heart

search

SF・ファンタジー

7941 のレビュー
  • はこにわのみこ
    はこにわのみこ
    女の子と悪魔のお兄さんのお話。かわいい~!!けど、それだけじゃない。途中はちょっぴり切なくて、最後はやっぱりハッピーエンド。15分ほどの掌編なので気軽に遊べます! 日記風の画面デザインとか、目に入るもの全てが丁寧に作られていて、お話に没頭できちゃう。イラストがまるで紙芝居のようにドンドンと切り替わって、それだけで幸せな日々が浮かび上がってくるようでした。アニーもかわいいけど、クロもかわいいな。日記を訂正しちゃうシーンにふふってなった。 @ネタバレ開始 クリアしたとき、あれ、クロの絵は持っていかなくていいのかな?と思っていたら、隠しルートのほうで回収していてめちゃ笑顔になった!もうほんと好き。アニーとクロの幸せを祈ってるよ!2人とも世間知らずだから苦労するだろうけど、楽しそう。 @ネタバレ終了
  • ヤドカリ1.5
    ヤドカリ1.5
    ヤドカリ番外編、とても面白かったです! 伊澤くんのエピソードはホラーテイストでゾクッとしました。 日常に溶け込む恐怖が結局一番怖い。 もう一人で山小屋に行けないんだが?? えみちゃんのエピソードはBGMがコロコロ変わって楽しかったです! しょっぱいのと甘いののコンボは無限に行けるのわかる。 @ネタバレ開始 こ、これが噂のタピ爺!!! タピ爺が動いて喋っているのを見れて嬉しかったです! おちゃめ! 美優ちゃんの無限タピオカで腹筋崩壊しました。 @ネタバレ終了 怖くて楽しい番外編、大満足でした!
  • 誰も彼女達を殺せない ~Nobody Can Kill Them~
    誰も彼女達を殺せない ~Nobody Can Kill Them~
    話めっちゃ作り込まれてておもしろかったです!アニメみたいでした。演出も凝っており、画面の使い方もかっこよくて見てて飽きませんでした。最初の設定から独特でぐいぐい世界観に引き込んでくる感じが良かったです。 EDまだ全部見られてないのですが、フルコンプがんばります。ありがとうございました!
  • はこにわのみこ
    はこにわのみこ
    小さな部屋に住んでいる少女アニーが、悪魔のクロと友達になったことから始まる日記形式で綴られる物語です。20分弱で完走しました。 とても面白かったです!システム・グラフィックが細部に渡って作り込まれており、その部分にも圧倒されながら読みました。ヘルプ画面もすごく綺麗に作られていて、完全クリア後はその部分もじっくり鑑賞してしまいました。バックログの仕掛けに気付いたのが物語の中盤だったので、急いで最初から読み直したりもしました(笑)。個人的には花の絵を見ながらアニーがぴょこぴょこ動いている部分が、特に好きです・・・! @ネタバレ開始 シナリオについては、おまけの部分を含め、物語の全貌が分かっていくにつれ、アニーの境遇に何とも言えない気持ちが出てきました。後半のページを破り捨てていく描写から「どうなるんだろう?」と思いながら読み進めていきましたが、最後にクロが連れていく場面を見て、すごくホッとしました。悪魔の彼とは価値観が大きく違うとは思いますが、それでも今後のアニーの平穏と幸福を激しく祈りたくなりました。 @ネタバレ終了 短い時間の中で、大きな満足感を与えてくれる優しくて穏やかなファンタジー掌編でした。素敵な作品をありがとうございました!
  • レギオン
    レギオン
    簡単コマンドバトルゲーム! 画面デザインなどがおしゃれでした。あっという間に終わってしまったので、もうちょっと遊びたかったです。
  • 黒妖精の招待状
    黒妖精の招待状
    黒い妖精だなんて怖い世界にでも 誘われるのかしらとドキドキしましたが、 心温まる、素敵な物語でした。 @ネタバレ開始 物語が一段落し、ああ楽しかったと 思っていたら、ルプレが人間の姿で 会いに来てくれたのに胸打たれました。 @ネタバレ終了 最後の最後まで、綺麗にまとまってて クリスマスの日にまた読みたいと思いました。 素敵な作品を有難うございました!
  • ソウルレスメイト
    ソウルレスメイト
    魔道具を巡るファンタジー。ベルちゃんかわいい!結構ハードな物語なのですがイラストがゆるゆるかわいい。 壮大な物語の一部を垣間見たような気持ちになりました。 制作応援しています。
  • イヴが終わるまで
    イヴが終わるまで
    イヴの最後の言葉が良かったです。Judasplusと合わせてプレイするのがおすすめです♡
  • Judasplus(ユダプラス)
    Judasplus(ユダプラス)
    最後のオチが良い。ED曲も綺麗でした
  • Judasplus(ユダプラス)
    Judasplus(ユダプラス)
    動く! しゃべる! そのひとつひとつが物語を形作っていて素敵でした……
  • 予命
    予命
    文量は非常に短いのに綺麗にオチまでついてまとまっていて、アンドロイドの儚げなCGとBGMで雰囲気が良く、手軽に楽しめる良作でした♡
  • インビジブル
    インビジブル
