SF・ファンタジー
7962 のレビュー-
感情スペクトラム感情とは。色々と考えさせられる内容でした。 @ネタバレ開始 本当に喜んでいるのか、本当は怒っているのではないか……自分自身ですら解っているのかどうか、色々考えてしまうのも解る気がします。 必要か不要か……哲学的な問題ですね……。 @ネタバレ終了 興味深くプレイさせて頂きました。
-
youth 美少年遊戯とある惑星(?)で主人公は館に閉じ込められてしまう。 そこに居たのは二人の美少年で……? @ネタバレ開始 初手鈴蘭で突然現れたバーの意味が解らず四回ほどDeadしました。 この世界は既に……なのでDeadするとどこに行くのか気になります。 どこか歪で過激な人間模様……主人公が言った通り、「相手を変えようとしなくても届くものはあるから…」で満足出来ていれば別の路もあったのかも知れませんね……。 @ネタバレ終了 不思議な館を探索させて頂きました。
-
魔法学園シリーズ完結編魔法学園シリーズ堂々完結おめでとうございます!どんどんぱふ! と後方古参ファン面してましたが今回のバトルは手強い!という作者さまの前情報を聞いて震え上がっていました…が!挑まねばなるまいこの挑戦!古参ファンとして!(強調) と腕まくりしてチャレンジしに参りましたたのもー!! あの3回目くらいのリトライでちょっと涙目だったんですが これ無理じゃない!?というカンジではなく あっ待ってさっきのところでこれ使ったらいけるのでは!?というワクワクする難易度でした!わたし…ゲームうまいのでは!?とか錯覚しちゃうう!たのしい!! @ネタバレ開始 物語はついに完結ということで 将来の話などをしてるみんなを見て卒業してばらばらになっちゃうのさみしいな~とか でも期待や不安や全部が理想通りじゃなくても前に進もうとするところにみんな大人になっていくんだね…みたいに親戚のおばちゃんみたいな顔しちゃいました…! 戦闘中はずっと助けてライム!!ってさけんでたので ライムとキャンディーのその後にはちょっとしんみりしちゃいました…いっぱいお世話になりました… 美魔女発言が忘れられないのですがショウくんもオットーくんも美人のお姉さんがすきですよね!?笑 推しはパウル先生です!パウル先生の世界一受けたい授業を片隅でひっそり受けたい…!! @ネタバレ終了 まだまだこの世界で遊びたい!と思いつつもショウくんたちを未来へと送り出してくださったこと とても嬉しく思いました!きっとみんな素敵な人になるんだろうな~! と彼らのその後に思いを馳せつつ とても楽しい時間をありがとうございました!
-
ときはふぁたーる前作を知っていたので、続編を遊べて嬉しい反面 「この世界は切ないんだよなぁ・・・」と思いながら 覚悟の元プレイしました。 @ネタバレ開始 ときはちゃんの怪物ウイルスを引き継いだ 私よどうか逃げておくれ・・・ 世間の人たちから怪物への評価が冷たく、 「何も知らないくせに・・・」 とラストでなんだか切ない気持ちでいっぱいになりました。 怪物になった人間もそこまで生きた軌跡があるんだよと 声を大にして言いたいです。 @ネタバレ終了 人と怪物の間でドラマが生まれるこの世界観 すごく好きです。 素敵な作品を有難うございました!
