heart

search

ドラマ

8542 のレビュー
  • 箱の中のユメ
    箱の中のユメ
    誘惑に耐えながらも、箱を開けずに最後までたどり着き、その後真っ先に箱を開けて2END見ました。なまじっか賞賛を浴びたがための自らにかけてしまった呪いなど、作り手あるあるが盛り込まれて、自分だったら、破滅するまで我が道を行くかなと思いながら興味深く読みました。
  • 今宵、忘却列車にて。
    今宵、忘却列車にて。
    橘の服装も相まって、乗っているのは夜汽車であろう事を思わせるバックグラウンドで、 おおよそ10分少々で3エンド回収しました。 @ネタバレ開始 ノーマル、ハッピー、トゥルーとあるので、おそらくトゥルーは何かしらの良いエンドだろうと思ってましたが、そんなのなかった!っていうか、トゥルーは真実であって、決してめでたしめでたしではないんですね。一番のトゥルーが一番の衝撃エンドでした。切ねぇ @ネタバレ終了
  • 四十雀とフォトグラフ
    四十雀とフォトグラフ
    明瞭な導入とテンポの良いストーリー展開で、本文自体は短くても、ふたりのバックボーンが想像出来るようなお話です。 誠くんの笑顔が零れたとき、「良かったなあ…」とほっこりしました。個人的には半年とか、一年後のふたりの関係も見てみたいなぁと思います。 喧騒に疲れた方にお勧めの一作でした。
  • 消灯コーヒー
    消灯コーヒー
    軽い気持ちでプレイしたら、いろいろと衝撃を受けてしまいました。 オシャレな作品だなぁ、とその空気感に浸りながら進めていました。 @ネタバレ開始 ほろ苦い恋の話かと思いきや、突如不穏な展開に……と思ったら、種が明かされてひっくり返りました。でもおかわりを読むと、やっぱりほろ苦い恋の話なのかもしれません。 ボイスの聞き心地がいいなぁ、と思っていたら作者本人! しかも本職! なんだかすごい体験をさせていただきました。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • 嘘つきジョアンナと春の雪
    嘘つきジョアンナと春の雪
    雪の演出が印象的な、優しい作品でした。 イラストも綺麗で特に最後の絵とタイトル画面はぜひ見てもらいたいです。 切なさを感じる文章や、BGMもとてもよかったです。 前作のメイドロボもプレイさせていただきましたが、今作も短いプレイ時間ながら感動できる作品でした。 ありがとうございました!
  • 監禁部屋からの脱出
    監禁部屋からの脱出
    気が付くと血塗れの監禁部屋にいた主人公が彼女を探しながら脱出を試みる物語。 解明されない部分が多く、逆にいろいろな想像ができる物語でした。 @ネタバレ開始 極端な話あれは主人公の精神世界の話だったのでは?なども考えてみました。 @ネタバレ終了
  • too late but
    too late but
    読み終わった後に、心に響くものがある物語でした。 タイトルのtoo late butの後には、上手く言えませんが、とても温かい言葉が続くように感じられました。 @ネタバレ開始 作者が死んでも、作品は心の中に残るというところが特に印象的でした。私自身、子どもの時からネットの海で読み漁った、もう名前も覚えていないたくさんの物語が私の中で生きているのを感じる時があるので、余計に沁み入りました。 また、自分でも創作を再開したので、色々と感じ入るところがありました。 @ネタバレ終了 どれくらい読んだかが一目で分かる設計が親切で良かったです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 初恋の後悔
    初恋の後悔
    一人の少年が、高校生から大学生にかけて、自分と向き合い、成長していく様子を丁寧に描いた物語。 本当に良かったです。 何か大きな事件が起きるわけではありませんが、日常の出来事や人との交流を通じて、玉木くんの心情が変化していく様子に、とても心動かされました。また、人物の描写がすごく丁寧で、どの人がどんな性格なのかが手に取るように分かりました。 @ネタバレ開始 終盤、反感を抱いていた父親や、疎んでいた兄に感謝の気持ちを伝えたいと思うようになった玉木くんを見て、本当に成長したな、と胸がいっぱいになりました。 出てくる登場人物も、温かい人ばかりで、傷を抱えた玉木くんをそっと見守ってくれていたのも心地良かったです。 @ネタバレ終了 読み終わった後、心が温かくなりました。すごく良い体験をさせていただきました。ありがとうございました!
