SF・ファンタジー
8176 のレビュー-
ブックエンド・シャワールームミステリアスなタイトル画面、石化破壊という単語に惹かれプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 4人の容姿やディストピア風の設定は独特で耽美ですが、4人がそれに染まっていない様子が会話から見えて意外でした。4人が石化破壊をする理由は理屈としてはわかりましたが、ほとんどためらいがない所に異質さを感じ良かったです。 破壊を誰にするか迷った結果、とりあえず最初は言い出しっぺのなーるーさんを破壊することに。美しい肢体が破壊されていく様子に背徳感を感じつつも興奮してしまいました。…あれ、コード出てるな?メカバレだー!と思いびっくりしました。 次に可愛らしいりすりすさんを選びました。なーるーさんで油断していたので血まみれになってしまい少し驚きましたが、罪悪感と同時に可哀想かわいいの感情が湧き上がり……うーんヘキに刺さる!となってしまいました。しかも虐殺エンドとは…。 次にせりりさん。本当にためらいがなくてかっこよさすら感じます。りすりすさんみたいにならないかちょっと心配だったのですが、無事?破壊しました。せっかく上手く行きそうなルートだったのに残念でした。 最後に長髪が美しいここなんさん。破壊されても別にいいですとか役立たずって言われてしまうのが可哀想でした…。 その後で本も読みましたが、石化破壊というだけでなく練り込まれた世界観が面白かったです。個人的にはりすりすエンドの4人のやってやったぜ感が一番好きでした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました! -
石と薬のヒトガタリ龍族!!と人形の物語…… 殴る、素直に仕事する、捏造するなどなど、悩ましい選択肢と人形… @ネタバレ開始 エンディングのモノローグがフックを効かせてくるのが大変良かったです。 そんな現実はない!! 分岐の感じさせる未来とモノローグ……! 俺様キャラの龍族良きです。 耳部分の龍の膜っぽい部分や、腕巻きの下の緑の入れ墨などなど 良い色合いとデザインをしていて描かせていただきました! リジュリアート!アルジェリーズ!名前も素敵な響きでした。 @ネタバレ終了 UIや、横長にレイアウトされた画面と文字、 よいゲームバランスで楽しまさせていただきました! ありがとうございました。
-
夢の終わりに月の砂漠で1コマ1コマのイラストの作り込みがすごくて、驚きました。 @ネタバレ開始 バクに玉乗りを教える子供の発想が優しくて おじさんの「バクを倒さなきゃ」という気持ちも 柔らかくしてくれたのかなと思いました。 あとインパラのハンバーグがとても美味しそうでした。 @ネタバレ終了 温かい気持ちになれて心がぽかぽかです。 素敵な作品を有難うございました! -
きまぐれシャノワール作者様の作品は、広島を舞台にした『キミまで700km』がとても印象的ですが、今作はファンタジーということで、どんな作品なのかと気になっていました。 長編ですが、全エンド回収して本当にプレイして良かったと思える充実感がある作品でした。 テンポのいいストーリー、深刻な悩みもあり、笑いもあり、その緩急のメリハリもうまく、章ごとに起承転結があり、次の章へのつながりがあり、ストーリーがすごく考えられています。 登場人物が多く、お互いに複雑に絡んでいますが、キャラそれぞれの物語が丁寧に描かれます。 伏線が綺麗に回収されるところがすごいです。 そしてボイス付きという贅沢な仕様です。 @ネタバレ開始 ファンタジーですが、現実世界とも並行して描かれており、この現実世界での描写がとても良いものでした。 学校での人間関係や苦手なスポーツ、進路など、現実の身近な問題が描かれ、そこから目をそむけるのではなく、しっかり向き合うというスタンスが強く感じられました。 