heart

search

コメント一覧

62830 のレビュー
  • 小さなおくりもの
    小さなおくりもの
    和風の雰囲気が出ていました!5分程度でサクッと読み終わりました。 末っ子ちゃん可愛いです! ネット声優さんが喋っておられるのかと思いました。 あとチャットノベルだったとは…ティラノはまだまだ無限の可能性を秘めているなと、気付かされました。 ほっとあたたかな作品をありがとうございました!
  • こころはやさしいゆめのなか
    こころはやさしいゆめのなか
    とても幻想的であたたかい作品でした。この作品に出会えて良かった!眠る前に見つけてプレイしたかったな~。朝です…。眠くなっちゃいました。 現実世界で傷ついていたので、ココロくんに癒して頂きました!文章がとても丁寧です。 夢にイケメンが出て来てアイディアが降ってくること、私も多々ありますよ!あとがき、制作者さんと同じで、親近感が湧きました。 これからもゲーム制作、一緒に頑張りましょう! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 星を降りるコカブ
    星を降りるコカブ
    北極星のコカブと人間のメランが、とても長い時間を共にし互いに星と人の役目を果たすというお話。 会えなくてもずっと心の中で生きており、最後にはその心中が明かされた際にそれまで軽く考えていた自身の境遇を思い知るといった形で閉じる。 星の役割をちょびっと解説入ってるのでなんとなくで理解できるだ。
  • ももちゃん先輩を奪え!!
    ももちゃん先輩を奪え!!
    珍しいタイプの、でもかなり現実的なヒロイン造形が良かったです。 あと、変化球のアイキャッチがおおっ!となりました。 以下、ほぼネタバレなので伏字で。 @ネタバレ開始 初回は無事にBADENDになりました。タイトルに従っただけなのに!! というか正解じゃないのは分かっていましたが、いくらなんでも現実的にはこっちかな、と。 流石に乙女ゲーで思いっきりNTRを見るとは思わず、 主人公以上と一緒に精神的なダメージを受けてしまいました。 いや、いくらなんでもももちゃん先輩だめでしょ!! でもまあ良い方のENDは良い感じでまとまったのでよしとしますか!! @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございます。
  • 裏のお山のお鎖さまの【フルボイスBLノベル】
    裏のお山のお鎖さまの【フルボイスBLノベル】
    楽しくプレイさせて頂きました。 グラフィック周りは洗練されていて綺麗ですし、声優さんの演技もお上手でした。 また、作者様の作品らしく演出が豪華で、プレイしていて引き込まれました。 @ネタバレ開始 特に好きなのはEND1の記憶が続々と思い起こされる演出です。 思春期の頃から堂々と本棚に並べていた自分からしてみれば、 ベッドの下にエロ本を隠している冬真君が可愛らしいかったです。 @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございます。
  • 宝石ドール~柘榴石~
    宝石ドール~柘榴石~
    面白かったです! 前作と同じ世界観のお話となります。 システム面が大きく異なっており、こちらは会話メインのADVです。 章立ての構成や凝ったUIと相まって「ガワ」はこちらの方が好きかもです。 効果音や演出も強化されていますし、バッジも実装されています! ストーリーは導入から結末まで見せ場がきちんと用意されており、 飽きずに最後まで楽しめました。前作同様ハッピーエンドなのが良かったです。 今作は様々な他のキャラも登場したので、更に次回作もあり得るのでしょうか!? 面白い作品をありがとうございます。
  • 宝石ドール
    宝石ドール
    こちら、かなりファンタジックなお話となっておりました。 文章そのものもですが、文字表示領域やサイズ、改行なども工夫されており、 非常にテキストが読みやすい印象でした。 グラフィック表示などの演出も控えめながら細部まで配慮されています。 ラストは心温まるハッピーエンドで、クリア後はあとがきも堪能できます。 この作品を3週間で作られるのはなかなか凄いことでは!? 素敵な作品をありがとうございます。
  • 君と二人で歩くことが
    君と二人で歩くことが
    同居している年の離れた青年と少女の物語です。 優しい2人の温かい交流が描かれておりました。 時折カットインする回想シーンや夢の情景が印象的でした。 また、綺麗なイベント絵がたくさん拝めるのも良かったです。 それだけに、変化するタイトル絵やイベント絵を クリア後に鑑賞できるモードがあれば!と思いました。 読後感の良い素敵な作品をありがとうございます。
  • 透明人間(仮)
    透明人間(仮)
    メッセージ性のとても強い作品でした。 ストーリー全体の構成、冒頭、各エピソード、選択肢分岐など、 全ての要素がかみ合ってよくまとまったゲームです。 なんていうか、正しく生きないと、と思わせられました。 贖エンドの読後感が胸に染みました。 素敵な作品をありがとうございます。
  • 昏き三伏の秤《ED追加ver》
    昏き三伏の秤《ED追加ver》
    非常に文章が特徴的な作品でした。 難しいというか凝った、ひねった会話と地の文となりますので、 苦手な方は苦手、好きな方は滅茶苦茶好き、という感じだと思います。 個性を感じられたので良かったです。 セリフ回しや表現はとてもセンスが溢れていますので、 気になる方はまずは触りだけでも遊んでほしいです! それにしても容姿だけでなく知能レベルも小学生3,4年生を軽く逸脱しとる! 物語の舞台設定やストーリー展開はとても興味をそそられるものでした。 @ネタバレ開始 非常に良いところで暗転し、「プロローグ完」と出た時には驚きました。 そこで終わられるとき、気になる!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
