heart

search

SF・ファンタジー

8127 のレビュー
  • おしまい少女
    おしまい少女
    使用されている曲がとてもきれいでどのシーンにもピッタリでした。 特に文字が舞い上がるところは映像も曲も美しく見入ってしまいました。 また少女が動くことに驚きました!自然に動いて本当にお話をしているようです。優しく背中を押してくれるようでしたね。 素敵なお話をありがとうございました。
  • 泣けない兎 短編集
    泣けない兎 短編集
    本編は未プレイなのですが、神に仕える登場人物たちのエピソードの一つ一つが濃く、この世界観をもっと堪能したいと思える短編集でした!登場人物はほぼ人間ではないのですが、非日常感がありながらもどこか親しみのある会話がとても面白かったです。 @ネタバレ開始 個人的に、声を出せないイリスが花言葉を使って会話しようとするシーンが特にお気に入りです。しょっぱなから凄惨なシーンから始まった分、後半の会話にはとても心温まりました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 残り1分! 魔王城!
    残り1分! 魔王城!
    タイトル通り、1分で何かしらの決着がつく物語。僕は15分ほどで全てのエンドを回収できました。色々と突き抜けた楽しい作品だったと思います。 @ネタバレ開始 度重なる爆発オチに、笑いを禁じ得ませんでした。1個目の選択肢を「ズボンを脱ぐ」としたのは英断だと思います。オチとしては「壁を切りつける」エンドのテンポが好きです。 ありがとうございました。
  • おしまい少女
    おしまい少女
    淡い色合いが素敵な、心温まる作品でした。 プレイ時間は短めですが言葉選びが良く、元気をもらえる作品だと思います。 Live2Dで動く少女が本当に目の前にいるようで、特に笑顔を作る時の動きが好きです。 動画の文字の演出もとてもよかったです。 ありがとうございました!
  • 蝶塚 -昆虫標本慕情-
    蝶塚 -昆虫標本慕情-
    蟲にまつわる深いお話でした。蟲の生き方について深く考えたことはなかったので、そういう考え方もあるんだなあ、としみじみ感じました。2人のコレクターが登場しますが、同じコレクターでありながらも蒐集する目的が少し異なっている点も面白いなあと思いました。また、蟲に関してはあまり詳しく知らなかったので、生態などの知識も大変興味深かったです。素敵な作品をありがとうございました!
  • 旅人とほのぼのカフェ
    旅人とほのぼのカフェ
    30分ほどでクリアできました。 かわいらしくてほのぼのとした優しい世界で、とても癒やされる空間でした。 お話は絵本のようにあたたかい文章で紡がれていて、読んでいると子どものころにかえったような懐かしい気持ちになれました。 @ネタバレ開始 ハイイロさんについては、ひとごとではないような、なんだか身につまされる思いでした。 彼が本当の名前を思い出せてよかったです(涙) @ネタバレ終了 素敵な物語でした。ありがとうございました!
  • 青い翅の蜘蛛
    青い翅の蜘蛛
    蜘蛛と蝶の、絵本のような物語。 やさしい音楽とページをめくる音も雰囲気があって良かったです。蜘蛛、かわいそうだけど今まで普通に蝶とかを食べてたんだよな…と複雑な気持ちになったり。ラストの青い空が綺麗でした。
  • ヤドカリ
    ヤドカリ
    『ヤドカリ』普通のヤドカリでは無いとは、他の方のコメントで知っていましたが、なるほどとなりました。こういう特殊な設定を考えられるの凄いです。 @ネタバレ開始 くそぉ、可愛い女の子にモテモテなの羨ましいぞ!!って思ってましたが、一部の生き物にモテモテなだけであった。頑張れ。てっきり、えみちゃんもヤドカリだと思ってたのですが、ミスリードでした。……ということは、えみちゃんだけは純粋に好きでいてくれたのか……今は新しい恋に目覚めたようだけど……(笑) @ネタバレ終了 王道ノベルゲーム。文字だけなのが逆に想像を掻き立てられます。美優さん美しいです。まさかの唐突な飯テロに非常にお腹が減りました。大食い女子はいいぞ。一緒にラーメン屋さん巡りしたいです。 楽しませていただきました!ありがとうございました!
