その他
7493 のレビュー-
嘘とサプライズテンパったからって、〇〇〇の色を聞いてはいけない。 そう心に誓いを立てるお話でしたごめんなさい冗談です真面目にします通報しないでください。 謎の少女との軽快なやりとりを楽しむ作品でした。 初めは「この少女の目的はなんだろう?」「なぜこんなにぐいぐいくるのだろう」と警戒と共に勘繰ってしまいました。 けれど作品を読み終わった後に、ああ会話って本来こう他愛もなく、分け隔てもなく、楽しむべきものなのかも……そう感じました。 子供の頃に何も考えず、感じるがまま、誰彼構わずお話して楽しんでいた事を思い出し、歳と共に心に鎧でも重ねちゃったのかななんて悲しくも思いました。 会話する楽しさを思い出させて頂ける作品、ありがとうございます。
-
でぃふぇ~と記憶力に自信が無い私でも、小技連発でちゃんとクリア出来ました! またキャラクター同士の掛け合いもとても可愛らしく、もっとやり取りを見てみたいなという気持ちになりました!! 素敵な作品をありがとうございました…!
-
引きこもりと侵入者引きこもりな主人公・ゆうの元に訪れたのは…!? 暗い展開になるかなと思いきやそんなこともなく、二人のゆるっとした空気が楽しいノベルゲームでした。イラストかわいいです!
-
でぃふぇ~とコマンド記憶バトル…なるほど!!記憶力がなくて長いものが覚えられなかったですがなんとかクリアできました!覚えたはずなのに押し間違えてしまったかなしみ…
-
でぃふぇ~とアイディアが面白く、ゲームバランスが絶妙! 記憶力の衰えを自覚することができました(笑) キャラクターの掛け合いもかわいかったです! 楽しい作品をありがとうございました♪
-
名もない吐息普段、活字と縁遠い私なので^^;スマホ辞書を片手にスタートしました。 出だしからオシャレなBGMや言葉の数々に久しぶりにワクワクし、読み進めるといつの間にか集中していて、気付いたら飲んでいた紅茶が放って置かれ冷たくなっていた程です。 立ち絵が動いたり・・と、数々の演出は普通の小説では味わえない良さですよね。 あ・・と、言っても。きっと文章だけでも2人の空気感や物語の世界観は楽しめたと思います。・・なので、もっと活字を読もう!と思い直しました^^; @ネタバレ開始 『生活力破綻ペア』には、ふふっ、ってなりました。^^ 他にも2人の掛け合いを読んでいて、この2人お似合いだな~って思うところが沢山ありました。苦悩は・・あると思います。だから、ああ選択したのですよね。でも、これから幸せになって欲しいって・・只々思いました。 @ネタバレ終了 溜息は、つくと幸せが逃げる・・って。 その位にしか思ってなかったのに・・そこに違う見方をする着眼点が凄いな~っと感じる作品でもありました。 あと、私服の奈瑠ちゃん可愛いです。^^♪ ファンアートは・・描いてみたけど、ごめんなさい。 先に謝っておきます(T_T)「・・誰?」とか、言わないでくださいね。 分かっています(T_T)でも、精一杯、精一杯、描いたんだ~っ(泣)
-
狭間の館館で出会った謎の人物からの質問に答え、失った記憶を思い出していくゲームです。最初はなかなか一つのエンドにしかたどり着けず苦戦しましたが、ヒントに気づくと選ぶべき選択肢が分かり、物語が進みます。 @ネタバレ開始 苦戦していたとき、ふとタイトル画面を見て、「そういうことか…!」とヒントに気づきました。 新たな質問が出てきた時は嬉しかったです! 主人公は失っていた記憶を取り戻すのですが、詳しいことは深く語られないため、考察の余地があって面白かったです。 @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございました!
-
Onesellf Connect!
-
きみとほしをみる。地上の世界が沈み、地下での暮らしを余儀なくされているからこそ、「星を見ること」が特別でロマンチックなことだと感じられるお話でした。主人公とハルタが協力して星を見るために奮闘している場面は、見つかってしまいそうな焦りに少しドキドキしました。最後は、願いが叶って良かったです…!ハルタくんの願いも叶えば良いですね。素敵な作品をありがとうございました!