  • さらば劇薬
    さらば劇薬
    演劇に対して苛烈な経験者マチナと、戸惑いながらも役にのめり込んでいく素人ソワレ。演じることへ掛ける思いの違い。 どんどん加速していって取り返しのつかないことが起きてしまいそうな緊張感がすごかったです。 プレイヤーとして演劇の内容に関与しながら、同時にそれを観劇している雰囲気が味わえるところがよかったです!
  • お前のスパチャで世界を救え
    お前のスパチャで世界を救え
    私、時間が遡って未来を変えていく話大好物なんですよね~! Vtuber・スパチャ・配信等、現実面で興味のないことですが、 この作品に関しては、感覚的に面白い体験をさせていただきました。
  • 監禁部屋からの脱出
    監禁部屋からの脱出
    目を覚ますと、監禁部屋だった・・・、というストーリーの作品。 わからないからこそ、いろいろと想像が膨らみました。 @ネタバレ開始 監禁されたのは何故だ?犯人は誰だ?やっぱり、「ご想像におまかせします」ということかな・・・?というわけでいろいろ想像してみましたが、やっぱりわからない。 そのうち想像が膨らんでいき、 もしかして ・彼女が犯人? ・実は主人公の一人演技だった? とか考えましたw @ネタバレ終了 想像膨らむ面白い作品をありがとうございました!
  • 箱の中のユメ
    箱の中のユメ
    かなり引き込まれる物語でした! 夢を追う人には共感するところ・刺さるところが多くあるかと思います。 @ネタバレ開始 夢を追う際の様々な感情を、かなりリアルに描かれていました。 嫌になっていた時、「夢が叶う箱(絶対に開けてはならない)」が現れて。 この、本当は空っぽの「夢が叶う箱」が主人公に大きな影響を与えていることが印象に残りました。 友人、ストリートミュージシャンの人のキャラなどもかなり好みです。 @ネタバレ終了 あまり上手く表現できませんが、非常にグッとくる作品でした! 素敵な作品をありがとうございました!!
  • そして僕らは世界を壊す
    そして僕らは世界を壊す
    とてもすごい物語を読んでしまいました…。 読了後のなんとも言えない気持ちがすさまじいです…! キャラクターの心理描写や関係性がとても好きで、好きだからこそとても切ない気持ちになりました…。 まだプレイしていない方は、たっぷり時間を用意して一気にプレイしてみてください。 素敵な作品をありがとうございました…!!
  • 君と二人で歩くことが
    君と二人で歩くことが
    心にしみいる物語でした。 やさしくてほんわかした話なんだろうな~とプレイ始めたら、初っ端でブン殴られました。見た目で判断してごめんなさい。サラリーマンと少女の同居と聞いて、色々想像してごめんなさい。 2人が穏やかで思いやりのある人達なだけに、綴られる過去がつらかったです。2人以外の登場人物も気になりました。番外編や後日談があるなら読んでみたいです。 最後に。やさしい絵と演出に落差がありすぎて、こわかったああああ!でもそこがよかったああああ!!
  • さよならチョコミント
    さよならチョコミント
    想像するしかないのですが、なんかこれから悲しい事になりそうなお話に感じました。 なんとも切ないシチュエーションに、青春っぽい爽やかさなどが、チョコミントというアイテムに凄く合っていてとても印象的だなあと思いました。 とても素敵でしたーー!!!
