コメント一覧
62883 のレビュー-
私の執事ジェラルドとても面白い作品でした。 なんといっても主人公とジェラルドの関係性が良かったです。 そしてそれが続くことが叶わなくなる事件が発生するストーリー展開。 伏線と2人の関係性を明確に提示する冒頭から、 テンポ良く最低限の分量で最大限の印象を与えるのは見事だと思いました。 エンドは3つに分岐しますが、 どれも大きな選択に対するそれなりの代償を払わされます。 このトレードオフというか、まさに「選択」とは「取捨」というシナリオが良かったです。 とはいえご都合大団円エンドも好きなのでそれは痛しかゆしですね。 END2が人気のようですが、個人的にはEND3が好きですね!スケールがでかい! @ネタバレ開始 キスシーンとキスシーンのおかわりは鉄板で、思わず朝から身悶えてしまいましたw 雰囲気的にはメッチャ少女漫画みを感じるシーンでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
-
カラクリノイエ悔しい!いつかやろうと思っていたことをやられた! ということでショックを受けてしまった作品となります。 ちなみに真EDの演出の話です。凄く良いアイデアですよね!くそー。 気を取り直すと、ストーリーと操作性がマッチした良作と感じました。 グラフィックは綺麗ですし、世界観の提示の仕方が素晴らしいな、と。 作中作的に遊べるゲームは難易度も操作性も凄く良かったです。本家のよう。 素敵な作品をありがとうございます。
-
東京都心パーファイブ独特の世界観が構成された作品でした。 常人では作れないセンスを感じます。 Live2Dと英語音声のマッチングにより、 なんだかとってもハイソな雰囲気が漂います。 バカゲーなはずのにとってもオシャレでした。 面白い作品をありがとうございます。
-
旅籠屋の小女ちゃん -あるひとの旅 編-演出面がとても豪華な作品でした。 背景やキャラクターが良く動きます。 特にラストシーンの演出は圧巻でした。 バックログには要注目です。 ストーリーは一風変わったものですので、 変わった趣向が好きな方におススメです。 間違いなく本作はあるひとの旅です!! 素敵な作品をありがとうございます。
-
シロツメクサの恋心なかなか振り切った作品です。制作者様のこだわりを感じました。 こういう思い切りの良さもフリゲならではですよね、きっと。 選択肢が終盤に1度出てきますが、 @ネタバレ開始 その前に選択肢がいるでしょ!とか え、このパターンで「選択ミス」とかあるの!?とか なかなか興味深いものでした。 確信犯的にやられているようなので良かったです(?) @ネタバレ終了 BADの主人公の行動により主人公の心情も良く分かるようになっていました。
-
積もるは白き息と日とザ・ノベルゲームタイプの画面で綴られる物語です。 文章がお上手で描写もくどくなく、ちょっとした言動による心理描写が巧みと感じました。 メインキャラが個性的で基本的には会話も面白おかしく進んでいくので、 特段なにか大きな出来事が発生せずとも飽きずに楽しく読み進められました。 全く個性の異なる女性同士の交流が描かれます。 @ネタバレ開始 心を開いた主人公愛花と友人桜の今後が楽しみです。 @ネタバレ終了 桜視点ではどうなのか、というのも見てみたいですね。
-
あのこの汗で作った味噌汁を飲みたいタイトルからして強烈な作品でした。 今作はつんつんの妄想がド直球で炸裂しっぱなしだったので、 もしかしたら人を選ぶような気がしないでもないです。 両エンドを即堪能させて頂きました。 今作でも色々と小ネタが散りばめられていますが、 @ネタバレ開始 印象的だったのはフォーリンラブとSURFACEでしょうか。 @ネタバレ終了 それでは次作「あの子のおっぱいで捏ねたハンバーグを食べたい」も楽しみにしています! ハイペースで楽しい作品をじゃんじゃん作って頂きありがとうございます。
-
アンドロイドは小説家になる夢を見るか?キャラクターが可愛かったです。 ストーリーもシンプルで読みやすかったです。 近い未来、機械が小説、イラストなどのや芸術を生み出すこともありえると思います。そうなったときの人間の価値が試されるのかなと…考えさせられました。
-
三秒前の恋人テンポよく楽しめるゲームでした。 マウスでアニメーションさせることができる。 この演出で新しい可能性がみられるゲームだと思いました。
-
こと国シスターズ!!すごいよ! 最高に良かったです! 一目で分かるイラストやデザインなどビジュアルの良さ。ボイスも素晴らしくイヤホン推奨。とにかく色々超贅沢! 外見内面共に愛さずにはいられない登場人物たち。萌えだけじゃない家族や恋愛、友情といった絆に心暖まり、感動し涙し。これほどの美少女に囲まれた生活でありながら、かなり平静を保てている主人公のツッコミが秀逸! めっちゃ笑いました。 一転して後半は「どこいくねーん!」ってくらいシリアス&急展開なのに見事に着地。2つのエンドのその後を妄想しちゃいました! 約五時間とボリュームがありますが、章の区切りで小分けプレイにも向きます。私は止まらず一気にプレイ……どころか、好きなところをじっくりリプレイしましたが(笑) ファンアートも描かせていただきました。ノーラちゃん&紗代ちゃん、感動してホロリ。 素晴らしいありがとうございました!
