から離脱になっていて正に「迷い込んだ先に」という感じでちょっとぞわっとするとともに「彼は何者なんだろう」と思いました。 主人公さんが名前も知らないというようにあまり親しい間柄ではないけれど、彼にとってはようやく願いがかなった瞬間のようで…これからの二人が幸せであるといいなと感じました。 夕星さんも長澤先輩もすごいイケメンで、目の保養でした! @ネタバレ終了 キャラクターの細かな設定などが気になる物語でした。 ありがとうございました!
  • 【公開終了】世界征服はティータイムのあとで
    【公開終了】世界征服はティータイムのあとで
    魔王が好きなので魔王に釣られてプレイしました。 プレイ時間は短いですが、優しい物語で糖度もしっかりなラブコメで幸福度の高い作品でした。 残念な魔王が好物なので、これはいい魔王! と魔王充出来ました。 立ち絵の見せ方も表情豊かで魅力的です。 素敵な作品をありがとうございました!
  • Lov【ラヴ】
    Lov【ラヴ】
    目が覚めたら見知らぬ男がいて、私は誰・ここはどこ…これはもしやヤンデレなアレなのでは…と身構えていましたが、まったく違うとても純粋な愛の物語でした。 @ネタバレ開始 エンド2の後に3回くらいエンド1を目指してヒントの通りに進めたのですが、エンド1に辿り着けなかったので、申し訳ないですがエンド2のみの感想で失礼します。 実は主人公はもう随分と時を経ていて…という最後の最後の種明かしにビックリしました。 村長さんはただの最悪なクズですが、エドさんとの関係を知った2周目はその甲斐甲斐しさが胸に響きました。 1周目のときは「お粥を食べさせてくれるだと…これは私をあなたなしでは生きられないという方向に持っていきたがるヤンデレ男の罠なのでは…」とか思ってすみません…本当にすみません…心が腐り汚れててすみません…。 2周目からのエドさんの言動はエドさんのお人柄を理解した後だったので「これは主人公への気遣いなんだ」と言動の端々に主人公への愛が感じられるようになりました。 すごくいい男だ、エドさん!ともっとエドさんと過ごしたかったです。 ……本当、初見は疑って申し訳なかったです…! @ネタバレ終了 エドさんの魅力に遅まきながら気づき、気づいた後はニコニコとお粥をいただきました。 ありがとうございました!
  • マジックアワー
    マジックアワー
    長らく付き合ってきた彼氏と今日でお別れ…最後は冷淡に振るのか、やさしく振るのか、誰かと自分の手で関係を終わらせるのってかなりのエネルギーが必要だと思うのですが、このお話も周回ではエンド回収のために冷淡一直線!に走るのは胸が痛みました。 マジックアワーの通り、夕焼け空の中に溶けて消えて行きそうな彼の笑顔ややり直したいという気持ちにこちらも切ない気持ちになりながら……エンドによっては「も、もしかして!?」と心配になりました。 日が暮れるまでの僅かなあの美しい時間に交わされた男女の言葉、とても印象的でした。 ありがとうございました!
  • 触れたくないけど、そばにいて。
    触れたくないけど、そばにいて。
    歪なデコボコした人生と人生を重ねて出来上がったストックホルム協定、そこから生まれるつかず離れずの距離感の絆。 とても面白かったです。 @ネタバレ開始 主人公が抱えているものと工藤さんが抱えているものは全く違うものですが、二人が深入りしないで傍にいることで築いてきたものが警察の一件で見事に良い意味で弾けたときは涙が出てきました。 「―――助けて」は、予想していたとはいえ、その文字を見たときに涙で滲んで画面がちょっと見えなくなりました。 最後に工藤さんが思いっきり笑っていてくれたので、そのまま晴れやかな心で読了できて「ああ、遊べてよかった」と思いました。 工藤さんと誘拐犯希望さんのこの後がどうなったのかは神(作者様)のみぞ知るですが、願わくば二人のこの歪で愛おしい関係が続きますようにと願います。 @ネタバレ終了 ストレートな感動ものとは少し違う毛色なのに、とてもストレートにガッツリ感動できる素晴らしい作品でした。 ありがとうございました!