-
オプライドオプライド、プレイさせていただきました~! システム周りのUIデザインや、操作説明、用語説明に至るまでとっても丁寧な作りで、プレイしていて唸る部分ばかりでした…!なんて豪華な作り!!全体的にSFなデザインがクールでかっこよく、ストーリーや世界観にばっちり合っていてゲームに引き込まれました! フルボイスありがたいです!!皆さんイメージにあっていて最高でした…!みんな素敵でしたがやっぱりジータくんのお声がほんっとうに最高に好きでした…ジータくん自身が好きだという要素も大きいのですが…声を聞くたびに幸せでした…!! @ネタバレ開始 導入のお話もとても丁寧で、状況や世界観をより理解することができました。そして初見からほんっとにジータくん好きすぎました……見た目可愛いのに、大人びて皮肉屋なところのギャップがたまりません~~!!ルイスさんとジータくんのやりとりがコミカルで、シリアスな世界観設定なのにほっとする場面もあってすごく良かったです(*´ω`*)ルイスさんかわいい…泣いてる立ち絵のお顔が愛おしかったです(笑) 最初ジータ君エンド見ました……素敵すぎて胸が一杯に…愛のある「バーカ。」が愛おしすぎて…!!頬を染めた笑顔が可愛すぎて倒れそうになりました。 ルイスさんエンドも良きでした……一番大人の男性なのに、一番癒やしの存在ですし、優しいですし、エンディングも本当に優しく大事にしていってくれるんだろうなあと当たり前のように感じられて素敵でした…!途中いい雰囲気のところで乱入してきたジータ君も最高でした(笑) 最後の選択肢、選べるようになった時にポイントまで飛んでくれる仕様がユーザーフレンドリーすぎて…!すごいシステム周りが至れり尽くせり…! そして最後のエンド…!!ルイスさんエンドでうっすら主人公さんの生い立ちが予想できた感じですが、ここで真相が知れて、気持ちの盛り上がり方がすごかったです…!!最後ラボに帰った主人公とウラノさんがどういう会話を続けたのか気になりましたが、あえてあそこで終わるのすごいおしゃれかつ想像力を掻き立てられます…! BGMの選曲センスが素晴らしすぎたのも最高ポイントで…、特にしっとりシーンやエンドロールのピアノ曲に聞き惚れてました。 extraで年表やキャラについての説明をしっかり掲載してくださっていたので、自分の中でこうだろうな~と思っていたことの答え合わせができてとても助かりました。そしてやっぱり計算するとジータ君が一番年上…!!!?そりゃあ大人びているわけだーー!!ありがとうございます…。スタンプ風ミニイラスト可愛い…!!販売してほしいくらいです!ウラノさんとお話できるの、本編で登場シーン少なめだったから嬉しかったです。「先輩」って呼んだ時の反応にキュンキュンしてしいました…お幸せに~~!! @ネタバレ終了 とっても素敵な作品をありがとうございました~!
-
石と薬のヒトガタリ「花の悪魔と紅茶使い」が面白かったので、続けてこちらもプレイさせて頂きました! 罪を犯した龍族が、罰としてとある「人形」への投薬実験の監視員になるお話です。 @ネタバレ開始 ナチュラルに殴る選択肢がある…! 選択肢を無視しても殴る要素が出てくる…!しかもリジュ様容赦ないな!?と、初っ端は度肝を抜かれましたが、人間って慣れる生き物なんですね…END回収の為とは言え、最後には朝の挨拶レベルの勢いで殴りまくってました…。 以下、迎えた順にEND感想を語らせてください。 END1 2人で脱出出来て、ここから新しい冒険でもスタートするのかと思いきや最後にとんでもないモノローグ入ってるじゃないですかー!? 半不死の龍と、長寿の人形なら末永く暮らせると思うんですが…一体何が待ち受けているんでしょうか…? END3 お互い別々の道を進んだけど、これはこれで良かったのかもしれませんね…? アルジェリーズちゃんを引き取りたいと手紙を送っていた人は、一体何の目的で彼女を養子に迎えたかったんだろう…。 善意から来るものだと信じたいですが…今まで善性がある人間を見た事がないので、つい疑いたくなっちゃいますね。 BAD END そりゃあ仕事をしなければそうなりますよね…! END2 徹底的に非道に振舞うとこちらのENDにたどり着くんですね…。 彼女の境遇を見ても心ひとつ動かない所が、まさに上位種という感じで人外みがあって良きだと思います…! ただ、他のENDで他者に心を開ける可能性があった事を考えると、こちらの結末はリジュ様にとっての長い目で見たBAD ENDな気がしなくもないです…。 今回も可愛らしいイラストに反して、ダークな面が見えるたびにワクワクして夢中で遊ばせていただきました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
バイト バイト バイト!!!サムネに惹かれてプレイしてみました!!!! @ネタバレ開始 ダークなドット絵がよかったです!!! 画面もスマホ風で実際にバイトしている気分を味わえました!!! 主人公の行動を適度にプレイヤーに選択させることでより話に没入できました!!! 特に怪しい広告が出てくる演出が秀逸だと思いました!!! エンドロールで借金取りの過去もチラ見できたのでよかったです!!! 闇が深い話ではあるがコミカルな部分も自然に入っていてとても楽しめました!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!!!
