ホラー・オカルト
8554 のレビュー-
絶望の螺旋たまにホラー挑戦してみるのですが、やはり怖かった。 システムがとても面白く、楽しめました! ありがとうございます
-
じごくのインターネッツ1話完結のインターネットを巡る怪異のお話。 ネットの都市伝説、その原因側からの視点というのは面白い着想だと思いました。 @ネタバレ開始 奈落ちゃんから提示される解決方法が、毎回地味で根気のいるものばかりで笑いました。 半ば本当に人類全員「かわハムちゃん」好きになれば世界平和が訪れるんじゃないかと思ったり(毒されてる?) 全エンド回収しました。笑った奈落ちゃん可愛いですね。 @ネタバレ終了 インターネッツって、本当に恐ろしくて面白い世界ですね。 素敵な作品をありがとうございました。
-
母標怖さを覚悟でプレイしました。 そして実際に怖かったです。 ホラーの怖さと、人間の怖さとか諸々の恐怖がありました。 @ネタバレ開始 赤ちゃんの泣き声がする度に、怖いんだけど悲しい気持ちになりました。 そして、母親が何とか声を出して話をしたときに、赤ちゃんが泣き止んだというところがまた切なかったです。 実際にありそうなお話なので、色々考えさせられました。 母親は、恨みを晴らせたのでしょうか? きっと、晴らせてないですよね。 本来は、明るい未来が待ってるはずだったんですから。 @ネタバレ終了 社会派ホラーという説明文に納得してしまいました。 素敵な作品をありがとうございました。
-
Comme des Macarons唯一無二の作者さんの色鉛筆タッチの可愛らしいイラスト群と猟奇ホラー!カニバリズム!のキーワードのギャップが人目を引く作品です。 プレイ中もマカロンちゃんとのほんわかした会話を続けたい一方で、賞味期限内に食べないと腐ってしまうというプレッシャーに苛まれます。可愛さ全開の絵柄ならではの痛々しさが尋常じゃないです。特に4日目くらいが痛々しすぎて精神がえぐられるレベルでした。 丁寧な攻略サイトのおかげで迷わずに各エンドを拝見できましたが、徐々に露わになるストーリーの真相には随分と引き込まれました。 @ネタバレ開始 子どもの頃の言動は思い返して後悔することも多々ありますし、結構残酷なことをしてたりしますからね。。前向きな形で過去に決着をつけるエンドで随分と救われました。 @ネタバレ終了 おまけ要素なども充実していて大満足でした!
-
黒い獣と契約の夜開始10秒で●●●●●●になるなんて思わなかった。から始まる、フルボッコバッドエンドの予告にも「バッドエンド回収界のエースとまで言われた私には、むしろオールレンジバッドエンドも任せろ!!」と最早言っていることが意味不明なくらいの気概とともに、必ずやバッドエンドから立ち上がり最後まで見届ける誓いを交わし「はいはいはい」と選んで、物語へと突入です! 事前にED数24との情報は得ていたので、どっしりと腰を据えてプレイしましたが、TRUEまで終わってみたら…かなりの時間をプレイしていたように思うのに、あっという間という感じでもありました。 物語の緩急が素晴らしく、バッドエンドを回収しつつも物語が進むにつれて徐々に明かされていく真相に、TRUE ENDまでノンストップとなりました。 厚塗り系の超美麗なグラフィックに眼福~と拝みつつ、バッドエンドオンパレードに目が行きがちだったのですがクロさんが出てきた当たりで物語にグッと焦点が合わせられて、バッドエンド攻略から物語へと意識がシフトしました。 @ネタバレ開始 私は基本的にセーブスロットを大体3つくらいまでで終わらせることが多いのですが、分岐(バッドエンド)の多さもあり、かなり久しぶりに上から下まで埋めることになりました。 1日~3日目のあたりでバッドエンドの半数以上が集中していたこともあるかと思うのですが、途中で管理が行き届かなくなり「どのセーブがどの時点のものだったかしら?」と頭を捻ることになりました(笑) 横から「はい、失礼しまーす」と現れるあの子に幾度となくバッドエンドされながらも、クロさんに会えた時は「ようやくTLでよくお見かけしていたクロさんに会えたよ!!会いたかった!!」と喜び、しかし喜んだのも束の間、クロさんに怒涛の飴漬けにされてイヒイヒしたりする羽目になるとは(涙) 同じくTLでお見かけしていたシロさんはいずこぞと焦がれつつバッドエンドをちこちこ集めていたら、ようやくお会いできました。 