heart

search

ホラー・オカルト

8841 のレビュー
  • トキゴエ列車からの脱出
    トキゴエ列車からの脱出
    世界観にぐいぐいと引き込まれるノベルゲームのお手本のような良作です。 プレイ時間が3時間とあったので、日を分けてやろうかと思っていたのですが、気付いたら全エンド回収していました。 それほどまでに物語が素敵な作品です。 他にも、色で識別できる探索システムや、死んだ直前からやり直せるシステムなど、プレイヤーへの配慮がしっかりとされており、丁寧に作りこまれているなあと感心しました。 また、キャラクターも一人一人に背景があり、個性が光っていたのが良かったです! 聡志君可愛い!! @ネタバレ開始 目が覚めたらそこは見慣れない光景だった系の作品はやはり見ていて楽しいですね! ここはどこなのか、私は?あなたは?この先、どうすればいいの? 先が気になってしまい、クリックを押す手が止まりませんでした笑 また、絵師に限らず、スポーツマンやクリエイターなど競争を避けては通れない人が多いご時世に、共感を持ちやすいテーマを扱っていたのが流石でした。 私も「周りにこんな人が居たら嫌かもなあ」と思わず共感してしまいました笑 そして、バッドエンドなのかと思わせてからの再乗車は胸熱でしたね! ストーリーの運び方が本当にお上手です!! ちなみに、自分はホラーが好きなので、1回目?の駅から出るENDが一番好きです笑 歩いても歩いてもトンネルから抜け出せずに、電車がやって来るシーンですね。 ああいう、じわじわと迫ってくる死の恐怖たまりませんね笑 幽霊に出くわすよりも正直怖いです。 実際にあの場に遭遇したら、恐ろしすぎて気を失ってそう...。 @ネタバレ終了 素敵な作品をプレイさせて頂きありがとうございました! 今後の作品にも期待しております!!
  • 誘蛾灯の夜
    誘蛾灯の夜
    リコちゃんのお話を聞くゲーム。 見た目や話し方がギャルっぽいけど、 グラマラスで不思議な子。リコちゃん。 @ネタバレ開始 本当に食べたことあるんじゃないかってぐらい、 言葉の選び方がリアルで面白かったです。 まさか、目が特に美味しいなんて・・・。 後書きまでしっかり、辿り着きました。 ばっちりカニバ系でしたよ!! @ネタバレ終了 毒毒しくも、可愛らしく、 でも話している内容は怖い。 ダークな世界観で面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
  • 人形遊び(完全版)
    人形遊び(完全版)
    ホラーと思い始めましたが、コメディ要素もあり、色々な人形ストーリーが楽しめました。私のYouTube動画でも紹介させていただこうかと思います。
  • 残照に焦げる
    残照に焦げる
    不思議な世界での探索ゲーム。 雰囲気も抜群で、面白かったです! TRUE、BAD、GAMEOVER全部見ました。 @ネタバレ開始 無事、帰ってこれましたが ラスト、不敵な笑みを浮かべていたのは アイちゃん・・・? 髪型がちょっと似てたので 家族とかでしょうか・・・ 今後の展開が気になります! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 四次元堂奇譚 二冊目 時戻りの時計~愛と執着
    四次元堂奇譚 二冊目 時戻りの時計~愛と執着
    不思議な物を提供してくる 「四次元堂」に、今回も喜んで迷い込みました。 @ネタバレ開始 これバッドエンドだろうなー、の方から 見て見事に無に還されてしまい、 もう片方をみました。 良かった・・・ハッピーエンドだ! ずっと好きだったカケルくんの想いも届いて 感動です。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 母標
    母標
    妊娠をした女性の独白から始まる、ホラー要素の含んだ社会派の物語です。15分程度で完走しました。 とても面白かったです。序盤の女性の独白については、この世界のどこかで同じような経験をしてる人がいるかもしれないというリアリティがあり、最悪な方向へどんどん追い込まれる状況に、暗澹とした気持ちになりました。 @ネタバレ開始 後半以降は一転してサスペンス的な要素も入った展開になり、そちらも非常に面白かったです。エレベーターの部分から超常的なものだろうと思いますが、気になる描写もいくつかあり、いろいろと考えてしまいました。 @ネタバレ終了 ずっしりとした重みのある、とても素晴らしい短編でした。素敵な作品をありがとうございました!