  • 今宵、忘却列車にて。
    今宵、忘却列車にて。
    素敵なイラストに惹かれてプレイさせて頂きました。 落ち着いた感じの画面と、橘くんの穏やかな口調が相まってとても素敵な雰囲気のゲームです。 私はこの終わり方はとても好きなのですが、それはそれとして橘くんに幸せになってほしいなと思いました…! 儚くも美しい、素敵な作品をありがとうございました…!!
  • 願い星は少年の形をしている
    願い星は少年の形をしている
    血を流している間だけ会える死んでしまった友人との心の交流を描いた物語。 人との交流を頑なに拒む風子の心情が丁寧に描かれているのですが、とても胸が締め付けられました。夢中になって読んでいました。 UI、グラフィック、音楽と全てが調和して美しい世界観を作っていました。エンディング動画もあるのですが、物語のラストにあれを見るともう……色んな感情が噴出してきました。 @ネタバレ開始 自傷行為でイオリくんに会えるという設定がすごかったです。イオリくんのためなら、自分の痛みなんて何とも思わない風子ちゃんと、自分のせいで傷を作るイオリくんの対比がとても切なかったです……。 終盤では、イオリくんの、風子ちゃんへの想いに泣きました……。イオリくん、本当にいい子ですね……。 タイトルと同じ名前のエンディングで、最後に、ずっと人と関わるのを拒否していた風子ちゃんがイオリくんの想いを受けて、一歩前に踏み出したところで涙があふれてきました。とても心揺さぶられました……! エンディングでは、最後のイオリくんが消える演出に、胸が締め付けられました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • アンタなんて愛してない
    アンタなんて愛してない
    彼女の本心を知るために、幾度となく時を遡り救いに行くお話。 親切設計なのでテンポよく進めることができました。エピローグ後のストーリー2種類も、無事にたどり着くことができたときの達成感がすごいです! @ネタバレ開始 自分が彼女を助けているはずが、本当は彼女に助けられていたのは驚きでした。タイトルもツンデレな女の子を思わせるものですが、渉さんの逆鱗に触れないように……という彼女なりの想いが込められた言葉なのではないかと考えています。 渉さんも同じ時計を持っているのはなぜだろうと不思議に思っていましたが、隠しシナリオで理由がわかってなるほど~となりました。渉という名前も時にかかっているのでしょうか。彼女以上にツンデレで一周していいキャラだなと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 風待ち人 夢追い人(iPhone・iPad対応版)
    風待ち人 夢追い人(iPhone・iPad対応版)
    ムービーやアイキャッチの演出に感銘を受けました。クオリティが高い……! また、未来に向かって進んでいくキャラクターたちがとても魅力的でした。 中でも金田さんは、威圧感があって怖い人なのかな?と思ったのですが、神山さんに対して話しかける様子を見て印象ががらりと変わりました。 友人のため、家族のため、自分のため、夢を叶えるため……。目的は違っても、何かのために働く大人は格好良いなと思います。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 夢幻の秋
    夢幻の秋
    小夜の真実がはっきりと分かるわけでなく、それを想像し、何かできることがあったのではなどと考えてしまいます。私では言葉にしてまとめるのが難しい、色々なものが溢れてきました。 作品の説明にある「あなたは知らないうちに、誰かを傷つけていませんか?」という一文から美樹のことだけでなく、自分についても考えてしまいますね。 何気ない一言が人を傷つけてしまうこと、反対に傷ついてしまうこと。考えると怖くて人と関わるのが嫌になってしまいます。 こうして作品の感想を書のもそうで、怖くなることが何度もありますし実際に失敗したこともあります。人に何かしらのメッセージを訴えるタイプの作品を公開することは、さらに危険なのだとも。 それでも伝えたいことや伝わってほしいこと、そんな何かがあって。だから下手なりに言葉を選んで迷って。 ……なんて考えだすと陰鬱ループにはまってしまいそうですが、きっと良いことの方が多くあると信じてますし、ごめんなさいするから不快だったら言ってね~。というスタンスでいますが(笑) ほんと何言ってんの? って感じの感想になってしまいましたが、とても素晴らしい作品でした。ありがとうございました!