こちらの世界とファンタジーの世界を行ったり来たりですが、その行き来する描写がとてもよく、急にこちらに引き戻されるシーンや、体育館と比較した描写など二つの世界の描写がうまかったです。 そして尾道が全面に出てきて、すごく良かったです。 僕はまだ尾道に行ったことがないのですが、島々と海の雰囲気がとても好きで、瀬戸内海が見える丘は本当にいい場所で憧れます。 まさかの空から尾道を眺めるシーンではびっくりでした。 尾道の坂でヒグラシの鳴き声が聞こえたときの懐かしさ、おじいちゃんの家の安心感がすごく感じられます。 おじいちゃんとロダンの会話、そこから縁側で並んでいる姿がとても印象的です。 4つのエンドすべてを回収しましたが、BADの方も単にBADですぐ終わり、というわけではなく、とても読みごたえのあるストーリーなので、BAD含めて必読でした。 BAD ED1は泣けるもので、見ごたえがありました。 なぜエーテルハートが、願いを叶えるものだとされたのかが丁寧に分かります。 BAD ED2も魔王とロダンの対比がとてもうまく描かれていました。 同じような想いを持っていて、少しのことで違ってしまったりすることを感じました。 伏線回収がすごかったです。 友情EDはまさに友情が感じられるいいエンドでした。 タイトル回収も見事でした。 このお店行ってみたいです。 そして恋愛エンド。 人間になって、しかも3年の月日が経って!でハラハラしましたが、最後にちゃんと結ばれて本当に良かったです。 みのりやロダンの成長、周りの人たちとの関係、特に世代を超えてつながっていく物語というところにとても魅了されました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
イモータル・ブレイブプレイさせていただきました! このサークルさんの醍醐味である惹き込まれるオープニング映像から始まり、シナリオがとても面白くてどんどん読み進めてしまいました。 @ネタバレ開始 まずはエクレールちゃんルートから エクレールちゃんビジュアルが可愛過ぎます。金髪に赤ドレスがよく似合う…!これはママさん美人だっただろうな〜と。 うさぎのぬいぐるみを抱っこしているエクレールちゃんのスチルが特に好きです♡ 最初にバッドエンドの方を見たのですが、これはこれでありですね。不健全な愛の形が好きなんです。ただ、ハッピーを見てしまうと2人には幸せになって欲しいと思ってしまうのでやはりこれは正当なバッドなのかな…。 ハッピーは本当に幸せに終わってくれてよかったです。パパさんの腕が豹変したあたりからティアちゃんのことが心配でならなかったのですが、4人とも平和に暮らして行けてホッとしました。フレイくんとエクレールちゃんがお花に囲まれてゴールイン、これほどまでに良い終わり方はないですね。 パパさんがママさんのために狂ってしまって最終的に娘まで巻き込んでしまう…それを成長した娘に止められるという激アツ展開に加え、序盤に教わった戦術が最後に生きてくるのもまた胸熱でした。 ティアさんルート トニトベリーのジュースで笑顔になるティアさんに撃ち抜かれました。おとなしめの女子の笑顔ほど可愛いものはない…!! ちょっと抜けてて、家事はしっかりできて、意志が強いティアさん、そして何より美人すぎる…。 バッドエンドから見たのですが、あまりにもいい…!!うるっときました。フレイくんがお母さんに声をかけられて、そちらを向いた時にはもう見えなくなっているなんて切な過ぎますよ…!そして自分は牢獄で彼の幸せを思うなんて……悲しすぎる、大好きな展開でした。別れ際の笑顔、心が痛かったです。ティアさんの笑顔は感情を揺さぶりますね。 ハッピーはノヴァ兄さんの助けを借りてレヴィンに拳を喰らわせるこれまた激アツ展開で、夢中になって読みました。まさに「1発殴らせろ」の強化版ですね笑 最後の、2人が寄り添うスチルのティアさんのお洋服が可愛くて可愛くて……!