ドラマ
8482 のレビュー-
【Valentine's・Junkies】人形のように美しい少女・ろこあのことが気になる主人公。その頃町では食人鬼の噂が流れていて… 短いのでぜひエンディング三つとも見てほしいです。幸せな愛の話でした!バレンタインの日にプレイするといいかもしれないですね!
-
嘘の手紙秀逸なノベルゲームにアドベンチャー機能が加わると芸術作品になるんですね。 小説やテレビでは、ここまで完成度の高い物語にならなかったのでは?と思えるほど見事な作品でした。 探索要素もハマるし、構成も画面も音の入り方もおしゃれだし、心理描写も淡々としつつ心に迫るし、何より美しくて、どうしよう完璧すぎてこわい(笑 上質な時間をどうもありがとうございました。
-
お前のスパチャで世界を救えぴょこぴょこ動くにあちゃんがかわいかったです。 こんなにかわいい子が名前を呼んでくれるなら、スパチャのひとつやふたつみっつ…(泥沼) VTuberさんとVTuberファンの皆様の熱い絆を見せていただきました。スパチャが繋ぐ愛と再生の新世界ですね(笑 にあちゃんのかわいさは別格として、かたラーメンさんと皿おじさんがとてもよかったです。 特にCエンド。「なんでや―――ん!?」と大笑いさせていただきました。ある意味、最大のミステリー…。
-
夏の想いは星影にノスタルジックで夏の星空が見たくなるお話でした。今が真逆の冬だからでしょうか、夏が懐かしいです。部長と私の微妙な距離感がよく伝わる文章でいろいろ想像してしまいました。 @ネタバレ開始 二人のハッキリとした性別がわからないように書かれているので、部長が女性でも男性でも違和感なく、また同じように私が女性でも男性でも違和感がありません。もしかすると同性かもしれません。好きなように想像できるのが魅力的でした。 @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございました。
-
幽明少女はユメを見る不思議な噂が流れる学校の、オカルト部でのお話。 背景やイラストといいUIといい非常に綺麗なグラフィックの作品です。淡い色使いが作品にぴったりで雰囲気抜群!幽霊少女・水月先輩やかもめ先輩、サエちゃんといった女の子たちがみんなかわいい。 キャラクターたちの抱える気持ちや悩みが丁寧に描かれた、爽やかな青春ストーリーになっていました。屋上のシーンがすごく素敵でした…!ありがとうございました!
-
わたしのしたい序盤のやりとりからもうグゥワ~~と心をつかまれました。インパクトがデカい。 序盤はもちろん、話がすすむと明らかにされる主人公のことについても意外性があってとても良かったです。 ただ単に意外性を持たせるためだけの設定ではなく、しっかりとと主人公の悩み、苦しみも描写されていて、そこも良かったです。演出が…すごい… そしてタイトル回収の仕方が見事で……!いやぁもう好きです! サクさんと愛子ちゃんの未来に幸あれ! 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
今宵、忘却列車にて。不思議な列車の中で出会う美少年とお話するゲーム。 橘くんの優しい優しい語り方が魅力的でした。橘くんの瞳が星空っぽく見えて吸い込まれそうなほど綺麗です。 @ネタバレ開始 橘くんの自己犠牲が悲しくてずっと一緒にいて支えてあげたくなりました。でも叶わない…まさに薄幸の美少年ですね。縦書きの選択肢も雰囲気に合っていて素敵です。てっきりトゥルーエンドで一緒にいられると思っていたので悲しかったです。これが橘くんに与えられた罪なのでしょうか。 @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございました。
-
お前のスパチャで世界を救えめっっちゃくちゃ面白かったです!!!! 恥ずかしながら実況界隈には疎いのですが、無知無知でもとっても楽しめました!(*´꒳`*) @ネタバレ開始 好きの対象が一つならそれすなわち世界... タイトルに偽りなく、確かに世界を救うお話でした! 初エンドは安定のキンッキンに冷えたやつ、地下帝国でチンチロ生活。 その後もにあちゃんにどハマりし、他エンディングまで一気でした٩( 'ω' )و ʕ•ᴥ•ʔ.。oO (かたラーメンさん、良い人過ぎて疑ってごめんなさい) ʕ•ᴥ•ʔ.。oO (Vエンドが一番好きです) @ネタバレ終了 ゲームを通して新しい文化に触れられた気がしてすごく興奮しています! 素敵な作品をありがとうございました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
