ホラー・オカルト
8844 のレビュー-
残照に焦げる -
死に戻り階段若返りの階段のお話。 本当にそんなのがあったら行ってみたいよね~とのんきに考えていたら予想外な展開になって驚きました。これはとても予想できない! ED曲やタイトルロゴがおしゃれでした! -
トキゴエ列車からの脱出春根さんのホラー作品ということで、ホラーは苦手(大のビビり)ですが勇気を出してプレイしました。 演出でカメラ操作を効果的に使用されていて、導入からぐいぐいと読ませる「力」がある作品です。 プレイする前は「怖いシーンがあったら嫌だな」と考えていたのですが、いざ読み始めると「ホラーを恐れる気持ち」よりも面白さから「早く続きが読みたい」という気持ちが勝り、どんどん読み進めていきました。 ゲームシステムがとても親切で、最初から探索できる場所が明示されているので、ストレスなくプレイできました。またバッドエンドに到達した場合、探索の進捗を引き継いだ状態で戻れるのが大変ありがたかったです。 あと怖いシーンの直前になると赤字で警告してくれるので、心の準備をすることが出来ました。ホラーが苦手な人でもプレイできるかと思います。 時子ちゃん、大介さん、聡志くんの三人の会話がとてもコミカルで面白く、おかげで物語の緩急がついてとても良かったです。 見た目とは裏腹に意外としっかり者の聡志くん、電車が大好きな残念イケメン(でもそこがいい)の大介さん、二人の事を知れば知るほど好きになる作品でした。 @ネタバレ開始 「怖さもマイルドでいいなー」と思っていたのですが、時果テ駅の待合室でのシーンは演出の妙も相まって怖かったです…。 え、じゃあなんでわざわざゲームオーバーになるような選択肢を選んだのかって?…そんなの怖いもの見たさに決まってるじゃないですか!(開き直り) 恵さん、予想以上に明朗快活のサバサバしたお姉さんで驚きましたが、魅力的な性格のキャラだと思いました。お酒とか好きそう(偏見) イラストに関する話には深く共感出来ました。反応が全てではありませんが、どうしても数字が気になってしまうんですよね…。あと「常に供給し続けないと忘れられてしまう」という言葉は自分もそう感じている部分があったので、深く心に刺さりました。 ゲームをプレイしていて、大介さんと同じく時子ちゃんは「勇敢で優しい子」という印象を持っていたため、叶絵ちゃんに関する事実が判明した時は「驚き」というより「唖然」としてしまいました。ですが、そうなるまでの過程や心情が細かく描かれていたのでその行動にも納得出来ました。 そして終盤の熱いバトル!…からの感動のラスト! いい意味で(?)情緒がよくわからないことになり、途中でホラー作品だということを忘れてしまいました笑 クリア後には一本の名作映画を見たかのような深い余韻がありました。 @ネタバレ終了 まったく無駄のない、よく練られたストーリー&システムの作品でした。実際にプレイして感動を味わってもらいたいです。ありがとうございました! -
じごくのインターネッツ全体的に口当たりのいい軽妙な文体と演出で、すらすらとテンポよくプレイできてとても楽しかったです! インターネットってこういう所が怖いよね、ということを、ポップに面白くストーリーラインに組み込まれていたのが、個人的にとても面白いところでした! 背景も、ちょっと怖めだけど、都市伝説っぽくて怪しげなテイストで作風にマッチしていましたし、要所要所で現れる奈落ちゃんはキュートで視覚的にも楽しめる作品でした。 面白かったです!!! -
じごくのインターネッツホットな話題を取り入れた現代ホラーに惹かれました。 でもドロドロしたものはなく、隣に可愛い奈落ちゃんがいることでちょっぴりコメディに仕上げられていて、安心して読むことができました。 クオリティの高い素敵な作品をありがとうございました。 -
残業深夜 -ザンギョウシンヤ-プレイさせて頂きました。 深夜のオフィスで残業する会社員を描いた作品。 エンド回収が簡単なので、サクサクとプレイできた実感です。 文章が読みやすくてゲーム性も素晴らしいので状況把握がしやすかったです。 ブラック企業は駄目。あと非常階段から手を振る人に関わったら駄目。 とても素晴らしい作品をありがとうございました! -