メイド服もお似合いだったけれど私服も最高でした。 そしてノヴァ兄さん、いいお兄さんすぎて大好きです。 ラストのおまけイラスト!全員上手なのなんなんですか!?ただ、私は中でもやっぱりティアさんのイラストがお気に入りでした。本編中から「ティアさんのドレス姿がみたい!」と思っていたのですが、まさか見られると思っておらず…というよりこれは亡くなった魔族たちへの弔いも込めて黒い服なのかなと思ったりもして… とにかく皆さんそれぞれのベクトルで上手で脱帽です。全員イラスト担当でええやろがい。 まとまりのない感想で申し訳ありません。 ティアさんのファンなので僭越ながらFAに描かせていただきました。彼女の笑顔が一番好きですが、これからプレイされる方々には本編であの笑顔を見て撃ち抜かれて欲しいので、あえておすましお眠りポーズをお願いしました…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 -
赤ずきんは何も知らない終始ドキドキが止まらない物語でした……! @ネタバレ開始 因習村と赤ずきんの組み合わせがめちゃめちゃ面白かったです!! 導入の時点でワクワクが止まりませんでした!地図にない村と赤ずきんと名付けられた謎の風習に加え、あまり村に対しての情報が無い調査員と、無邪気で可愛いけど違和感がある赤ずきん……もう最初からめちゃめちゃ物語に引き込まれました……! 主人公である調査員さんがプレイヤーの想像のほんの少し先の考察をしてくれて、読み進めるのが本当に楽しかったです。それに、情報の出し方が本当に匠の技すぎて「マフィア……くすり……葉っぱ?!?」と全ての情報が繋がっていくのが、本当に凄かったです……。童話がモチーフだから「ファンタジーなのかな~?」というバイアスも無意識に掛かっていたので、赤ずきんのカゴの中身が判明した瞬間、衝撃と感動で後ろに倒れました。 キャラクターの掛け合いも本当に可愛さと不穏さが凄かったです……!調査員さんと赤ずきんのほのぼのとした会話の後にストンッと不穏な要素を入れ、終始「この先どうなるんだ……?」とドキドキが止まりませんでした。猟師さんもハードボイルドでカッコいいのに加え、会話の節々から幾つもの地獄を体験してきたという想像できて、深くは語られないからこそ辛いものがありました。煙草吸うか?のシーンめちゃめちゃ好きです。そして……エンディングも辛い!赤ずきんを連れて逃げるエンドは良い意味で全てを裏切られました……。その先の未来があまりにも過酷すぎて頭を抱えてしまいました……。 UIもイラストも全てが最高で、画面だけでもめちゃめちゃ世界観に引き込まれました……! 赤ずきんが調査員さんをオオカミと間違えてるシーン、めちゃめちゃ可愛くて好きです!! @ネタバレ終了 明かされていく真相や秘密が本当に凄すぎる作品でした!!めっちゃ面白かったです!! -
赤ずきんは何も知らない因習村×赤ずきんってどんなお話なんだろう、と気になりプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 面白かったです、その一言に尽きます(語彙力消失中) 因習村と赤ずきんの要素、ここまで上手く絡むとは!と読んでて凄く楽しかったです!ストーリーの発想に脱帽です……。 システム周りもお洒落で素敵でしたし、無邪気な赤ずきんがとにかく可愛い! 何も知らずに…知らずに幸せになってほしいです切実に……。連れ帰るエンドの終わり方に背筋がヒヤッとしました……。 @ネタバレ終了 月並みな言葉しか出なくてすみません!ストーリーの発想からシステム面のデザインまでとてもとてもよかったです! 素敵な作品をありがとうございました/// -
