サスペンス
2225 のレビュー-
二郎と三郎タイトル画面のデザインが世代ど真ん中で嬉しかったです。理解が不十分だと自覚できているのでトータルで3周しました。その後、他の方の感想を見て何とか理解できました。最小限のテキスト、あとは画面の構図だけで魅せるとてもハイセンスな作品です。
-
counselingかわいい女の子にディストピア的な雰囲気、非常に好きでした!紬ちゃんがかわいくてかわいくて…ジャージメイドは最強なんですよね @ネタバレ開始 廃棄される紬ちゃんでヨヨヨ…(しおしお) こっちが殺されるかと思ってたので、期待を裏切ってきた!すごいゲームだ!とテンションが上がっていました。 主人公のことを更生させられなかったから廃棄なのかな?人類更生って壮大だ…!! 楽しかったです、ありがとうございました! @ネタバレ終了
-
君焦ガレ夜明ニ葬ルよく目にしていた美形の三人、そしてめっちゃ気になる「男子学生とシスターのひと夏の思い出ADV」との説明……やるしかあるまいて!! 3エンド+α全部で約15分。ジャンルはサスペンスになると思います。 これ以上はネタバレしか言えそうにないので語りませんが、とても短いのに満足感がありました! @ネタバレ開始 怪しくない奴ほど信用ならんので早々に疑いましたが、どのエンドも好きです! 特にあれを抱えての墓参りが美しく壊れていて最高でした! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
君焦ガレ夜明ニ葬ル
-
君焦ガレ夜明ニ葬ル私は最初っから最後まで(むしろプレイ前から)ピンク髪の春田くんが超絶好みでして。楽しんでプレイさせていただきました。 最初、脱出ゲームだと思っていたのは内緒です(笑) @ネタバレ開始 シスターぁああああ(かなり展開が早かったので予想外で驚きました) そして、春田くん、かっこいい……(キュン) 終わった後の正体でも、春田くんかっこいい……(すべてが癖の塊じゃないか!)となり、やはり最初から最後まで春田くん推しで終わりました。 @ネタバレ終了 サクッと遊べる短編をありがとうございました! FAは春田くんです。え?脱いでる??そりゃあ春田くんも脱ぐと思います(意味不明な言い訳)
-
完全犯罪「完全犯罪」はかなり難易度が高そうですが、あらすじに書いてある一卵性双生児なら可能かも!?と興味津々でプレイしました。テンポが非常に速く、スリルとサスペンスに溢れたお話でした。「何をもってマトモというのか」というテーマ性も際立っていて興味深かったです。 なお、OPとEDの映像演出がやたらとカッコ良くて痺れました。これを見るだけでもプレイの価値があると感じました!
-
SuddenDeathLoop演出がおしゃれでかっこよかったです! @ネタバレ開始 5秒でループするので、最初の選択肢になるまででもバンバン死んでいきますね!しかも痛いっていう… 振り払ったり大声を出そうとしてもダメだったので、他の選択肢もダメだと思っていたら、なんとか抜け出せました。 そして衝撃の展開が…!その発想はありませんでした! @ネタバレ終了
-
君焦ガレ夜明ニ葬ル短いのに満足感のあるストーリーで楽しくプレイさせていただきました。画面の切り方がオシャレで音楽とも合っていてカッコいいと思いました。 素敵な作品をありがとうございました。 ウニクリ ketata
-
不幸の味を知ってるかゲンキ君やリョウ君の、「もし前世があるとしてどんな悪行をしたらこんな来世を送ることになるんだろう」と思わせる程の地獄的環境(現代日本でも多くは無くとも決して少ないとも言えないレベル)が作った大多数の人間にとって決して理解されないであろう根本的に歪んだ性格がなんとも癖に刺さり「あぁ…この子達はどんなに頑張っても大多数にとって真に理解出来る存在ではないんだろうな」と思わされました、まぁどんな人間も少なからず持っている感情ではありますが理解出来ない物は理解出来ないので仕方ありませんね(本当に理解しようとしているのか)。個人的にですが、非常に素晴らしい作品であると確信を持って言えます。 @ネタバレ開始 所でふと考えてしまったのですが、もしかして今作の我々の分身イマジナリーフレンドさんって「こういうもの」さんの最新作である『自称お助けキャラの末路』に概念として存在しながら時々干渉してくるリュウ君となんやかんやで契約して対価を得ている悪魔と同種なのかなぁ…と思ったりしてます。@ネタバレ終了
-