-
地下監獄ESCAPE未完成の脱獄計画を「完成」させるゲーム。 途中に出てくる謎解き要素は優しく、ストーリーを楽しめました! (けれど、途中で出てくるパスワードには引っかかって「んああ!?」となりましたw) エンディングムービーがスタイリッシュでかっこよかったです! @ネタバレ開始 しばらくチーズケーキ食べるのはやめておきますw ゲームをクリアしてこのページに戻ってきて気付いたのですが、サムネイルのノアの後ろのピンクシルエットはまさか……! @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございます!
-
アンタなんて愛してないプレイさせて頂きました。 私の遊び方は、、1・2・3・5・7・9・10回収して隠しシナリオに到着しました。4.6.8だけ後から回収な感じでした。 面白かったです。 失敗した後に直近の選択肢に戻れたりと、長時間プレイしなくても、全ストーリーを見れるのでテンポ良く遊べました♪ @ネタバレ開始 そして、この話はエンドレスなんですね。 それがまた面白かったです。 素敵な話だなぁって思ったのは、実は彼女は口に出さないだけで零士君を愛していたんですよね。自分か零士君が死んでしまうから、生き残った方が悲しまない様に、優しい気持ちで愛してると言わなかった。 それが、凄く勝気に見えるけど、本当は心の優しい女の子だったって思いました。 2人を救い出せて良かったです。 @ネタバレ終了 楽しい”死にゲー”(笑)ありがとうございました。
-
申刻〜サルコク〜プレイしました。モンキータイム。 ぞくぞくするほど怖かったですね……近隣住民の赤く大きな文字がたまらなく恐怖をあおります。文字効果、言葉単体の恐ろしさを改めて思い知りました。住民の声もですが、恐怖の本体を写さないことによって更にホラー効果が増していましたように思います。
-
美味しいドラゴンの食べ方勿論のこと食べたことのないあれやこれやがたくさん登場しますが、思わず想像してしまうような描写の面白い作品でした! 本当に楽しく読める… 演出やボイス、UIも世界観に合っていて、キャラデザインも素敵でした。ベルちゃんかわいい…さすがエルフ…あと個人的にクルツさんの扱いも良きです◎ メニューボタンにボイスが付いているのが珍しく思いました。細かいところまで楽しい。 フィロちゃんの食に関する探究心はすごいなぁと微笑ましく見ました(笑)! 強さを趣味に使っているところが好きです。 馬車の中での掛け合いがとても良かったですね…。キャラクター数が多くてたくさんの組み合わせが見られるのも楽しみのひとつでした。
-
Music Note今年のフェスの中でも良い意味で異色な作品だと思います。 基本的な部分から丁寧に説明してくれるので、 音楽のおの字も分からない私でも入り込めました! マスコットキャラも可愛いです ねこちゃんかわいい
-
大理乙女の素敵な日常カップリングが趣味の超人オタク大理乙女ちゃんの幸せな日常を5分でお届け! 本作では高校生の男子同士、女子同士のカップリング妄想(健全)が見れます。 もうね、めちゃくちゃ楽しかったです!! 実際わりとイチャイチャしているんですが、それ以上に乙女ちゃんの実況のテンションが高すぎて全部持っていく! どんな些細な言動も漏らさず拾うのは本当に凄い! これは毎日楽しいだろうなあ。 とても素敵な作品をありがとうございました! @ネタバレ開始 強気な渋谷くんに振り回される苦労人の八木くん、推せます! 振り回されつつもいつも一緒なのが良い! 「前80点取ってたくせに」のセリフが地味に好きです。 普段から仲良さそうな、気心の知れた感じがポイント。 小桜さんと神崎さんのこの感動エピソード! 好き好き言ってるのに答えを聞くのは怖い小桜さん! その気持ちに勇気をもって応えた神崎さん! 性別問わず、こういう純な気持ちを持てるのは素晴らしいですよね。 下の名前で呼び合うところも見てみたかった~。 @ネタバレ終了
-
OBENTO WORLD!!!楽しくプレイさせて頂きました。 おにぎりくん達のやり取りが可愛らしく、とてもほっこりました! 驚いたのが、Excelでイラストを描かれているとのこと…!私の知っているExcelと違う…!!すごいです!! 素敵な作品をありがとうございました!
