heart

search

恋愛

13391 のレビュー
  • キミはボクを
    キミはボクを
    とても面白かったです! ストーリーはかなり現実的な大学生活と言った感じで特に大きな事件が起きるわけでもなく進行していくのですが、テキストや心理描写が巧みなおかげかとても惹き込まれました。プレイ中は主人公の言動にやきもきすることも多く感情移入しにくい点もありましたし、この流れでどうして主人公にこんなに美女が寄ってくるの!?とも思えました。ですが、 @ネタバレ開始 終盤に視点が変わったところでなるほどと思いました。 自覚がなく自己評価が極めて低いだけで、周りが見えていて優しいんですね、主人公。 なんだか性格が自分とは真反対だなぁ、なんて感じていた自分が空しくなりました。 @ネタバレ終了 また、ラストは非常に感動的で、プレイしてとても良かったと思える読後感でした。 @ネタバレ開始 ミサキの後悔をふまえて後悔しないように生きていこうというアユトの姿に、後悔しないように生きていくことが大事なんだという強いメッセージ性を感じました。 @ネタバレ終了 ちなみにグラフィックがメチャクチャ良い!と思いながらプレイしていたのですが、NOVEL AI製ということを知って驚きました。プレイ中に何の違和感もありませんでした。制作側にとっては色々複雑な存在のツールではありますが、純粋にプレイする側からするとただただ美麗なグラフィックだということを身を以て感じました(もちろん作者さんが使いこなしたからこそ、だと思います)
  • 弟友コネクト
    弟友コネクト
    本編もおまけも終始キャラクターが可愛くて本当に癒されました。 @ネタバレ開始 おまけで弟くんとゲームしながらゆったり会話しているのが可愛くて本当に。。!自分の語彙力のなさが悔やまれます。@ネタバレ終了 素敵な作品、ありがとうございました!
  • 【公開終了】世界征服はティータイムのあとで
    【公開終了】世界征服はティータイムのあとで
    キラキラと綺麗なイラストに、印象的なタイトルに惹かれプレイさせていただきました! コメディに始まり、ちょっとしっとりしつつしっかり甘い展開も味わう事ができ…とても豪華な、ティータイムのような作品でした。 これはアフタヌーンティーの3段ケーキスタンド状態…! @ネタバレ開始 アポロ様もミルファちゃんも、美少年&美少女でキャラデザ最高です…天然な二人の会話は見ていてとても面白く、途中出てくるRPGのようなシーンが特に最高でした。 アポロ様の生い立ちやミルファちゃんの村のお話など、ちょっとしっとり展開………の後にやってくる駆け落ちエンド、めちゃくちゃ素敵です! どこまでも幸せになってほしい、応援したくなる二人の姿が微笑ましかったです。 @ネタバレ終了 短いプレイ時間の中でたくさんの要素を楽しむ事ができて、お腹いっぱいです…素敵な時間を、ありがとうございました!
  • フロスパヴァーヌ
    フロスパヴァーヌ
    初めまして。ツイッターで御作の二次創作を拝読して、「楽しい!」となり、御作をプレイしたものです。もうめっちゃ良かったです~!! 深みのある人間関係……! @ネタバレ開始 銀さんへの黒さんの複雑感情も、見ていて「そりゃそうなるよね……やるせない……でもセサさんが隣にいてくれてよかった……」となったし、カナリアさんとサタンさんのカプも「こ、これは……!!」となって、萌えました! 敬語崩れたサタンさんの破壊力……カナリアさんと一生幸せでいてほしい……。 もちろん、もちろん!! 黒さん×セサさんもめっっっちゃ相性良くて「セサさんは黒さんを一生支えてほしいし支えるだろうし、黒セサさんの甘い展開ももっと見たいぜ……!」となりました。ショタバージョンもかわいい恐ろしいでいいんですが、大人になった黒さんも最高すぎてヤバくないですか!?(ヤバい) 後日談、最後に目をあけているのが「も~このひとは!! 黒セサ!」となりました(笑) でもサタンさんとカナリアさんのカプも最高にいいんだよな……。あれは卑怯……ふたりに幸あれ……。 そして! 白さんがビジュアルも中身も好きです!! 麗しさカンストしてない? 麗しくて残酷なのは性癖です……。誠にありがとうございます……。 @ネタバレ終了 すてきな作品をありがとうございました!!!
