heart

search

ドラマ

8484 のレビュー
  • Crescendo Moon
    Crescendo Moon
    夜の海と月と少女のモチーフが凄く良かったです。 夜の海は、どこか寂しさを抱えた二人に相応しいステージだったのかなあ?と思いました。 次は昼間に会えるといいな!と思えるラストも良かったです。 なんていうのかともかく素敵でした!!
  • タマキハル~序章 艮為山編~
    タマキハル~序章 艮為山編~
    Σ(゜ロ゜)あいえー!? なんで、つづき、なんで!? これは続きが気になって、もんもんとしますね。してやられました、次回が楽しみです。 なるほどー。登場人物が多彩で主人公の交流にボリュームあるなーと、読んでいて感じましたが、ラストの展開からして今後いろいろある訳ですね。 登場人物の表情、遠近や入退出、スチルなどグラフィックが多彩で、シーンに合わせて工夫されていると思いました。 私の推しは神岡さんです。優美ポニテ。ステキでした。 彼女の活躍もさることながら、なんといっても、そもそもこれから何が始まるのか!? 楽しみに待っています!
  • 願い星は少年の形をしている
    願い星は少年の形をしている
    すごい設定だ…と驚きながら一体どういう結末になるのかと固唾を飲んで見守らせていただきました。エピローグ動画までありこちらもすごく素敵でした!タイトルと同じ名前のエンディングが好きです。素敵な作品をありがとうございました。
  • 嘘の手紙
    嘘の手紙
    うわー!!終わった後の満足感が半端ないです。 めちゃめちゃ面白かった!! @ネタバレ開始 もうすでにエモさを出しているバッチをフライングで確認し、 全部のエンドも確認いたしました・・・。なんて素敵なんだろう。 赤い・・・ケチャップかな? が廊下に垂れてるときは屋上に殺人鬼でも居るのかと 冷や冷やしましたが 伸ばした手が届いた時にはもう・・・ 嬉しいのに涙が出そうになりました。 @ネタバレ終了 すごく、素敵なお話でした。有難うございました。
  • 雇い主とバイトくん
    雇い主とバイトくん
    SNSで動画を拝見してから気になっていた作品…ついに遊ばせて頂きました。 始まりの切り口が、もう格好良かったです。 どちらを選んでも物語が進行する選択肢って好きなんです。 選んだときの反応が見たくて両方見るのですが、やっぱり自分が選んだ選択肢が好みだ!という満足感がありました( *´艸`) @ネタバレ開始 冒頭のBGMから事件の匂いがしました。 吉田くんがお金に困っていたので、サユリさんの提案は断れない…!サユリさんはなんとも、優秀で賢そうな印象でした。 皆怪しかったです。怪しさを、散りばめられてました。 宮城さんがカメラ撮ってるのも怪しい。リサさんの顔が曇ったのも何かある…マネージャー…合鍵持たせちゃうの…? 作戦決行の日…、 犯人が思っていたのと違う人物で、こっちか!ってなりました。 犯人?を目の前に喧嘩始めて、ここ一番笑いました。 二人の関係がなんとも良いです。 リサさんのお話は胸が痛かったです。知らずに人を傷つけて、恨みを買う…これは避けられないことだなと思いました。 只生きているだけでも起きることで、身近にいて、大切に思っている相手でも起きること…人の気持ちは自分が関与できない範囲の事だから、気付けなかったことに苦しむしかない…歯がゆいなぁと思いました。 その後、もうひとりの犯人と対面。 ここはハラハラしました。 大事なものを渡してしまった時、負けた…と思いきや、やっぱり賢いサユリさん。 この時の、してやったりのサユリさんは格好良かった…! サユリさん可愛いです。 賢く臆しない感じかと思いきや、繊細なところもあって… 疑ってるの相手に偽装彼氏を頼む大胆さは凄いなと思いました。 マネージャーに合鍵渡してしまうのも納得。危ないし、守ってあげたくなる…!垂れ眉になるのも可愛かったです。 そして、終わり方が素敵! いい!って、思わず声あげてしまいました( *´艸`) @ネタバレ終了 イラストも綺麗で、動画もハイセンス…!お話も綺麗にまとまっているなぁと感じました。 事件を解決したスッキリ感と、新たに始まる物語の予感に終わってもなおドキドキしていました。 作者様の他の作品も遊ばせて頂いたのですが、 実家に…?そういえば二人の服装も…もしかして…何か関係あるのかな?と、プレイ後も作品についてあれこれ考えを巡らせてしまいました! 面白かったです、素敵な作品をありがとうございます!