  • 【公開終了】世界征服はティータイムのあとで
    【公開終了】世界征服はティータイムのあとで
    ティータイムのおともにプレイさせていただきました。 とにかく魔王様のお顔が良い……いえ、麗しかったです。 @ネタバレ開始 途中、RPGならではの演出の登場に、 思わず選択肢にカーソルを合わせてしまいました。 アポロ様にもっと美味しいものを食べさせたい、 世話を焼きたい、いつまでもご一緒したい、 そんな感情がむくむくと湧いてきちゃいます。 主人公ミルファちゃんと良き逃避行を! @ネタバレ終了
  • 青の雛鳥
    青の雛鳥
    サイラス師匠が最高に強くてカッコ良くてやさしくて、あまりの無敵素敵ぶりに胸がドッ!!となりました。 マリスさんとサイラスさんのほのぼのとしたやり取りが(盗撮含めて)、とても面白かったです! @ネタバレ開始 サイラスさんのほんわかとした落ち着いた雰囲気と、ふとした時に見せてくれるとてもやさしいお顔にキュンでした。 お家にいるときはスチルが挿入されるたびに、画面の前でドキドキしていました。 本当はとてもとても強い御方ということで、その過去に何があったのかなどとても気になります。 何回かお会いするとスチルが見られる暗殺者さんの青い鳥の話で「失ったと後悔するくらいなら、迷いがあっても掴んでおいたほうがいい。永遠に続く幸せなんてない」との主旨の言葉に、彼の過去にも何があったのだろうと思いました。 お話しているときの表情がなんとなく物憂げな感じだったので、何かあったのかな…と。 悪い人なのですが、根っからの悪人には見えなかったのは、作者様のやわらかで美しい絵柄のおかげでしょうか。 なかなかのイケメンさんで、この方も好きです。 最後に少しだけ出てきていた既知の間柄っぽいグラサンの方もすごく気になりました! 言動が平時とは全く異なる口調だったサイラスさんの謎など、まだまだ奥深そうな世界で、その広がりが気になります! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • パパ活オンライン!
    パパ活オンライン!
    ゲームの中とは言え、女の子には紳士でありたい!ため、当然のように触らない・傷つけない系の選択肢でずっと進めていました。 が、そんな微妙な距離感ではスパッと切られてしまい、自分にはパパ活は向いていないのかもーと思いつつも、根気よくパパ活しました。 @ネタバレ開始 全エンドをコンプリートしたかったのですが、残念ながらできませんでした…! パパ活の才能がなかったです、すみません…! お話としては、主人公パパサイドと女の子両方からの視点がとても面白かったです。 会っているときはとても素直でいい子を演じてくれていますが、いざ等身大の日常になると本音が見えて面白かったです。 エンドがあるのだろうと一応ホテルにも行きましたが…あのゴミを見るような目はトラウマものでした。 そりゃそうだよね…と思いつつ、本当にごめんなさいの気持ちでした。 @ネタバレ終了 パパ活したい!とはなりませんでしたが、パパ活ってこんな感じなのねと体験できて面白かったです! ありがとうございました!
  • 【公開終了】世界征服はティータイムのあとで
    【公開終了】世界征服はティータイムのあとで
    可愛らしいラブコメディに美しい登場人物が映える映える…!!! 掌編ながら、お腹いっぱい胸いっぱい楽しめる作品でした♡ @ネタバレ開始 まず「レンガを食べるイケメン」というパワーワードがツボで…!笑 これだけ聞くと怖い魔王なのですが、実際はとってもキュートな美少年で安心しました◎ また、細部までこだわりぬいたことがうかがえる演出面は必見ですね! とっても丁寧に作り込まれていて、常にふあ~~~!と感嘆のため息…! クスリとしてしまう展開も多く、終始テンポよく読み進められました♪ とはいえ、お話もしっかりハッピーエンドでよかったですー!! 末永くお幸せに…おいしいものをふたりで飲んで食べてお茶会してね…という思いを込めてFAを捧げます…!!!! @ネタバレ終了 後味はとっても甘く、夢心地の気分です♪ ぜひ多くの方に味わってもらいたい、素敵な作品でした♡
  • 生きるその先に -覚醒編-
    生きるその先に -覚醒編-
    プレイさせて頂きました。 詩衣ちゃん。可愛いぃいいいい!? 個人的に詩衣ちゃんルートが好きです。何が好きかは御想像にお任せします!? キャラクターの絵柄も好きなので、全体的に楽しめました。 和風テイストが好きです。有難うございます!?
  • 占い師レイ様の助言
    占い師レイ様の助言
    いつでも優しくいたわってくれるレイ様が、最高の癒しです。 時間帯で服装やかけてくれる言葉が変わるのも良かったです。色んなタイミングで会いに行きたくなりました。 好感度が上がってくると、あまりの甘さに画面を見ながら赤面していました……笑 イベントの日や誕生日が待ち遠しいです。 まだ表示されていない会話コマンドもあるので、これからも通おうと思います。ありがとうございました!
