heart

search

ドラマ

8540 のレビュー
  • お嬢様学園のウラテミス
    お嬢様学園のウラテミス
    しっかりと書かれた作品説明と、全くキラキラしてない主人公のビジュアルに「めっちゃ面白そう!」と、飛びつきました。 そんな主人公の山田るりちゃんが、もうとにかく凄い! 好きすぎる!! そして期待通りにクオリティーが非常に高い作品でした! ストーリー分岐の内容も勿論素晴らしいのですが、さらに「あ、これ後に見た方が良いルートだった…」に陥らずに済むシステムもあって、しっかりと堪能できました! @ネタバレ開始 杏珠さんの危機にぶち切れるるりちゃん。めちゃめちゃカッコ良かったです! しびれました! 暗いオタクでド変態なところも好きですし、そして実は凄くてやるときはやるのが堪らない! ああ、るりちゃんの愛が語りつくせない! そして気になるラスト、生徒会長の謎行動。続編に期待していいんですかね? よろしくお願いします! @ネタバレ終了 大好きなるりちゃんのファンアートも描かせていただきました。素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • Lost USB Memory
    Lost USB Memory
    コメディタッチで幕を開けますが、最後まで読むと心温まる物語でした。 全てのキャラクターがしっかり描写されており、とても印象に残ります。 もちろん、小田切君がずば抜けています(笑) 素敵な作品をありがとうございました!
  • ウソからはじまる物語
    ウソからはじまる物語
    3つの「嘘」のお話。 テーマ的に同じ感じのお話になるんじゃ…と思ったらそんなことは全くなく、様々なパターンの「嘘」が使われていて面白かったです。いろいろな人間ドラマが見られました。 何より文字が大きくて読みやすかったです!文字が大きいのは良いことなので…
  • けもがたり ビューティフルライフ
    けもがたり ビューティフルライフ
    けものと人間が共存する、ちょっと不思議(?)な世界のお話。 村瀬くんと内田くん、アルとうるん、二人と二匹の関係がとてもほっこりしていて、終始にこにこ顔でプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 進路について、出会いについて、弱みを相棒に相談する所はしんみり。ですが、ケンカするほど仲がいいと言いますもんね、よかったよかった! @ネタバレ終了 アニメみたいに楽しい設定とお話だなー、と感じました。 もっと続きを見たくなる、そんな作品でした!ありがとうございました!
  • 世界を破壊する魔法
    世界を破壊する魔法
    読み進めるごとに心に生傷が増えていくような、あまりに生々しく痛々しい作品でした。 かわいらしいイラストが豊富で、表情がとてもよく描かれていて物語に没入することが出来ました。 文章も情景描写や主人公・鴉の見ている世界がよく描かれていて、長さを感じないほど惹き込まれました。 「世界を破壊する魔法」という言葉のイメージがプレイ前とプレイ後でこんなに変わるとは思いませんでした。 @ネタバレ開始 平野がひたすら怖かったです。 世界を、ヒカルを守るため鴉ちゃんが平野達に立ち向かったシーンは、とても印象に残りました。 「おお……!」と思う反面立ち向かう方法があれしか思いつかなかった辺り悲しいです。 残酷な世界の中で、納得するしかない残酷なラストでした。 最後の鴉ちゃんのセリフと綺麗なイラストが救いのように思えましたが、やはりとても悲しかったです。フェアリーハートはいないんだ……。 @ネタバレ終了 とても言葉では伝えきれないのですが、退廃的で冒涜的で背徳的で、大変面白い作品でした! ありがとうございました!
  • 君を殺す日
    君を殺す日
    悪魔が本当に真面目でした! 悪魔の通う学校らしく?校則が物騒で笑…えません…! @ネタバレ開始 そんな感じなので先輩悪魔が出てきた時に(ボロクソ言われると思って)身構えていたんですが、めちゃくちゃいい悪魔でした。後輩想いのいい先輩! 旅行に行ったら、徐々に心を開いてくれる芽乃ちゃんがかわいかったです。特にアイスのくだりが好きです! 過去の事については悪魔の言う通り、生きて償う方法もあると思います。両親と縁が切れますように…! @ネタバレ終了
  • 君を殺す日
    君を殺す日
    悪魔さん良いやつ!先輩悪魔も短い登場ながら良いキャラですね! 悪魔さんが最後まで一回もイラストで登場しなかったのが残念なような、自分の妄想で補完できるところがいいような。 悪魔さんがしゃべるシーンはほとんどないのですが、芽乃ちゃんが一方的にしゃべってる感じはせず、ちゃんと二人で会話をしてるように見えました。悪魔さんの情報たまに出てくる心のうちと芽乃ちゃんと先輩悪魔の情報しかないのに、この短いお話の中でどんな人物なのかが明確にプレイヤーに伝わるのはすごいですね。 @ネタバレ開始 デートに行ったときの一生懸命な悪魔さんにキュンとして、芽乃ちゃんの恥ずかしがる姿にキュンとしてました。最後に今まで「」でしゃべったことない悪魔さんが自身の言葉で芽乃ちゃんを説得し一緒に生きていくという決意までの流れが素晴らしいです。二人のこれからの幸せを応援したい! @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございます!
