heart

search

SF・ファンタジー

7943 のレビュー
  • リビーに平穏を
    リビーに平穏を
    4end見ました! 2つのドグマ経験済みだったので、 この仕掛もなんかあるぞ・・・! と構えて挑んだので、 サクッとクリアできました^^ 今回の作品も、仕掛けが本当面白い。 @ネタバレ開始 クリア後タイトル画面を見て、 タイトル名はそういう意味だったのか。と 納得しました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 決戦前夜
    決戦前夜
    RPGのある意味一番美味しいシーンのみに焦点を当てたゲーム。 勇者である主人公の性別、相棒の性別、相棒のジョブを選ぶことで、クライマックス前のドラマチックな場面のメッセージが変化します。どんな組み合わせでも非常にエモいやり取りがあり、遊んでもいないはずの冒険の序盤から終盤までの名シーンの想い出がリフレインします。クライマックスを翌日に控えた2人の掛け合いがエモいです! 相棒が女性のバージョンの全組み合わせは拝見しました! ・途中で追加で開放される要素があること、 ・フルコンプを促すためのEDリストを敢えて入れていないと思われること、 などがユーザーフレンドリーだな、と思いました!面白かったです!
  • リビーに平穏を
    リビーに平穏を
    いきなり山場からスタートして初めは驚きましたが、これがまた周回プレイを前提とした面白いゲームシステムでした。周回する度に状況が見えてくるおかげで、当初から提示されている選択肢を正しく選べるようになるのが気持ち良かったです。 バッドにしか見えないエンディングの下を行くエンディングがあったり、 ハッピーを通過してからのトゥルーだったり、最後まで満喫できました。 発想もシチュエーションもとても面白いゲームでした!
  • 盤上のきせき FirstEdition
    盤上のきせき FirstEdition
    イラストが多用され、読むという概念を超えて見て楽しめるゲームでした。 特に躍動感のあるバトルシーンは画面から飛び出してきそうな迫力! 手に汗握る展開でした。 また、物語を通じ主人公が成長していく様は見ていて爽快ですし、 @ネタバレ開始 中身まで男前で格好良いキング様とのコンビネーションも最高! そして最後、 決意を固めた瑞樹くんとキング様が向き合うスチルは感動的でした。 まだ謎に包まれている黒幕の正体や、 更なる「黒き魔法の杖」たちとのバトルなど、 今後の展開が気になって仕方ありません…! @ネタバレ終了 とても面白かったです。続編も楽しみにお待ちしています。
  • パーソナル・スペース
    パーソナル・スペース
    魅力的な登場人物と彼女たちの想いに感動しました。また、お話の続きが気になる構成になっていて、一気にプレイしてしまいました。 宇宙という広大な舞台と100年を超える時間という壮大なスケールを、ゲームを通して、そして登場人物たちの物語を通して体験することができて、プレイ後に少し不思議な感覚になりました。 素晴らしいゲームがプレイできて良かったです!
  • アンブロイド
    アンブロイド
    不思議の国を連想させるような、異世界ファンタジーでした。最後のお母さんの話が意外な伏線回収で良かったです。 @ネタバレ開始 つまり探されていたのはご先祖様…? @ネタバレ終了
  • ファンタジー世界であった怖い話
    ファンタジー世界であった怖い話
    ファンタジーでありながら、ホラー要素もふんだんに盛り込まれた作品でした。 話もスムーズで早い段階から物語に入り込めたのがとても良かったです。
  • 隠花生物/顕花生物
    隠花生物/顕花生物
    ぞっとするホラー短編かな?と思いきや壮大な物語でした。全編読みごたえがありものすごく面白かったです。楽曲コラボとのことで音楽もぴったりで雰囲気抜群でした!ノベルゲームとして完成度が高すぎる…。素敵な作品、ありがとうございました。
  • レギオン
    レギオン
    攻撃、防御、必殺を見極めて 繰り出すのが面白かったです!! もっと強い敵にも出会いたい・・・!! 続きが楽しみです! 素敵な作品を有難うございました!
  • 8番目のアリス【完全版】
    8番目のアリス【完全版】
    ダークな世界観でメルへチックな キャラや背景がとっても素敵でした。 スチルや、ムービーの演出が 本当に多くて、見ていて 飽きることがありません。 @ネタバレ開始 最後にスチルが1枚多いのも粋だなと 思いました。 ことごとく登場キャラに殺されたので 1周目は、「好き」どころか「怖い」の 方が勝ってましたが、2周目で 「全員好き」に変わりました。 チェシャ猫じるしの防犯ブザー、 めっちゃ欲しいです。笑 @ネタバレ終了 個性豊かなキャラがとっても 魅力的でした! 素敵な作品を有難うございました。
  • 殺すしか選択肢を与えられなかった異世界転生勇者
    殺すしか選択肢を与えられなかった異世界転生勇者