アッ…!!!! シロさん、カッコイイ…!! (苦労の末にお会いできたので感動もひとしお) シロさんもストーリーに無事にご登場なさってから、物語がどんどん加速していき、「アエアアア~~!!!」みたいな頭のおかしい叫びしか出ないそれぞれのキャラクターの持つ深い魅力や内面に心が溶かさました。 シロさんエンドもクロさんエンドも、どちらも心にグサッときていて心のダムが決壊しているうちにTRUEに辿り着き、これ以上ない衝撃を受けてダムが決壊とかもうそういうレベルではなかったです。 「皺が似合っている」という言葉の意味がそういうことだったかと理解できた後はほろ苦い現実も、よりあたたかくやさしく感じられました。 自分が生きている世界を俯瞰で見渡したくなりました。 今この瞬間も、私がこのゲームをしている瞬間も、生まれる命と死にゆく命が等しくある現実がサッと脳へ走りました。 人の人生は短い分濃いというのがよくよく聞かれる言葉ですが、寿命があるからこそ死までの道程をどのように生きるかはその人にしか分からないことで、その人がこうだと自ら決めて歩んだ人生はすべてTRUEに違いないと、そんなことも思いました。 スチルがどれも超美麗、どうやったらこんな美しい絵が描けるのか…!!とどのスチルもうっとりしながら眺めていました。 特にTRUEのスチルはもう神々しいまでに美しかったです…!! シロさんもクロさんも美しすぎて、ずっと見ていられました。 @ネタバレ終了 美ホラーADVということで、ホラー成分に身構えていましたが私はそんなに怖いとは思わず、むしろすべてのバッドエンドの先にある結末に涙が止まらない、心に衝撃を与えてくれる物語でした。 これからプレイされる方には是非、バッドエンドの多さに負けないでTRUEまで見てほしいです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
アカイロマンション〜ホラー編〜すごいボリュームのどこか懐かしさを感じるサウンドノベル。 初めは春奈さんしか見ていない主人公の空回りっぷりを横目に、 ソバ!?何だ何だ個性的な住人達だな!?とか、 「桜綺麗だなー」とかやっていたのですが……。 @ネタバレ開始 作家さん達が文豪達の桜を題材にした作品の話など始めたものだから、さくっと切り倒してしまいました。いや、何か嫌な予感がしたもので(笑) 自分だけかも知れませんが、攻略サイトは上手く日本語に変換(?)されずにほぼ解読出来なかったので、何日かに分けてほぼ自力で後書きまで辿り着きました。 思い入れの深い大作なのですね……解ります……。 仁科さんめっちゃ重要人物でしたね!?真相をおいかけながらそんな気はしてましたけど! 出来れば着物作家さんももっと出演して欲しかった……(文章書きとして話を聞きたかっただけなので事件とはあまり関係ないのですが) 自分は本来選択肢ごとにセーブしてセーブスロットを一杯に埋め尽くす質なので、この数で大丈夫だろうかと最初は少し心配になりましたが、直前の選択肢に戻れる親切設計をフル稼働させてなかなか快適にエンド回収させて頂きました。 エンドは02→01→16→17→19→08→09→13→12→20→18→10→11→15→22→23→04→05→06→07→21→14→03の順でした! (余計な情報かも知れませんが後書きを見て何となく書いておきたくなったもので) 何はともあれコンプ出来て良かったです。 ティラノビルダーのくだりも面白かったです。 23は謎も解けてすっきりの筈が、一番不穏さを醸し出していましたね……奥が深い。 久々にどっぷりサウンドノベルをやり込んだ気がします。 弟○草とかやってた時を思い出しますね。 @ネタバレ終了 本格サウンドノベルをありがとうございました。
-
ぐらぐらする淡々と続く日々と倦怠。そこに確かにあるけれども、見過ごされる悪意。「ある人」の語り以外は地の文がなく、台詞と場面転換でそれが綴られていく。段々と主人公が抱える陰鬱の正体が明らかになっていって……。 物語の怖さというより、現実の嫌悪に近い感じ。読む人が読んだらリアルすぎてキツいかもしれません(私は大好物ですが)。 タイトルの通り「ぐらぐらする」読後感を持つ、独特な作品でした。BGMも良かったです!
