heart

search

コメント一覧

63989 のレビュー
  • GrimmparadeRomance
    GrimmparadeRomance
    メチャクチャグラフィックが綺麗でした! ハロウィンにピッタリな掌編ADVでとても楽しめました。 異形モノのライトBLということでヴァラルが凄くイケメンでした。ロニとの相性も抜群です。 シチュエーションも相まって甘いものを頂くシーンではおおっとなりました。 ハロウィン気分を持続させる素敵な作品をありがとうございます。
  • 難儀な哲学者
    難儀な哲学者
    眠れない(眠る機能を持たない)ロボットが深夜に他愛のない話をするという始まり方の作品。そのどことなくSFっぽい独特の世界観・雰囲気から引き込まれました。 @ネタバレ開始 個人的に、あの文字化けまみれのエンディングに結構ビビりましたw そしてあの謎の数字もヒントだったと気付き、「うおおおぉぉ!なるほど!!上手く作られてる凄い!!!」と思いました。 @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございました!
  • 女中浮世の怪談
    女中浮世の怪談
    短めのお話がテンポよく読める、夜にぴったりの作品でした。音響(BGMやSE)がとても丁寧に雰囲気を作っていて、心霊番組にこんなVTRがそのままあってもおかしくないなぁと思ったり。 作中では語られていませんけれども、浮世ちゃんと主人公ちゃんのバックグラウンドも気になるところです。 怪談…ということでホラーではありますが、恐怖難易度的には多分どなたでも読めると思いますので(もし仮に駄目でも素敵なイラストで心を潤すんだ!)(超無責任な発言)、お暇な夜長におすすめです。 以下各話の感想。 @ネタバレ開始 十三年前の夏井沢: 「あらぁ~…ほんわか可愛いお話やんかぁ…どこから怪談n」ドン!(無慈悲) もしかしたらリョウ君はすず子ちゃんに呼ばれてやって来たのかもですね。捻挫なんて言っていったんは油断させるところがすず子たんのテクニックなのだろうか…ドジ属性が一瞬で消し飛びます… 田舎に帰るのはホラーでは常套パターンかなと思いますが、いったんほんわかさせて急に落とされる感じはなかなか味わえない感覚でした。 裏切りの対花: 学生バンド、よく見に行ってたのでちょっと懐かしい気持ちになりました。 アンリちゃん個人的にめっちゃ好きですね。なんて突っ走った子なんだ。そしてホーミング和花奈ちゃんなんて不運な。おとなしい子ほど何処にスイッチあるか判らんよなぁとしみじみ思いました… 乃花さんのお描きになる絶望顔最高だなあと毎回思ってしまうですね…遠慮せずどんどん曇って欲しいです… 恋人形ノガミくん: 序盤はタルパとか人工妖精的なものを想像しました。魂ってものはいったいどこにあるのでしょうね… イヤァソレニシテモ八重歯トッテモイイデスネ! 野上くんに惚れるのわかるぅ…三白眼っぽいしお可愛い… ゴミの日という言葉に「あっ…」と嫌な予感がしてちょっと手が止まりました。あひぃ…怖…! 優しいお肉屋さん: 初っ端「ご褒美かな…?」と思ってしまった私がいる。しかし当人にしてみたらひどいことですね…。きっと彼女たちにも心のケアが必要だ… ミラさん、や…優しいなー! やさし…あれ…うん…? こんな土壇場で出て来てくれたら本当にヤバい人だったとしても格好良く見えますね。水無くんにとっては本当にヒーローみたいな人だ。考えることの尽きない謎多きお話でした。 あのあと老夫婦や水無くんはどうなったのだろう…! 数字の悪魔: もしや黒星くんが死神はボクだ~!とか言って目の前でぶっ殺すのかな…とか思っていたら、そんなコミカルな感じではなかった…粛々と彼のためにやってたんですね… 一番怖いのは主人公ですね、このお話…。推理漫画みたいに感覚がマヒしている…! 酉子ちゃん図書委員なの意外だなー! さっきのお話を見たあとだったので、酉子ちゃんのお顔を見ただけで「ヒェッ」て言ってしまいました…生前のお姿… 最後の場面はどういうことだったんだろう、つまり本当は一緒に投稿者とかやりたくて誘って欲しかったけど思いのほか日下くんがノッちゃったから、この案を進めるしかなくてこうなったということで合ってますかね…!   個人的にノガミくんのお話がぞわぞわして好きでした。あ、野上くん本人もめちゃくちゃ好きでした… お話の要素は王道でありつつも、乃花さんの持ち味が存分に生かされて個性的な作品になっていると思います。こういうテイストの作品もいいですね…! @ネタバレ終了