-
朝と昼と夜の色先の気になるお話にめっちゃ引き込まれました! @ネタバレ開始 タイトルが出てからタイトル画面が表示されるのがすごく綺麗! めちゃくちゃ繊細で美しいイラストが素敵すぎて、イラストが表示されるたびにゲームを進めずに画面を見つめてしまいます。 色の塗り方がめっっっちゃ好きです!!!! 質感もとても好きです……。 立ち絵もどれも美しく、枚数がたくさんあって感動しました……! 初めて朝ちゃんの声を聞くシーンが好きです。 最初に言うのがあの言葉なのが優しすぎる……。 ふたりの交流がすごく良くて、見守る気持ちでプレイしていました。 『好きになっちゃった?』からの会話がめっちゃ可愛い〜! ずっとふたりを見ていたいと思っていたら不穏な雰囲気になり、ドキドキしながら読み進めていました……。 激ヤバ実験に意識を失いかけました……。 つらい…………。 昼中さんがとても優しくて救われます……。 昼中さんの年齢にめちゃびっくりしました! お若い! お洋服を着た朝ちゃんも激かわで感動です……。 可愛すぎる……。 朝ちゃんが夜さんの前で泣くシーンも良すぎます……。 なんとかして3人で脱出して……と祈っていたら大変なことになって震えました……。 昼中さんと夜さんの関係性も良すぎです……。 夜さんが朝ちゃんを抱き上げている立ち絵が最高すぎます!!!! めちゃくちゃ良い〜!!!! ノーマルエンド→バッドエンド→トゥルーエンドの順番で結末を拝見しました。 ◆ノーマルエンド 昼中さんが格好良すぎる……。 泣きそうでした……。 聞き取れなかったあの言葉でめちゃくちゃ胸が締め付けられます……。 そして、昼中さんの詳細は描かれないのかもと思っていたらちゃんとあって、更に苦しみました……。 昼中さんのモノローグで涙でした……。 昼中さんにも幸せになってほしかったのに……。 昼中さん……。(遺言) 夜さんが朝ちゃんに優しい嘘を吐くシーンも苦しい……。 そこからの展開がまたすごすぎで、画面から目を離せず、気がついたら涙で視界が見えなくなっていました……。 情緒がヤバなります……。 朝ちゃんと夜さんが向かい合う立ち絵がめちゃくちゃ良い……。 苦しいことがたくさんあったけど、未来が見える結末ですごく良かったです。 でも、昼中さん……と思っていたので、ノーマルエンドという表記が見えた時にすごく安心しました。 ◆バッドエンド このエンディングを残しておくのは怖すぎるので、トゥルーエンドの前にバッドエンドを見に行きました。 意外とハッピー……?と思いたかったのですが、そんなわけにもいかなくて倒れました……。 最後の研究員さん達の会話にキレ散らかしそうでした……。 でも、私にはまだトゥルーエンドがあるので耐えました……。 ◆トゥルーエンド DL版に同梱の文書に攻略方法が載っていて助かりました! あのシーンの選択肢が一つになるのがめっちゃ格好良い! いきなり激ヤバ展開になってビビっていたのですが、トゥルーエンドなので!大丈夫です!!という心の余裕がありました。 夜さんと昼中さんが出会った時のお話も見れるのが良い……。 そして、トゥルーエンドだからと油断していたところの昼中さんのあれで呆然としました……。 どうあっても昼中さんのハッピーな未来は無いんですか……?と倒れそうになっていたのですが、ワンチャンあって本当に良かったです!!!! さすがトゥルーエンド……。 ありがとう、トゥルーエンド……。 トゥルーという言葉を愛してこれからも生きていきます。 ラストの3人のイラストも最高でした……!!! まさにタイトルの【朝と昼と夜の色】という感じの結末ですごく良かったです……。 この幸せがずっと続きますように……。 クリア後にタイトル画面が変わるのも良すぎです! 幸せイラストにめっちゃ笑顔になりました! 本当に良かった〜! ◆おまけ おまけも楽しく拝見しました! 夜さんと朝ちゃんの立ち絵がさすがです……! 良すぎる!!! めちゃくちゃ可愛い〜! 元気そうな昼中さんを見ているだけで私は幸せです……。 ありがとうございます……。 好きな食べ物でにっこりしました。笑 良いですね。 アルバムを見れてびっくりしました! めっちゃ豪華です!すごい! イラストがどれもめちゃくちゃ良い〜! 可愛い〜! 立火さんと歌姫さんの組み合わせもとても好きなので、ふたりのめちゃ可愛いイラストを見れたのも嬉しかったです! あの人にも事象があったことにめっちゃびっくりしました……! 立火さんと歌姫さんにも幸せな毎日が訪れたようで良かったです……。 ふたりの関係も良い……。 笑顔ちゃんも可愛い! そして、プレイヤー自身があれだったことにめっちゃ衝撃を受けました……! めちゃくちゃ素敵なお話でした……!! 先の気になる展開に、一気にプレイしてしまいました。 めっちゃ良かったです! 素敵シーンがいっぱいでセーブしまくったので、セーブデータの数をたくさん用意してくださっているのも嬉しかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
がんばれ!ミトラ神サムネに惹かれてプレイしてみました!!!! @ネタバレ開始 ミトラ神について知らなかったため大変勉強になりました!! 可愛らしいキャラデザと話のテンポが良かったため夢中で完走できました!!! どのエンドも心にくるものがありました!!! エンド3のスチルはとても心が温まりました!!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!!!