可惜夜のからくり屋敷はい、好きです! シリーズものと言うのも謎解きゲーム好きにはたまらないです。 最新作を知って、やはりまずは順番にやらなければと思い遊びました。 謎解きも面白かったですし、演出が凝っていて成る程~と、とても勉強になりました。南風原に助手子と、キャラクターもとても素敵でした。 -
よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?ホラーだけどコメディ。ゆるくて軽いノリなのに、凄い作品でした! ホラーが苦手でも楽しめると思います。めちゃくちゃ面白かったです! 高橋君、好きだ! 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
黒白の世界FinalSeasonお返事が遅くなってしまい、申し訳ありません! season1の方もDL版の方で 無事最後まで見ることが出来ました! 迅速な対応有難うございました! お詫びと言ってはなんですが、season1,2,3,と 全て再ダウンロードしてまた一から読ませて頂きました。 以下season3の感想です。 黒白の世界と言っては、色鮮やかな世界なんだよなぁと 1の時から思っていた謎。3にしてようやくスッキリしました。 season3は、探索要素こそ無いものの 物語が深く、今までの謎が一気に解決して ラストではとっても感動しました。 @ネタバレ開始 獅子王くん、そして坂上ちゃん。 次々と「俺に構わず先に行け!」展開で 手に汗握って読んでおりました。 私の中では、シロさん嫌な奴NO1だったのですが シロさんの過去や、最後のアオイちゃんとの会話で 少しだけ怒りが和らぎました。 八尋くんの今後を考えると、切ないですが アオイちゃんが側に居てくれる様で一安心です。 @ネタバレ終了 あらすじを書いてくださっているので 単品でも楽しめますが、 これは、絶対season1から読んで頂きたい・・・! 個性的な人物達、不思議な世界、謎、戦い、 探索要素もあって全てが本当に面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!!!! -
トキゴエ列車からの脱出通常コメント欄に投稿した感想と同じ内容をこちらのフェス専用コメント欄に転記します。すみません) 怖がりホラー好きとしてドキドキしながら、最後には爽やかな感動とともに降車しました!(夜中にヘッドホンしてプレイしたら十二分にビビってしまいました…トイレいけません) 大介さん&聡志くん頼もしい! 『いつもおんぶの大人と子供ペア』というビジュアルにインパクトがある上に、これがすごく意味のある構図であることが段々わかってくる構成が本当にお見事です。 (全体通して「アレ結局何だったの?」と「これ必要?」というエピソードが一つもない…) 時子(とその周りの人物)の抱える問題と、若さゆえにトラブルをこじらす描写がリアルです。かつ時子は応援したくなる女の子なので、終盤は彼女の幸せを真剣に祈りつつ「でも、どうやって?」とハラハラしっぱなしでした。 そして解決編の見事なこと! 見事~!(興奮したので繰り返しました) 素晴らしい作品をありがとうございました! @ネタバレ開始 みんな好きだけどマッチおばさんとパパが好き! -
片付けられない女プレイさせて頂きました。 部屋の中のモノを捨てようとする物語です。 作品の雰囲気はホラー?ですが、アルパカの存在が可愛くて読了後はほんのりしました。 物語の真相に辿り着くにはアルパカが鍵になるかもです。 素敵な作品をありがとうございました! -
蛇憑き巳緒えっちと聞いて即プレイさせて頂きました。 登場人物は全員変態で、私の作品の嗜好とも合って面白かったです。 巳緒ちゃんの御褒美スチル…とても良かったです! バトルシーンの演出もクオリティが高く、非常に楽しめました。 -