月を見上げて彼女がビルから落ちそうになっている!助けなければ! @ネタバレ開始 説得したら説得できませんでした!! その後はなんとか思い止まらせることができて、由香さんが飛び降りる理由がわかりますが、優斗さんの方が何かが…幽霊!? 全然気づかなかったので驚きました。それは辛かったでしょうね… なんとか前向きに進めそうでよかったです。最後でまた月を見上げているシーンがあって、涙腺がゆるみました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
脱出サスペンスゲーム エリア33とても面白かったです! @ネタバレ開始 クリアするまで何度も何度も試行錯誤しました。隠された選択肢の位置把握はそれほど苦労しませんでしたが、隠されているからにはこれはなにか意味がある、正解に違いない…!と思わすテクニックが凄いなと思いました。中にはわざと失敗する、あえて煙を嗅ぐという行動もしなければならないタイミングもあったりして、トゥルー=すべてにおいて上手く動かなければならない、という概念が覆されるゲームだったなと思います。 @ネタバレ終了 クリアするまでの試行錯誤が楽しくて、2時間以上かかりましたが楽しく遊べました!ありがとうございました!
-
counseling天使界隈風のファッションの女の子が気になり、プレイいたしました。きらきらとしたBGMとともにゲームがスタートします。 @ネタバレ開始 全選択肢・ENDを拝見いたしました。 「貴方が今後誰かを傷つけてしまう可能性はありますか?」という質問に対し、自分が傷つけたつもりは無くても傷ついたと感じる人がいたら可能性は0ではないな……と思い「はい」を選択したら不穏な展開に。きっちりかっちり白黒0/100論の世界では生きていけないよ〜という気持ちです。 そして、紬ちゃんには「廃棄されたくない/死にたくない」という意思がおありなんですね。高性能すぎるがゆえに彼女自身にとってはデバフになっているという皮肉……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
デスゲームおかあさんといっしょこの可愛いイラストに騙されてはいけない。タイトル名はデスゲームだ。 ……と、警戒しながらプレイ。実際どんな感じだったのか、めちゃくちゃ言いたいけど言いません。「爆推し!」とだけ。 私は45分で読了。普通はもう少し短時間で読めると思いますが、このくらい余裕を持ったプレイをおすすめ。夢中でじっくりの一気読みになると思います! @ネタバレ開始 あの図が出た時の衝撃。「思ってたん違う」は予想していたはずなのに、何て言うかもう、全く全然違った!! 事件の内容に心を痛め、被害者遺族の気持ちやマスコミにSNS等での外野の意見や憶測エトセトラに「分かる」という気持ちと「はたして自分はどうだろうか?」などと考えさせられました。そして自分が同じように子供を失った遺族だったら? とも。 そして本編はゲーム開始で終わるという締め方にシビレまくったわけですが、タイトル画面にフォルダを発見。とっても嫌な予感。 成績発表で終わるのかと思いきや、ここからがまたハートに来る&考えさせられる! ボロボロ泣きました。そして全て読み終わった後、放心に近い状態でした。一回では処理しきれないので、落ち着いたらまたプレイしようと思います。 前作でも見事にやられましたが……ほんとにもうっ!! プレイ出来て本当に良かったです。ありがとうございました!
-
デスゲームおかあさんといっしょデスゲームを主催する人妻…!?と思いながらプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 しかし概要にデスゲームではありませんとあって…? 開始時はちょっと変な人たちと和気藹々?としながら会話が進んでましたが、あの相関図が出た瞬間固まりました。 それからどんどん明かされていく今回の集まりの趣旨…お話に一気に引き込まれました。 我が子の命を奪われたキムラさんの気持ちを考えると、彼女の行動を責めたり、否定することは私にはできません。 加害者も含めて、みんな忘れていくという言葉が重く突き刺さりました。 そしてクリスマスと共に始まるゲーム… クレジットのクッキーがどんどん赤くなっていく… おまけに入る前の画像にも相関図と同じ衝撃をうけました。 最後のクリスマスソングが耳にこびりついております… 考えさせられることの多い、強烈な作品でした。 @ネタバレ終了 プロモカードもありがとうございました!ポメラニアンのキラカードがかわいいです…!
