恋愛
12784 のレビュー-
宵闇の燈夏祭りというと賑やかなイメージがあるけれど、どこか切なく儚げに描かれているショートストーリーでした。ルートによって読後感が異なるのも面白かった。 @ネタバレ開始 焼きそばの彼はきっと「人でないもの」だったのでしょうね。その手を取った後の先の物語は人の世界では「神隠し」と呼ばれるのかもしれませんが、主人公の目から見る世界はどこまでもやさしく美しいものだなと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
人生にXXは必要なのだろうか?ハイクオリティーなオープニングアニメ、効果抜群のイラスト、分岐するストーリーが素晴らしい作品でした! 前作「ウデナガール」のイメージがあまりに強烈だったのですが、今回は違った方向に強烈! 忘れられない作品となりました。 @ネタバレ開始 子猫ちゃんにふざけた名前を入れそうになりましたが、普通に「しろ」にしました。マジでふざけなくて良かったです。 姿が変わっていく「しろ」、看病の分岐あたりからもうボロボロと涙が出ました。両ルート既読部分も飛ばせず涙、さらにもう一度見て泣きました。たぶん何回見ても泣いてしまいます。 という感想を書いていたら思い出してしまい、また涙が出てます。 悲しいけれど後味は温かいので救われました。ひたすら悲しい終わりだったらと思うとかなり危険で、何も手につかなくなるところでした。 また会いに行こうと思います。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
占い師レイ様の助言リアルタイム連動で、通うタイプの乙女ゲーム。お優しいレイ様に占ってもらったり会話で癒されたり…ちょっとした隙間にコツコツ会いに行きたくなるゲーム! 時間帯によって挨拶が変わったり好感度によって会話の選択肢が追加されたり…いつ行っても・何度行っても新しい要素に出会えます。いったいどれだけパターンがあるの…!?と作り込みの細かさにただただ恐縮です!! @ネタバレ開始 恋人会話という事で、ハグやキスを求めるとしっかり答えてくれるレイ様。 テキストが…絶妙にラブな感じです。うっかり赤面しそうになるので、一人の時にゆっくりニヤニヤしながらプレイしています…笑 たまにリアルで悩んでいた事に寄り添うような会話にヒットしたり…えっレイ様なんでそんな事わかるの!?と驚くこともしばしば。 レイ様なら本当に、全てお見通しなのかも!? @ネタバレ終了 季節限定会話や、ものすごい桁の好感度上限があるようなので、新たなるレイ様を求めてこれからも通わせていただきます!
-
【公開終了】世界征服はティータイムのあとでアポロくんはとても素晴らしいギャップ萌えですね @ネタバレ開始 ちかいちかいっ、の所とかクッキーを相手にドラクエのような戦闘をする所とか最高かこの人は、と思いました @ネタバレ終了 ファンアートはSHIAさんのアポロくんを見ながら描いたつもりなのですが、レベルのちがいをまざまざと見ちゃいましたね でも描いている間とても楽しかったです
-
おもいをつたえるプログラム最初に選択肢を選ぶ、なんて斬新なシステムなんだ!!! 初見一発クリアを目指しましたが、うまくいきませんでした… 何回もトライして正解も導きだす楽しさがありました。 @ネタバレ開始 個人的にミッション失敗の時に流れる蛍の光がツボでした。 というかラスト~!宙くんの恋が成就するのはうれしかったですが、ピアちゃんのことを想うとなんだか切ない気持ちになりました。 @ネタバレ終了 演出も凝っていて、楽しかったです!ありがとうございました!
