その他
7493 のレビュー-
さみしいカッパ切ない音楽と独特の優しい絵のタッチが涙腺を刺激します。 ルビがふってあるのでお子様にもオススメの作品です。
-
でぃふぇ~と一時記憶力が試される~~! 大技狙ったら見事に記憶喪失して負けまくりましたw 覚えられるみっつのコマンドを地道に繰り返すことで勝てました! シンプルですが、コマンド…!意外と間違える→の左右に苦戦しました。 面白かったです!
-
嘘とサプライズ喫茶店で話しかけられた謎の少女との会話を楽しむゲーム。どの選択肢を選んでも会話のテンポが良く、言い回しが秀逸で面白かったです! @ネタバレ開始 もう一つのエンドを探そうと周回プレイをしていたのですが、エンド分岐のフラグに気づけたときはとても嬉しかったです。 選択肢ごとに右上の???からキーワードを手に入れて会話する…という展開がよく考えられているなあと思いました。 @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございました!
-
宇宙犬わんこをさがせっ!わんわんだーーーーー!!!!かわいーーーー!!!!あのね!わんわん探すの、楽しいね!!!いろんな音がね!!いっぱいね!でるの!!たのしーー!さいごはむずかしかったけど、なんとか!クリアできたよーー!!!やったーーーー 小さい頃こういう音の出るパソコンソフトの絵本大好きだったのを思い出しました!気に入った音とか繰り返すと面白い言葉とかを何回もおしてしまうんですよね笑 色んな人が、優しかったり変な言葉だったりつぶやいてくれてキッズの心で全力で楽しんでしまいました。イラストなどもとても素敵だし最後のステージこれ自分が小さい頃だったら永遠に入り浸ってるステージですね間違いないです・・・難しかった笑 とっても楽しかったしお歌も楽しいし最後の方は優しさとキレイすぎる画面にじんわり感動してしまいました!素敵なゲームありがとうございました!!
-
宇宙犬わんこをさがせっ!うちゅけん!うちゅけん!うちゅうけ~~ん!♪ もふもふで可愛い~~! かくれんぼはどんどん難易度があがっていくので ヒントがあってよかったです…! 宇宙犬以外の場所もクリックすると色んな音が鳴るので あちこちクリックして遊んでいました!
-
兄よ!1分でハッピーにしてくれ!ご都合主義は世界を救う! ハッピーエンドボタン、発動!! 強引すぎる舵取りに「なんでやねん!」と、めいっぱいツッコめる一作でした。 面白かったです!
-
ヴェルメリオ斬新な画面レイアウトがとても印象的な作品でした。 プレイ中に色彩が明確に変化することで、ダイレクトな強い印象を受けました。 立ち絵という概念がなく、豊富なイラストがそれぞれのシーンを盛り上げていました。 ゲーム全般を通じて音声、ビジュアル面での印象付け演出にこだわった作品だと思いました。 ゲームに限らず、なかなかお目にかかれないレベルで強い印象を受けました。 @ネタバレ開始 特に最後の選択肢の印象は凄かったです。 @ネタバレ終了 とても手の込んだ作品をありがとうございます。
-
始めるよ!のこのこ:ぷろじぇくと作者さんが企画した「のこのこ:ぷろじぇくと」について教えてもらえるゲーム。僕は10分ほどで読了できました。 「十三階段の花子さん」をプレイしている者としては、彼女らの描写のテキストが変わるだけでイラストの表情まで変わって見える点が面白いと感じました。特に、音色なのはなちゃんは全然受ける印象が変わりますね……! 企画自体も大変興味深く、彼女らの違う役も見てみたいと思います。かくいう自分も、彼女らに依頼しようかと少し考えたことはあるのですが……。具体的なアイデアが固まれば是非お願いしたいと思います。 素敵な企画をありがとうございます。
-
名もない吐息本のような画面で小説を読んでいる感覚なのですが、イラストやBGMなどの演出も上手くマッチしていて、とても美しい作品でした。 私の読解力の問題もあると思うのですが二回読むとさらに奥深く、じっくり味わうことができました。特に冒頭は初見とは違った感覚で、なんだか嬉しくなっちゃいました。 私が直井さんの立場だったら……なんて考えることが多かったのですが、まぁ、ろくなことにはならなかったでしょうね(笑) しかしこの結果は彼だからこそでありながら、鴨野さんだからこそでもあるなと思うわけで。 人生について色々と考えさせられる素敵な作品でした。ありがとうございました!