内緒のサイミンSHOW内緒のサイミンSHOW、とっても面白かったです! @ネタバレ開始 最初は、勇者たちを堕落させるの!?と思ったのですが…メカクレくん最強! 夢の中の世界が理想郷すぎて、これ絶対起きられないヤツ…と思いました(笑) 好きなジャンルの漫画が永遠に出続ける本棚、豪華なドリンクバー。 座ったらもう立てなくなっちゃうクッション。 これは………堕ちる! 次も、フワフワモコモコの生き物達に囲まれる幸せ。 「しまった、囲まれた」とか言いつつ、全然しまったと感じてない感じが好きでした(笑) 深夜0時にお子様ランチ食べるのも、背徳感〜良き〜〜! お腹いっぱいになったら歯も磨かずにそのまま寝ちゃう!サイコーかよ! 私だったら、ずっとこの催眠空間で暮らしたいです…(笑) 最後のどんでん返しがすごくて、え、天使だったの!?とビックリ仰天。 悪魔のお友達とのエピソードもよかったです! @ネタバレ終了 テンポよくサクサク遊べてとっても面白かったです! -
獣戯神楽演出がすごくてめっちゃ熱い、素敵な作品です! @ネタバレ開始 タイトル画面のイラストがとても好きです! 見ていてすごくワクワクします! タイトルロゴもめっちゃ格好良い! 主人公が3人いるのも楽しい! 各キャラのプロフィールを見れるのも嬉しいです! ロード中のイラストも可愛い〜! どのキャラのキャラデザもめっちゃ素敵です! 以下の順番でお話を拝見しました。 ◆ドニーさん バトルシーンがめちゃくちゃ格好良くてテンションが上がりました!! ポワールさんとのバトルの時に、せっかくの白いドレスを〜と言ったり、ドニーさんがとても優しくてにっこり。 ヤマクジラさんの名前のシーンで下の選択肢を選んだ時の展開に笑いました……。 尻が二つに〜も好きです。笑 臭気がすごすぎます!笑 ヤマクジラさんだけでなく、自分にも嫌な感情向けられたからいいという言葉が優しすぎます……。 良い……。 ラストの戦いで失敗した時の展開が苦しすぎます……。 ドニーさんとカーラさんのコンビがめっちゃ良かったです! エンドロールも良い〜! 歌も作品に合っていて好きです! ラストのイラストも最高です……!! ◆フレヤさん あの方の発言が翻訳されるところで笑いました! フレヤさんのことを肯定してくれるモコちゃんに救われる……と思っていたら、その後の優先順位のところで胸がぎゅっとなりました……。 フレヤさんの気持ちもモコちゃんの気持ちも分かるだけに、すれ違いがとても苦しい……。 2戦目のあの方の(※正しくは〜)で笑いました! モコちゃんが来てくれるシーンがめっちゃ好きです……。 お姉ちゃんと呼ぶシーンも良すぎる……。 ツクネちゃんと林さんも良い〜! 今まで戦ってきた人たちがフレヤさんのことを認めてくれる展開が熱い! ラストのイラストも可愛すぎです……!! めっちゃ笑顔になりました! ◆ラサラスさん 2戦目でいきなり求婚できて笑いました! ここで負ける訳には〜の時の、下の選択肢で爆笑でした……。 ねむねむモードが可愛い。笑 ラサラスさんとナツヤさんの関係も良い〜! 3戦目のあの方の行動がヤバくてにっこり。笑 【ナツの蹴りの方が〜】を選んだら、大変なことになって笑いました……。 BGMが止まるのがドキドキです。笑 ラストも可愛くて笑顔になりました! 最後のイラストも良い〜!! ◆おまけ 改めて図鑑をじっくり見れるのも嬉しい! 世界観メモでは、作品のことを更に深く知れて良かったです。 ノーマル戦も楽しい! ヒト?がいてびっくりしました。笑 作画が変わっているシーンでにっこり。笑 こちらも格好良い! 【長いのでセーブをしておいてください】も好きです。笑 すごく小さいあの台詞をバックログで確認してみたらドキドキでした……。 フレヤさんの気持ちに胸がぎゅっとなりました……。 硝子の靴は〜の翻訳で笑いました! カーラさんの『下手に想像して決めつけるより〜』という言葉が好きです。 ラサラスさんが来たらやる気がすごいことになるあの方ににっこりしました。笑 心あたたまるシーンも熱くなれるシーンもあり、すごく引き込まれる素敵なお話でした! 演出も素晴らしくて、見ていてすごく楽しかったです! 武器が出現する時の演出がめっちゃ好きです! カットインもめちゃくちゃ良い〜! 分岐前にセーブを推奨してくれるのも優しいです。 ロード中のイラストもたくさんあって嬉しかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
