heart

search

ドラマ

8414 のレビュー
  • ガーディフォルツァ
    ガーディフォルツァ
    あまり見かけない気がする王道ヒーローもののノベルゲームで、新鮮で楽しくプレイしました。展開が早くテンポが良く、何よりバトルシーンがアツい…!!スチルもカットインもどれもすばらしく物語を彩っています。
    キャラクターそれぞれ個性的かつ魅力的なのがすごくよかった…。バトルあり日常ありで読み応え抜群です。
    特に千剣さんがかっこよくてかわいくて好きです。面白い作品をありがとうございました!
  • 東雲に霞む
    東雲に霞む
    一時間ほどで読了。バッドエンドも拝見しましたが、トゥルーの終わり方がやっぱり一番良いなと思いました。話を進めていくと4人ともそれぞれの事情があり、中にはかなりショッキングな描写もあったりしてやるせない気持ちになります…。
    何もかもうまくいってハッピーエンド、というわけにはいかないかもしれないですがそれでも少しは何かが変わっていけばいいなと思うようなお話でした。
    素敵な作品、ありがとうございました。
  • 消灯コーヒー
    消灯コーヒー
    演技力……っ!
    ビジュアルも大変良い作品なのですが、視界を封じてヘッドフォンを装着すると完全にドラマCDと化しますね。
    そんな風にプレイすることで、一粒で二度おいしいならぬ、一杯で二度おいしい楽しみ方もできる作品です。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
  • よざくら奇譚
    よざくら奇譚
    短いお話の中に素敵がぎゅぎゅっと詰まったお話でした。
    優しい気持ちになれます!

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    素敵な作品を有難うございました!!
  • エンドロールの最後まで
    エンドロールの最後まで
    さくっと楽しめました!
    しっかり理解するのに3周ほどプレイしました。
    色々と捉え方ができる作品だと思いました。
    それぞれのシーンでキャラクターの変化が描写されており、
    大きな出来事やドラマがないですが、なぜか懐かしさを感じました。
    良い作品だと思います。ありがとうございます。
  • 君と二人で歩くことが
    君と二人で歩くことが
    通常時の優しいイラストから急変する暗いスチル。文章で細かくは語らない辛い過去が、短く視覚的に刺さる感じでした。こうして後から考えると重い気持ちになりそうなものですが、優しさが圧倒的に強いので幸せに包まれています♪
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
  • 深夜徘徊のための音楽 beats to relax/stray to
    深夜徘徊のための音楽 beats to relax/stray to
    素敵な作品でした!
    初っ端からぐっと引き込まれる文章と設定で、飽きるという概念が通じない作品でした。
    括弧ちゃんとの会話も魅力的で、最後まで楽しめました。
  • ロストフレンド
    ロストフレンド
    主人公の碧人くんは、中学時代に友人を見捨てたことによる罪悪感により、毎晩悪夢にうなされ続けていた。そんな矢先、双子の姉の翠ちゃんから、とある提案を受けたことから始まる物語です。40分程度で完走しました。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    今作は制作者様の従来の作品にもある綺麗なイラスト・個性的なキャラクターに加え、強いメッセージ性とストレートなシナリオが盛り込まれた、とても面白い作品でした。素敵な物語をありがとうございました!
  • 高層マンション
    高層マンション
    プレイしました。書斎生活とは羨ましいものだ…
    一風変わった脱出ゲームかと思いきや、その後の展開が独特で、かなり印象的でした。所々に張られた伏線がうまく機能しており、また異なる3人の女性にそれぞれテーマ性のあるエンディングを設けた手腕もお見事でした。フリンダメ、ゼッタイ。ヒニンダネ、ゼッタイ。
  • 君と二人で歩くことが
    君と二人で歩くことが
    プレイいたしました。面白かったです!
    心に傷を負った凛ちゃんと優介くん。
    ともに暮らすことになったものの、お互いどこかぎこちなくて……。
    ふたりの心の距離が近づいていく過程を見守っていく、とても優しいお話でした。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    繊細で優しいタッチの絵も、お話にぴったりでした。
    心温まるお話をありがとうございました!
  • 箱の中のユメ
    箱の中のユメ
    とても面白い作品でした。
    主人公の思い悩んでいるシーンは見入ってしまいました。
    タイトルの意味も最後のシーンを見て、なるほど~って思いました。
  • 嘘つきジョアンナと春の雪
    嘘つきジョアンナと春の雪
    これは良い泣きゲー!!!!

    SNSでも色々書きましたが改めてこちらにも投稿しようと思います。
    この作品は泣けます。可哀想~!ではなく、感動の涙です。
    特にBGMが素晴らしく、シナリオとマッチして盛り上げてくれます。
    ピアノが見事に涙腺を崩壊させてくれますね。
    泣きたい方は是非にプレイしてみてください。そして泣きましょう。

    グラフィックに関しまして
    作中、ショタしか出てきませんので、ショタ好きのお姉様には特におすすめです。BLではありませんので、ショタ好きの殿方も安心してショタを愛でてください。

    このゲーム、実は立ち絵がありません。言ってしまえば、グラフィック全部イベントCGです。すごすぎ!
    そしてそのどれもがクォリティが高いのです。特にクライマックスの……いやいや、未プレイの方は是非ともご自身の目で確かめてください。
    涙で画面が歪んでよく見えないかも知れませんが……、ね。
  • 僕らのノベルゲーム
    僕らのノベルゲーム
    散々ブログで愛を叫びましたが、ついにこちらでも叫びます
    タツさいこ~~~~~~~~~~~~!!!!!!