    こいつは、すげー面白いゲームでした。 本当に久しぶりに眠る間を惜しんでゲームしました。 続きが気になって仕方がなくてストーリーにグイグイ引き込まれました。 @ネタバレ開始 キャラクターも魅力的でしたね。黒幕も含めてみんな悪人はいないのってすごいなぁと思いました。 個人的に好きなキャラは、律と宗方(漢字合ってるかな?)です。 律は、前半のエピソードで作品自体を引っ張てくれて、後半でもクールで熱いキャラでちょっと素直じゃないところが好きでした。あと、律役の声優さんの演技も素晴らしかったです。気難しいけど、優しくて繊細なところが出ていてとてもよかったです。 そして、宗方は一転してキャラが変化するところも面白かったですが、6章に出てきて、自分の心を吐露するシーンが、グッと胸を掴まれました。つぐみも言っていましたが、最後まで憎めなかったです。 それと4章から5章にかけての謎が明らかになるシーンは痺れました。面白いー! とずっと思いながら読み進めました。 @ネタバレ終了 怒涛のごとく伏線回収される後半や緊張感あるバトルシーン。 それと人の内面を丁寧に描いた素晴らしい作品でした。 本当、いい作品でした。ありがとうございました!
  • 交響曲第十番「融合」
    交響曲第十番「融合」
    切り口の面白い作品でした。彼らの感じている世界が、演出や文章で上手く表現されていて良かったです。途中で、「そういうことか!」と気付いたときには嬉しかったです。 @ネタバレ開始 音が聞こえない彼と目が見えない彼女がそれでもコミュニケーションをとって関係を深めていく様子がとても印象的でした。タイトルにもなってるイラストが出てきたシーンは、特に感慨深かったです。 しかも、その後の話や、そうなる前の話まで作り込まれてたので、満足感が高かったです!上手く言えないのですが、長い時を経て、人が元の形に戻ったところに、大きな運命のうねりのようなものを感じました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 隠花生物/顕花生物
    隠花生物/顕花生物
    練られた世界観と設定をあえて最小限の演出で読ませる、正しく「ノベル」でした。いい意味で少し古い時代の文学系漫画を読むような静けさがあり、作者さんが造り上げた退廃的な世界の温度をうっすら感じます。こういうの書けるのは武器だなあと思いました。 とても良かったです。ありがとうございました!
  • アンブロイド
    アンブロイド
    勝手にアンドロイドが出てくるお話かと 身構えておりましたが、 全く関係ありませんでした。 不思議な世界のお話で 人外キャラが印象的。 @ネタバレ開始 始め、何が何やら分からず 適当に選択肢を選んでいたので アイビーに絡め取られてしまい、再挑戦。 勘違いで起きた出来事だったみたいで なんだか、親近感が湧きました^^ キョロキョロしているのも、 可愛らしい!! アイビーのおかげで無事、帰れたと 思いきや、母から告げられる 衝撃の事実!!!! 最後の最後まで、面白かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 暗い森のダンジョン
    暗い森のダンジョン
    死にゲーであり、覚えゲーでした。 旅路で必要なものを 必要最低限で選ばないとBADENDへ行くのが 面白かったです。 こまめなセーブが大事ですね!! @ネタバレ開始 無事、何者かの手記まで 辿り着きました^^ @ネタバレ終了 ストーリーもしっかりしていて 面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
  • 隣の窓の君たちへ
    隣の窓の君たちへ
    めちゃめちゃ気になる所で 終わってしまいました。 続きがあれば読みたい・・・! @ネタバレ開始 思うがままに入力したのに 開いたのにも理由があって 面白かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 教団の二つのドグマ
    教団の二つのドグマ
    攻略サイトを見ても 仕掛けがゲキムズで約3時間 プレイしてましたが めちゃめちゃ面白かったです!!!! 物語は、物凄く分かりやすいです^^ @ネタバレ開始 私が激むずに感じたのは、 多分今の状況を全く理解できずに ただただメアリーちゃんを調査 していたからなんでしょうね・・・。 終盤色々、驚かされて ああ良かった・・・と笑顔になりました。 主様ラスト、カッコよかったです! @ネタバレ終了 自分の手で調査し最後まで辿り着くと 何から何まで、繋がって感動しました!! 素敵な作品を有難うございました!!
  • リビーに平穏を
    リビーに平穏を
    4end見ました! 2つのドグマ経験済みだったので、 この仕掛もなんかあるぞ・・・! と構えて挑んだので、 サクッとクリアできました^^ 今回の作品も、仕掛けが本当面白い。 @ネタバレ開始 クリア後タイトル画面を見て、 タイトル名はそういう意味だったのか。と 納得しました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 決戦前夜
    決戦前夜
    RPGのある意味一番美味しいシーンのみに焦点を当てたゲーム。 勇者である主人公の性別、相棒の性別、相棒のジョブを選ぶことで、クライマックス前のドラマチックな場面のメッセージが変化します。どんな組み合わせでも非常にエモいやり取りがあり、遊んでもいないはずの冒険の序盤から終盤までの名シーンの想い出がリフレインします。クライマックスを翌日に控えた2人の掛け合いがエモいです! 相棒が女性のバージョンの全組み合わせは拝見しました! ・途中で追加で開放される要素があること、 ・フルコンプを促すためのEDリストを敢えて入れていないと思われること、 などがユーザーフレンドリーだな、と思いました!面白かったです!