-
白無垢の決意誰かから誰かへの手紙を読むことによって物語が進む不思議な作品でした。 とはいえ、物語と云うのは物を語るものなので、地の文がなくとも、誰かへの思いを綴った言葉で成り立つんだなぁと読後にしみじみと感じました。 @ネタバレ開始 しんみりとした、淡々と進む物語ですが、お互いがお互いを想うその物語は哀しくも「決意」が現れていて、どのキャラクターも自分の信念と決意があるのが良かったです。 先に進むのに決意が必要。優司くんも「姉と別れる」という決意を持って医者になったんだなぁとか、兼継さんも自分の家に縛られないと云う決意から敬子さんに求婚したんだなぁとか、敬子さん以外のキャラクターも、敬子さんの白無垢をきっかけに決意をして先に進もうとしているところが、タイトルにも現れていてすごいなぁ…の一言しかありません! @ネタバレ終了 素敵な物語をありがとうございました!
-
たかが恋のくせにタイトル画面からビシビシ感じる「大人の恋愛」の香り!! 良い意味で予想を裏切られながら、大人恋を味わいつくしました! 様々な愛が複雑に絡み合う作品になっており その独特の空気に加え、触れれば火傷してしまいそうな情熱的な恋情の雰囲気は、他の作品では味わえない魅力的なものでした! @ネタバレ開始 最初はタグなど見ずにプレイし、潤羽さんの恋のお相手は(昔別れた、幼馴染とかなのかな?)なんて想像していたのですが まさかそっちの線で来るとは!!!今までの反応はそういうことでしたか!! 予想を外された所から、もう先が気になってノンストッププレイです!! タイトル画面から、1人の女の子を2人の男が取り合う三角関係だと思いこんでいたのですが、(選択によってはそうなる場合もあるものの)これも大変良い引っ掛けでした。 元々GL、BLは期待(予想)せずに読んでいたのですが、彼女たちのまっすぐな気持ちを読んでいると、応援せずにはいられなかったです。 そうだ、愛に性別なんて関係ない! とはいえ、複雑な形のまま決着した『みんな仲良しエンド』はご褒美でした。 これぞドロドロの極み……。最も甘美な部分だけを味わえるこの終わり方も、これはこれで大変良かったです。 @ネタバレ終了 「たかが恋のくせに」という一言の意味が、シーンによって様々な顔を見せる点もすごく興味深いと思いました。 素敵な作品をありがとうございました。
-
深海の勿忘草システムが超面白い!!!ヤンデレくん最高!!!なホラー乙女ゲームでした! 某財団のお話が好きなのでその要素も楽しませて頂きました! 何度も繰り返しプレイして、Happyエンドにたどり着いたらまた最初からプレイしたくなる、そんな作品でした。 楽しい時間をありがとうございました!
-
生きるその先に -覚醒編-生きるその先に第二部、面白かったです~、一部の終わりからパラレルの様な展開にどうなるかとても気になっていた作品でした 一部とまったく異なる舞台、出会い、目的、と 状況が違うからこそ見えて来る視界も異なり、あるエンドでは「面白い解決方法だ」と思ったルートもあり楽しめました 次回はいよいよ最後まで残ったかの人の物語となるでしょうか、とても楽しみに待ち望みます
-
狗尾神社例大祭は8月23日13時よりヨウタくんと待ち合わせをしていたはずが、 可愛らしい女の子とお祭りデートに。 やったぜ!と思ったのも束の間、 不思議な体験にゾッとしました。 @ネタバレ開始 頭文字ですって!?やられた! 1周目はサクッと、 エノコ様に連れて行かれました。笑 エノコ様JK編も振り回されそ・・・面白そうで、 最後「ふふっ」と笑ってしまいました。 @ネタバレ終了 謎解き要素もあって、すごく面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!!
-
firefly(ファイアフライ)これがモテ男子か・・・!と大変勉強になりました。 短編語らいのみのゲームなだけに、そのセリフ一言一言にこもったパンチ力がハンパない重みを持って放たれます。 また、彼のセリフから主人公側の女の子の姿が不思議とはっきりイメージできて、主人公かわいい!ともなりました。 面白かったです!