  • 【公開終了】世界征服はティータイムのあとで
    【公開終了】世界征服はティータイムのあとで
    文句なしにキラキラ美麗で溜息が出る画面が目の前に広がります。 魔王に直談判しにきた村娘の運命はいかに…!? と、お耽美なお話が始まるかと思いきやビターン!ビターンですよ。 コメディの開幕です。 @ネタバレ開始 まずミルファちゃんが持参した「ユーシャクッキー」について。 初見ユーシャって…まさか勇者クッキーだったりして~と 思ったら、まんま村の名産品で笑いました。 アポロ君があのイケメン立ち絵のまま「もぐもぐ」やるのが とても可愛かったです。デフォルメでもぐもぐやるのの数倍 ギャップが激しくて笑顔になります。 このまま穏やかに終わるのかと思いきや、魔王退治の人間登場で 愛の逃避行ときたー! あのまま家族が戻るまでぼんやり過ごしているはずだった 魔王様が芽生えた恋心を胸に外の世界へ旅立つ。いいですね♪ レンガを食べるトンデモイケメンとのラブコメディが きちんと乙女ゲームとして恋愛ENDを迎えてよかったです。 日銭を稼いでる~とありましたが、想像すると 結構珍道中かもとほのぼのしました。 @ネタバレ終了 FAは春のいちごフェアで♪アポロ君、白い手袋してるんですよね。 …汚しそう~と思いつつ、お約束の「ほっぺに〇〇ついてる」で お送りしました。 素敵なコラボ作品をありがとうございました!
  • 宵闇の燈
    宵闇の燈
    狐面の人物にミステリーの気配を感じ取りプレイしました! @ネタバレ開始 どちらのルートも青春の香りがして楽しかったです!! 先輩、あまりにもいい人すぎる……これはガチ恋勢が増えますわ…… 夕星さんの御尊顔を拝めた時は「人外だー!やったー!」とテンションあがりました!一途な人外、好き…… 拒絶した場合はちゃんとわかってくれるのもいいですね…健気さに+100点… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
  • ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~
    ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~
    大大大ボリュームの乙女ゲーム!! フィンさんのTRUE ENDに辿り着きました。 口当たりよくテンポよい展開とスチルボリュームに飽きさせないぞという作者様の強い心が見える...!! @ネタバレ開始 パンケーキを配れるユイナちゃん強い。 フィン様かっこいい王子様なのに、なんというイベントの残念リアクション〜〜王子王子〜〜そんなんだから好きだし、こんにゃくなんだよ..............うん、あのチョイスにもっと労ってあげてユイナちゃん......。 山あり谷ありユイナちゃんの明るさとツッコミで困難を乗り越えていく展開が楽しめました。 クリア時の「王子の山桜」スチル、とても感慨深かったです。 @ネタバレ終了 素敵な物語をありがとうございました!!
  • クリムゾンレッドの死神
    クリムゾンレッドの死神
    ハードでかっこよかったです。 文章が読みやすくてわかりやすく、会話も知的で、 海外ドラマを見ているような雰囲気でした。 レオくんがとてもかっこいい。 @ネタバレ開始 主要人物の過去が絡み合っていて、ぐいぐいと引っ張り込まれました。 意味を持たない人物がいないシナリオがお上手でした。 ギャングと遭遇しない地域に生まれて、 自分は幸運であったなと思いました。 みんなが殴られたり刺されたり撃たれたり、 読んでいてこちらまで痛くなりましたが、 戦う描写に迫力があって、途中からレオくんを応援していました。 長めの髪が視界のじゃまになりそうで、 むすんでいた方が戦いやすいんじゃないかなとか心配してました。 いえ、髪をむすんでる姿の方が好きだというだけです。レオくん強い。 選択肢は二番目でちょっと迷ったのですが、 無事に一発で最後までたどりつけました。 レオくんを信じてよかったです。 相手がギャングとはいえ、復讐はよくないよと思いながら、 最後はレオくんがヒーローに見えて、 キャロルちゃんと同じ目線でドキドキしてしまいました。 料理が下手なのが笑えたかと思うと、 過去をさらけ出す場面ではちょっとうるっとしたり、 耳を塞ぐというくだりがとても好きです。 彼が生きる意志を持てるようになった最後もとてもよかったです。 歪みすぎてるロキくんがきれいに悪役を果たしてくれたので、 複雑な気持ちになることもなく読後感がよかったです。 二人で穏やかな人生を生きていってほしいなと思いました。 それと、パンケーキが食べたくなりました。 @ネタバレ終了 音楽や画面もおしゃれでかっこよかったです。 とても面白かったです。ありがとうございました。