-
宇宙犬わんこをさがせっ!うちゅけんかわいい!たのしかったです!
-
願い星は少年の形をしている大切な人を失ってはじめて気づいたことがあって、本当は伝えたかった言葉があるのにその人はもうどこにもいなくて。 出会いや別れは突然やってくるものと言いますが、風子にとってかけがえのない存在であるイオリとの別れは、どれほどつらく苦しいものだったか……。 ふたりの境遇は他人から見れば幸せとは言えないかもしれませんが、だからこそこの出会いが必然だったんだと思います。 素敵な作品をありがとうございました。
-
こと国シスターズ!!あっという間の6時間でした。当初は数日に分けてやろうと思ってプレイを開始しましたが、気付いたら1日で完走してしまいました。 制作サークル様の前作『ハロー、神様Worker』が非常に力の入った面白い作品でしたので、プレイ前の期待値は高かったですが、それを遥かに飛び越えるめちゃくちゃ面白い作品でした。そのため、衝動的な感想になることをご容赦ください。 物語は主人公の喜朗が家から帰ってきた途端、異なる国で生まれた三姉妹がいきなりやってきたところから始まります。前半はドタバタコメディー的な部分が強いですが、後半からは喜朗や三姉妹のバックグラウンドが明かされたりして、ややシリアスな味付けに変化します。 サムネから分かる通り、とにかく可愛いヒロインたちの立ち絵のバリエーションが豊富で、さらに素晴らしいボイスの演技も相まって、日常パートも非常に楽しめる内容になってます(目安の5時間を超えてしまったのは、じっくりとボイスを聞いてしまったからです)。 演出やUIも丁寧に出来ており、個人的にはバックログ画面の「戻るボタン」にカーソルを置いた時、表情が変わる部分が地味に好きです(笑)。 「どのヒロインも魅力的で可愛いんだ!」と声を大にして宣言しますが、強いて言うならノーラを推します。普段は控え目な性格だけど、いざという時にビシッと言ってくる部分が良かったです。紗代の「困るノーラたん最高に可愛すぎて」というセリフに、自分も激しく同意しました(笑)。日本語がやや不自由なノーラは、特に声の演技が難しそうだと思いましたが、違和感が無かったのもすごかったです。最高に可愛かったですノーラたん。ノーラたん。 @ネタバレ開始 全体のストーリーについても、とても面白かったです。後半から出てくる喜朗や三姉妹のバックグラウンドについては、想像を超えるスケールだったので、最初は非常に驚きました。後半の主題の一つでもある「身近な人に自分のどこまでを伝えるべきなのか」については、いろいろ考えさせられる部分がありました⋯⋯。 「大切な人に、自分のありのままをぶつけたい」「大切にしているからこそ、黙っておきたい」。それぞれの気持ちはよく理解できますので、キャラクターが衝突している部分は本当にハラハラとしながら読みました。 終盤の急展開やオチについては「なるほど⋯⋯!」と思いました。2つのエンドについては、喜朗たちが悩み抜いた先に決めたリスタートだと思いますので、どちらも納得して迎えることができました。 @ネタバレ終了 長くなりましたが、完成度が非常に高い日常ハートフルコメディでした。この凄まじいクオリティを1年以内で仕上げた部分についても「すごい⋯⋯」と思いました。本当に充実した6時間でした⋯⋯。素敵な作品をありがとうございました!