-
desire&emotion個性豊かなアンドロイドとの恋愛を楽しめる作品でした。 優男のビジュアルで尽くしてくれるのに、実は……なシア、 アンバランスで病んでるような見た目なのに、しっかりしていて優しいレジー、 どっちもギャップ萌えがたまらんです!! 感情を持つアンドロイドとは裏腹に、ほとんど感情を持たない主人公っていうアンバランスな組み合わせも、とても良かったです。 鈍感な主人公に対し、「踏み込んでいいのか?いや、やっぱりだめだ!」と葛藤するアンドロイドたちを見ているとニヤニヤが止まりませんでした。 どっちか……!?究極の選択ですが、どちらかを選ぶならレジーが好きでした。 本編でも甘々を楽しめますが、シークレットが……!!萌えで昏倒しそうになりました。 もうほんとに「ありがとうございます!!!!」と叫びたくなるばかりです。 @ネタバレ開始 一緒にお風呂ーーーっっ!! これが年齢制限付だったらここでおっぱじまっていただろうに!ちくしょう!ちくしょう!! と地団駄を踏んでいたのですが、その後でミレーユが積極的になってくれて歓喜の嵐でした。 隠しキャラも含め、期待を裏切らないシークレットモードのエピソードはどれも美味しゅうございました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
おもいをつたえるプログラム絶対にもうひとつのエンディングに行こうとムキになってやった。後悔はない。ジーンときた。 @ネタバレ開始 トゥルーエンド?でも完全にハッピーではなく、いずれ来る別れを匂わせるのが最高だった。 @ネタバレ終了 ああ、恋ってせつないけど美しい
-
ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~ファンタジーものとしても恋愛ものとしてもとっても素敵なADVでした! プレイ時間は長めですが、長編小説を読んでいる感覚でサクサク読み進められて、終わってしまうのが勿体無いほどにあっという間に感じられました。二周目以降には共通部分を飛ばす機能もあり、重要な選択肢にはセーブを促す表示もあって、周回も苦になりませんでした。 また、他の方のご感想にもたくさん書かれていますがスチルがいっぱいで、どれもこれも鮮やかだったり可愛らしかったり、ゲームならではの楽しさを盛り上げてくれていました。 ストーリーはコメディタッチが強めで、初対面で王子様をぶん殴るところでもうめちゃくちゃ笑いました。もうこれだけで遊んでみたくなる方も多いと思うのですが、それだけでなく恋愛面も丁寧に描かれており、キュンとくる要素も満載です。ストーリーとしても、後で考えると『もしかしてあれも伏線!?』となったり、とても完成度が高いと思いますので、誰が遊んでも楽しめるゲームだと思います。 @ネタバレ開始 正直なところ、読み始めた始めの頃は主人公のユイナちゃんが危なっかしく感じられてハラハラしていたのですが、後半に行くにつれ主人公がユイナちゃんでよかったなあと思いながら読み進めていました。猪突猛進なところも小さなワガママも持ち合わせているユイナちゃんだからこそ導けたストーリーなんだろうなと思います。そういう人間らしく素直なところにプレーヤーも救われてしまう…… 私の推しはフィンでした。もどかしいすれ違いを繰り返す二人をずっと応援していました。そうして乗り越えた先のトゥルーエンドの後読感が最高で、最後のスチルを永遠に眺めていたい気持ちにさせられました。二人は幸せになったのだと信じています! メインキャラクターたちだけでなくサブキャラも個性的で、アレクさんがあの可愛らしいお顔と裏腹にめちゃくちゃ厳格なのが好きです。 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました! 続編が拝見できるのなら嬉しいなと思っています。
-
待ち人タイトルとサムネイルに惹かれてプレイしました。 ただひたすらに誰かを待ち続けている「彼」のお話。 @ネタバレ開始 どうして「彼女」は「彼」の前から消えたのか…色々と考察がはかどりますね。答えはプレイヤーの中に…といったところでしょうか。 最終的に、想いを伝えることができてよかったなと感じました。 また、文字の演出が好きです。ぞわっと、いい意味で鳥肌が立ちました。 @ネタバレ終了 とてもしっとりとした素敵な作品でした、ありがとうございました。
-
My treat to Halloweenベテラン乙女ゲーマーのわたあめかんなさんがお作りになるゲームということで、期待大でした! @ネタバレ開始 エンディングがだいぶ吹っ切れてたり怖かったりほのぼのしてたり激甘だったりと いろんな結末が迎えられて楽しかったです。 初めてタイトル画面のいろはちゃんを見たときに「女友達枠かな!?」と思ったのですが 違いました。(笑)でもすごく可愛くて、最初に攻略しようと決めたのはいろはちゃんです。(可愛すぎてつい、ちゃん付けで呼んじゃう) 秋哉くんもネガティブながら誠実なとても好みのキャラで、TREAT ED後の妄想がたぎりました。。 やいちさんは、頼れるお兄さん系かなと思ってたら主人公LOVE枠(激重)で面白かったですw 主人公の結乃ちゃんも好感持てるヒロインでよきでした!! 私も乙女ゲーを作ろうと思っているので、クリア後のおまけを見てただただご心中お察ししていました。。 @ネタバレ終了 ちょっと遅めの楽しいハロウィンをありがとうございました!!