-
「私のこと、ご存知ですか。」「私のこと、ご存知ですか。」と聞いていくゲームなのですが、真相がわかると何とも切ないお話でした。相手を思い決断は本当に相手のためになっているのか考えさせれます。また制作者さんのオマケでの最後の言葉もドキッとしました。 @ネタバレ開始 2周目でBAD?のほうだったのですが、あんなに優しかった人たちが不審者扱いしてくるのが辛かったです。今のご時世、トゥルーエンドの反応が珍しかったんだなと。オマケであったように「村人たちは本当は優しい。昔からの考えを覆せない」になるほどっと思いました。 @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございました。
-
GARAKTA ROCKERS - 1st ALBUM -ポップなイラストに惹かれてプレイしました。 序盤からコミカルに進んでいくので楽しく読むことができました。開幕、チリトリを齧りながら(歯ギター?)歌う主人公は笑う。そして、くっぴーのキャラが強い。キャラクタの魅力がすごく高いのは憧れます! 途中でいろいろと分かってきてからは、引き込まれるまま一気に読み終えました。 @ネタバレ開始 コミカルな物語だと思っていたので、重い話を入れてくるのは結構な驚きでした。 声かと思ったら耳か、そんな彼女にボーカルを、そして大勢の前で馬鹿にされる展開……つらい。支えてやれる主人公は偉い。 頑張ってる女の子にむちゃくちゃ弱いので何度も泣きました。ノイズは痛い目を見てください。自分のライブの演出を変えられた祟姉妹はもっと怒っていいんじゃないかと思ったのですが、どんな風に考えていたのか少し気になります。 @ネタバレ終了 3Pガールズバンド最高やん! と思っているので、マルメロの登場が楽しみです!
-
自分よりも大切な存在非常に、非常に、素晴らしい作品でした。 この作品をプレイして、完全に浦田さんのファンになりました。 ※一部内容修正のため再投稿します 「死ぬよりもつらいこと」で作品の持つ強烈なメッセージ性の虜になったので、 本作は公開直後に意気揚々とプレイさせて頂きました。 結論から言えば、期待を完全に上回る体験を味わわせて頂きました。 テキストやストーリー運びはとても洗練されておりテンポ良く話が展開します。 2人のヒロインはそれぞれ強い個性を持ち、とても魅力的に描かれておりました。 常に話の先が気になる展開が続き、気付けばエンディングまで完走していました。 この作品で描かれているのはまさに「家族」そして「人生」です。 これ以上ないほど深く重いテーマを正面から描ききった、 とても大きな熱量を持つ作品だと思いました。 率直なことを申し上げると、 ビジュアル面は過去作と比べて大幅な上達が見られるものの、 シナリオ面の素晴らしさと比べると見劣りするのは事実だと思います。 その部分でのアピールは他作品と比べると少々弱いですが、 是非、多くの方にプレイしてほしいと思いました。 少なくとも、私は少なからず人生観にまで影響を受けました。 なお、恥ずかしながら2章の途中からは久しくなかったほど ボロボロと涙を流しながらストーリー世界に浸らせて頂きました。 自分には2人の子どもがいますが、 絶対にきちんと向き合っていこうと決意を新たにすることができました。 その意味でもお礼をお伝えしたいです。 本当に印象に残る素晴らしい作品をありがとうございます。
-
嘘の手紙とても面白かったです。 記憶を辿り、疑惑が確信に近づくにつれて大きくなる「嘘」の一文字。 夢の人物たちの証言から、「これは嘘ではないか?」という思いを手探りに積み重ねていきました。 @ネタバレ開始 教室から体育館までを一往復するうちにさっきまでいなかった人物がいたり、あるいはいなくなったりというところにリアルな時間の経過を感じます。 また、屋上へ向かう階段で再度手紙を確認すると、嘘だと感じた箇所に文面が表れていて衝撃を受けました。 ED4の周回の、青い「嘘」の文字だけがただ大きくなっていく様子は、それまでの手探りの感じとは違ってはっきりと「嘘だ」という確信を深めていくようでも、あるいは繰り返しそう願うようでもあり、なんとも言い表せない気持ちになりました。 山中くん、生きててよかった……! @ネタバレ終了 原田くん、山中くん以外の人物の頭部がモヤモヤと鉛筆で塗りつぶしたふうになっているところが朧げな記憶の中らしくてとても好きです。 素晴らしいゲームをありがとうございました!
