heart

search

ホラー・オカルト

8841 のレビュー
  • 朝子の話(体験版)
    朝子の話(体験版)
    物凄~く気になるところで 終わってしまいました・・・! 続きは今後アップデートの事で 楽しみです! @ネタバレ開始 非通知の相手は誰だったの・・・!? 朝子ちゃんの安否が気になります・・・。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • じごくのインターネッツ
    じごくのインターネッツ
    コタツ記事ライターの主人公が、ひょんなことからオカルト占い師・奈落ちゃんとスマホを通じて遭遇したことから始まるオカルト短編コメディです。40分程度で完走することができました。 前作もそうでしたが、インターネットという現代的なテーマをノベルゲームに上手に落とし込んでいる部分が本当に秀逸だと感じました。コタツ記事・ネットの噂・ネットの流行り廃りに流される人間たちもそうですし、バディ役の奈落ちゃんが常にスマホ越しでの対話になっているのも現代的でした。 奈落ちゃんのキャラクターもすごく好きです。ちょっとダークな部分も含めて、ポップで可愛いビジュアルはとにかく惹き込まれました。 @ネタバレ開始 シナリオで印象的だったのは第3章です。まさか宇宙規模にまで話がぶっ飛んでしまうとは予想外でした(笑)。どうでも良いことですが、オリジナルキャラの名前を奈落ちゃんが好きすぎて「ならく」にして、語尾も「なら」にしてしまいました。そうしたら大量に増殖する展開になったので、これはこれで悪くないかもと思ってしまいました(笑)。 @ネタバレ終了 インターネットの清濁を、ポップに表現したシナリオも個人的に好きです。良い部分も悪い部分もハッキリと出ている場所なので、本当にネットって最低で最悪で最高に面白い世界だと思っています。 とても面白かったです。素敵な作品をありがとうございました!
  • 蛇憑き巳緒
    蛇憑き巳緒
    主人公の一途がセクシーな先輩・巳緒に一目惚れして、告白したことから始まる物語です。30分程度で完走することができました。 とてもエッチな作品でした。まずは一言、ありがとうございました(手を合わせ、深々とお辞儀)。巳緒の校則違反上等な衣服はもちろん、キャラクターたちのセクハラ上等なセリフに、もはや爽快感すら抱いてしまいました(笑)。 全体を通してイラストを使ったカットインの演出などが多く入っており、他の方もおっしゃっていますが青年誌のマンガ作品をノベルゲームに落とし込んだ印象がありました。思わず「おおっ!?」となる部分も結構あり、前述したエッチな意味も含めて、視覚的に惹き込まれる箇所が多くありました。 @ネタバレ開始 好きなキャラは初夏です。負けヒロインの立ち位置ですが、個人的には圧倒的に初夏派です(笑)。あと、衣服ロゴの「IT」と「THAT」がシュール過ぎて、とても面白かったです(笑)。
  • 残業深夜 -ザンギョウシンヤ-
    残業深夜 -ザンギョウシンヤ-
    一つのENDに辿り着くまで 時間がかからなくて、サクッとホラーが楽しめました。 BADENDにたどり着いても 選択肢に戻してくれる前作と変わらない親切さが あるので、「これ絶対BADENDだろうな」と思っても 好きに選択肢を選べる所が本当に好きです。 @ネタバレ開始 トイレからこんにちは、の後の悲鳴で 久しぶりに、ホラゲでビクッ!としました。笑 山口さんにとことん汚染されましたが・・・ トゥルーエンドは「良いヤツだったよ」で 終われてよかったです。 外階段、怖すぎて行けないです。 @ネタバレ終了 写真の加工技術が高すぎで、 耳からも目からもコワイです。 素敵な作品を有難うございました!
  • トキゴエ列車からの脱出
    トキゴエ列車からの脱出
    ホラーで脱出、探索と聞いて 居ても立ってもいられず、 即プレイ致しました。 探索するだけでなく、 物語も本当に面白くて 最後の最後まで目が離せませんでした。 @ネタバレ開始 NORMALENDと両方見たのですが、 TRUEENDの大介くん聡志くんの 敬礼に泣きました。 聡志くんの 初キッスもらっちゃったよ・・・ (手の甲だけど) 暴走列車カナエちゃんの闇に 飲み込まれるNORMALENDから TRUEENDを見たので、 なんて素敵な解決法なんだろうと 心の底から思いました。 皆が幸せになれる選択肢があって、 私は大満足でございます。 パパさんの最後の勇姿が かっこよすぎて、 終盤、主人公に見えてきました。 こんなお父さんほしいです。 @ネタバレ終了 怖いだけでなく、感動もして 涙して、笑って・・・ めちゃくちゃ面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
  • 怪異幻妖見聞録 小噺 食べ物
    怪異幻妖見聞録 小噺 食べ物
    いろんなところにツッコミどころがありすぎて笑えました。 @ネタバレ開始 とりあえず210円しかないのにラーメン屋行くなwwww あとちっちゃいおじさんと奥さんの会話がリアルでした…おじさんのダンスは可愛い。 @ネタバレ終了
  • 憂鬱な日曜日
    憂鬱な日曜日
    現代日本には一番大事なことを伝えてくれる様な、そんなゲームでした。ありがとうございました!
  • strange arouse anonymous [# vol.1]
    strange arouse anonymous [# vol.1]
    ありえないって思いながらも時々もしかしたらありえるかもしれない…って思ってしまうほど妙にリアルで怖かったです
  • 白雪姫の子
    白雪姫の子
    クレヨンで描いたようなイラストと素材一つ一つがメルヘンチックで、ダークメルヘン好きな私には最高のゲームでした!応援してます!
