SF・ファンタジー
8044 のレビュー-
とある惑星の記録(No.S-01)15分という短い時間で壮大なストーリー性を感じる作品でした。 不老不死の主人公が記録するという、ユニークな設定ですぐに引き込まれました。 主人公はドライに感じることもありますが、最後は人間らしい感情を抱いたのかな…とかいろいろ考えました。 主人公が出会った彼女たちも幸せであったことを祈ります。 あと、タイトル画面やBGMがかっこいいです。 ありがとうございました!
-
パーソナル・スペースとっても綺麗で、とっても残酷なお話でした。 宇宙の持つ美しさとロマン、過酷さや無慈悲さがしっかりと物語に落とし込まれていたと思いました。 構成についても、時系列をバラバラにしているにもかかわらず、場面の移り変わりをシンプルにしていたり、途中で整理してくれたりといった配慮のおかげか、あまり混乱することなく読み進めることができました。 凝っていながら洗練されたグラフィックやシロエ達のイラストも美しいです。 @ネタバレ開始 シナリオについて、私が感じたことは1文目でほぼ言ってしまっているんですが、安直にハッピーエンドにしていないところが、宇宙という空間のリアルという感じがしました。 シロエやラズリ、クロハたちの生涯は幸せなことばかりではなく、特にシロエ達はむしろ過酷な境遇といっても良いものだったはずなのに、本人たちなりに満足して終わりを迎えられたように思います。 しかし、それを第三者目線で見ている私からすれば、それは本当に幸せといって良いのだろうかと、つい考えてしまってどうしようもなく悲しくなってしまいました。 一方で、そんな状況で精一杯輝いた彼女たちだからこそ、きっと綺麗な星になって線で結ばれることができて、そして宇宙はそんな星たちが無数に集まってできているのだと思うと、こんなにロマンがあることはないとも思うのです。 クリア後は、そんな相反する気持ちがぐるぐるして、胸がいっぱいになってしまいました。 ……なんだかカッコつけた様なことを書いてしまいましたが、SFの醍醐味を十二分に味わえる素晴らしい作品でした。 前年グランプリというプレッシャーは並大抵のものではなかったかと思いますが、その中でこんなにも素晴らしい作品を作り上げたこと、本当にすごい事だと思います。尊敬です! @ネタバレ終了 感動のひと時をありがとうございました!!
-
ニケル・ラブローカの日記今しがたプレイしましたが、メンタルをやられております。。。前半は、(キャラデザ、性格共に)すごく愛らしいキャラクターたちを見て癒されていました。が、このゲームは後半、ミステリーの様相を見せ始めてからが本番のようです。すごい力作。面白かったです。 @ネタバレ開始 校長。。。強すぎるだろお前。。。2択でまさかの両方悲しいエンド。。。ただ、単なるBADでもないし、どちらもエンドとしてはすごく綺麗でした。
-
Foret de pommes可愛い世界観のメルヘンなお話。 優しいお話で、おまけエピソードもとっても素敵。 @ネタバレ開始 猫と、黄色い・・・黄色い!?何者!?と思い すぐに選択しました。 何者かは結局分かりませんでしたが、 可愛かったです。笑 (エンドカードにも居る・・・。) 「昔のおはなし」も、しっかり読ませて頂きました。 フェリクスも優しいけど、その約束を守る 魔女も優しくて素敵だなぁ。 と読んだ後、魔女の見方が変わりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!!
-
どうか夜よ明けないで黄色と青という2色の髪、目の色と珍しい色合いですが、とっても綺麗でした。背景の色に合わせて変化するところも素敵でした。背景も美しいです! コロコロと変化する表情も可愛く、二人の交流を夢中で読んでいました。 どのエンディングも切なく、二人の交流が微笑ましい反面、とても心にグッときました。 @ネタバレ開始 相手を見送ったエンディングでは残ったほうは今どうしてるんだろう、と考えてしまいました。それほどあの綺麗で美しい世界は孤独なんだろうと思いました。 @ネタバレ終了 メニューのベンチが可愛くて好きです。 美しく切ないお話をありがとうございます!
-
クローネとはぐるまのしま白黒の画面で描かれる、やさしく切ない雰囲気のゲーム。詩のような文章が素敵で、人形たちもアイテムもとにかくかわいい…! 島内を散歩したり棚を触ってみたり…ティーバッグやたからものいれ、スケッチブック、じてんなどなど…あらゆるものが細かく作られていて凄かったです。
-
THE MAGIC CRAFT エピソード2サムネのニナが可愛かったのでプレイしてみました!ゲーム×漫画!なるほど・・・お互いの良い所を上手く組み合わせると、こんなに面白くなるんですね。特にアクションシーンの絵の躍動感がすごく気持ちよかったです。エピソード2から始めたにわか者ですが、これ単体でも問題なく楽しめる作りになっていました。1もやらねば! @ネタバレ開始 強い敵にやられてGameOver?になりましたが、漫画パートで上手いことつなぎ再開させてくれました。ユーザーを萎えさせないこの気配り・・・最高!
-
鉛の魔女なんだこのかわいいゲームは~!?リラちゃんかわいい!おもしろーい!そして難しい………(何回か同じところに行きまくって詰みました、地図はよく見よう) どうやって作っているのかまったく分かりませんが、ダイスを転がしたり道を選んだりレベル上げしたりするのが面白かったです。 表情豊かなリラちゃん(服のデザインも超好きです)に、ポップなイラストがいっぱいで見ているだけでも楽しいゲームでした!