  • 僕らのノベルゲーム
    僕らのノベルゲーム
    綺麗にまとまったシナリオだったため、わかりやすく読みやすかったです。 展開のメリハリもしっかりしていたので、飽きることなく没入出来ました。 個人的にはこの年頃の子供たちの心理描写の上手さに驚かされましたね。 読後の余韻も心地よかったですし、大変満足出来る作品でした。 とても面白かったです‼ イラストも好みでした。特にビジュアル的には谷口ちゃんが一番可愛いくて好みだな、と‼
  • 朝焼けの日に
    朝焼けの日に
    豊富な可愛いイラスト、そしてストーリー。うわあぁ! たまらん! とっても素晴らしい作品でした。ありがとうございました(*´ω`*)
  • お前のスパチャで世界を救え
    お前のスパチャで世界を救え
    にあちゃん可愛い!いつの間にか主人公と一緒になって応援していました! Vtuber界隈には全く詳しくなかったんですが、こんなに面白い世界だったとは! にあちゃんの表情が豊かでぴょこぴょこ動くのが本物のVtuberと同じだったり細部まで凝った作りで没入感を味わえました。またストーリーもただ応援するだけでなく謎があり、トゥルーエンドを見た後のスッキリ感も良かったです。あと、かたラーメンさんのイケメンっぷりが素敵です。 @ネタバレ開始 にあちゃんの秘密はとても驚きました。にあちゃんはきっと魂が可愛いんだろうな。???エンドの意外性も面白かったです! @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございました!
  • 僕たちが爆発するまで あと1分
    僕たちが爆発するまで あと1分
    日常は前触れもなく消え去って。その瞬間を何度も何度も視点を変えて追いかけていく。結末を知っているから読み進めながらちょっと不安になる。読み応えのある構成で、読後は穏やかな日常が愛おしく感じます。
  • 白き野に咲く花の名は
    白き野に咲く花の名は
    女子校の先生である主人公が、「性別を転換できる薬"TSM"によって女子生徒となった男」を探るゲームです。設定がとても面白く、「どっちなんだろう?」と目を凝らしながらプレイさせていただきました。経歴の怪しい2人の女子生徒に着目し、一週間調査を行うことになりますが、マップの直前で誰がどこにいるのかヒントが出るので攻略がしやすかったです。素敵な作品をありがとうございました!