  • 籠中話シリーズ①『トリカゴさま』
    籠中話シリーズ①『トリカゴさま』
    ゲー制デーのツイートから世界観があるUIに惹かれていました。 伝奇ものの話好きなんで楽しめました。 ビジュアル面での演出は非常に秀逸でした。 @ネタバレ開始 バッドエンディング一つ一つにスチル絵を使われていて、そんなのバットエンディング見たくなってしまいますやん。お陰様で主人公は数回死んでいただきました。 主人公が最後のみ話す演出とかもよかったです!あれでグッと「記憶持ち」という単語が際立った見えました。 あと、エンディングのお洒落動画、ステキでした。魔王魂さんのお洒落な楽曲に椅子に腰かける神様に痺れました。 続きが大変気になっております。 続編、期待しております! @ネタバレ終了 ぜひエンディングまで見て欲しいお洒落な作品でした!
  • 夏の夕陽の公園にて、あれは一体誰だったの?-新シナリオ追加更新-
    夏の夕陽の公園にて、あれは一体誰だったの?-新シナリオ追加更新-
    追加エピソードまで全て読了しました。 ホラー的展開や闇要素もあるのですが、最後は救われる優しいお話でした。 夕夜くんが幸せになってくれて、前を向いてくれて、本当に良かったです…。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 恋廃トンネル
    恋廃トンネル
    三角関係のドロドロホラー! 見た目もボイスもかわいい女の子ふたりに囲まれてウハウハだぜ〜!と思ったら痛い目を見ます…可愛くて怖くてドキドキハラハラする素敵な作品をありがとうございました!
  • ニュースありませんか
    ニュースありませんか
    「ニュースありませんか?」と頻りに尋ねてくる不気味な人に纏わるお話でした!効果音やBGMによる雰囲気作りが素晴らしく、とても臨場感を味わうことができました。 @ネタバレ開始 個人的に助けてくれた叔母さんに勝手にビビっていました笑 ニュースの男の曰くなどについては語られず、一体あの男はなんだったのかという余韻を残す感じも怖かったです。 @ネタバレ終了
  • 狐ノ嫁入ル庭
    狐ノ嫁入ル庭
    「日本昔ばなし」を思わせる村の因習の物語。選択肢次第では「めでたし、めでたし」であったり「怖い昔話」になったり。偶然にも初回プレイでは流血を見ることなくクリアしてしまったので後から怖いエンドを回収していってます笑 @ネタバレ開始 短い作品ながら、主人公の少女の孤独や葛藤、諦めや決意のようなもの、それぞれのキャラクターのバックグラウンドが想像できる余地があってとても良かった。あと狐様がイケメン。 @ネタバレ終了
  • 片付けられない女
    片付けられない女
    見事な作品でした。 「片付ける」という事の意味や一つ一つのエンディングの繋がりがさいごにほどけてとても素敵な気持ちになれました。
  • 怖い話0001
    怖い話0001
    怖っ!!!となりました。 執念というか、超越したものを感じます。 ありがとうございました!
  • 憂鬱な日曜日
    憂鬱な日曜日
    @ネタバレ開始 日付の表示を見るたびにはらはらさせられると同時にまだ生きてる、と若干ほっとしつつ続きが見たいような見たくないような、何とも言えないもやもやしたものを抱えながら読み進めました。 誰もが一度は陥りそうな決して他人事ではない状況。 ああ……、という思いでバッドエンドを迎えました。 その分、グッドエンドにほっとさせられます。 考えさせられる作品をありがとうございました! @ネタバレ終了
  • 籠中話シリーズ①『トリカゴさま』
    籠中話シリーズ①『トリカゴさま』
    酉ヶ囲村という場所で、そこに訪れた人間が行方不明になる事件が相次いでいた。その矢先、主人公が奇妙な場所に迷い込んでしまい、「トリカゴ」と名乗る者がやってきたことから始まる物語です。20分ほどで全てのバッジをコンプリートすることができました。 @ネタバレ開始 とにかくトリカゴさまの妖しさが魅力的な作品でした。プレイ前の段階では勝手に味方サイドだと思っていましたが、想像以上に危険な匂いを放っており、その雰囲気がとにかくたまらなかったです。短めのプレイ時間の中で多くの演出やイラストが入ってるので、視覚的にも楽しめる作品でした。 @ネタバレ終了 個人的にはエンディングのスタイリッシュで妖しいトリカゴさまが素晴らしかったです!素敵な作品をありがとうございました!
  • ニュースありませんか
    ニュースありませんか
    「ニュースありませんか?」と尋ねる不審な人物がいると、主人公が通う高校で話題になっていた。そこから始まるホラー短編です。選択肢はなく、15分程度で完走することができました。 面白くて、ゾクっとするホラーでした。演出はもちろん、オリジナルのBGMもホラーな雰囲気をより引き立てており、まさに世にも奇妙な物語を読んでいるような臨場感がありました。素敵な作品をありがとうございました!
  • 市にて~とあるお江戸の一日~
    市にて~とあるお江戸の一日~
    江戸の町で人ではない存在が見える者の視点から始まる『市にて~ある夏の一日~』の続編です。おまけを含めて30分程度で完走しました。 シリーズは最初から順番に追っていますが、今までとは異なる時代で始まったので「おおっ?」と思いながら読み始めました。 @ネタバレ開始 前半の不穏な感じも良かったですが、後半のレギュラーキャラたちのやり取りも楽しかったです。初めて名前が付いた彼がどう変化していくのか、そして何より新キャラクターのお姉ちゃん、最後に出てきた謎のキャラクターなど、今後のシリーズがどう動いていくのか気になりつつ、続きも楽しみにしています!