  • おねがい! 悪魔ちゃん★★★
    おねがい! 悪魔ちゃん★★★
    妙に馴れ馴れしい美少女悪魔の悪魔ちゃん! サクサクっと6END回収致しました! @ネタバレ開始 結構ダークネスENDが多めで そうくるかー!とワクワクしながら END回収していた私は、悪魔ちゃんの虜に なっているのかもしれません。 個人的には、END6が好きでした! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!!
  • 片付けられない女
    片付けられない女
    部屋のモノを捨てようとする女性の物語です。隠し要素を探す時間を含め(END5は回収しました)30分ほどプレイしました。 最初は「なんだ?なんだ?」と思いながらプレイしましたが、物語の全貌が分かっていくにつれ、やるせない気持ちになりました。 しかし、END4〜5では一転して力強いメッセージ性を感じる内容になっており、読後感はとても良かったです。 全体を通して暗めの雰囲気の作品ですが、時々出てくるアルパカが何ともシュールで可愛かったです(笑)。END3の感じを含め、ホラーの中にちょっとした清涼剤を混ぜているのが何とも絶妙で素晴らしかったです。
  • 片付けられない女
    片付けられない女
    ホラーという事で覚悟しながらプレイさせていただきました。 色んなものを捨てていく作品…なのですが。 @ネタバレ開始 自分のせいでレイコちゃんが自死したかもしれない、そう考えると悩んでほのかちゃんみたいな行動をとってしまうのかもしれませんね。 無事トゥルーEDまでたどり着けたときは、じーんときました。 ほのかちゃんにはレイコちゃんの分まで生きて行ってほしいですね。…辛いけど。 クリア後、暗かった部屋がカラフルになった時にはほっとしました。よかった、よかった…。 隠し要素…は、見れたのかな?色々調べてみたのですが…。 @ネタバレ終了 とても素敵な作品でした!ありがとうございました!!
  • 心霊スポットスタンプラリー
    心霊スポットスタンプラリー
    不思議なスタンプシートに導かれるまま、住み慣れた家の近くの心霊スポットを巡ってスタンプを集めていく物語。 マップから行く場所を選んで怖い話を読んでいくシステムがおもしろいなと思いました。ほどよい怖さでした。
  • 誰そ彼の後で
    誰そ彼の後で
    不思議な神社に迷い込み、 謎の美女千ちゃんに出会いました。 @ネタバレ開始 電話の時にでも、 正宗くんに思い出してほしかったな・・・。 辛い・・・。 それでも成り代わる事を 選んだ主人公くんの 千ちゃんへの強い愛を感じました。 切ないけど、ハッピーに近いエンドで 良かったです。面白かった! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 籠中話シリーズ①『トリカゴさま』
    籠中話シリーズ①『トリカゴさま』
    即死して、様々な角度から描かれた美しいスチルを集めるゲーム。 続きも気になります……。
  • トキゴエ列車からの脱出
    トキゴエ列車からの脱出
    ガチなホラーかと身構えて乗車しましたが、重厚な人間ドラマと、親切な探索設計のとても良い乗り心地の列車でした。降車後の気分も、自分にはとても良かったです。 楽しい時間をありがとうございました。
  • 死に戻り階段
    死に戻り階段
    おそらく一番長いENDまで、 たどり着けました! 間違えた選択肢を選ぶと 即ENDにつながるので 分かりやすくて攻略しやすかったです^^ ガッツリホラー!という感じでは ないので、(多少グロ表現はありましたが) ホラー苦手な方でも問題ないと思われます。 きゅみ子のその後も気になりますね・・・。 素敵な作品を有難うございました!
  • 緑山くんと肝試し
    緑山くんと肝試し
    無事、6エンド回収できました。 1周目は平和なENDに行き 肝試し、楽しかったです^^ @ネタバレ開始 ・・・と思っていたのに そんな策が企てられていたとは・・・。 緑山くん恐ろしい子・・・。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!!
  • 役所のほうから来ました!
    役所のほうから来ました!