  • あの時、君の先生でした
    あの時、君の先生でした
    ストーリーもさることながら、演出が凄いです。ドラマ化とか映画化とかして欲しいクオリティです。また時間がある時に凛ちゃん視点の方もプレイしたいと思います。
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    とにかく泣ける
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
  • 占い師レイ様の助言
    占い師レイ様の助言
    TwitterのTL等で賑わっているのをお見掛けし、普段乙女ゲームはあまりプレイしないのですが占いというワードに惹かれてプレイしました。 リアルタイム連動型で本当に同じ時間を生きているかのように錯覚させられます。 また、季節イベントや自分で設定した誕生日等で衣装や会話に変化があり、いつ来ても飽きることがありません。まだまだ解放しきれていないスチルが沢山あるので、やり込み(通い?)要素が満載です。 好感度が上がると、レイ様に対してアクションを起こせる選択肢が出てくるのですが、想像以上に選択肢が適宜増えます。結構長くプレイしているのですが、まだまだ底が見えません。 まさに概要欄の紹介にある通り、「クリア概念のない永遠の時間」というのが本作の一番の推し要素かなと個人的に思いました。 そしてレイ様ですが、包容力があり乙女ゲーム初心者の自分でもついつい彼の所へ足を運んでしまいたくなる魅力的な人物です。落ち着いた大人な男性で「こりゃモテますわ!」となりました。レイ「様」と呼ぶのがもう当たり前になってしまっていますが、彼自身は物腰柔らかで優しい性格です。優しすぎるので、「甘えさせ上手のレイ様」という勝手な認識をしています。 これは余談ですが、彼とのお話の中で作者様の他作品ともしかしたら繋がっている…?(違ったら申し訳ありません。強めの錯覚です)となったりと、奥深さも感じられました。 占いはタロット占いがメインですが、場合によっては別の占いもしてくれたりします。結構「おお!当たってる!」と思うことが多く、占いが好きという方にもおすすめです! リアルタイム連動、会話や衣装差分、スチルの豊富さ等から自分では想像出来ないほどの作り込みがされています。随所に作者様の拘りを感じられる一作でした。 工夫が沢山なされた本作と出会えて良かったです! ステキな作品をありがとうございました!! @ネタバレ開始 バッジ取得から日が空いてしまってからの感想投稿となってしまい、申し訳ありません。バッジ取得以降も楽しませて頂いております!ありがとうございます!! @ネタバレ終了
  • 生きるその先に -岐尾森編-
    生きるその先に -岐尾森編-
    いずれ必ずプレイしようと思いつつ今更ながらプレイをしました。 これを無料で遊んでもいいの…?と思うほど、シナリオ、世界観、キャラクター、グラフィック等、非常にハイレベルで上質な恋愛ADVゲーム作品でした。もっと早くにプレイしておけば良かった~!と思うほど、自分の好みど真ん中な作品です。 2部もすでに公開されているので、時間を見つけてプレイしていきます。 以下、各ヒロインのルートでの感想です。それぞれプレイしながらメモをしていたので、そうした書き方がある箇所が目立つ所は目をつむって頂けると幸いです。 鬼晶ルート @ネタバレ開始 鬼晶ちゃん、見た目どストライクすぎ! 共通ルートで結ルートのフラグを立てそうになるも、白昼夢に出てくる「おねえちゃん」が気になり神社に通い鬼晶ルートからのスタートになりました。 夏生君との掛け合いが面白く、良いコンビ!と思いながら読み進めてました。 また、兄弟たちとのやり取りも仲が良くて微笑ましかったです。 時折個別ルートが用意されている水輝ちゃんも登場し(そちらも気になりつつ)、占いの内容が毎度意味深……もしや伏線……となっていました。 序盤の方から「おねえちゃん」=鬼晶ちゃん?とは思いつつも、違うかも?という箇所がいくつかあり、考えながら読み進めるしかない!となり続行。気になったのは、カラオケ(あのシーン神秘的で大好きです)の後「おねえちゃん」と声が似てるの指摘に対して「他の女と重ねるとは…」云々という発言。「おねえちゃん」=鬼晶はこちらへのミスリード?ともなったので、確信的なことが語られるまではずっと気になってました。 日常シーンとのほのぼのとした掛け合いと、オカルティックな場面両方のバランスが良く、特にオカルトでシリアスが好きな自分にとっては世界観にも釘付けになりました。 