おちない ゆめのはなしゆるくて可愛いイラストに興味を持ってプレイさせていただきました。 すごく不思議でちょっとシュールで面白かったです! @ネタバレ開始 あり得ないことに納得してしまうところや突然理不尽なことが起こったりするところが、まさに夢らしくて楽しかったです。 個人的にカブトムシの夢が一番笑いました。ちょっと戸惑いつつもちゃんと揚げているのが偉い!意外とリーズナブルなのも面白かったです。 すべての夢を見終わり、さあ現実に戻ってきたと油断したところにすべてが集結していて笑いました。ヴォイドはそこに置いていいんだ……。 @ネタバレ終了 楽しくて素敵なゲームをありがとうございました! -
バイト バイト バイト!!!前々からサムネの雰囲気が気になっていたのでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 PCでプレイしたのですが、邪魔な位置に広告が出てくる(しかも広告としてのクリック範囲が広くて閉じるのが小さい)生々しさに思わず笑ってしまいました。 しかも広告クリックするとこわーい(好奇心でクリックした人) あと、初手Happy Endだったのですが、「ボスそっちか!!!!!」ってなりました。 そのサイズ感だと相棒の相棒感もすごいあるね、ボス本当にこのぬいぐるみ大好きなんだね…… そして全体的なアングラでコメディな雰囲気に、バスとドラムのきいたどこかとぼけた感じもあるチップチューンに画面の暗さとビビッドな色合いが見事に調和していたと思います! 私は今とてもいい空気感を味わった……おいしい、この空気感、美味しい…… @ネタバレ終了 各要素が調和していて、とても良いゲームでした!ありがとうございました! -
チョコサンデーへの約2時間チョコサンデーへの約二時間、プレイしました! ボタン1つで「sweet」「bitter」シーンを切り替えられるという画期的なシナリオ構成! すぅひらぎ氏の外出してから帰宅するまでの約2時間を一緒に体験するだけ・・のゲームなのですが、くせになるような感覚を味わえるゲームでした。 @ネタバレ開始 まずは裏シナリオbitterから通して読んでみたのですが、あまりに後ろ向きというか、消えてしまいたいというような悲し気なすぅひらぎ氏と、それに呼応するように背景が変わっていくのが印象的でした。 sweetのコンビニとか、そこにあるもののディテールが全然違うのが、心持ち?が異なるだけでこんな違う景色になってしまうの?と衝撃でした。 チョコレートサンデーはバニラとチョコで、ウエハースとアイスで、sweetとbitterで・・という色々な対比関係がおしゃれで素敵でした! @ネタバレ終了 作者様の唯一無二の感性に触れることができる素敵なゲームでした!ありがとうございました♪ -
ステラ・ミアとんでもない始まりから、 読み進めると2人の関係や心情が分かってとても 切ない気持ちになりました。 @ネタバレ開始 別れが辛かったのかと思うとミアちゃんの行動も頷けました。 どうやっても別れから逃れられないのもまた泣けますね・・・。 @ネタバレ終了 星空の下にぴったりのお話でした。 素敵な時間を有難うございました。 -
大強盗幽霊一時間ほどで読み終わる短編ですが、非常に読み応えがある名作でした ぬるぬる動く立ち絵がすごい。スタート画面でキャラをクリックするとちょっとした反応を返してくれるのがいい 主人公のカシュウはかっこよさと臆病さといろんな一面を見せてくれて短い間でかなり好きになれました。もうちょっと彼の物語を読みたかった…… -
