コメディ
7567 のレビュー-
手紙の先には状況的にはそれどころじゃないのに、ついついと謎の手紙を追いかけてしまう泥棒の好奇心。たしかに、ここまできたら最後まで見たい。 @ネタバレ開始 盗みに来たはずなのに現金を置いて行ってしまう可笑しさや、家主のスケジュールを把握して忍び込むほど用意周到なのに、指紋を残していくうっかり具合(あるいはわざとかも)に泥棒の根の素直さを感じました。 いろいろと事情がありそうだ。 @ネタバレ終了 面白かったです!
-
軍議でござるまじめな会議にちゃちゃを入れるゲームです。 今にも敵が攻め込んできそうな危機的状況の中、どうすれば城が守れるのか議論するお偉いさんっぽい人達。本作は堂々巡りの会話をまとめて頑張って危機を乗り越えるゲームではありません。ふざけたおして撹乱しまくるゲームです。主人公が真面目にやろうが覆せる状況では無さそうなので、気にせずふざけましょう。 プレイ時間は短めですが、こいつらヌルヌル動くぞ……!?凄い……!!という驚きと、強烈なキャラクターのデザインによって印象がかなり残っています。特に姫様が好きです。かっこいい。 面白いゲームをありがとうございました。 あの緊迫した状況で気にせずふざけられる主人公はかなり大物ですね。 もう解散でよろしいかと。
-
軍議でござる会議開始後、即行で茶化しだす主人公。怒られた後のかわし方も妙に上手く、このヒト普段からこんなことばっかりしてるんだろうなぁと思うとおかしくてたまりませんでした。 会議のほうも一見まともな話し合いに聞こえるのですが、しっかりと堂々巡りしていたので茶化し甲斐があって楽しかったです。 何回でも遊びたくなるゲームでした。
-
ツンデレ幼馴染を幸せにしたいテンポもよくて読みやすく楽しめました。 セリフが面白くて癖になります。 僕もカレー風味の食べ物を毎日食べてるので色々と注意したいです。 面白い作品、ありがとうございました。
-
ラヴ・シルエットシンドローム全エンドとおまけ回収しました! タイトルからBGMに勢いがあり、それをそのまま流しつつ本編に入り、その勢いのままシナリオが進んでいくテンポの良さ。好きです。 @ネタバレ開始 ???エンド後のオマケが本編より長い。笑 ユウくんはなんかもうアイちゃんのために生まれてきたような人間ですね。 末永く爆発して欲しいカップルです。 それにしてもアナザーのユウくんは恋愛影絵症候群が治ることあるんでしょうかね? ユウくんのことだから、ある日ふと仮に恋愛影絵症候群が治っていてアイちゃんが見えるようになっても「アイちゃんのことを好きじゃなくなったから見えるようになった」といった考えには絶対にならない性格なので安心ですね。 @ネタバレ終了
-
告白するまで@1分!おそらくエンド数が最も多い作品です。 いろいろ試していたら1分どころか10分以上楽しめます。 最初は真面目に告白していましたが、途中からゴリラを選んでネタに走っていました。 全ての文にツッコミが用意されているという衝撃。 面白かったです!楽しい時間をありがとうございました!
-
怒ると死にます。モブの癖が強い……。 緩やかに動く画面とみきぽん…豪華なフルボイス…。まるでアニメを見ているかのような感覚になる作品でした。 みきぽんの恋する乙女な表情が愛しい!ラストのスチルが眩しい! エンディングも凝っていて素敵でした。 お気に入りは女生徒Aです。 ありがとうございました!
-
mi・mi楽しかったです 面白いところが下ネタだけではなくちゃんとしたところもあってとても好きです また続編出してくれると嬉しいです
-
真説Alice's Adventures in Wonderlandノベルゲームコレクションで初めて読んだ作品が「すけべ」でした。 その時から大好きな作者様で、 今回「惚れ薬」でホッコリしてからのこちらの作品でホットミルク噴きました。PCがベトベトです! 強いお婆さんキャラ大好物です。 とっても楽しく読ませていただきました☆ありがとうございます!