-
カノジョクイズ最初のプレイでは、おや?と不思議に思いましたが、3回目くらいで真相が分かり、なるほど!と手を打ちました。 シンプルなクイズとは違った楽しみ方ができる、凄いアイデアでした! フェスにつき再コメントさせて頂きました。ありがとうございましたー
-
寺帰りのKさんと犠牲になった僕のスマホタイトルのほのぼのキュートな雰囲気から @ネタバレ開始 いきなり呪いや化け猫でびっくりしましたね! ゲームの説明文は読んでて、ホラー要素があるのはわかっていたのに いつ頃でてくるかなー♪ ってスタートの序盤身構えずにいたら っと思ってたら序盤だったので驚きました! あと、時折出てくる選択肢が面白いので、 うっかりそれを選んでしまいたくなる魅力がてんこ盛りでした! 【ガチャ運がよくなる霊障ほしいです!!!!!!!】 あと地図からの探索要素などがあったりしてとても楽しかったです! @ネタバレ終了 素晴らしいゲームをありがとうございます! とても楽しかったです!!!
-
輪廻の門『弐』前作と異なるあやかしでしたがこちらもかなりの絵力でした! 方向音痴な自分には前回より複雑な地形の把握はかなり大変でしたが、 なんとか無事に本作でも2種のエンドに到達できました。 即死を避けてくれる式神の存在もありがたかったです。 新キャラも加わって、次回作がどう展開するかも楽しみです!
-
輪廻の門ある日突然平安時代にタイムスリップする主人公。 あやかしに襲われる恐怖の体験を楽しめました。 すべての即死エンドに遭遇してしまいましたが、 無事に2種のエンドを拝見できました。即次回作へ向かいます!
-
じごくのインターネッツアス比を狂わす者、許すまじ。 ネット中毒者ほど楽しめるネタを詰め込んだオカルトコメディ。 面白かったです!開幕のいかがだったでしょうか構文から入る姿勢からもう大好きです。 @ネタバレ開始 私もアス比を狂わす者に親を殺されている系男子なので2章のミニゲームは一発クリアできました。 アス比を狂わす者、許すまじ。 3章で「白くて丸い~→オリジナル→ねこの→どこかにシナリオ落ちてないかな?」と入力して進めて大爆笑しました。 私のぬいぐるみが奈落ちゃんに抱きしめられたので満足です。 しかし作中のネタは新しめなのに、タイトルだけ古の言葉からとっているような気がするんですが、ここは酷いインターネッツですね。 @ネタバレ終了
-
絶望の螺旋五画面連動アドベンチャーゲーム!? 何コレすげぇ! と、プレイを心に決めていました。いや~凄かった。 作者様の他の作品から期待していましたが、さすがの演出! ムービーやカットインなどの派手なモノから、立ち絵の細かい動きまで、目で楽しめる要素が盛りだくさん! ホラー面は怖いの苦手な人でも大丈夫と思うレベルでありながら、怪異や霊能者といった要素がしっかり。バトルシーンも熱く、とても面白かったです! @ネタバレ開始 他の方のコメントを見ると、やはり私以外にもあそこで苦戦していましたね(笑) 私は千草ちゃんの画面はもう動かないと思い込んでしまい、残りの三画面をひたすらループしてました。ごめんよー! 苦戦した分、喜びがめちゃ大きかったです。苦戦した作品のバッジ機能、すっごく嬉しい! 本作のストーリーにしっくりくる甘くない結末、それでも希望があって好きです! @ネタバレ終了 もの凄い作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
怪異幻妖見聞録 第一譚 N県のK樹海面白くて一気に全話読みました! 名前……ウプヌシー? と思いましたが原作があるんですね。 主人公のスルースキルが高く、普通ならホラーになってるシーンもカジュアルに読めて楽しかったです笑 音楽や雰囲気が懐かしのコマンド選択式ADVのようで、選択肢はないのに捜査してる感があってワクワクできました。 次回作の予定があるようですので、楽しみにしています。 面白いゲームをありがとうございました!