-
難儀な哲学者どうしてもバッジが獲得できなくて、攻略のお世話になりました。 END後に音がなって変化したのは気づいていたんですが、まさかあんなところにもあったなんて。 気づけなくて悔しい気持ちもありますが、さらっとした中にさりげなく仕込まれた謎に楽しませていただきました。 面白かったです。ありがとうございました。
-
「名言」 ~ 心の栄養剤前向きになれる有名人等の名言が読める作品です。どれも心に響く名言ばかりで、プレイ後にはタイトル通り心の栄養剤になったような気がしました。名言だけでなく、その説明の中にも学べることが多くて面白かったです。 @ネタバレ開始 特に好きな名言は「自分をダメだと思えば、その時点から自分はダメになる。」です。私自身、自分のこれまでの人生が無駄だったような気がして悩んでいた時期があったのですが、「どんな過去も無意味じゃない」という言葉には特に救われた気がします。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
台風台風の日に、帰ってこない祖父を探しに行くお話です。台風は身近な存在で、毎年どこかで被害が出ているので他人事ではない話だなあと思いました。 @ネタバレ開始 最初は祖父が帰ってこないまま終わるエンドを迎えたのですが、その後別エンドを見ると、祖父が台風の機に亡くなろうとしていたことが判明し、切なくなりました。 祖父を説得して家に帰ったその後も、別の理由で祖父は亡くなってしまうのですが、説明文にあるとおり、どちらが良い結末でどちらが悪い結末かはたしかに決められないと感じました。 @ネタバレ終了 短編でありながらも心に強く残る作品でした。 ありがとうございました!
-
ゾンビ兄弟イラストレーターの方の作品とのことで、グラフィックと色彩がとても綺麗でした。 現時点ではキャラクターたちのお披露目までという感じでしたので、 この先の兄妹の末路までぜひ見てみたいです! 制作お疲れ様です。
-
難儀な哲学者眠る機能のないロボットたちが夜中にたあいのない会話を始めるところから始まる物語。掛け合いのコミカルさとこれをしているのがロボットたちだということがとても好きでした。 そしてバッジ獲得のギミックには唸らされました……! いろいろな意味で楽しい作品でしたありがとうございます。
-
無題静かな部屋を探索(?)するお話。 最初にED1を見て、次にED3、ED2を見ました。 ED1を見て、「これはどういったお話だろう?」と思っていたのですが、周回プレイして「あ~!!」っとなりました!!特にED2の衝撃は大きかったです。 @ネタバレ開始 どうして窓の外が「おみずがいっぱいだ」なんだろう?と不思議に思っていましたが、ED2を見て納得しました。カーテンの柄と言い…そうか、なるほど…!と、唸ってしまいました。 ED2を見て、おそらくこれで全部見れたかな?と思うのですが、あまりに切なかったので、もう一度ED3を見て終了しました。 @ネタバレ終了 優しい時間をありがとうございました!
-
始めるよ!のこのこ:ぷろじぇくとストーリー内容から、女優のお仕事をしている女の子たちのお話かな…?と思っていましたが、説明欄の「のこのこ:ぷろじぇくと」のリンクの遷移先を見て、「そういうことか!」と腑に落ちました。こちらのサイトを拝見してからだと、オチのメッセージにも納得です。考えてみれば、彼女たちの立ち位置は女優さんに近いのかもしれませんね!発想が素晴らしいです。素敵な作品をありがとうございました!
-
こころはやさしいゆめのなかふわふわとした、幻想的であたたかい作品でした。 だれしもつらい日常があるけれど、弾には夢の中で癒されてみてはいかがでしょうか? ココロ君、見た目も中身もイケメン!!! 素敵でした!!!
-
夢の花はとにかくキャラと絵がかわいい!スタート画面に惹かれてプレイ致しました。 前作は、申し訳ありませんが未プレイです。が、こちらだけでも十分に楽しめました! 麻由ちゃんがとにかくいい子で、ほっこりきました。ED2のイラストが最高にかわいらしかったです! また、何やら背景に色々とある模様で…前作にも興味が湧いてきました! 優しい時間をありがとうございました!
-
電車が来るまであと1分ほんの短い時間ながら楽しませていただきました。 @ネタバレ開始 2人の視点がテンポよく切り替わり臨場感のある作品。 選択肢はゲームと分かっていながらもドキドキしてしてしまいました。
-
ようこそ!ショタ様!直球なタイトル!ショウくん、かわいいな〜!と思いつつ主人公・ハルコに癖がありすぎてそちらのほうが気になってしまいました…笑 面白かったです!