この世の果てまで今まで言語化できないでいた、漠然とした不安のような何かを、景色として映し出してくれているような作品で、読みながらはハッとする描写の連続でした! @ネタバレ開始 不思議な世界観に心惹かれてプレイさせていただきました!! …この作品に出会えて本当によかったですっ!!!! 心の中に抱いている人生観や価値観、自分の人生への印象や認識を「窓の外の景色」として描いているところがすごく好きで…!!! 本当はどのように捉えることも、どう考えることもできるけれども、なんだか漠然として捉えどころのないもののように感じてモヤモヤぐるぐるしてしまう感覚… でもそこに、夢や未来を見出すことも、過去からできているものを映し出すことも、光を見つけることもできる…… ……うずを巻く外の世界に一歩踏み出す勇気をくれる作品でした!! 車窓のフレームを通して、自分の中と外、取り巻く環境や歩む人生を色々と想像できる、とても考えされられる作品でした…! 最後の少女が主人公と似ていたところも、自分の中の何かと向き合ったり、現実に帰っていくような感覚があって、とても印象的でした! @ネタバレ終了 改めて人生の捉え方を考えるきっかけをくれるような素敵な作品をありがとうございます!! -
弾圧イグニス以前プレイさせていただいたのですが、ティラノゲームフェス開催を機に再度遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 まず最初にやっぱり絵が可愛い~~~~! 弾圧というおどろおどろしい言葉とは対照的なキャッチーでころっとしたフォルムかつカラフルだけどまとまりのある絵、あまりに可愛い 作者様の作品にはほかにもプレイさせていただいているのですが、どれもモチーフをきちんと取り入れつつ、けれども萌えは抜け目なく表現する、その手腕が大変強かで好きです!モチーフ元にも自分のヘキにも妥協しない作者様の姿勢が感じ取れて尊敬いたします! 今回は最推しであるイシス神に注目してプレイさせていただきました! 神話もさながら本当に凛々しく、強い女性(もとい女神)で大好き。作者様のデザインからもそれがひしひしと伝わってきます。 けれども愛情深い母であり、妻であり......。それを表すホルスとの像、これも壊しちゃうんですよね......。この自信満々なお顔がどんどん曇っていき、夫へ力なく謝罪を述べる姿は尊厳破壊を通り越して胸が痛むレベルでした。それに対してイシス神勝利エンドはさっすが~~~!と言いたくなる。 私事ですが、以前古代ローマの宗教に関する授業を取りまして、当時の作品ではイシスは「万の名を持つイシス」とされているそうです。本作で登場するキュベレをはじめ、古代ギリシャや中東地域を含むあらゆる女神は実はイシスだったという言説まであるらしい。どうやら先生曰く、当時多神教社会で氾濫していた神々を一つにまとめるような動きが見られたと聞き、おまけ版のあの紹介はそういうことか!と納得しておりました。 けれども歴史が知り、そして今作でも取り上げられた通り、結局イシス神は某一神教に飲み込まれ、現在では信仰されていないことを見るに、やはり弾圧の力、恐るべしという気持ちになりました。 実はこの授業を履修したのはこの作品によって興味を引かれたからであり、プレイヤーの興味関心を促進してくださるゲーム有難すぎる......と今更ながら感謝しております! @ネタバレ終了 本当に素敵なゲームをありがとうございました! 次回作も応援しております! -
おちない ゆめのはなしとても可愛らしい雰囲気に惹かれて、遊ばせていただきました! 夢をココまで詳細に覚えているのがまず、すごいです! イラストがこれまた良く、背景がしっかり描かれているのでビジュアル面でも楽しめました! @ネタバレ開始 1番衝撃のお話だったのは、カブトムシ! カブちゃんには悪いですが、揚げられたカブちゃんイラストが可愛く思えました(笑) @ネタバレ終了 この度は素敵なゲームを、ありがとうございます♪ -