鬼晶ちゃんの神秘的で儚げで切ない別れの後、夏生君にまつわる真実が判明…!のシーンは「えー!? そっちー!? えー!?ああ…なるほど」と思わず唸ってしまいました。鬼晶ちゃんの正体に気を取られすぎていて、まさかの方向からの伏線回収に舌を巻きました。 当初より鬼晶と邂逅してから「こんなに元気そうなのに、どうして死んでしまうんだろう?交通事故?」と気にはなっていたのですが、まさかそういうことだったとは……。すごい。 それからはあれよあれよのエンディング。お別れ寂しい…と思っていたら、(知ってはいたけど)このタイミングでナイスすぎる続編の紹介…!!これは気になりすぎる…!!2部がまだ公開されていない時に見ていたら気になりすぎて逆に気がそぞろになっていたかもしれません(笑) プレイ後はyoutube動画の方も拝見して、鬼晶ルートは2部、3部への引きにしたいとの意図が含まれていたという事を知り、構成も本当によく練られていて上手いなぁ!と脱帽しました。 この時点では鬼晶ちゃんルートしかプレイしていなかったのですが、2部の方を早速ダウンロードしました。 続きというか、別の世界線での可能性が気になりすぎてすぐに2部へ行きたい気持ちになったのですが、1部には1部しか味わえないものがある!と踏みとどまり、 続く二人のヒロインとのお話へ…! @ネタバレ終了 結ルート @ネタバレ開始 フラグを確立させて、いざ結ちゃんのもとへ!と思ったら、桜にガリガリ…と、音と視覚の効果も相成って少し茫然としてしまいました。そしてつきつけられた「嫌いです」の言葉が衝撃すぎて。可憐な印象とは別に彼女の強い意志を感じました。絶対に何かある…と読み手の気持ちをガッツリ捕まえられながらプレイ続行。 そして鬼晶ちゃんから「これ以上関わらない方がいい。二人のためでもある」と告げられた時、鬼晶ちゃんルートの後だったこともあり、もしかしたら彼女も人ではない何かなのかも?と考えが巡りました。 見た目の可憐さと異様なまでに天気の予測を的中させられることや、神様がいるかどうかについてという会話から、もしや桜の精霊…?と推測。記憶が抜けやすいのも、桜が散るからその分力を使ってしまって、そのせいで記憶も抜けていく?までは考えました。だけど桜が好きではない、桜を自らの手で傷つけてしまうという所がひっかかり(真相を知ったあとの彼女の胸の内を知るとこの辺も納得出来る構成なのが本当に上手いです)、結ルートにおける謎について考えながら読み進めていく手が止まりませんでした。 また、鬼晶ちゃんが度々助け舟を出してくれたり、別ルートであっても夏生君=なっちゃんのことが大切なんだなと思わされ、このお話のメインである結ちゃんというヒロインを食うことなく、それでいて彼女自身と夏生君との関係性がよく伝わってきました。 そしてついに結に関する真相が明らかになり、この辺りから鳥肌たちまくりでした。すごい…!! まだ亡くなっていないとわかってから、どうなるんだろうと夢中で読み進めました。そして妹・桜ちゃんと共にあの桜がある丘で再会を果たすシーンでは、姉妹の絆に思わず涙が…。あの一連の流れは本当に感動しました。言葉足らずで、上手く伝わっていないだろうとは思いますが、家族愛やその絆に非常に弱いので心にグッときました。 中でも「あなたの幸せが私の幸せ」という言葉が、とても良く沁みました。 言葉単体としてはよくある、当たり前、と捉えられることが(悪い意味でなく)あるかと思うのですが、その言葉を紡ぐに至るまでの出来事や想いを思うとより一層言葉に重みと説得力がありました。結という少女の内面もよく表しているなぁとも。 自分のための幸せだけではない、大切な人の幸せを想う気持ちがとても素敵です。 エンディングを迎える前に病院で長らく眠っていた結ちゃんが起きたという知らせ、そしてエピローグにて語られる鬼晶ちゃんががそれに関わっていたことを知ることが出来たのも良かったです。 大人の結ちゃんと夏生君が共に桜の丘で空を見上げるシーンは爽快かつ、非常に美しい場面でした。 最初の出会いからは想像もつかないほど、二人の関係性がよく表れていて心が洗われるようなとても良いラストでした。 @ネタバレ終了 水輝ルート @ネタバレ開始 どのルートで登場しても明るく元気で楽しい印象全開の彼女。友達にいたら毎日が楽しそう!と思いながら、果たしてどのようにお話に関わっていくのかなと楽しみにしながら、プレイを始めました。 儲けを一切期待していない(やっすーー!?と驚いた)占い屋、しかも鬼晶ちゃんが見えるほどの高い霊感体質をもっている彼女。他ルートプレイ時に幽霊関連のお話かな?と想像していたので、期待通りに展開されていって前のめりになりながら進めていきました。 