    ……ごほんっ。失礼しました。

    文芸部のみんなでノベルゲームを作る、というお話です。
    読む前は、共同制作の難しさを追体験するお話なのかな?とビクビクしていたのですが、そうではなく、主人公の成長を見守るお話なので、過去にトラウマ持ちの皆様(自分含めw)も安心して楽しんでいただけるかと思います。

    プレイ時間が3時間、とのことですが、1度読みだしたら先が気になって止まらない作品です。
    途中で止めたら結末が気になって眠れません。実際、どうしても気になったので深夜に起き出して続きを読みました(笑)
    それぐらい面白いシナリオです。

    ネタバレ無しなので詳細は控えますが、キャラクターが作られたものではなく、とにかくリアルなんです。
    読んでいて「どうしてもっと上手く言えないかなあ?」って、大人としては思ってしまう場面が多々あると思います。
    全員が未成年で、完璧じゃない。
    だからこそ魅力的で、先がどうなるか分からない。素晴らしいですね。

    立ち絵に関しては万人に受け入れやすい絵柄だと思います。
    作中、随所で左右反転で表示されますが、まったく違和感がありません。
    つまりデッサンの狂いが無い!上手!!
    着色屋としては左右反転すると光源がずれるので、反転表示するときは正面光源にせななぁ……なんて思いましたが、可愛いのでヨシ!です(笑
    個人的には冒頭でも叫びました通り、本当にタツが好みで……担当絵師さんを拝みたい。

    この作品はいつまでも私の心に残り続けると思います。
    面白かったです!
  • 僕らのノベルゲーム
    僕らのノベルゲーム
    高校の文芸部員が仲間とともに文化祭に向けてノベルゲームを作る――
    特に創作者にたまらないシチュエーションの素晴らしい作品でした。
    一度始めたら最後まで惹きつけられっぱなしで、
    コミカルからシリアスから感動まで様々な感情を味わうことができました。
    笑いありドキドキあり涙ありの3時間×2(クリア後即再プレイ)でした。

    ストーリーは青春モノの王道中の王道といった様相です。
    個性溢れるキャラクターたちが一生懸命に協力し合い、
    トラブルに見舞われつつも文化祭という明確なゴールに突き進みます。
    青春を捧げる対象はノベルゲームということで、
    あまりこのジャンルに馴染みがない方は新鮮な経験を、
    ノベルゲームに限らず創作者の方は大なり小なり共感を味わえるはずです。
    ノベルゲームファンにとってはこの上なくキャッチーな題材ですが、
    安易なテーマ選定ではないことはプレイして驚くほど実感できました。

    ・導入からラストまでのストーリーの構成と起伏
    ・登場するキャラクターたちの際立つ個性
    ・プレイのテンポを損なわないために行き届いた工夫
    ・読み手の感情を意識・配慮した描写
    ・「創作」に対する情熱やスタンスの描き方
    いずれも極めて素晴らしいものだと感じました。

    とても面白かったので続けざまに2周プレイしたのですが、
    この後どうなるんだろうと感情強めでズンズンと読んだ1周目と
    冷静に理性強めで読める2周目で見える景色が異なるのも面白かったです。
    1周目はおもしろー!と一気読みであっという間に結末まで進みましたが、
    様々な点が練りに練られていることが分かる2周目は感嘆しきりでした。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】


    個人的に最も印象的だったのは
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    他にも印象的な場面やエピソードには事欠かない作品だと思いました。

    この題材をここまで綺麗に料理されたことはただただ感服の一言です。
    素晴らしい作品をありがとうございます。
  • わたしのしたい
    わたしのしたい
    意外性に溢れたストーリーやタイトルが魅力的でした。
    イラストもシナリオもとても美しくも残酷で、グレうさぎさんらしさ溢れる作品だと思います。
  • 1MINUTE IRREVERSIBLE(ワンミニッツ・イリバーシブル)
    1MINUTE IRREVERSIBLE(ワンミニッツ・イリバーシブル)
    トップの夕暮れ風景に惹かれてプレイしました。
    オープニングのムービーからすっかり『世界』の中に意識が落とされた感じで……演出も言葉選びも、何一つその枠から外れることがなくて。
    表現がすごく絞られているのに、イメージは十分広がっていて、なんていうか……凄かったです。
    エンドについては他の方も語られている通りですが……どうか、幸あれと。
    見事な『世界』をありがとうございました。
  • 森の不思議と小さな出会い
    森の不思議と小さな出会い
    画面から温かさがにじみ出るような絵に癒やされました。みんなお洋服のデザインが可愛くて素敵です。きっとこれから良くなっていくという希望を感じるお話でした。
  • too late but
    too late but
    創作を趣味で続けている主人公の物語です。選択肢はなく30分程度で読み終えることができました。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    画面全体も懐かしさを感じさせるデザインになっており、それがより物語を引き立てていたと思います。また、左上のチャプターもどれくらい読んだのかが分かる内容になっており、とても親切な設計で良かったです。
    面白かったです。素敵な作品をありがとうございました!
  • ロストフレンド
    ロストフレンド
    ダークネス・ボーイフレンドとはまた違った雰囲気の考えさせられるお話でした。難しい問題であるため、最終的にどうなるのか…とハラハラしましたがどちらのエンディングもよかったです!ノーマルのほうもリアルな感じで好き。素敵な作品をありがとうございました!
  • Crescendo Moon
    Crescendo Moon
    僕は20分ほどで最後まで読了できました。とても良い雰囲気の作品で、プレイ後は心が温かくなりました。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    とても素敵な作品をありがとうございました。