  • 日替わり?!レアガチャ勇者様~明日はもっとレアな勇者様がでますように!~
    日替わり?!レアガチャ勇者様~明日はもっとレアな勇者様がでますように!~
    一時間ほどでクリアいたしました! キャラクターが動いたり派手な演出があったりと、 次々と繰り出される技術力にの高さに敬服いたしました。 ティラノビルダーって、こんなに色々できるんですね……! ファンタジー世界に召喚される勇者様が実にパンチのあるキャラクターで、主人公たちとの絡みもノリがよく、とても面白いお話でした。 @ネタバレ開始 勇者様の変貌ぶりがすごすぎて紅茶ふきました。 かっこいいンゴ……! 最後にデレたザッハちゃんも拝めてありがたかったです。 クリア後の展開は……続編があるということなのでしょうか? またパンナちゃんたちの冒険が読めたら嬉しいです。 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました!
  • ヤドカリ
    ヤドカリ
    ものすご〜く楽しい1時間でした! 主人公の綾斗くんと親友の羽鳥さん、幼なじみのえみちゃん、男友達の伊澤くん この4人の学園生活が和気藹々としていて、こんな感じの高校生活最高だな〜と思いました。特に羽鳥さんとえみちゃんによる綾斗くんを巡っての三角関係が可愛い! 楽しい! いや〜良いラブコメですね〜青春万歳!とほのぼのした気分から、タイトルであるヤドカリの意味を知ったことで忽ちオカルトミステリーへ……(いや…死体発見したり、夢の内容が何かありそうだったり、そもそも選択肢ミスると主人公がお陀仏だったりと不穏ではありましたけど) @ネタバレ開始 伏線の張り方がとても上手くて、大食い羽鳥さんの色々と凄いスペックに途中で明かされる過去、えみちゃんのイメチェンや傷など前半で描写された登場人物の特徴がかなり怪しく思えてきました。 犯人…犯ヤドカリの正体はかなり意外でした。ごめんねえみちゃん…告白してきた時、絶対殺されると思ったよ… 最後は羽鳥さんが格好良く解決してくれて良かったです。ずっと昔から見守ってくれたのが健気で好きです。3人仲良くこれから楽しい学園生活を送ってほしいな。 一方で伊澤くんはかなり可哀想ですね。部屋の中の本は元の彼のものだと思うので、オカルト好きは本来の気質でホームページを製作したのも本物だと考えているのですが、よりにもよってあんなことになるなんて…… 願わくば彼も助けたかったなって…… 立ち絵はありませんが、何分登場人物が個性豊かですから生き生きと動き回っている姿が想像できました。特に羽鳥さんがかなり魅力的で、大好きです。かっこかわいい BGMの使い方も面白かったです。店に入る時のとか しかしヤドカリみたいな生物がいる世界、多分綾斗くんはこれからも苦労しそうですね… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 泣けない兎 短編集
    泣けない兎 短編集
    シリーズ初プレイでしたが楽しめました。 サムネや作品説明で感じていた期待通りの美しさと重厚感のある内容だったので、ピンときた方はまずはプレイしてみるといいと思います。 短編集から入って興味を持ってもらうというのは良い手法ですね。本編も力を入れて作られているようで、是非プレイしてみたいと思いました。
  • 泣けない兎 短編集
    泣けない兎 短編集
    クリアいたしました。泣けない兎シリーズにふれるのははじめてです。 文章、キャラクター、演出、音楽など美麗で魅力的な珠玉の物語が、いつつ収められていました。 @ネタバレ開始 どのお話も情感あふれる文章でつづられていて、心をかき乱されるような悲しみや苦しみ、痛みにあふれていました。 ですがだからこそ、残されたものを大切にしようという彼らの気持ちも伝わってきたように感じます。 辛い目にあってきたぶん、これからの彼らの人生(神生?)に幸せがきてほしいと祈る気持ちです。 どのお話も素晴らしかったのですが、特に印象に残ったのは花言葉で話すイリスさんとシオンくん、セージさんとシオンくんの義兄弟の絆、そして悪魔の最後まで悲しい物語です。 @ネタバレ終了 もっとシーラ様をはじめとした、神様たちのことを知りたくなりました。 他の作品もプレイさせていただきます。 素敵な物語をありがとうございました!