-
カノジョクイズホラータグ見ずに遊んでしまった! けど、ホラー苦手でも大丈夫でした。 最後の回答を超えたあたりから身構えていればok まさか…画面に映ってる子は… そういうことか と思わされました
-
カノジョクイズいやいやいや・・・ これは本当にホラーです! 彼女の家でイチャイチャ体験ですと?!? してしまっては絶対にいけないホラーですって! 全エンド回収して、 これ間違いなく、 うわついた気持ちでにへら〜とプレイしてしまってはいけないホラーだと気づいた時には・・・ああ・・・。 ドッキリびっくり、華麗に想像を裏切る(プレイし終わった後、ちょっと感嘆してしまう)作品を作ってくださり、ありがとうございました! いやいやいや、これはホラーだ・・・ どうなったんだあのあと・・・・(気になりすぎる)
-
カノジョクイズ10分もあれば3エンド全て見れる短さですが、見事なホラーでした! 最初に見たのはエンド2。このゲームはホラーだし、たぶん知らない方が良いこともあるよね……と、もやもやしながらもイケナイ満足感で閉じようと思ったり(笑) そしてエンド3→1の順で見ました。作者様の狙い通りですかね。 多くは語らず想像させる作りなのも面白かったです! 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
白稲村短時間で味わえる怪異ホラー、ごちそうさまです! BGMなしの効果音が耳に残って、とーっても嫌な感じなのが素敵。イヤホンプレイがおすすめですね! @ネタバレ開始 選択肢で行動を決めるので自分で選んだ結末という感覚が、どれも辛い。この厳しさ……好きです。 @ネタバレ終了 ありがとうございました(*´ω`*)
-
寺帰りのKさんと犠牲になった僕のスマホ以前も一度遊んだのですが、改めてルート回収をしました。無事にコンプできたと思います。すべてのルートを回収することで見えてくるストーリーもあり、改めて楽しめました。エンド後にルートコンプの為のヒントがみられるのもありがたかったです。 ラウソンさんがなんだかすごく好きで、コンビニの選択肢があるたびにコンビニダッシュしました。私はコンビニに住みたい。 ラウソンさん推しの話をしがちですが、サカワちゃんも好きです。猫好きなので、ちょっと素直じゃない対応にニヤニヤしてしまいます。私のスマホにも住んでほしい。そしてガチャ運上げておくれ。 とても楽しく遊ばせていただきました!ありがとうございました!
-
Comme des Macaronsどう考えても可愛いサムネなのに猟奇ホラーってどういうこと? と気になっておりました。イラストは色鉛筆? でしょうか。色合いがやさしくて、キャラの表情も豊かで、想像していたとおりとっても可愛い。 @ネタバレ開始 そして薄いピンクの中に現れた赤色の禍々しさよ。うん。でも、これソースの色だもんね? ね? と主人公と一緒で自分を欺しながらプレイ。怖がりつつも食べる選択肢を選びまくりな自分笑 攻略は難しく、攻略サイトに頼らせていただきました。ハートフルなエンドがあって良かった! でもバッドエンドも……スキ。 @ネタバレ終了 美しく素敵な作品をありがとうございました!