ホラー・オカルト
8303 のレビュー-
はじめましてボクのカノジョEDによって「ボク」と「カノジョ」の関係性は大きく変わりますが、どのEDもあり得そうで不思議な感覚でした。現実世界でも選択肢1つで自分の人生が大きく変わっているのかもしれませんね。 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
穴の中全ルート攻略しました~、建設中の土地と言う始まりは怪異的な物語の予感が漂ってきてワクワクできました エンドの分岐が多彩なのも面白く、自業自得の失態から幸せなエンドまでどれも楽しめました ホラー演出も凝っていてとても素晴らしかったです
-
断罪室ハイセンスな画像につられ、壮大な曲に打ちのめされ、作品の深さに唸らされました。 @ネタバレ開始 赤い部屋のシーンはさすがにどきっとしましたね…罪があるかもしれない、と思わせるような口ぶりのうまさがすごいです。作品全体を通して、そういった心理的な誘導が上手だなと思いました。 どちらにせよ絶対上司けすマンな七原さんのパワーがすごい。 加害者の共通点に関しては作中で語られている通りなんだろうなあ…お遊びの部屋でもそのあたりが徹底されていて、感心しました。 不穏なストーリーとは一転した雰囲気のNG集も好きです!ここでしか見れない表情もいいですね… 素敵な作品をありがとうございました!
-
Comme des Macaronsマカロンって、とても可愛い見た目ですが、小さいものだと一口で食べられてしまうし、すぐ壊れてしまうし…とても儚いお菓子ですよね。 タイトル画面もキャラクターも、色鉛筆で描かれたような柔らかいタッチで、マカロンちゃんがとっても可愛いです! 最初は何故か自分のことを知っているし、人間の見た目なのに食べて食べてとせがむ彼女に躊躇う主人公ですが、段々と彼女に愛着がわいてきます。 ケーキ箱のささやかな会話に、くすっとしたり、ドキッとしたり、切なくなったり…思わず感情移入してしまいました。 @ネタバレ開始 初回はエンディング4の行き方が分からず、アレコレ試しましたが、マカロンちゃんと話すにつれて、彼女が昔の友達に似ていることに気付き…。 マカロンちゃんも、時々不穏なことを言います。 ひっそりマカロンというあだ名で呼んでいたお友達のこと、お互いに大事な友達だったのにすれ違ってしまって…マカロンちゃんが四葉のクローバーを主人公に渡したいと思ったこと、お互いにお互いが大好きで、嫉妬したり悲しくなってしまったこと…最後に、ずっと貴女の中で生きたいというマカロンちゃん。 確かに、人には理解し難い感情かもしれませんが、不思議とゾッとはしませんでしたし、むしろ2人が再会できたことに感動を覚えました。 @ネタバレ終了 猟奇ホラーと記載がある通り、少し人を選ぶストーリーと、絵的表現がありますが、そこまで過激とは感じませんでした。 むしろ、すべてが分かったあとのエンディングで涙しましたので、多少のホラー表現なら大丈夫という方にはオススメします!
-
あべこべりーちゃん紹介画像の絵に惹かれて、Playをしてみました。可愛らしく、愛らしい感じがPlay中もあって、とてもほのぼのした感じなのかなと思ったのですが、そこは、ホラーゲームというだけあって、読み進めていくごとに背筋がぞわぞわする様な怖さがありました。本当に面白い作品をありがとうございました。
-
はじめましてボクのカノジョ選択によってカノジョの存在が変わっていく 真エンディングと思われるルートでは 凄く感動しました! 感動をありがとう!