  • お嬢様学園のウラテミス
    お嬢様学園のウラテミス
    個性あふれる登場人物たちが繰り広げる、少し変わった学園もののお話です。とてもおもしろい作品でした。 るりちゃんの癖があまりに強く、それだけで物語に引き込まれていく感覚がありました。冒頭からぶっ飛ばしていて、通して楽しく読むことができました。 @ネタバレ開始 一番好きなシーンは、終盤の杏珠さまが峰岸さんにぼこぼこにされるところです。自分の過ちと向き合って、逃げずに謝り続ける杏珠さまが、かっこよかったです。るりちゃんも言っていましたが、このシーンで私も、杏珠さまを身近な存在に感じました。ノーマルやバッドで恋愛の描写はありましたが、それでもまだ、どこか雲の上の人という感覚があって、杏珠さまは、恋愛やそれらしい概念をなぞっているだけのようにも感じていました。しかし、自分の弱さ認めて、高嶺の花から降りた杏珠さまを見て、一気に人間らしさを覚えました。杏珠さまも、個性あふれるみんなとおなじく、ちゃんと血の通った人間だったんだなあと感じました。 登場人物については、会長が特に好きです。愉快な方でありながらも、会長の立場としていろいろと考えを巡らせているのが好みでした。冒頭でるりちゃんが杏珠さまに見にいっていたのを見習って、私もみちる会長のおでこを拝みにいかねばと思いました。 あと、宮下を撃退しているときの『”あたしの”杏珠さまにっ! 触れるなー!』や、突入シーンでの『スマホが腐る〜。』などの発言はめちゃくちゃ笑いました。( ^∀^) また、イラストが豊富で、視覚面での満足度も非常に高かったです。 @ネタバレ終了 とても楽しい作品でした。 ありがとうございました。
  • すいれん
    すいれん
    静かな優しさが感じられるお話でした。 エリちゃんが悲しんだり怒ったりするのではなく、レンくんの未来を想っているような描写が美しいなと感じました。 レンくんはレンくんで、スイレンの事をこれからも大事にするのだろうな……。 「ニンファエア」がわからず、花言葉を含めて調べました。 作品に合っていて、なんだか腑に落ちました。 素敵な作品を、ありがとうございます。
  • 君を殺す日
    君を殺す日
    ムーディーな曲に乗って、 「真面目な」悪魔と芽乃ちゃんとのやりとりが テンポよく進んでいくかと思ったら、 リズムの良いパーカッションが入ってくると、 選ばなければならない道が二つ。 最初は「お望みの結末」に辿り着きましたが、 二回目は、もう一つのエンドにも到着しました。 これが、トゥルーエンドかな? トゥルーエンドでわかる深いテーマを 軽妙な会話とテンポで進めて、 最後は本当にあたたかい気持ちに させてもらえました。 悪魔さんと芽乃ちゃんが 幸せでありますように! 素敵なゲームを作ってくださり、 ありがとうございました♪
  • お姉ちゃんの定理
    お姉ちゃんの定理
    数学苦手とか関係なく、お話自体が面白くて読みやすかったです。 弟くんの何気ない一言で数学にどっぷりはまり込むお姉さん。そんなお姉さんを天才だと尊敬しつつも距離を感じている弟くんが一歩踏み出す素敵なお話でした。 @ネタバレ開始 弟は始終、姉は天才だと思っているようでしたが実は逆で弟が天才で姉が努力家、姉は弟の才能を勿体ないと思っていたとαルートでは判明しますが、まさに努力に勝る天才なしとはこのことなんだと思いました。大好きな数学のために切磋琢磨していた姉は弟の手伝いたいという一言をどんな気持ちで聞いたのでしょうか。厳しい言葉とさみしげな表情が印象的でした。 @ネタバレ終了 お姉さんのぷくーというお顔が可愛かったです。 素敵なお話をありがとうございます。
  • This one,(I mean).
    This one,(I mean).