籠中話シリーズ①『トリカゴさま』怖いのは苦手ですが、イケメンにつられて遊ばせて頂きました。 タイトル画面もサークルロゴも素敵で、演出が…怖い! UIがお洒落で、好きです。籠だったり羽だったりイラストの見せ方とかセンスいいなと思いました。 トリカゴさまのデザインがとても好みで背中までお洒落!拗ねた顔と天使みたいな笑顔と不穏な笑顔が好き… @ネタバレ開始 最初はとても優しそうで天使に見えましたが、選択肢を間違える度に…! イケメンの喜びと容赦ないトリカゴさまの仕打ちに感情がジェットコースターでした。 最初は戦慄しましたが、スチルが見れるので、積極的に選択肢を外しにいきました。ひとつごとにスチルとか豪華! そしてエンディングが凄い格好いい。セクシーで音楽とあっていて良かったです! 終ったと思いきや…始まり!やはり何かの目的で来たようで、続きがとても気になります。 スチルをじっくり見返していると、黒猫が!最初から調査していたのですね! トリカゴちゃまも可愛いかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます! -
白雪姫の子とてもおもしろかったです。2エンドともに心にささる落ちでした。 -
片付けられない女アルパカが印象的でした…癒し… -
役所のほうから来ました!笑顔が眩しい爽やかな男性が「役所のほうから来ました!」と言って家々を訪問していく話なのですが、もちろん市民生活アンケート調査のようなお仕事ではない特別なお仕事で―――読めばすぐに引き込まれる軽快な文章と展開で、夢中になっていたら、あっという間に終わりました。 とにかくテンポがよくて、読みやすく面白い文章です。 本題である「役所のほうから来ました!」部分と間に入るアイキャッチならぬフードタイムで緩急がついていて、リズムよく最後まで一気読みできました。 主人公の三河さんが個性的なのに嫌味なところがない面白い人物で、考えていることなども面白かったです。 @ネタバレ開始 尋ねた先々の方々も個性的で、特に最後の方に関しては御姿を見た途端、「確かに初心者にこれは……もしや、所属先ってば、スパルタ式を積極採用していますね?」と思うほどの大物さんでした。 殺女さんたちの会社がどんな会社なのか気になりました。 女性に歳を聞くなんて物理的にも危険で絶対にできませんが、社長さんたちがどんな人物なのか、何者なのかなど気になることがたくさんあり、続編が出ないかなーと、続きがとても気になる物語です…! @ネタバレ終了 私が本作で見た、彼女たちからの一番辛らつな言葉は「ちゃばん」でした(苦笑) 素敵な作品をありがとうございました! -
恐怖体験談REAL「恐怖体験REAL」 もっとたくさんの人に遊んでほしいので フェスにも参加しておきます! 単なる怪談話では終わらない 突き抜けた魅力のあるゲームです ぜひこの衝撃を皆さんも味わってみてください
-
恐怖体験談REAL「恐怖体験REAL」 BLACKさんじゃない!? 以前にプレイした「悪霊譚」が無茶苦茶面白かったので 落としてしまった 実況すれば盛り上がること間違いなしと思う 相変わらずバニラ最中さんの作品は最高です 前情報なしに遊んでほしいので詳しくは語れませんが これは卑怯ですわ もうね、濃厚スープが自慢のラーメン屋のように 定期的に摂取したくなってしまいます また少し時間を置いて次の作品に挑戦したいと 思います 楽しい作品ありがとうございました
-
断罪室ビビットカラーとお花の人のインパクトがハイセンスですね!バックにはクラッシックで内容も伴い類のないゲームでした。おまけでお花さんがクラッシックの意味を調べるのも面白いと言っていたので調べたところ、実に内容に沿った曲で面白かったです。 ゲーム内容もセーブもなくスキップもなく、まさに1度きりの選択で緊張しました。すべての結末が知りたくて何度もプレイしてしまいました。 どのルートも登場人物二人だけの短い会話から判断しなければならず、どちらかが嘘をついているのではないかと疑いだしたらきりがなく、また断罪という判断を下すのを自分がしてしまっていいのだろうかと迷いながらのプレイでした。ゲームとはいえど考えさせられる選択でした。 とても面白かったです!ありがとうございました。 -
断罪室ホラーは苦手ですが、 とても評判が良いのでプレイしてみました。 ・・・もう、評判通り! というより、 本当にオシャレで、 作者様のセンスの良さを感じる作品に痺れました。 ホラー風味ではあるけれど、 ドライで、とにかく粋ですね♪ 素敵な作品を作ってくださり、 ありがとうございました。

アルチュウ
みそ(misosio)
川澄シンヤ
Kristfer Kaminski
Yuki Kosaka
ユウ
キネマハチワレ
雨宿りん
菊島姉子
からし山まよ江
きか
ブルーオーキッド
ほたて
SHIA
夏目 錦@MEME公式
ちるひ
Sisi Yuki