-
放課後闇倶楽部かわいい糸目っ子がいる!とはしゃいでプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 どのルートも闇があり、だからこそハッピーエンドに辿り着いたときの嬉しさがすごいです…!もちろんバッドエンドもおいしかったです! そして、誰かのルートにいくと他の子が救われない…と悩んでいたのでトゥルーエンドにものすごく救われました。皆幸せになってよかった…… 立ち絵やスチルが美麗なことはもちろん、さしこまれるアニメーションのかわいさと幕間のダークさのギャップも素晴らしいと思いました。 演出もすごくて…画家さんの目でめちゃめちゃびびりました。こわ…好き… うららさんは大変不憫でとにかく一人にしてはならんと勇んで探しにいったらものの見事にバッドエンドにつっこんでしまいました。つらい…好き… 瑠空くんやばいですね。こうなんていうか…かえるちゃんへの感情の向け方がすごい……重い…大好物です… 神楽乃先輩!!一目ぼれです!!そして予想を裏切らない不穏さ!!開眼シーンでヒュッとなりました やはり方言糸目は国宝ですね… タイトルロゴがおしゃれだし、キャラデザも可愛いんですよね…かえるちゃんも可愛い。たまちゃんもかわいい。皆かわいい。これから健やかで幸せであってほしいです。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
あべこべりーちゃん上手く言葉に出来ないけど、素晴らしい作品だった。 一週目は特に考えずに普通に進めて行きバッドなのかな?のエンド あべこべの意味を理解してからの二週目は凄く良かった、楽しかったです。
-
蛇憑き巳緒なんという美しいイラストと魅力的なキャラクター達! 蛇サマがめちゃめちゃかわいすぎました。 煩悩全開の浪漫がつまっています。 アニメが魅力的だし、最後には しっかりと伏線を回収してそれぞれ生きていくすっきりした終わり方。 でてくる野郎どもがアレすぎて、おまけの付録を読むと ますます巳緒さんが不憫ですが(笑) 巳緒さんの兄とのお話も見てみたくなりますね。 エンディングのBGMとアニメーションもオシャレに決まっていて すごく好きでした! エンディングを見た後はスチルがランダムにタイトルにでるのが 眼福過ぎて付録と行ったり来たりしてリロード、 くんかくんかしてるロアさんとか出てきたときとか(笑) 一気に最後まで怒涛の展開とノリ、時にはオカルトなアクション! 夢中で楽しめました!ありがとうございました!
-
Comme des Macaronsこ、これは思ったより……すごい作品でした。奥が深い分、結構グロく見えてしまう……。 @ネタバレ開始 子供の頃の友達への嫉妬ってありますよね……。 所でエンドを4種類見て名前も呼んでプレゼントをもらったのですが、二つ目のバッジはどこで手に入るのでしょう……? 何か見逃しているのだろうか……。 @ネタバレ終了 甘いけれど確かに猟奇ホラー、堪能いたしました。
-
静かな場所静かに迫りくる恐怖が、何とも言えない気持ちにしてくれます。 即物的なホラーになれた身としては、骨身にこたえました。 新鮮な感覚の作品でした、ありがとうございました。
-
トキゴエ列車からの脱出──目覚めたらそこは呪われた異界列車の内部でした。な主人公・時子の列車脱出までを描いた長編ノベル。無事完走しました! すっごく面白かったです! 序盤からグイグイと引っ張っていく文章+周回しやすいシステムになっていてあっという間に読み終えてしまいました。 ホラー要素はビビりな私が逃げ出さない程度でしたので、マイルドだと思われます。加工された背景やシルエットの人物達が物語の雰囲気を盛り上げていて最高でした。 @ネタバレ開始 第二車両はブラック会社が殺した様なもんじゃんと憤慨していたら、第三車両でまさかの娘まで死!? え、第四でその友達も!? 第五は……。 エリカの嫉妬が微笑ましく思える程、カナエが凄まじかったです。数字という分かりやすい形で評価を得られるツイッターをはじめとするSNSは劣等感や優越感を顕著に炙り出してくるのかなと恐ろしくなりました。フォロワーの数でマウンティングする奴とか現実にいそうで怖い。支持してくれる方が10万人いらっしゃるなら50人の所で愚痴るくらい許してやれよ……。