-
チョコサンデーへの約2時間『絨毯と炭酸水』が好きな作品だったのでこちらにも来ちゃいました。 絨毯〜に引き続き世界観がすごい! しかもそれぞれの作品がそれぞれ独立した世界観を展開している! 宇宙を何個も所有しているんですね…これが天才…!まさに才能! 表シナリオ(sweetモード)と裏シナリオ(bitterモード)があって、各シナリオは同時進行するってどういうこと…… @ネタバレ開始 ……した!!! 同時進行しました! なにこれすごい!し、紐付き電気みたいで楽しい!(昔のお家の照明ライトに紐がついていてヒモを引っ張ると電気が消えたり点いたりするのがあったのです) bitterモードの内容で言えば「楽しい」とはかけ離れるんですが、 それでもその電気がついた世界と、電気が消えた世界(正しくは景色が違うだけですが)がスイッチするように、見える世界がクルクル変わって楽しかった!そしてゲームである意味の作品。良い。 しかもその操作感も楽しい。 世界観にもピッタシ! すごいなと思いました。 (例えば家庭用ゲームの『Cris Tales』は同じ景色を、現在・過去・未来と切り替えて見れるんですが、疲れ目になるし見にくかったんです。めちゃくちゃビジュアルが素敵な作品だったのにゲーム面が惜しいという…!) @ネタバレ終了 『チョコサンデーへの約2時間』では、メインも細部もモチーフに合致していて遊びやすかったし気持ち良かったし楽しかったです!ありがとうございました!
-
花の悪魔と紅茶使い最高の紅茶を提供する…?絶対面白い作品に違いない!と思い、プレイさせて頂きました! 中級悪魔になって、紅茶を愛するお嬢様の為に5日間だけ屋敷で紅茶を提供するお話です。 @ネタバレ開始 UIも音楽も、イラストにマッチしてて可愛い…! 紅茶を淹れる際のミニゲームも難しすぎる事なく、また合間合間でセーブも可能なのでミニゲームが苦手な自分でもストレスなくプレイする事が出来ました! 以下、迎えたEND順に感想を語らせてください。 外へ出た!END リリーさん、優しい主人かと思ったらとんでもない事してるじゃないですか!? けど、紅茶の淹れ方さえ上手ければどんな悪魔でも関係ない気がするんですが、わざわざ上級悪魔を攫ってくるという事は、何か魔力の質?みたいなものが関係あるのでしょうか…? 主人公が記憶喪失な状態なので、今後の身の振り方が心配ですね…。 そしてレイディアさん、バレたら自分の身も危ないでしょうに助けてくれてありがとう!! 紅茶使いになった!END 最初にこのENDを見ていたらもっと違った感想を持てたのかもしれませんが、外へ出て真実を知った後だと凄く複雑ですね…! 元々主人公には紅茶使いの才能があって、だからこそ目をつけられていたんでしょうか…? 結局主人公は何者だったんだろう…。 使用人になった!END その紅茶、絶対やばい作用があるタイプじゃないですかー! また記憶を失わせて紅茶使いを目指させるのか、それとも本当に別の担当で一生こき使われるようになるのか…何にしても、普段穏やかなリリーさんですが、底が見えない感じが怖いですね…。 けど、従順である限り優しく接してもらえるので、そう考えたら悪い環境ではないのかも? 穏やかな空間の中にほんのり闇が垣間見えて、途中から違う観点から物語を傍観する事が出来てとっても楽しかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
円環舞踏機エンジェライン(チャプター1配信)めちゃくちゃかっこいいキャラデザに心惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 ビューンと飛んできてシュッと現れて、 飛び交う攻撃エフェクト!!!しびれるくらいクールなアクション!! まるで戦闘ロボットアニメを見ているかのような臨場感!!!! クオリティが半端ない演出に圧倒されました!! そしてドキドキのターン制バトル!!! 強化のタイミングを考えるのもこれまた楽しい…!! ゲームならではのエキサイティングな要素が詰まっていて最高ですっ!! カズマさぁぁぁぁん……!!!カズマさん、かっけぇぇぇ!!!! 助けに来てくれた時、テンション上がりました!! そして、そこからのまさかの展開に……!! あと、ミランダさん&シルヴィアさんのナイスなコンビがすごく好きです!! バトルの時にも一緒に戦ってくれるとは!! @ネタバレ終了 ドラマあり、バトルありなSFな世界観と、スピーディーな演出に夢中になっちゃいます!! 迫力満点の胸アツな時間をありがとうございます!!