-
エデンの天使とアンジュの吸血鬼せ、切ない……!! どちらのエンドも見ましたが、両方ともそれぞれ切なくて悲しい、でも美しい…素敵な物語でした。 とにかくBGMの使い方がすごく上手で、あっという間に物語に引き込まれてしまいました。しかもフルボイスなのでめちゃくちゃ豪華…! はじめのうちは「クローフィ様めちゃくちゃイケメン!すごいナルシストなんだ~ふふふ(笑)」みたいなほんとに呑気な気持ちで平和に読んでいたのですが、物語が進んでいろいろなことが明かされていき、どんどんシリアスな雰囲気になっていくと全然それどころじゃなくなっていました。 物語が信じられないくらい壮大で、最初のほうと最後のほうとで雰囲気のギャップがすごすぎました。愛ゆえに迎えた悲しい結末…苦しい…。 ここぞというところで差し込まれるスチルやクリア後のタイトル画面の見せ方なども物語の切なさに拍車をかけまくっていました。もう感情がぐちゃぐちゃです(最高です)。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
【公開終了】世界征服はティータイムのあとでアポロ様かわいい…そして美しい… @ネタバレ開始 ドジっ子キャラなのがまたステキですね! 出会ってすぐに駆け落ちするスピード感がまさにラブコメのそれで、終始ニヤニヤしていました。好きです。すごく。 今後二人がどうなるのか妄想が広がります… @ネタバレ終了 ラブいっぱいのゲームでした!ありがとうございました!
-
イケメン彼氏と鼻糞を喰おう!タイトルもすごいと思いましたが、ゲームの中身もすごかったです!(笑) でも、愛していれば彼氏の鼻糞も気にしないという深い深い作品だったと思いますv(笑) @ネタバレ開始 突然youtubeに飛ばされたのもびっくりしましたが、隠しルートを見つけられた時は感動しました!w @ネタバレ終了 最後の最後まで笑わせてくれてありがとうございました!
-
イケメン彼氏と鼻糞を喰おう!「煉獄の煽り運転」をプレイしてめちゃ絵の上手い方だと思っていましたが、それが動きまくりで贅沢!眼福! なのにタイトル名の通りぶっ飛んだ内容。声を出して笑いました!これはヤバい!! @ネタバレ開始 イケメンたちの名前が強烈ですが、サムネの主人公の名前は直球すぎるw 最初に見た海勉さんのエンドで感動的にミルキーウェイが流れて笑ったのですが、ハッカ飴がジワジワ来て、思い出してまた笑う! 野具さんのキョロキョロからの瞬間アヘ顔、ヤンデレエンドなどなど笑うところが多すぎる!もう許してっ! 隠しルートは動画でピンと来たので直ぐに見れました。 エンドロールで鼻糞に関する役割の多さを知り、強いこだわりを感じました。 @ネタバレ終了 強烈な作品をありがとうございました(≧▽≦)