あの瞬間、殺意を抱き実行してしまった時子を私は責められないなと思ってしまった……。これ最初は運悪く結果的に時子が殺したような形なのかな?と思っていたので、ガチ殺人していて驚きました。 絶望的なノーマルがあったからこそ、真の意味での脱出ルートが輝いてました。 大介たちと時子がボロボロな体になっても、必死に未来を変えようとしていく姿は激熱でした。聡志の手の甲に初キッス、二人の敬礼スチルはあぁ物語が終わっていくんだなとじんわりと涙が出てしまいました。 エンドロールで皆で変えた未来を覗けて嬉しかったです。エリカと恵、時子とカナエが良い親友でいられて良かった。そして消滅したと思っていた二人が元気にお仕事していて、そこからの賢治さん!! 賢治さんの働いていた会社のクソ課長をトキゴエ列車で轢くルートはどこですか?? どう足掻いてもこの人だけは死んじゃうので悲しかったです。そして大介たちの活躍が霞んでしまいそうな程、最後めちゃくちゃ格好良かったです。 大介の寝る時に電車の音云々を話している時の時子のガチ引きぶりに笑った。身も心もイケメンなのに彼女と長く続かなかった理由……分かるよ!!(笑) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
おねがい! 悪魔ちゃん★★★悪魔ちゃんに対して、物凄く魅入られてしまう作品だと思います。 彼女の言葉の内容や口調、それに合わせて表情差分が適切かつ魅力的に作られています。表情の変化が大好きです。 もちろん、作品の内容も素晴らしいものでした。 ありがとうございました。
-
クトゥルフ神話ADV 海辺に潜むものインスマスのお顔、世界観、探索から味わう恐怖。 死と隣り合わせのゲームオーバーな難易度、 すばらしかったです。
-
クトゥルフ神話ADV 生命の秘薬THEくとるぅふ~! ダイスロールのような感覚や選択肢がすごくよくできています。 うさんくさいようで人の魅力のある人物たちも、すばらしいです。 だんだんきな臭くなっていく真相。 最高でした。知ってはいけない、狂気大好きです。
-
片付けられない女シンプルなデザインの中光るアルパカ…増えるアルパカ…アルパカアルパカアルパカアルパカアルパカアルパ
-
一心同体概要欄から分かる通り、狂愛の物語でした。 @ネタバレ開始 身も心も外見も篠木に成り代わろうとするなんて怖すぎる…! 自分が石野なのか篠木なのか分からなくさせることで、石野と篠木の境界線がまるでないような錯覚さえさせる、素晴らしい表現力に惹かれました。 @ネタバレ終了 赤を基調とした背景、逃げるコマンドなど、演出面にもこだわりを感じた作品でした。
-
一心同体気軽にサクッと進められる戦慄の「一心同体」ストーリー。狂気と愛情も一心同体。目が覚めたら見知らぬところにいた……はホラーや謎解き系の定番ですが、読み進めるとまさかこんなことになっていようとは。 エンド回収も難しくなく、捜索なども選択肢のみなのでサクサクと進めて、たいへん遊びやすいゲームでした。 目覚めたら二人の関係性が色々な意味でいきなりクライマックスでしたが、どうしてこうなったよりも「まさに一心同体を目指したのですね……」となんだか納得してしまう雰囲気がゲーム全体にありました。 一心同体の意味が分かる物語の後半は「な、なるほど!これが一心同体!」と戦慄と驚愕を禁じえませんでした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
蛇憑き巳緒確かに、対象年齢が15歳以上、の内容なのですが(!) ハードボイルドで、イズコ(『スカイハイ』)テイストも香る キューティーハニーのような (比喩がわかりにくすぎる・・・?) 巳緒に惚れました! カッコいい!♪! カーマスートラを義務教育で終えたという・・・ ロア、インドでもそれはあり得ませんが、 面白すぎました! オトナな描写も多いけれど 後味は実に爽やかで 続編が楽しみです! アダルトなのに爽やかなのが、 素晴らしい! 今まで見たことのないタイプで 軽く感動しています! 面白い作品を作ってくださり、 ありがとうございました! 続編、期待しています! クチナ込みで、巳緒、大好き♪
-
非公開中夕夜くんが不登校になるまでの経緯やその後の心理などがねちっこくてよかったです。