-
ツンデレ幼馴染を幸せにしたい
-
忍者爆発疾走感あふれる曲!! 視線が吸い寄せられるのは笑いました。 すごい発想で面白かったです。
-
すけべプレイする前「すけべですって!?」 プレイ中「あらやだ、すけべだわ」 プレイ後「 ( ;∀;)イイハナシダナー」 最初から最後まで、すけべです。 兎にも角にも、すけべです。 すけべが、モトヤを救ったのです。 この3文字の中に、これほどの奥深さが隠れているとは、恥ずかしながら私は知りませんでした。 私もこの作品に倣い、すけべを掲げて生きていこうと思いました。 ありがとうございました。 @ネタバレ開始 すけべのアニメーションがズルすぎました。 どうやったらこんなお話が思いつくのか…。本当に最初から最後まですけべを貫きつつ、ダレることなく非常に上手く纏まった話で、とってもたのしかったです。 @ネタバレ終了
-
軍議でござる久々に声を出して笑いました。 軍議を茶化すだけ。ただそれだけのはずなのに…どうしてこんなに面白いのか…笑 主人公の煽りにもそうですが、相手二人の耐性の無さにも笑いました。 ———っていうか、そんなに切迫してたんだ!? サクッとプレイできる上に、斬新なアイディアも楽しめる作品でした!
-
ヘリアンサスのジャンケンFIGHT!叩いてかぶってジャンケンポンの一連の流れが視覚的にも楽しく演出されていて、白熱したバトルを楽しめました。 それはそれとして、二人の言葉のチョイスが独特すぎやしませんか。会話に謎の中毒性がある…! そして極めつけは「つづきから」。だけど、メニュー画面には「ウインドウクローズ」一項目のみなんですよね。 発想もお話も面白かったです!
-
ラヴ・シルエットシンドローム好きな相手が影絵のように真っ黒に見えてしまう病にかかった主人公のユウくん(名前変更可)が、アイちゃんとデートをすることから始まるラブコメ物語です。全4エンド、おまけの部分を含めて20分程度で完走しました。 とても面白かったです!全てのエンドを見るためには何度か周回する必要がありますが、軽快なテンポで進んでいくので最後まで楽しく読むことができました。おしゃれなデザインとマッチしていた音楽も良かったです。 @ネタバレ開始 ハッピーエンドで無事に大団円と思いきや、???エンドにとても驚きました。でも、おまけのエピソードを読み終えた時は、主人公とアイちゃんにますます愛着が湧きました。アイちゃんの重たい部分を出したことで、主人公の明るさにも好感が持てるようになりました。 @ネタバレ終了 短い時間ながら、大満足のラブコメ物語でした。素敵な作品をありがとうございました!
-
天性の盗人人の物を無意識に盗んでしまう癖がある主人公・次皿ちゃん。ある日、部活中に憧れの先輩のボールペンを盗んでしまったので、先輩に疑われないような場所にボールペンを戻すところから始まる掌編ストーリーです。10分程度で全てのエンドを見ることができました。 レトロな音楽にマッチしたグラフィックの作り込みが、とにかくすごかったです⋯⋯!主要キャラクターの個性もしっかり出ており、さらに各エンド後のエンディングにはマンガ風のNG集などが入っているので、掌編ながら満足感のとても高い内容でした。 @ネタバレ開始 親友の茶房ちゃんの援護能力の高さとか、次皿ちゃんの凄まじいスキルに反しての真っ直ぐな性格が好きです。次皿ちゃんには物だけでなく、先輩の心も盗んで欲しいと願わずにいられない内容でした(笑)。
-
告白するまで@1分!まず、エンディングが1000通りということに驚きました。これほどまでエンディングの多いゲームには初めて出会ったかもしれません! 選択肢で選んで告白の言葉を完成させる…というものですが、しょっぱなから主語がとんでもなくて笑ってしまいました。まずは無難な台詞を選ぼう…と思いましたが、やっぱりぶっとんだ選択肢が気になり、真面目なものそっちのけで何度も試してしまいました。 もうゴリラが主語のセリフは告白じゃない…(笑) 面白かったです!
-
忍者爆発忍んでない忍者が学校に爆弾を仕掛ける腹筋崩壊ゲーム。 ぶちこんでいくぜ! 涙が出るほど笑いました。勢いが良すぎて最高! @ネタバレ開始 選択肢の全てが面白いのですが、敵のアジトが素敵な家屋な所と爆弾のリモコンが明らかにテレビ系のリモコンなのにはもう駄目でした。そしてとどめと言わんばかりのENDロール『うわあぁぁぁー』もう腹がよじれる助けて……。 丼四郎可愛かったです!そらこの子の為なら爆弾しかけるわ。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
天性の盗人全エンドコンプリートしました。モノを隠すゲームなのに、全体的にほっこり。エンドロールに流れてくるマンガが全ENDで違うし、アナログなBGMがゲームの雰囲気とピッタリで、1周15分もかからないから周回もしやすい。さくっとプレイできる作品で、楽しませていただきました。 あと、次皿ちゃん可愛いです。
-
忍者爆発何度も周回して無事に心の忍者を爆発させましたw もうBGMも展開も熱い!主人公がただの変なヤツかな?と思っていたらああいう展開が待っているとは。 ラストのオチも最高ですが、最後には主人公に惚れ込みました。