  • おもいをつたえるプログラム
    おもいをつたえるプログラム
    最初に選択肢を選んだときに予想したのとは、まるで違う展開になって面白かったです!選択肢からやり直せたり、選んだ選択肢が左に表示されたり、進行状況で色が変わったりと、プレイしやすい工夫がなされてました。 ピアちゃんの色んなポーズや服装を見られて眼福でした。可愛い! テキストも、ところどころクスッと笑えるところがあって、楽しかったです。 @ネタバレ開始 特に、村人がドラゴンに攻撃するエンドと、不良と友達になるエンドが好きです。 最後は、今まで寄り添って励ましてくれていたピアちゃんがいなくなって、切なかったです。その後にピアちゃんエンドも見てホッコリしましたが、結局結ばれない運命なんですよね。そういうところも良いです……! 最後のタイトル回収も印象的でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • love laboratory
    love laboratory
    タイトルに惹かれプレイさせていただきました。 表情や動き、そしてBGMが良いですね。 いきなりバッドエンドでしたが
  • firefly(ファイアフライ)
    firefly(ファイアフライ)
    方言イケメン男子!しかも同郷でテンションあがります! 「ばってん」とか久々に聞いた~(いや声はない。強めの幻聴) とにかく照れまくる樹君がかわいいです! @ネタバレ開始 主人公ちゃん、しゃべらない系のなつかしのパターンかと思ったら… その設定にも泣ける。 あ~東京でつらかったってそういうことか~と。 @ネタバレ終了 こういうワンシーンだけのお話大好きなので、めちゃくちゃ面白かったです! 素敵なお話ありがとうございました!
  • firefly(ファイアフライ)
    firefly(ファイアフライ)
    どなたかのツイートを目にしてだったと思うのですが、イケメン方言男子を堪能できる作品と記憶。柘榴雨様の作品ということもあって、期待MAXでお気に入り登録していました。 そして開始直後のタイトル画面から雰囲気が素敵。からの名前入力! と、まだ話が始まってないのにヤバかったです! 初見でストレートにキュン! と来るのですが、考察しながら繰り返しプレイ。じっくり堪能させていただきました! @ネタバレ開始 主人公は演出であえて無言かと思ったら手話の「好き」にあれ? と。 昔のことでもう殆ど忘れてしまいましたが、手話を学んでいたこともあり色々と思い出しながら考察してしまいました。 (以下、見当外れかもしれない長文失礼します) もしかして樹君は全て手話だったのかとも思いましたが、半年前まで手話を必要としなかった彼(たぶん)がここまで習得することは難しく、加えて片手は繋いで塞がっているので無理だろうなと。 告白シーンで「手『も』見よって~」と言っていることから、手話はここぐらいで主人公はほぼ唇の動きなどで読んでいるのかな? と考えました。 手話も方言があるそうですが、唇の動きとなると主人公はかなり苦労したのではないかな~とも思いました。 なので樹君は手話以外が読み取りのメインかと。 樹君の主人公の言っていることを確認する台詞は、プレイヤーに理解させる役割もあるかと思いますが、樹君自身が必要として確認している感じがしたり。 あと主人公の「」と()の違いも注視しました。「」は一部を除いて発語ではないと思うので、何らかの伝達を意図的に表現しているのかなと。()は無意識に出る表情とかは伝わってそう? とか。この辺り映像で浮かべてしまって、可愛すぎんか主人公! と。 樹君が「愛してる」ではなく「好き」という言葉を使ったことの理由として、日常的に使える言葉であり「これだけは忘れん」と言っていることから、主人公に教えてもらったのではないかと過去を想像して喜んだり。 「好き」が片手で表現できるので、どんなけ手を放したくないんだよって勝手に盛り上がったり。そして「好いとー」の破壊力! あと名前入力の効果音が文字を書く音なのも、過去の出来事ではないかと勝手に過去のワンシーンを想像したり。 方言って音の良さが強いのに聞こえない主人公であることが、ニクイ。 方言にキュン! から入る恋ではなく、別の部分から惚れた感じがして、してやられた気分になりました。 あとコメントを書きながらプレイした時に名前を入れずにOKを押してしまったら! ……以上、予想・想像・妄想の混じったバカ長文を失礼いたしました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました(*´ω`*)