-
終末、執事と星に歌うSFな世界観もキャラクターも好みで、ストーリーもすごく面白い作品でした! どこか不安で寂しいけれど、穏やかな雰囲気が心地よかったです。 @ネタバレ開始 アンドロイドやロボット技術が発展した未来の地球が、コンピューターウイルスによって破壊される…という舞台設定がまず面白いです。 たった2人で遠い星にわずかな希望を抱いて、思い出話をしながら旅をする。 恐ろしいけれどロマンチックだとも思いました。 そんな穏やかな時間が突如終わり、リートくんが破損した時は「この絶望的な状況からどうなるの!?」とハラハラ。 けれどもマリちゃんはたくましく賢い子…耳飾りや手袋など、先ほどの回想を手掛かりにリートくんを復旧して一安心です。 (私は手袋のことを失念して、真っ先にハンカチを選んでEND1へたどり着きました笑) END2は悲しさのあまり、ものすごい喪失感を覚えました。 リートくんの焦りや無力感が苦しいほど伝わってきて、でもマリちゃんはリートくんを失いたくなくて。 どちらも辛すぎます。現実に起こったことでなくて良かった。 でも宇宙でのピアノの連弾はとても美しかったです。 新しく解放されたルートでは、やはりリートくんが黙って身を投げてしまうのですね。 それでも、この宇宙での思い出だけはコピーしなかった。そこが何だか人間らしくて好きでした。 システムが停止していく中でのエンディングの演出がとても良かったです。 ほかに道はなかったのかな。ハッピーエンドがほしいと本気で悲しんでいると… マリちゃん、リートくんを見つけていた!! 現実的じゃない未来だと流されていたので、まさか本当に叶えるなんて思わず。 そして100年も(きっとリートくんがわかるように)外見を変えずに待ち続けて。 ループの伏線がここで明かされたのもお見事でした!ハッピーエンドだった…! 人間とアンドロイドという壁をこえて心を通わせていく描写がとても丁寧で、すっかり感情移入してしまいました。 @ネタバレ終了 本当に温かく素敵な物語をありがとうございました!