    以前から気になっていて、プレイさせていただきました! キャラクター全員の顔がシルエットなので、想像力をかきたてられます。 女神様きっとお美しいのだろうなぁ。ご尊顔を拝見したいです。 @ネタバレ開始 まったく躊躇なく殺戮の限りをつくしてしまったせいでギミックに気が付きませんでした!!!!!!他の方のコメントで『あ、そんな選択肢が!?』とびっくりしました。盲点だった。そうか、普通はちょっとためらうんでしょうね。 敵キャラクターにも設定があるのは、辛くてとても良いです。 @ネタバレ終了 誰が何と言おうと私は女神様を信仰したい。 楽しく遊ばせていただきました!ありがとうございました!
  • 誰も彼女達を殺せない ~Nobody Can Kill Them~
    誰も彼女達を殺せない ~Nobody Can Kill Them~
    面白かったです〜!夢中になってプレイしました。エンディング4種・おまけ拝見しました。ルートのヒントもあって親切。どの終わり方も好きだな…と思いました。ありがとうございました。
  • EternalCrystals
    EternalCrystals
    かつては無力だったドニ君の成長物語、悲しくも熱いストーリーでプレイしていてとても楽しかったです!ヤスコさん個性的過ぎてすごく好き…。 ネタバレになってしまうので具体的な事はここで言えませんが、ラストのドニ君は本当にかっこよかったです。そして村長、きれいな顔立ちしてまあ……。 続きのお話があったら是非見たい!そう思うくらいに素敵なゲームでした! ドニ君とルミちゃんの未来に幸あれ~~
  • イヴが終わるまで
    イヴが終わるまで
    アンドロイドのイヴが「終わる」までのお話。 今回もモノクロのイラストが素敵です。アンドロイドも永遠ではなくいつか終わるときが来るのだな…と切ない気持ちになりました。
  • Judasplus(ユダプラス)
    Judasplus(ユダプラス)
    すごい!動く!そして、可愛い! でも最初から最後まで切ないですね、、。イラストが儚い感じで好きです。少年時代の報われない恋心。
  • リビーに平穏を
    リビーに平穏を
    初回プレイ時に選択肢に違和感を覚えたが真相を知るとなるほどと思う。 作者様の誘導が自然で快適にプレイすることができた。
  • はこにわのみこ
    はこにわのみこ
    優しく温かな作風を想像してプレイしましたが、 箱庭で暮らす1人の女の子の取り巻く世界まで 作りこまれた、優しいだけではない物語でした。 作者様の別作品にも共通する通り、 UI・システムの作りこみの技術力が高く快適です。 文字間や句読点、改行が読みやすいように 整えられているのも丁寧に作られている印象でした! 台詞がボイスではなくSEになっていたり、 書かれている日記をそのまま読んでいるように 人物が変わればフォントや色も変わる演出が素敵です。 LOGの仕掛けには途中で気付き最初からやり直しました。 表現方法の多さにただただ凄いなぁ…と思います。 登場人物の行動をテキストで書ききるのではなく、 作者様の可愛らしいイラストで表現されている所に 過剰のない、引き算の美しさを感じます。 @ネタバレ開始 アニーちゃんが「悲しい」と思っているというのを 日記に書く言葉ではなく『頭まで布団を被る』という イラストで表わされた時、素晴らしいと思いました。 クロくんがアニーちゃんの頭にお花を植えるのが 可愛くて癒されていたのですが、その次の日には 花瓶に花が生けられていたり、日が続いている事が しっかり反映されているのも良かったです。 8歳の女の子が明日大人になりたいと思うのが切ない…。 ですが、自由になれて良かったです!ハッピーエンド! @ネタバレ終了 クロに小脇に抱えられるアニーちゃんがキュートでした♪ 素敵な作品をありがとうございました!
  • 儚き魔術師は虚無に棲む
    儚き魔術師は虚無に棲む
    数学=魔法という設定がもうかっこいいです!! @ネタバレ開始 ストーリーもマッチングアプリで戦闘とか世界観が面白いですし、 セーブがないのに続きからがあるの不思議だなと思っていたのでしてやられた気持ちでした! EDは2つまでしか見れてないのですがとても面白かったです バッジとても可愛いので貰えて嬉しいです @ネタバレ終了
  • 誰も彼女達を殺せない ~Nobody Can Kill Them~
    誰も彼女達を殺せない ~Nobody Can Kill Them~
    無事、4END回収いたしました。 1周1時間までかからないのですが、 どうしたらこのENDに辿り着くのか・・・ と試行錯誤して、約3時間ぐらいかかりました。 どのENDも内容が全く違うので見応えアリで めちゃめちゃ面白かったです! @ネタバレ開始 1周目がパフォスちゃん死亡ルート まっしぐらだったので、 パフォスちゃん生存ルートの ENDが印象的でした。 2人を止めに入るのパフォスちゃん お母さんみたいに見えて好きでした^^ @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 8番目のアリス【完全版】
    8番目のアリス【完全版】
    メルヘンな背景と立ち絵、ボイスのどれをとっても完成度が高く、最後まで楽しくプレイさせていただきました。 金平糖の踊りをにゃにゃにゃ〜で歌っているBGMがかわいい! チェシャ猫と三月兎のゆるいやりとりがほほえましくて好きです。