    タイトルの意味が分かる導入部分から既に面白いですが、 キャラ強めの地縛霊・他との交渉が更に面白かったです! またコメディだけで終わらず、 キャラクターの背景にちょっと切ない部分や教訓を感じる部分が あったのも、良いスパイスとなってお話を引き締めているように思いました。 意味深なラストの続きも気になりますし、 まだまだ彼らの活躍を見たいです。続編あったらいいな。 楽しい時間をありがとうございました。
  • コンピューターおばあちゃん
    コンピューターおばあちゃん
    そうか、これが人類の叡智の結晶か!!って言うか、その末路か!!(血の涙)と叫びたくなる衝動に駆られました。 作者様の脳がどうなっているのかが知りたくなる、とんでもないセンスの短編でした。 但し、アダルト的なノリを受けつけない人はプレイは慎重に。 @ネタバレ開始 「ははーん、どうせあれでしょ、PCに疎いおばあちゃんが教えてくれる大学生と恋にでも落ちる奇想天外なギャグとか、昔の我が世の春恋人1000人物語みたいなのを語ってくれる短編なんでしyou……いやいやいや、なんだこれはっ!!??」 今までに見たことのない、まさに「作者様、発想が天才すぎませんか?」と言いたくなる、イラスト屋さんのかわいいおばあちゃんが人類の叡智の壁をブチ破った歴史的な瞬間に立ち会ってしまった気分になりました(誉めてます) それにしても主人公……切羽詰まったのは理解できますが、なぜよりにもよってそのPCで起動させようと思ったのですか……あなたがチャンピオンだ!(笑) @ネタバレ終了 とても斬新なゲームかつ記憶に残り続けそうなゲームです。 ありがとうございました。
  • gniledomeR emaG
    gniledomeR emaG
    概要欄の注意書きが物々しすぎて警戒態勢でプレイしました。 もう序盤はほのぼのとしていればしているほどなんだか身構えて怖い。 途中で雰囲気が一変しますがプレイしてのお楽しみということで。 技術力と演出力が凄い!と思わずにはいられませんでした!
  • あめとはれ
    あめとはれ
    蓋を開けてみたら想像以上に主人公が置かれている環境が重たい。ヘビー級チャンプレベルに重たい。 主人公は女性がカボチャに見える……その理由は実は……というお話でした。 @ネタバレ開始 主人公の境遇が開始数クリックでお察しできて「たいちくん、逃げるんだ……」と思いましたが、親密な関係ほど逃げたくても逃げられないのは分かるので、ここからどうなっていくのだろうとハラハラしていました。 初回が檻EDだったので、やり直した時もまた檻に行ってしまったか……と思いましたが、ゆいさんが助けに来てくれたのでとても嬉しくなりました。 やまない雨はないとか、明けない夜はないとか色々と言いますが……「今降ってる雨に耐えられないって話ー!!」「今この暗い夜に耐えられないって話ー!!」と、「そんないつかやむとか明けるとか、いつか論には耐えられないんですけどー!!」というのがリアルに本当のことだと思うので、ゆいさんの行動には拍手喝采です。 たいちくんがこの先、自分の人生を取り戻せるといいな……そしてカボチャに見える女性が減っていくといいなと思いました。 @ネタバレ終了 最後に老婆心となりますが、エンドからタイトルに戻らない(?)仕様だけ、タイトルに戻ると繰り返しプレイがしやすくていいかなと思いました。 (アプデ作業中でしたらすみません…!) ありがとうございました。
  • 蛇憑き巳緒
    蛇憑き巳緒
    えっちと聞いたので家族が寝静まった頃にすっ飛んできました! 昔胸をときめかせた少年マンガのような健全路線のワクワクえっちでした!(たぶん) 相変わらずグラフィックが素晴らしすぎる!!そして技術力が凄い! 本作ではその画力と技術力が基本的には正しい方向に集中的に発揮されているので、 様々なカットインやなんやかんやのアニメーションやらが最高でした。 なんやかんやのアニメーションが最高で思わずクリックする手が止まるくらい。 ラノベですらなく読み切り漫画のような速いテンポと、 ギャグなのか本気なのか分からないやり取りの進行で終始面白かったです! キャラによる扱いの違いが浮き彫りになるクリア後のおまけや、 表示される度に変わるカッコ良いタイトル画面も感動しました! 以下、チラシの裏です! @ネタバレ開始 幼馴染はずっと主人公にホノ字と思いきやラストのNTR系変わり身には泣けた! でもそれにも気付かない主人公がMAXアホすぎる!!! 幼馴染負けヒロインと見せかけて真の敗者は主人公だ! かば焼きちゃん花子!は一目見た瞬間から爆笑しました! スリーサイズと性感帯をまず確認し合う世界観も最高でした。 @ネタバレ終了 下ネタ多めな主人公とセックスアピールがMAXすぎる巳緒を楽しんで下さい! 最後になりますが巳緒ボイスも色っぽくてキャラにピッタリでした!!