-
ヤドカリ青春ライフにオカルトホラーミステリーにSFにとにかくてんこ盛りの作品でした。 立ち絵やイラストが無い分、音楽演出と文章力が光る作品で、日常描写がテンポよく楽しく読めました!羽鳥さんとお店の戦いが大好きです!BGMでも笑わせてくれる…! 他の方が言っているように私もヤドカリがUMA的なものかと思っていたら…! 予想は見事に裏切られましたが、期待はばっちり応えてくれるそんな作品です!
-
ヤドカリ両手に花の青春ライフかと思いきや謎の殺人事件に、ヤドカリのオカルト、 ヤドカリの説明がでてきて一気にオカルトめく下りが好きでした。 選択を見するとバッドエンド直行なのもわかりやすくてよかったです。 女の子ズを疑っていましたが! ラストは謎が解け爽やかに終わりました!このまま、異能バトル学園ものとして続いていきそうです。 食べすぎハイスペック女子高生かわいかったです! ノベルゲームとして王道デザインにして面白い作品でした。
-
クローネとはぐるまのしまオルゴールの音も、独特のセンスで描かれた人形たちもどちらも好きですね。島の中で精いっぱい生きている彼らは優しくていい人形ばかりですが、どことなく悲しい雰囲気があるのはなぜでしょう……。ここでも人間たちは好き勝手してますね。人形たちのほうがよほどで真面目に生きています。
-
精神研究の実験人間ある研究室の見学に来たヨリコ。そこで出会ったのは三人の実験人間たち…SF・ディストピアものが好きな人に超オススメです!めちゃくちゃ面白かったです! イケメンがたくさん登場し、ヨリコちゃんの立ち回りに好感が持てました。採取などのゲーム的面白さもあり、画面も音もハイセンスでした!それぞれのキャラクターの関係性、とてもいいですね… @ネタバレ開始 ハイボクくんが好きなのでつらいエンディングでした…救いはないんですか…!? @ネタバレ終了 他のキャラたちの行く末も気になるので、エンディング追加楽しみにしています!
-
姫騎士くっころちゃんNVおっぱ・・・いえ、好感度もしっかり確認しました。 ガチャも引けて、鍛錬も出来て・・・ こういうソシャゲ大好きっ子なので無限に遊べる・・・。 めちゃめちゃクオリティが高くて面白かったです!
-
紅色の夜明け片言スウィさんとの会話が楽しいです~。イラストも好みで、特にタイトル画面やキャラクター紹介の画面に眼福♪ まだボレロ編のみですが、素敵なラストで続きが楽しみです。 ありがとうございました(*´ω`*)
-
失われたIを求めてまず、二つのエンドにたどり着いて、「えっ?えっ?!」という焦燥感でトップ画面を見るともう一つの入口が。SF、そして記憶移植という、バッドな結末がありがちな材料のために恐る恐る読み進めて行ったのですが……。 思いのほかホッとしたおはなしでよかった。 そして、シルエットでしか知る由はないが、きっとAIのアイちゃんはかわいい。
-
おしまい少女すぐに読み終えてしまう、小さなおはなし。 キャラクターがヌルヌル動いて背景の色合いも綺麗で、そして文字がぶわっと舞い上がってみたり、技術的な面も含めて、こういうのはセンスなのかなと。 さてストーリーは、そんなヌルヌル動くキャラクターに、夢の中で少女が出会うのですが……。 終わりがあるから、次の始まりにつながってゆく、そんなメッセージを受け取りました。
-
どうか夜よ明けないで美しさと切なさに浸れる、素敵な作品でした。 読んだ後に気が付いたのですが合作だったんですね。こんなに綺麗にまとまってるの凄い! 私は3つのエンドの順位をつけるのは難しいですね~。それぞれの良さがあって好きです! 余韻がまた良い! 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
Memories season ~思い出の季節~個人的に秋の季節が好きなので「チアキ」ちゃんを 選んでみました。 会話の中で、秋といえば・・・のイベントを チアキちゃんと楽しむ事が出来て秋が来るのが待ち遠しくなりました。 @ネタバレ開始 その中でも芋煮会は知らなかった・・・。 東北地方の行事なんですね。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!!
-
ヤドカリ前々からヤドカリの意味を云々という感じで推されていて、本作での「ヤドカリ」についてなんとなく予想しながらプレイしました。 だいたい当たりました。笑 学園ラブコメ・ミステリー・SFとしてとても面白かったです!屋上のシーンではハラハラしました。食べ物の描写が美味しそうだったのも印象的です。 @ネタバレ開始 ドロドロした鬱系のお話になっていくのかと思っていたのですが、意外にも王道?で爽やかな終わり方でした。すっきりしていてとても良かったです! えみちゃん普通にいい子だった…疑ってごめんよ… @ネタバレ終了
-
かこへの扉.part1過去に物を送れるトースター!?某作のような設定ですが予想外の展開にドキドキしました。一体どうなってしまうんだ…!あの子は一体…?SF・ミステリーが好きな方にオススメです。ねらーなカコちゃんとの会話も楽しい。 女の子が皆かわいく、カコちゃん、瑠和ちゃん、狐江野さんなどとても魅力的でした。ブメさん(猫)もかわいい。続きも楽しみにしています!