-
PetrichoR雨の音が印象的な本作、雨が降ったとき独特の匂いが思い出される切ない物語でした。 エンディングの深みのあるしっとりとした声のボーカル曲が非常に素晴らしい余韻をくれました。 @ネタバレ開始 Prologue→間違えてscene3に飛んでしまい「ほああ…見てしまった!」と大変重要なシーンから見てしまうやらかしをしましたが、半分ほど読む頃には何が起きてどうなったのか大体の予想がつき、結末がとても気になって弥一さんたちはどうなった!?と一気読みでした。 ストーカーがすべて悪い!と言いたいところですが、どんな人間であれ人一人を殺めてしまった事実に対する重責や呵責は耐えがたいものなのだろうというのがひしひしと伝わってきました。 愛しい人のために人生をかけた結果は、彼にとって満足のいくものだった…と思いたいです。 私もありえたかもしれないイフをちょっと想像してしまいましたが、彼女が幸せであることを知った彼がこれから先、人生を終える瞬間まで穏やかな心でいられることを願って。 もう交わらない運命かもしれませんが、それぞれの幸せを願わずにはいられない物語、終わりでした。 心にジーンときました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
SuddenDeathLoopスタート直後の映像演出がカッコ良すぎていきなり引き込まれました。殺される5秒前にループし続ける主人公の運命とは!ということでループモノ好きとしてはプレイ必須なテーマだ!と喜び勇んで遊びましたが、これまで見たことがない結末でとても驚かされました。面白かったです!
-
二郎と三郎初代プレステあたりの時代を彷彿とさせるグラフィックが気になってプレイさせてしました! @ネタバレ開始 最初は普通の兄弟げんかと思っていたら、二郎のものが三郎の部屋にあるあたりから怪しくなっていって…更に両親がタローと呼んでいて…!? 実際の本物はタローで、二郎と三郎の人格がある感じなんでしょうか。 録画は自撮りで、最後は録画を消そうとしたのかなと。 ちょっとの不気味さと謎が作風とマッチしていてよかったです! @ネタバレ終了
-
君焦ガレ夜明ニ葬ル全エンド回収しました。 @ネタバレ開始 概要文を読んでからだとシスターさんが敵だとは 微塵も思わずびっくりしました。 ひと夏の思い出ってそういう悪い意味で……!? 何も知らない子供の絵日記は後からゾッとします。 @ネタバレ終了
-
ヤンデレ卒業宣言ポップでキュートなイラスト!そして見覚えのある子が気になりプレイさせて頂きました! ヤンデレちゃんの卒業を見守る話かな……と読み進めてたら……!! @ネタバレ開始 ヤンデレってそっちなんですね……!?!? アイテムを使った後に晴れて卒業しても気づいたらお店にいる、効果が切れてしまったから……?と考えてたのですが彼を苦しめるための世界だとわかってハッとされました、友人ちゃん…… 友人ちゃん、ヤンデレちゃんと仲が良かったのに記憶から消されてしまったらそれは凄い恨みますよね、でも地獄行きチケットと引き換えるんじゃなくて来世を幸せに生きて欲しかった…… ところで凄くナツミちゃんに似てるのですけど一体……!? 3枚目のタイトル画面の友人ちゃん!!追い詰めてやるって表情がすごくいい!!髪を下ろしてて雰囲気が変わって良いです、かっこいい、、、わ~~~!!;;;;; そしてヤンデレって3人いたんですね!!(本物のヤンデレちゃんは健やかに過ごしてる!朗報!) @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!楽しかったです!
-
SuddenDeathLoop5秒で死に戻り?!カップラーメンにお湯を注いでる間に終わっちゃうじゃん!と思いつつもプレイさせていただきました。 冒頭から演出が凄くおしゃれです ちょっとした映画を見てるような気分にもなります。 @ネタバレ開始 そして真相にも驚きました 臨場感のある絵って良いよね~とか思ってたらまんまと騙されたぜ! そして細かい所の設定も凝られています 他の視点でも見て見たい。 @ネタバレ終了 是非ご自分の目でループを脱却してほしい作品です。 素敵な作品をありがとうございました!