  • 僕たちが爆発するまで あと1分
    僕たちが爆発するまで あと1分
    魅力的な、ピコピコ音。 タイトル通りのとんでもないストーリーでした。 部長・・・とても魅力的でした。←
  • アンタなんて愛してない
    アンタなんて愛してない
    僕は15分後でクリアすることが出来ました。何度も死んでしまいましたが、すぐにやり直せる親切設計のおかげでストレスはほとんどありませんでした。しかし、エンディングリストがすげえ……(笑) @ネタバレ開始 主人公と彼女への明確な殺意が感じられていたので、選択肢を選ぶ際にはちょっとドキドキしました。ちゃんとハッピーエンドがあって本当に良かったです。 ありがとうございました。
  • かみさま の きもち
    かみさま の きもち
    スルスルと読める話でした。 ただ、1ページだけ「ん?」と止まってしまう所が。 私の読解力が乏しいからですかね。 対比に固執するあまり、理解しづらくて。 そういう「ひっかかり」もまた味なのでしょう。
  • 嘘の手紙
    嘘の手紙
    僕は30分ほどで真エンドにたどり着くことが出来ました。めちゃくちゃ面白かったです。僕は夢中になって最後までプレイしました。 @ネタバレ開始 読者をひきこむ力が非常に強い作品でした。「嘘を見つける」という目的がしっかりと提示されて探索が始まり、徐々に謎が明らかになっていく……。プレイするほどに真相を突き止めたいという思いが強まる、素晴らしい構成だったと思います。 ストーリーも良かったです。特に、後悔をもった2人の思いが通じ合うエピローグは感動的でした。短い手紙の中にも様々な思いがこめられていたことが分かった時は、ウルっときてしまいました。また、最後の最後でさらりと終わってみせたところが、たまらなく粋でした……! 演出も大変印象的でした。夢の世界の表現はどれもハイセンスで、探索するのが楽しかったです。空の鮮やかさはどのエンドでも印象的でしたが、特にクリア後の青空が強く心に残りました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • too late but
    too late but
    小説に限らず、創作している方には何かしら感じる所がある作品だと思いました。 最後の言葉は本当に全ての人に届けーー!!っていう気持ちになりました。 チャプターと進行度(?)が表示されているのもとても良かったです。 @ネタバレ開始 お守りを開けるシーンではこみ上げてくるものがありました…。 読み終わってみると、タイトルが本当に切ないです。色々な意味で。 そして、もの凄くどうでもいいんですが、今の若い方はフロッピーを知らない、というのがわりと衝撃でした。そうかーー(笑) @ネタバレ終了
  • 嘘つきジョアンナと春の雪
    嘘つきジョアンナと春の雪
    春が来ても一年中降り続ける雪、お兄ちゃんにつく嘘、まきおくんとの会話、そしてタイトルそのすべてに深い意味があって、言葉に言い表せないほど心に響くお話でした。ちょっとした会話も伏線となっており、再プレイすると新たに気づかされる点も多くありました。 @ネタバレ開始 「ずっと降り続けていた雪が止んで青空になること」には一見前向きなイメージがありますが、本作では「雪が止んでしまうこと=お兄ちゃんともう会えなくなること」を意味しており、スイトと同じように「雪が止まないでほしい」という感情が湧いてきます。 しかし、ラストで青空が広がったときスイトが孤独でなくなっていることを考えると、ただ悲しいだけではない前向きな終わり方であり、その巧みな情景描写に大きな感銘を受けました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 嘘つきジョアンナと春の雪
    嘘つきジョアンナと春の雪
    30分ほどで読了いたしました。 主人公の気持ちが痛いほど伝わってきて、 涙が自然とこみあげてくるお話でした。 読みやすく整った文章、美しい音楽や演出、 そして少年たちの可愛らしいグラフィック。 すべてが見事に組みあわさった 優しくて切ない、素晴らしい作品でした。 @ネタバレ開始 未来への希望を感じるラストもとてもよかったです。 @ネタバレ終了 素敵な物語をありがとうございました!
  • オリンピックの緒
    オリンピックの緒
    静かな感じと雰囲気が素敵な作品でした。比喩のような幻想的なような…オリンピックが現実で開催されるのかも気になります。
  • アンタなんて愛してない
    アンタなんて愛してない
    こんなに突然死にまくったゲーム初めてです…笑 理不尽な気もしますが、死んだらすぐ戻るのでありがたいシステムでした。
  • Crescendo Moon
    Crescendo Moon
    ボクっ娘少女、万歳\(^o^)/ 水面に月が映っている背景や曲も綺麗で美しく、 数分プレイし始めるだけでもう、心穏やかで幸せ・・・。 とても素敵な時間を有難うございました。 @ネタバレ開始 クリア後のタイトル画面に現れたボタンがこれまた、お洒落。 私もゲーム制作でスランプになったらこの子現れないかな・・・。 @ネタバレ終了