-
今宵、忘却列車にて。とても綺麗な作品だと思います・・(T_T)えっぐ、えっぐ。 橘くんの穏やかな口調と、優しく・・儚げな感じに割と早い段階でホの字でした。 @ネタバレ開始 過ちを犯した(と感じている)過去を持つ人には、橘くんの言葉・エピソードが刺さると思います。ただ彼の様にどこまでも純粋に罪と向き合えるか・・というと、実際には難しいことで・・橘くんはそれができるホントに純粋な子なんだなと思いました。見た目や雰囲気の良さだけではなく尊敬(?)・・に近いものも抱いております。 彼の見た目の話に戻りますが(笑)あの可愛らしいお顔と髪の長さがピンポイントで好き!!です!///髪の毛をほどいていらっしゃるスチルの・・私の喜び様ときたら・・(´艸`*)モグモグ。 ぁ、因みにですが。偶にTwitterでお見掛けする凛々しい(?)バージョンの橘くんも気に入っております。(*´ω`*) 車掌さんと橘くんのやりとりも好きです。^^ 車掌さん・・ノリが軽そうにみえて、実は深いぞ。・・と思わせて、実は? ・・分からん(;・∀・)気になる~。 @ネタバレ終了 魅力的なキャラクターとストーリー、素敵な作品を有難うございました。^^
-
僕らのノベルゲームいいストーリーでした。
-
深夜徘徊のための音楽 beats to relax/stray toサムネを見てこれ絶対好きなやつだ…と思っていた作品です…! キャプション通りのサウンドノベルでしたが、不思議と明日を思う気持ちになりました。寂しいような、でもすっきりしたような。 不器用な2人の会話が流れていくだけなのに、お互いが距離感に心地よさを感じているだろうこと、時に素直に踏み込めない長年の強がりがあることまでもが沁み込んできました。そして風景と音楽によって以心伝心を感じさせる夜の風。 やはり音楽がとても心地良くずっと聴いていられました。静かな夜に落ち着いて通しで読んでほしいノベルです!
-
初恋の後悔自分が学生だった時のことや当時の友達のこと、他にも色々と思い出してしまいました。 派手さはないのですが、余韻と言うのか強く残るものがある作品ですね。プレイから1日経ちましたが、内容を思い出すと物思いに耽ってしまい、過去や生き方のようなことを繰り返し考えてしまいます。 駆け足ではありますが、あとがきも読ませていただきました。私は作者様の思うつぼな読み方であったかと思います。 ごめんなさい! 色々あるのに感想がまとまりません! とにかく読めて良かったと思っていて、感謝でいっぱいなんです。それだけは伝わって欲しい( ;∀;) 素晴らしい作品を届けてくださり、ありがとうございました!
-
GARAKTA ROCKERS - 1st ALBUM -青春パンクロックストーリー!めちゃくちゃアツい…!!面白い…!! ロックのことは何もわからないのですがこれがロックか…と思いました。中盤でつらい出来事もありますが、このあたりからの物語の展開のさせ方が特に良くて最後まで一気に駆け抜けてしまいました。映画一本を見終わったような満足感があります。くっぴーや部長、主人公までもキャラクターの描き方がすごく魅力的な作品です!彼らのお話がもっと読みたい〜!素敵な作品、ありがとうございました!
-
ちゃーちゃん事件です!ちーちゃんとミワのコンビがとても良かったです。ミワちゃんが机の端っこから覗いている姿がとても可愛かったです。ちーちゃんの喋り方が漢らしくって好き。ミワちゃんの天真爛漫さ、ちーちゃんのクールで面倒見が良いところが短い中でしっかり伝わってきました。 またストーリーもじんわり来るお話で、事件が明かされる際の挿入歌がとても合っていて感動しました。 素敵なお話をありがとうございました!
-
アンタなんて愛してない全エンド〜隠しまでプレイしました! 素直じゃないしまだ恋人でもない、でも失いたくない彼女を守るために頑張る主人公!王道でいいですね! @ネタバレ開始 最初は彼女を振り向かせるためにも頑張るのかと思ったら、最初から彼女は、ひょっとしたら彼以上に想ってくれてたのですね…… エンド後すぐ選択肢に戻るのはプレイしやすくもありますが慌ただしくもあり。主人公もきっと慌てて時計の針を回したのでしょう……。 @ネタバレ終了 エンド後を両方見るのは大変でしたが、すごく祝ってもらえて気分が良かったです(笑) 素敵な作品をありがとうございました!
-
「私のこと、ご存知ですか。」プレイさせて頂きました。 とても心に残る作品でした。 無意識に忘れてしまうことは、良くあることですが、『忘れたい!』『消してしまいたい』と思えば思うほど、頭に蘇るから、難しいですよね(T_T) @ネタバレ開始 私は、こちらの作品を読んでいて、『こんな妖がいたら、消して欲しいものや、忘れてしまいたいことがある』と一瞬思いましたが、やはり、それも自分の人生の一部分なんだと思えました。 @ネタバレ終了 何だか、自分の人生まで振り返っちゃいました。 短いプレイ時間でしたが、奥が深かったです! ありがとうございました。