水輝ちゃんの立ち絵はくるくると元気に動き回っていて、見ていて本当に楽しいです! コロコロと変わる表情、動きがさらに彼女の魅力を引き出しているように見えました。 お話を進めていくと、徐々に彼女に関する秘密も明らかに。一番の印象であった元気!もそうしなければいけないという強い気持ちからであったこと(大好きなお兄さん、お母さんのことを考えればそう責めてしまうのもわかる)、勾玉や黒いもや…など、当初は何気なく読んでいたものが終盤に向かうに連れて一挙手一投足、本当に細やかに意味があって3周目なのに驚きと感心しっぱなしでした。 一見してアッパーといいますか、お茶目な印象の彼女でしたが、水輝という少女を知れば知るほど、とても優しく他者(特に彼女の場合は家族)に対しての思いやりが深い女の子だということがわかり、表面的な印象とのいい意味でのギャップに惹かれました。 それ故に、自身を責めすぎてしまったり、追い詰めてしまうという姿を見ては胸が痛くなりました。 物語終盤、お兄さんに化けた天邪鬼に首を絞められているシーンは、画面越しに思わず「絶対お兄ちゃんじゃないよ!!!」と言ってしまいました(笑)。いやもう、火を見るより明らかではあるのですが自身のことを責めすぎている水輝ちゃんからしてみたら違うんだろうなぁ…と、見ているだけしか出来ずにもどかしかったです。 そして夏生君たちが来る前に、意識を失ってしまった水輝ちゃんが「声がするけど、もう戻れない」と死を悟った独白部分では、このまま本当に戻って来れないのでは…!?とロードの準備をしました(笑) そんな緊張が走る場面でついに本物のお兄さんが来たところで「わ~~!!」と心の中でスタンディングオベーション状態。本当にこちらの感情を操るのが上手いです。 お兄さんに導かれ、「幸せになって、そうして幸せを沢山抱えて会えたらいい」という言葉に自分も深く深く、頷きました。 会えて良かった、水輝ちゃんが死なずに生きる意味を見出せて本当に良かったです。 そして、エピローグで夏生君とイチャイチャいているのを見て、思わず顔がほころんでしまいました。スチルの水輝ちゃんの髪が♡な所も小粋!です! @ネタバレ終了 全体を通してテンポよくお話が進み、想定していた展開とそうではない(良い意味で)意外な展開があり、非常に楽しめました。 どのルートでもお話の前半に掲げられる「これはどういうことなんだろう」という謎から、真実への鮮やかな伏線回収、そして何より登場人物の誰もが魅力的で どのルートでも心揺さぶられました。 プレイ中は完全に本作の世界に没頭してしまい、久々に時間を忘れて楽しむことが出来ました。 2部、3部のプレイが楽しみです! 本当にステキな作品をプレイ出来て良かったです!! ありがとうございました!!
  • 【公開終了】世界征服はティータイムのあとで
    【公開終了】世界征服はティータイムのあとで
    ノベコレトップを見て「なんてステキなイラストなんだー」と思い、ゲ制の息抜きに始めましたが 美しく繊細な絵柄とコミック風(ときにド○クエ風)演出のギャップが最高でした!! ヒロインもアポロ様も可愛らしくて応援したくなりましたし 王道ラブコメっていいなと思わせてもらいました。つまりはすごくツボな物語でした。 楽しいゲームをありがとうございました。
  • 君は君の信じた道を
    君は君の信じた道を
    めちゃくちゃ面白かったです。分岐にそれぞれのストーリーがあって最後まで楽しめました。
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    30分でこんなに気持ちになれたの初めてです!素晴らしい作品ありがとうございます!
  • 触れたくないけど、そばにいて。
    触れたくないけど、そばにいて。
    マウンティングが蔓延る世の中、工藤さんと旭さんの関係が、個人的にとても羨ましく、素敵な作品に出会わせて頂いてありがたいなぁと思います。 一つの映画でも見ているかのような、そんな気持ちにさせていただける、ストーリー性を重視される方にプレイしていただきたい作品でした。
  • 占い師レイ様の助言
    占い師レイ様の助言
    遊ばせていただきました、システムが凄いです…! @ネタバレ開始 時間が違うと挨拶も違うので、疲れて帰って肩もみしてあげようかとか優しさが染みます…行ってらっしゃいとか言ってくれるのも嬉しい。きっと何人もの乙女を救っていることでしょう。 レイ様の話し方がとっても好きです!!甘やかしてくれるので日々の癒しです。 @ネタバレ終了 楽しみが終わらない盛りだくさんなイベントや会話にこれからも楽しませていただきたいなと思います。 素敵な作品をありがとうございます!
  • 君に詠う
    君に詠う
    面白かったです こんな青春を送りたかったw