  • 一人称が俺なら僕はリア充だったのに!
    一人称が俺なら僕はリア充だったのに!
    コメディタッチの作品で繰り広げられる会話が面白かったです。 立ち絵も豊富で、サムネにもなっているイベント絵は非常に!良かったです。 OPだかEDだか分からないタイミングで終わったので、 この後の続きがあるのかどうかがとても気になりました。 続き、期待してもいいんですよね!?
  • ブルームバーナより
    ブルームバーナより
    独特の雰囲気な変わった作品でした。 メニュー表示の位置が気になりましたが、 「パット・ショーの体験」でゲームは終了ということで良いのですよね?
  • 吹き溜まりの彼女
    吹き溜まりの彼女
    凄い作品でした。 心にズシリと来るストーリーで、胸に響きました。 こういった物語を描ける力量が素晴らしい。 @ネタバレ開始 悲しくてつらい物語ですが、大変引き込まれました。 ただ辛いだけじゃなくて、確かな文章力と厳かなBGMで、ゲームの雰囲気がすごい好きです。 悲しい結末になってしまいましたが、きっと再会できたことは悲しいことではなく、二人は短い時間の中できっと暖かい時間を過ごせたんですよね。 だから、きっと再会できてよかったと思えます。 @ネタバレ終了 素晴らしいゲーム、ありがとうございました。
  • その恋、保留につき、ガーデンパーティー
    その恋、保留につき、ガーデンパーティー
    前作に引き続いてはちゃめちゃ楽しい作品でした! 説明にあるように前作を未プレイでも楽しめる内容でしたが、知っているほうがより楽しめます。 さあ、みなさんも前作、そして次回作もプレイしましょうw 薬院さんの「え゙」ボイスが、なぜか好きです。
  • その恋、保留につき、
    その恋、保留につき、
    フルボイスでどなたも良い声優様方&キャラが動く&見やすいUIに親切な操作マニュアル。 ……商用ゲームでしたっけ? と思うほどの高クオリティな作品でした! どのキャラも個性が強く、そして抱えている背景や問題を知ってからはさらに愛着が持てました。 まだ残る伏線?もあるので、続編楽しみにしています!
  • 願い星は少年の形をしている
    願い星は少年の形をしている
    自傷した時だけ死んだ友人に会える、という設定にピンときてプレイさせていただきました。 とても素晴らしかったです。 自傷してでも会いたい風子と、会うためにそんなことをされたくないイオリ。この問題に綺麗な落としどころをつけて進んでいくのが上手いと思いました。 @ネタバレ開始 イオリの存在が、風子の幽霊が見えるという設定と繋がり、そこからイオリへの依存が見えてくる。更に「逆にイオリはなぜ風子に関わるのか」という疑問もきちんと解消されて、そこに幽霊が見える設定がもう一度絡んでくる。これが本当に見事でした。 風子の人を避けたがる気持ちには個人的に思うところがあり、深く胸に染みました。だからこそ最後、タイトルを冠したエンディングでの前向きな姿に強く感動しました。 @ネタバレ終了 この作品に出会えたことを、とてもありがたく思います。
  • 大理乙女の素敵な日常
    大理乙女の素敵な日常
    これ1本で短時間でサクッと男子、女子の同性恋愛を楽しめます! 私はまだそういう作品にチャレンジしたことがないので勉強になりました! 勢いのある主人公が面白くて良かったです!
  • 1MINUTE IRREVERSIBLE(ワンミニッツ・イリバーシブル)
    1MINUTE IRREVERSIBLE(ワンミニッツ・イリバーシブル)
    この短いプレイ時間なのに持ち味を詰め込んだような作品でした、柘榴雨さんの他作が好きな方は是非こちらもプレイして欲しいと思います…! 序盤の色鮮やかな色彩とは対照的に、減色した世界は本当にしっとりとして、終わって欲しくないような心地になります…。思わず三周してしまいました。豪華なテーブルが寂し過ぎる… 多くは語られていないけれど、きっとふたりとも、何も悪いことはしてないのだろうなあと思いました。それほど優しさや温かさが見えるやり取りで、結末のやるせなさが増しているような気もします。
  • 偽りの夢
    偽りの夢
    現在から過去へ、そしてまた現在に戻ってくるストーリーの展開が良かったです。電車内でのやり取りは甘酸っぱい青春のように思いますが、それだけではありませんでした。リア充組の彼女と友達もなく一人の彼の電車内だけのひっそりとした秘密の関係が何だかとってもドキドキしました。 周りに合わせるというのは特に若い女性ならばよくあることだと思うのですが、それをリアルに表現されていると思いました。 @ネタバレ開始 脚本決めシーンで「大っ嫌い」と言ってしまったとき心がキュッとなりました。 あと中年というので40歳くらいなのか?と思っていたのですが10年前の学生時代という言葉で、まだ20代だったのか!と衝撃でした。 タイトル画面の変化がこのお話の余韻を残すようでとても素敵でした。 @ネタバレ終了
  • どたばたデートDay
    どたばたデートDay
    とってもポップで可愛い作品です! カーソルがハートになったり、背景が動いたりして画面が華やか&可愛さであふれていました。キャラクターもとっても可愛くて、音楽や効果音も世界観によく合っていてこだわりを感じました。 先輩にいたずらするパートが「えっ、いいの…?///」って感じでちょっとドキドキしちