heart

search

ホラー・オカルト

8300 のレビュー
  • ”それ”
    ”それ”
    短編のホラーノベルゲームと聞いてプレイしました! @ネタバレ開始 ちょっと変な言い方ですが、気持ちいいくらいホラーを体験できて、面白かったです! 髙橋くんが巻き込まれていくエンドが、個人的にとても好き展開でよかったです! @ネタバレ終了 短い時間でたっぷりホラーを味わえました!
  • 雨夜の友人
    雨夜の友人
    @ネタバレ開始 主人公がアヤコを守ために必死な様子が印象的でした。アヤコの 存在は神秘的な雰囲気で、その力や、運命が気になりました。 最後のお別れは切なさもありましたが、無事に成仏できてよかったですw @ネタバレ終了
  • 約束も全部あなたのせい
    約束も全部あなたのせい
    ゲームを遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 EDは半分たどり着きました!分岐点が多く遊んでいて別のEDも見たくなるものばかりでした その中の1つのダレカノキオクは、タイトル画面に出現して驚きました! シナリオの作り込みがすごくキャラクターも魅力的でした! 5秒以内に選択肢を選ぶ所はどきどきしました…! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
  • 幽界の夜
    幽界の夜
    伝奇や怪異のお話が大好きなので、30分と短い作品ながらも没頭して読みました。 三人称で淡々と語られるストーリーにドキドキ…! 立ち絵がみんな格好良くて!!色合いも作品の雰囲気にぴったりでした。 物語の設定も作りこまれていて、早く続きが読みたい~! @ネタバレ開始 バッドエンドばかり最初にみごとに回収してしまって、最後にトゥルーエンドにたどり着けました。 お父さんと青年の約束に胸がキュンとなって、郁くんを一緒に見守る気持ちでした。今後どう展開していくのか気になります。 青髪の青年が首から下げている呪符の言葉、本物ですよね…!?作りこみが細かい…! 首はお祓いのために持って歩いたという昔話をみたことがあったので確かに、人の身体で一番想いが強そうなのは首なのかも…とバッドエンドで背筋が凍りました。 @ネタバレ終了 次回作、楽しみにしています。
  • いえにかえってねよう
    いえにかえってねよう
    タイトル名だけ見ればかわいい系の内容にも見えますが、画面やタグを見ると夜のホラーゲームらしい……ポチッ。 唯帰るだけかと思いきや、奇妙な住人(?)達に次々と行き会って……? @ネタバレ開始 時折入る実写系のノイズが入ったムービーは、何やら見てはいけない記憶を覗いているようで……雰囲気たっぷり。 た、卵の鶏の卵さん……! ありがとう……最初何言ってんのか主人公同様わかんなかったけど本当にありがとう……! ムーンもとても良いキャラしてました……! 主人公のことは少し意外でしたが……、『ただいま』と『お帰り』……なるほど。 ウラナイシも卵の鶏も解りにくい言い回しだったけど、ちゃんとヒントをくれてたんだな……。 バッジもたくさんあって楽しかったです。 @ネタバレ終了 不思議な帰り道、堪能させて頂きました。
  • 博士と生き物
    博士と生き物
    『博士と生き物』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 かわいらしいサムネに惹かれ、遊びました!! 序盤から出オチくらいとんでもないことになっててびっくりしましたがとても面白かったです! 殺そうとするシーンが一番好きです 不気味と闇を感じてめちゃくちゃ好きでした @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 夢々ユーレイQuestion
    夢々ユーレイQuestion
    『夢々ユーレイQuestion』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 予想の斜め上の展開でとても面白かったです!!! BGMも雰囲気に合っていたり、サクサク遊べて楽しめるところもすごく良かったです!何がとは言わないが、のテキスト好きです @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 博士と生き物
    博士と生き物
    かわいいタイトルイラスト、真逆のサムネ。 7分ほどの一本道。サクサク進むタイプですが、色々と覚悟が必要です。エグさとかモラル、虫(ゴキ)とか……。 なのにかわいさも強い不思議! @ネタバレ開始 開始直後からさらっととんでもない内容!! 博士さんが悪意なくヤバすぎて、ほんとヤバい。うにちゃんを殺せなかったのが救いでした。サイコパスの心の中を覗いた気分です……! 短いですが強烈な作品でした! ありがとうございました!
  • ポンコツホラゲのおばけちゃん
    ポンコツホラゲのおばけちゃん
    ホラーじゃない、おばけちゃんがでるとお聞きしプレイしました! @ネタバレ開始 最初の導入の画面から「インターネット」って感じがするUIがめちゃめちゃにいい……! 可愛いけど、一緒にゲームを作るシステムが楽しい。大成功をするだけじゃなく、キャラのイベントを見る条件を満たすのが難しくって、攻略情報にはお世話になりました! おまけの部分でのコメント欄の箇所がすき。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • TALK
    TALK
    雰囲気に惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 仕様なのか画面が固まったり、タイトルに戻ったりもしましたが、フロイントくんとの会話バリュエーションが多くて楽しかったです! @ネタバレ終了
  • ベッドサイド・サンタクロース
    ベッドサイド・サンタクロース
    季節はずれですが、配信でプレイさせていただきました。 ずっと不気味さが漂っていて、緊張しながらプレイしました。 @ネタバレ開始 サンタさん正体やエンド後の様子を明記しない(特にお花のエンド)ことで、より一層想像力をかき立てられ、ドツボにはまっていった感じがします。 @ネタバレ終了 クリスマスにふさわしい素敵なホラゲでした!ありがとうございました。
  • 小児科特別病棟
    小児科特別病棟
    最初のタイトル画面の演出にドキッとしながらスタート。 病院での怪談を確かめに行こうということらしい……吹き出し会話でサクサク進みます。 大介くんが等身大な感じで好感が持てます。 @ネタバレ開始 ヤバそうな先生が居たけどきっと腕の良い先生なんだよな?ちゃんとアニカちゃん治療してくれてるみたいだしな……?(ナイフナー先生を見ながら) そうだよなぁ、全員タヒんでたらそんな詳しい噂何で出回ってるんだって思ってたんだ……奈菜ちゃん賢い! ん? 因果原無為先生の話では「お子さん」って聞いたけど、奈菜ちゃんは「娘」って……いつ聞いたんだ? そして事件は急展開しつつ真相へ…… 結構エグかった! 小学生視点だから割とあっさり通り過ぎてたけど、小学生に見せちゃいけない闇だった! お母様……ありがとうございます……!(拝み) アニカちゃんも結構大変な背景があったんだな……無事で良かった……。 大介くん、友だち思いのいいやつだな……。 @ネタバレ終了 とても面白かったです。
  • 海鳥野ガクの精神鑑定録
    海鳥野ガクの精神鑑定録
    クトゥルフ神話には詳しくないけれど、クトゥルフ神話の知識がなくてもOKとのことなので……取りあえず関わったらSAN値が減るヤバい邪神のことだっけ……?(超雑認識) 主人公が担当することになった入院患者。資料によると精神疾患によって事件を起こしたようにも見えるが、さて。 @ネタバレ開始 病院に発生したカラスの死骸に魔法陣。主人公達は悪戯だと言っているけど、やった方はめちゃくちゃ本気なんじゃないかな……?え、違う? あぁやっぱり。1日目と2日目で左右の目の大きさが逆になってたから別人(神?)格か何かじゃないかとは思ってたけど。 眼の表現が細かいなぁ。 4日目に『6日目の朝まで生き残るのが目標』と出てから不穏さが増して行き……5日目は怒濤の展開!!メニュー画面も不穏に! めっちゃ×にました!そりゃもう選択肢ごとに!!!!(笑) でもBADENDから選択肢に戻れる親切仕様だったので、セーブスロットが5つしかないんだからむしろBADENDを先に踏むべきでは……?と途中からは積極的にBADを狙いましたw 緊張感が凄かったです!! 生き残れただけで幸せに感じるのがクトゥルフなんでしょうね……何も解決してないのに爽快感。 BADENDでしか見られないエピソードもあるので興味深かったです。ぜひBADENDも見て欲しい作品。 スピンオフとのことでしたが、ガクくんの親戚と名乗った方も本編で出て来られるのでしょうか……気になります。 @ネタバレ終了 ハラハラドキドキの緊張感たっぷりの展開、とても面白かったです。
  • ゐ霊鬼眼
    ゐ霊鬼眼
    たびたび申し訳ありません。 この作品が大好きでほぼコンプリートしたのですが再プレイして、エンディングまで見ました。 グラフィック、テキスト、音楽の選択……全てが個性的で素晴らしいです。 今後も人生について考えたり、思い出した時に再プレイをしようと思うほど好きです。 @ネタバレ開始 ただ、私の理解が悪いのでヒントを見てもバッドエンドばかりになってしまいました。 (幸い、1度目のほぼコンプリートデータが残っているので そこからお気に入りのユキオが自●を止めてくれるシーンを繰り返し見ています) もし他の方からも需要があれば、どこかで完全攻略を作って下さると大変助かります。 突然、図々しくてすみません。 ※作者様との連絡手段がなかったのでここに書かせていただきましたが、問題が あれば大変お手数ですが、この書き込みを削除してやって下さい。 @ネタバレ終了
  • 地下室の少女
    地下室の少女
    『地下室の少女』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 不穏な雰囲気にドキドキしながら楽しくプレイしました!少女がとてもかわいく、さまざまな選択肢を試しながら遊べて面白かったです! 絵本のテキストはフォントが違ったり、だめと言われて選ばない訳がない夜の行動についての選択肢など、細かいところまで凝っていてすごいと感じました @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ゐ霊鬼眼
    ゐ霊鬼眼
    大変面白かったです!! ほんわかしたイラストからは想像できない重いテーマを扱っていて驚きました。 @ネタバレ開始 他の「見える人」からは幽霊たちってどうなっているんだろう… 後マシュマロボディでも怖く感じる所は怖いのが流石! @ネタバレ終了 いいゲームでした!
  • ちょっとそこまでスイカもらいに
    ちょっとそこまでスイカもらいに
    ちょっとそこまでスイカをもらいにいっただけのつもりが、大変な目に遭いました。過去作プレイ済なので、イカロスとダイタロスの掛け合いが懐かしく感じられました。 @ネタバレ開始 初回プレイでは水をあげたら入院したという情報からスイカを渡さないでみたところ、壮絶なEDを迎えることになりました。怖い、怖すぎる! @ネタバレ終了
  • ゐ霊鬼眼
    ゐ霊鬼眼
    オバケになった友達の成仏を手助けしよう!というノリと登場するオバケの見た目のポップさに騙されましたが、本作は非常にメッセージ性の強いシリアスな一面も持つゲームとなっています。友達の死因や自分の置かれた状況はかなりシビアだったりもします。ただ、安心して頂きたいのは決してネガティブな意味でのシリアスではなく、プレイをしていて非常に温かみを感じました。 演出面でもメタファーにも思えるような事象などがあったり、最終盤の友達との選択肢を含むやりとりには痺れました。どうしようもなく生きづらくなった時には本作をまたプレイしたい、と思わせてくれるような心に沁みる作品でした。 @ネタバレ開始 ちなみにヒントはありましたがそれでもED回収には割と苦労しました。ゆったりなテンポは演出・表現としては本作にピッタリではありますが、ED回収時だけは重複プレイが必要な部分が多かったため、少しじれったく感じてしまいました(当方がせっかちというのもあります)。 @ネタバレ終了
  • 置忌配
    置忌配
    ニコニコ・Youtube・Twitchにて配信させて頂きました。 遊ばせて頂いたのは2作品目なのですが、今回もサクッと遊べるノベルゲーで大変楽しませて頂きました。 また次のゲームを製作なさるのでしたら、無理をなさらず頑張って下さい。 応援しております。 ありがとうございました。
  • 四辻の骨董怪
    四辻の骨董怪
    イケオジのお店で買い物できると聞いてやってきました! @ネタバレ開始 四辻さんめちゃくちゃイケメンですね…! 開始早々ガン見、もとい真っ先に見つめさせていただきました。 つれないところもいいですね…!!! UIや演出がとっても素敵でした。四辻さんの商品解説も楽しかったです。 とぼけた顔のワラ人形が可愛かったです!これが売れ筋商品…!! グッズがあったら思わず買ってしまいそう。 商品を購入したらちょっとホラーな展開でヒィ…!となったんですが 四辻さんの顔面アップが強すぎて全部吹っ飛びました。イケオジ最高ですね!! @ネタバレ終了 とても素敵な時間をありがとうございました! また来ます!!