-
ピアノ・ルーム・ソナタピアノの音色とともに少女の話を聞くお話です。ピアノの美しい音色と可愛らしいイラストに、とても癒されました!少女の話の節々からつらい気持ちが伝わってきましたが、最後は救われて良かったです。優しい気持ちになれる作品でした。ありがとうございました!
-
真夜中アリス全体的に静かで、まさに真夜中の道を歩いて、真夜中の公園にたたずんでいるような雰囲気のお話でした。ぬいぐるみと会話する主人公の虚しさというか、やるせなさというか…そんな気持ちが強く伝わってきます。短いながらも文章が綺麗にまとまっていて、何度も読みたくなる作品でした。ありがとうございました!
-
崇高なテロリスト画面全体がすごくかっこいい! 遊んでみたら、サチエちゃん性格が思っていたよりアレで笑ってしまった。 でも、こういう子いるよね~と。 登場人物みんなリアリティがあるのに、画面がちょっとチープさを感じるデジタルで、そのアンバランス感も素敵でした!
-
積もるは白き息と日とザ・ノベルゲームタイプの画面で綴られる物語です。 文章がお上手で描写もくどくなく、ちょっとした言動による心理描写が巧みと感じました。 メインキャラが個性的で基本的には会話も面白おかしく進んでいくので、 特段なにか大きな出来事が発生せずとも飽きずに楽しく読み進められました。 全く個性の異なる女性同士の交流が描かれます。 @ネタバレ開始 心を開いた主人公愛花と友人桜の今後が楽しみです。 @ネタバレ終了 桜視点ではどうなのか、というのも見てみたいですね。
-
Music Note今年のフェスの中でも良い意味で異色な作品だと思います。 基本的な部分から丁寧に説明してくれるので、 音楽のおの字も分からない私でも入り込めました! マスコットキャラも可愛いです ねこちゃんかわいい
-
宇宙犬わんこをさがせっ!うちゅけんかわいい!たのしかったです!
-
こころはやさしいゆめのなかプレイさせて頂きました。 オルゴールのBGMとふんわりとした背景、癒される言葉の数々。 癒されました。 このような夢ならば毎日見たいです。 @ネタバレ開始 そして、毎朝こんな目覚め方をしたいです。 こちらプレイして、改めてタイトルに拍手です。 そういう事なのですね。 あとがきも読ませていただきました。 作品のルーツ(イケメンが夢に登場)は笑えました。 それから、ココロ君が自分の心なんだと思った時に 『私も、優しい心を持てば夢に、自分を癒してくれるココロが出てきてくれるのかぁ?』なんて思いました。 @ネタバレ終了 癒しの一時をありがとうございました。
-
名もない吐息「ワケあり」少女と「オトナ」に挫折した青年の物語です。 誰にでも言えない悲しみや苦しみがあって、それを言葉にできないから、溜息にして吐き出すのかもしれません。 しっとりとした情景が浮かぶテキストが特徴で、落ち着いてじっくり読める作品です。
-
夢の花はオープニングやEND2の演出が映画みたいでとても素敵でした! 前作未プレイなので、何があったのかはわからないけど、 主人公と一緒に「ああ、良かったな~」と思えるラストでした。 おじいちゃんのキャラなにげに良いですよね・・・!!好きです!
-
こころはやさしいゆめのなかとても幻想的であたたかい作品でした。この作品に出会えて良かった!眠る前に見つけてプレイしたかったな~。朝です…。眠くなっちゃいました。 現実世界で傷ついていたので、ココロくんに癒して頂きました!文章がとても丁寧です。 夢にイケメンが出て来てアイディアが降ってくること、私も多々ありますよ!あとがき、制作者さんと同じで、親近感が湧きました。 これからもゲーム制作、一緒に頑張りましょう! 素敵な作品をありがとうございました!
-
さみしいカッパ