  • 飛びたいの
    飛びたいの
    エンディングのバラエティに富んだゲームでした。幼い主人公が「飛びたいの」としか喋らない謎の女性の手助けをするところから現れる選択肢で物語が色々な方向に変化します。 短編ですが、いろんな展開が楽しめるので時間以上の充実感が楽しめました。エンド毎の雰囲気に合わせた1枚絵が凄い! 多彩! 特にデフォルメのイラストが可愛くて好きでした。 選択肢の中には、おいおい絶対に無理だよ無茶言うな……みたいなものもありますが、主人公の無邪気さと女性の嬉しそうな笑顔を見ているとそれもどうでも良くなって2人を応援したくなりますね…… 上記のような微笑ましいものもあれば主人公の悪気のない行動に薄ら寒さを覚えるようなホラー展開も。君のその無邪気が怖い 女性の正体がわかる正規ルート?では綺麗なBGMも影響して心が洗われたような気分になりました。 素敵な作品をありがとうございました。〇〇のって言葉遣い、個人的に滅茶苦茶好きです。かわいい。
  • 残り1分! 魔王城!
    残り1分! 魔王城!
    選択肢の数う!!!と突っ込まずにいられない大量の選択肢、どう足掻いても爆発なのではというほどに爆発エンドに行きつき途中から「こうなったら脱出選ばずに全部爆発エンド見るぞ」という謎のやる気に走りました。 大変楽しめましたありがとうございます。
  • 残り1分! 魔王城!
    残り1分! 魔王城!
    大ピンチな状況で突然現れる大量の選択肢に混乱しました。こんなに爆発オチがたくさん見られるゲーム初めて…!最初に普通に逃げ道を探したら怒られました。笑
  • 怠惰な天使は夢を見る
    怠惰な天使は夢を見る
    繊細で淡い絵が綺麗で丁寧に作りこまれた作品でした。 タイトルロゴやUIのデザインも素敵です。 お話は全てを語らない、雰囲気のある内容でした。 個人的にはEND3が好みの結末です! 「BGMを流さない」演出もあると勉強になりました。 ENDによって曲が違うのもこだわりを感じて良かったです。 制作お疲れ様でした!
  • THE MAGIC CRAFT エピソード2
    THE MAGIC CRAFT エピソード2
    戦闘シーンのとてつもない迫力に思わず度肝を抜かれてしまいました。何もかも本格的すぎて良い意味で鳥肌ものです。漫画×RPGという新感覚のゲームで、また新しい世界を見た気がします。「ロールプレイングコミック」というジャンルを初めて聞き、まだまだ知らないことが沢山あるなあ、と思って検索してみたら……もしかして作者様が考案されたジャンルなのでしょうか!?凄すぎます…!まだまだやり込めそうな要素が沢山ありそうなので引き続きプレイさせていただきます。素敵な作品をありがとうございました!
  • ストーンブレイカー【Chapter3公開】
    ストーンブレイカー【Chapter3公開】
    少年漫画風の熱い展開が楽しめるゲームでした。Chapter3までプレイいたしましたが、戦闘のパターンがチャプター毎に異なっていて、様々なタイプのバトルを楽しむことができます! 特にChapter3では敵が強いため何度か負けてしまいましたが、続きが読みたく勝てるまで何度も再挑戦しました。「これからどうなってしまうの!?」という展開で、とても胸が熱くなりました!続きがとても気になるので、今後の更新を気長にお待ちしております。ありがとうございました!
  • 木陰の幻想たち
    木陰の幻想たち
    子供向けの小説を書く作家が、スランプの末に妖精たちと出会うお話です。とてもほっこりするお話でした。人間の作家が主人公でありながらも、世界観はファンタジーという点に斬新さを感じました。 @ネタバレ開始 妖精たちの「私たちの存在が忘れられないために作品を書いて」という願いは、作家である主人公でこそ実現できるものだと思いました。 おまけの後日談でそれが実現できていて、心が温まりました! @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • ヘブンズ・ロワイヤル -Frozen Butterfly-
    ヘブンズ・ロワイヤル -Frozen Butterfly-
    プレイしました。わらび餅とピザとお茶(略) 続編というのもありますが、前作のプレイ時間と比較してもかなりサラリとした味わいでした。一行と関係のある面々が何人も出てきますが、それらが互いに邪魔することなく上手いこと構成されていました。中心に一本筋の通ったストーリーも分かりやすく、入っていきやすかったです。