  • わたしのしたい
    わたしのしたい
    夜の時間に山へと写真を撮りにきた主人公が、少し不思議な女の子と出会うお話。 タイトルと紹介イラストから想像していたお話とはかなり違いました。 綺麗なゲームですね。 音楽、UI、背景に文章とすべてが綺麗に合わさっで素敵でした。 クリア後のタイトル画面もすごく好きです。 素敵な作品をありがとうございました。
  • タイトル無し
    タイトル無し
    黒い背景に現れる文字を追いながら選択をしていき、箱の中へとキーワードを増やしていくといった流れのゲーム。 BGMも立ち絵もなく、文字と選択肢だけで進んでいく独特の作品ですが、しっかりと物語の雰囲気を感じ取ることができました。 セーブ機能を用意するのではなく、選択肢と途中の文を消していくというのは面白い発想ですね。それが作品の雰囲気に合っているというのも素晴らしいです。 「タイトル無し」にセンスを感じますね。
  • 蒼白のマジックシールエメラルド
    蒼白のマジックシールエメラルド
    プレイ致しました! 1時半くらいでプレイし終えたと思うのですが、あっという間に読み終えることの出来る勢いのある作品でした。 バトルシーンのカメラワークが凝っていて、迫力のある演出も見所です。 個人的にシン君が好青年にして紳士的で好きです。 続編は出るのかな…ワクワク 素敵な作品をありがとうございました。
  • Escape Box
    Escape Box
    何とかスピード エクストルーダーGET 短いスパンで周回できるのでストレスなく遊べました。 ありがとうございました。
  • 還る
    還る
    何もわからないけどとにかく『帰らなければいけない』という想いで足を動かす男。 @ネタバレ開始 最初は家族思いの良い旦那&お父さんのような気がしましたが、実は……。 だんだん状況が明らかになりましたが、その結末は想像とはかけ離れたものでした。 因果応報のようにも感じますが……。 最後の音響にはちょっと驚きました。 決して帰り着くことが出来ない無限ループ。 心が重くなる結末でした……。 @ネタバレ終了 楽しませていただき、ありがとうございました。
  • エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~
    エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~
    せっかちエンドでした!ドット絵も色合いも、画面デザインもファミコンを思わせる世界観になっていてニヤニヤしてしまいます。個人的に【かちょう】の顔が大好きです!
  • ~いいからチョコを投げろ話はそれからだ~
    ~いいからチョコを投げろ話はそれからだ~
    いろんなタイプのイケメン五人の中から一人を選んでチョコを投げるストーリー。サクッと遊べて、主人公のあっさり感も楽しかったです! 悩むところですが私は焦さんが一番かな~? 不健康で危ない感じなんだけど、かわいい(*´ω`*)
  •  #こっち向いて_めごちーv
    #こっち向いて_めごちーv
    デザインもイラストもシステムもストーリーもすべての戦闘力が高すぎる素晴らしい作品でした! ゲーム好きな人でなくとも絶対に楽しめるし、ゲーム好きな人には堪らないです! めごちー最高です!!