てのりフェアリーこんにちは、SOALのスカと申します! てのりのフェアリーちゃんとかかわいいがすぎるでぇ…! @ネタバレ開始 リコペマさんの作品はちょこちょこ遊ばせていただいているのですが、 ストーリーがあるものは初めてプレイさせていただいた気がします。 パニュラちゃんへの庇護欲がすごくなっているところに 妖精保護局の人が現れるわ、先生は怪しい動きをしているわで…! 優しく可愛い世界観ですが、ハワワワしてしまいました! 保護してもらうくだりの選択肢の色が、 正解のほうが黒くなっているのめちゃくちゃ罠ですね…!笑 エンド4がトゥルーとおっしゃってくださってて、 だよね!!ありがとう!!と思いました。 先生も優しい先生で良かった…髪飾りめっちゃ可愛いし…! 「マジあざーっす☆」を選んでいて良かったです、笑いました笑 @ネタバレ終了 一日の終りにプレイしたのですが、疲れて減ったMPが回復しました! プレイさせていただきありがとうございました! -
オプライド近未来SFが舞台の乙女ゲームです。 良いよね水槽の中の脳的シチュ…とか思ってたらちょっぴり(?)ハードな世界観……。 @ネタバレ開始 いやちょっとどころかディストピア90%くらいありそうな世界観だ!!!!大好き!!!!! ED自体はどれもビターな香りが漂い、この世界が一筋縄ではいかないことが感じられます だからこそ思いあう気持ちが輝くんじゃ……。 個人的にジータ君が好きです 重めでシリアスな世界観の中での明るい雰囲気と年齢のギャップ感が溜まらない そしてデザインが最高すぎる。 @ネタバレ終了 用語解説が常に見れたりUIがSFチックにまとめられていたり等々、非常に丁寧に作られた作品です。 フルボイスなので是非声優さんたちの名演を聞きながらハードな世界観を楽しもう! 素敵な作品をありがとうございました! -
内緒のサイミンSHOW癒しを求めてプレイさせていただきました!!! かわいい音楽とかわいいキャラ、そしてメカクレ!!!(ファンです) @ネタバレ開始 倒すんじゃなくて止めるだけ、というのがもう優しくて好きです、安心なのです。 リーサちゃん、まず鎧からふわもこルームウェアへの変換で、疲れたカラダは鷲掴まれます からの、リーサちゃんが、クッションにおめめをキラキラにしてるの可愛い!! 休息大事ですもんね、このままずっとここにいましょうそうしましょう~~~ このお部屋以上なんてないんじゃ?とおもったところへモフモフ(複数)の破壊力 モフモフにまみれるなんて羨ましすぎますっっ、あああ、あそこへ混ざりたい!!!! さらにモフまみれ以上の快楽なんて?と思ったところへ、真夜中の満腹ハッピーセット攻撃とは・・・なんと罪深い、思わず私もお湯を沸かしてラーメンに手が伸びちゃいました あと、サイミンにはいるときのグラフィックも綺麗で好きでした 目をそっと開ける感じがすごく素敵です そしてENDを拝見して驚愕し、おまけを拝見して再度驚愕・・・し、支配欲? あのまさかルッタさん、カワイイ悪魔の女王様は確かに幸せな檻に閉じ込めたくなりますけども、そういう感じの扉を開けてしまったんでしょうか(最高) まだギリセーフなのか、それとも?? 深夜に妄想たぎりまして、たいへん楽しませていただきました。 @ネタバレ終了 サクッと短編ながら癒しと興奮を存分に味わえました 素敵なお話をありがとうございました~~

まるき@終末執事公開
あ行。(アワラギ)
菊島姉子
エヌエヌ
かしのきかな
鈴餅
有里ソルト
b-shadow
うみのはっぱ
みたけ
板久咲絢芽
織吾
マッド苦団子
リコペマ
やつかなた
あかいるい
SOAL
アングラ人鳥歌劇展
cara