-
救済『死の世界』で過ごすキャラクターたちを見守りながら、彼らがどんな物語を紡いでいくのか、終始ハラハラドキドキしました!癖のある彼らがどんな人物なのか、『死の世界』とはなんなのか、それらを知っていくうちにキャラクター全員に感情移入していき、最後は感動で涙が溢れてきました。 @ネタバレ開始 キャラクターみんな良い人(人外の方含め)で、優しい世界だと思いました。このまま日常を見守るのかと思いきや、『死の世界』がどんどん大変なことになっていき…時に考察しながらこの後の展開を読み進めるのが楽しかったです!最後はみんなが幸せになるのを見て、心から安心しました。どうかみんなのこれからの生が幸福いっぱいでありますように! 章の狭間で度々メフィスト様に哲学的な質問を投げかけられた際は、うんうん唸ってしまいしばらくストーリーが進みませんでした笑(結果全てメフィスト様の予想外の答えだったようで少し嬉しかったです)普段このような問について考えることは少ないですが、このゲームのテーマになっているのもあって、改めてそれらの問に向き合って考えるきっかけになりました。一番最後にメフィスト様のメタさの理由そのものがメフィスト様にとっての救済だと知った時は、全てが繋がったことにスッキリしたと同時に、このゲームの壮大な伏線回収に感服いたしました。 問と同時に、キャラクターの解説が定期的に確認できたのは個人的に嬉しかったです!なにせみんな癖が強すぎて…全てのキャラクターの設定が作り込まれていて、作者さんのこの作品への愛を感じました。それにしてもみんな情報量が多くて、この物語とは関係なくみんなの小話的なものが見たいと思いました! また、解説を見る度に蝶(ライト)の位置が変わっていたように感じましたが、あれには何か理由があるのでしょうか…? @ネタバレ終了 長くなりましたが最後に、このような素敵なゲームを制作してくださり、本当にありがとうございました!作者様にも祝福があらんことを!
-
機械仕掛けの嘘と夢「魔王ちゃんの勇者誘惑大作戦!」から来ました。 @ネタバレ開始 ニナさんが勇者様えええ!!!??となりました。死の国に行ったことで魔王様と再開できてよかったです @ネタバレ終了 とても素敵な物語でした。ありがとうございました!
-
円環舞踏機エンジェライン(チャプター1配信)ずっと気になっているゲームでした!オープニングから演出がすごすぎてスゲー!とテンション上がりっぱなしでした。 @ネタバレ開始 世界の異常や危機について、各勢力や個性的なキャラクター、機体のデザインまでロボットもの愛が感じられてワクワクしました。すごかったです! 目押しの難易度もちょうど良く、油断できないながらもサクサク進めることができました。強敵!大ピンチ!援軍!の流れは王道ながらやはり燃えますね。 主人公ちゃんもかわいいし、キャラクターの台詞回しから個性が出ていて、特にカズマさんのアメリカン煽りには笑ってしまいました。カズマさん…。 あと的確に突っ込んでくるAIちゃんが好きです。何か知っているような?口ぶりだったので続きが楽しみです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
もう一度 君に会いたくてタイトルに惹かれて、こちらの作品をプレイしました。 主人公の独白から彼女に対する愛や恋しさがひしひしと伝わってきます。 @ネタバレ開始 『彼女が愛しているのは同じ世界線の自分』というクライマックスも深く、プレイを終えた後もこのシーンが繰り返し頭に浮かんでじっくりと考えたくなりました。 @ネタバレ終了
-
グリモワール・ヘヴン -Vampire's Red Needle-プレイさせていただきましたー! どこかで見た吸血鬼(にまだなってない)おじさんが頑張る話。格付けされたときは笑いましたw @ネタバレ開始 モリゾナさんがどこまでも普通の一般人で、抗うことを決意し、吸血鬼になった後も前向きに頑張って見せます…!と言った後の、駄目かもしれない。いや笑いますわw 普通だからこそ頑張って欲しい。頑張れ元普通のおじさん。 ヴィエラティーヌ様も結構性格終わってて、「美人で高貴でお強いけど、この人の奴隷になるの嫌だな~、なんか趣味合わなそうだし」って感じですねw 力関係が絶対的すぎてモリゾナが負けるしかないのですが、そこは普通のおじさんの意地で頑張って生き延びて欲しいですね。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
おちない ゆめのはなし作品全体に穏やかな空気が流れていて、ほっこりしました。 ときにクスッと笑ったり、ときにギョッとしたりしつつ、プレイしていて楽しかったです。 @ネタバレ開始 よくよく考えると、主人公はけっこうヒドイ目に遭ってますけど(苦笑)。 カブトムシ揚げ……けっこういいお値段するなぁ。 ハンバーガー味のアイス、食べたら後悔しそうだけど気になります。 そして、目が覚めた主人公の周囲が全部乗せでしたが、大丈夫だったんでしょうか!? 今夜はいい夢が見れますように。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
びっくりするほどユートピア作者様のゲームは安定して面白いので、期待をこめてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 初回は罵られてしにました……。 以前の作風から密やかに感じられたブラックさが光っていて良かったです。 ロゴもいかがわしい店のような配色で作品に合っていました。 おまけまで含めて読み「どこがユートピアなんだ……」と思いました。怖いです! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。