  • タイトル無し
    タイトル無し
    タイトル無しというタイトルと、真っ暗な画面を見て興味本位でプレイしてみたのですが……。まるで誰かの頭の中をのぞいてしまったかのような気持ちになりました。 文字だけの世界をこれほど怖いと感じたことはありません。 @ネタバレ開始 削除、ゴミ箱という表現がPCの中みたいだな〜と。もしかして主人公は電脳世界のようなところをさまよっていたのかも……?と想像してしまいました。それはそれでとても怖い……。 @ネタバレ終了 怖い怖いと言いながらも、先が気になって進めたくなるような魅力的な作品でした。ありがとうございました。
  • タイトル無し
    タイトル無し
    すごくよくできている!!!黒と白と、文字と存在の演出!! ゴミ箱の中身を探しながら、見つけた選択肢が消えていくところが 演出もありながら、プレイヤーにとてもやさしい!! そしてゴミ箱がいっぱいになったとき、永遠に続く暗闇! 好きです。とても素敵な作品をありがとうございました。
  • 押入れ
    押入れ
    分岐は2つで、どちらもありそうなシチュエーションなので、最後は自分ごととして考えさせられました。こういう実写系ノベル大好きです!
  • 対象She-11に関する記録
    対象She-11に関する記録
    素晴らしい1時間を過ごすごとができました! ロボットもののノベルゲームなんてあまりないので、公開されてから気になっていました。 豊富なスチル絵と丁寧な描写に引き込まれました。 @ネタバレ開始 シェルと主人公が仲を深めていく過程が丁寧で、見ていて心地よかったです。 シェルの戦争を終わらせるという意思の固さと普段は女の子であるところのギャップがとてもいい! ノエーシスの描写もカッコよかったです。白くて緑色に発光する羽があるところとか個人的に大変好みでした。 イデアライトに関しての設定も凝っていて面白かったです。 シーンごとのBGMも雰囲気と合っていてよかったです。個人的に気に入ったのはピアノのBGMです。 悲しい別れからのラストシーンは、本当にジ~ンと胸に来ました。死後の世界ですが、夢を叶えて青空を一緒に見られる、主人公の頑張りも相まってとてもよかったです。そのシーンのスチル絵も一番お気に入りです! @ネタバレ終了 起承転結を丁寧に描きつつ、ロボットを取り入れたSF恋愛物語、本当に素晴らしかったです。ありがとうございました!
  • 浮気をバレないようにするゲーム
    浮気をバレないようにするゲーム
    浮気はアカン!浮気は!! バレたらキョウカちゃんに、こっぴどくシバかれるでえー!! おしおきはコミカルな感じに展開しますが @ネタバレ開始 後々、ガチキルなのが判明した時の恐怖感よ…… @ネタバレ終了 めっちゃ面白かったです!!
  • 飛びたいの
    飛びたいの
    シンプルにとびたいのにどう答えるか!の分岐ノベル らくがきのようなUIがかわいらしく、ほのぼのしたのも多い中 色んなエンドを見ることで、飛びたい君の秘密というか 過去?をかいま見ることができ、エンディング回収が面白かったです。 手軽にプレイできる規模で、エンド回収が苦にならない作り!とても楽しめました。 スチルがたくさんあって演出が生きていました。多分エンドは全部見られたと思うのですが、個人的にはダークなルートと、大穴(?)ハンググライダーが好きです。
  • わかばにっき! -12才の春-
    わかばにっき! -12才の春-
    わかばちゃんの日記、読ませていただきました。演出で文字が滲んだり書いていた文字を違う違うと言いながら消しているような雰囲気が伝わってきたりと本当に書いているところを覗いているような気分にもなりました。 甘酸っぱい青春の一幕と書くと陳腐な表現のような気がしますが、ずっと一緒にいてこれからも一緒だと思っていた相手への気持ちに気付いてそこから諦めずに直にぶつかっていったわかばちゃんがかっこいいなと思いました。 ありがとうございました。
  • 宇宙犬わんこをさがせっ!
    宇宙犬わんこをさがせっ!
    宇宙はHAPPYな愛で溢れている…… かんいいながら壮大なスケールを感じさせる一作! さあ、キミもカワイイわんこを探しに宇宙へ旅立とう! 面白かったです!!
  • GHOSTEACHER
    GHOSTEACHER
    不気味だけどコミカルな世界観のゲームでした。 レトロ感満載なので、ちょっと怖い演出にぴったりで、 とても楽しめました。 発想力の科目が好みです。