    画面がふわっと切り替わるのと、伸びる影、色の反射。 2人の会話が淡々と進んでいくにつれて、じわりじわりと何かが染みて広がっていくような感覚。 じっと見つめていたらあっという間に終わってしまうのに、なんだかとても印象的。不思議な余韻が残る作品でした。
  • 暗がりビオトープ
    暗がりビオトープ
    プレイしやすいデザイン、魅力的なストーリー、Tipsに溢れるゲーセンへの愛...!とても素晴らしい神ゲーでした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • お前が大統領だ
    お前が大統領だ
    俺が…俺がうさぎさん王国の大統領だ!! ゆる~いイラストのうさぎさんかわいい。お話はハード。 ほんとに世の中が平和で楽しくなってほしいな~と思いました。 サクッとプレイできちゃうのでおすすめです。
  • お姉ちゃんの定理
    お姉ちゃんの定理
    数学というより数学者、もっといえば『数学者という概念』を題材とした作品と言えるかもしれません。 実在の人物、実際の数学知識が頻出するので、知っている方はそれだけでおっとなる場面が多々あること請け合いです。 しかしこれだけ専門的な要素を散りばめながら、決して独りよがりなものになっていない絶妙なバランス感覚が素晴らしい! 純粋にキャラもの、ストーリーものとしても非常に完成度が高く、終始楽しく読めるものに仕上がっていました。 特にヒロインであるお姉さんはトリッキーな性格ながら理不尽系ではなく筋が通っていて、それでいてキャラが立っている魅力的な人物でした。 また作者さんは普段は小説を書かれているということもあってか、文章もかなり書き慣れているように感じました。 難しい内容の説明も比喩を乱用せずとも分かり易く、かつ小気味よいリズムで書かれているので読むのが苦になりません。 @ネタバレ開始 αルート、選択肢以降の展開ですが―― 特殊な才能だけでは高みにいけないと、研鑽と積み重ねを重んじるところ。 ただの美人なお姉さん目当てだと思っていた友人が実は数学に造詣が深く、 姉のことも数学面で慕っていたことが明らかになり、しかもめちゃくちゃいい奴だったことが分かる場面。 一度は諦めの気持ちを持った主人公が再燃するシークエンスで締めくくられるラスト。 どれもとても好きな展開で、しかも見せ方が非常に巧みで気持ちが一気に盛り上がりました。 『先天的な才能がすべてに勝るわけではない』 『失った時間は取り戻せないが、今この時点からの再起は目指せる』 『いきなりのハッピーエンドには向かわないが、希望を感じさせるラスト』 個人的にも大好きな要素がつまりにつまっていました。 @ネタバレ終了 本当にいい作品をありがとうございました!
  • 逢魔時の家路(リメイク版)
    逢魔時の家路(リメイク版)
    タイトル画面の醸し出すもの悲しい雰囲気にひかれてプレイさせていただきました。 逢魔時、幼なじみのふたりが言葉を交わすお話で、プレイ時間は短いながらクリア後の余韻がすごかったです。 @ネタバレ開始 この二人の関係性が会話の端々から感じ取れるところがよかったです。 彼女の正体に驚くと同時にラストの展開には胸がしめつけられました。 まさか彼のほうも……だったとは。 でもこれでもしふたりが永遠に一緒にいられるのなら。 ひとつの美しいハッピーエンドのかたちなのではないかと考えてしまったりもしました。そうであってほしいな……(涙) @ネタバレ終了 切なくも美しい物語をありがとうございました!
  • ふきのとう
    ふきのとう
    ダウンロードか全画面プレイがおすすめです! @ネタバレ開始 すべて読み終わった後にタイトルにもどって目に入る「あるがままに」がじんわりと心に染み入っていきます。 そして、目に入る横の作品一覧からの情報が多すぎて脳が混乱します。 文章のリズムの良さが同じとはいえ、これほどのギャップを感じたことはありません! シリアスも素晴らしいです。 どんなジャンルでも作者様の作品を楽しみにしております。 素晴らしい作品をありがとうございました! @ネタバレ終了
  • コーヒーのくに
    コーヒーのくに
    やわらかい絵と優しい音楽で童話のようにつづられる苦しい生き方をしている男の子の話でした。 相手を非難するつもりはなくて苦しいことを伝えただけなのに、責められる。 そんなことを自分はしていないか、牛乳君のようにふるまえたらいいな、などいろいろと考えさせられました。 @ネタバレ開始 続きをいつまでも待ってます! カノン、卒業式の曲、というやり取りから、彼との出会いを通して千世君が息苦しさからの卒業のきっかけになったのかな?と思いました。 とても楽しませて頂きました。素敵な作品をありがとうございました。 @ネタバレ終了
  • 終わりから
    終わりから
    短編でありながら、感動させていただきました。 終わりから、初めから、今の自分の大切な人思い出しました。 素敵な作品でした。
  • 君を殺す日
    君を殺す日
    タイトルに惹かれてプレイさせていただきました。 真面目な悪魔さんと、少女・芽乃ちゃんのお話。 まず悪魔さんの真面目っぷりにくすりときました。そして芽乃ちゃんの行動の理由が気になりました。 @ネタバレ開始 ハッピーエンドを見たくて、最初にバッドっぽい方を選択。 トゥルールートでは、少しずつ心を開いてくれる芽乃ちゃんにきゅんときました。そしてここでも真面目な悪魔さん(笑)。徹夜って…! 芽乃ちゃんの過去とか、これからの事とか、いっぱい考えちゃいました。 願わくば、二人で幸せに生きていってくれることを…! あと、先輩さん、イケメェェェェン!!! @ネタバレ終了 短いながらもあたたかい気持ちになれる作品でした。ありがとうございました!!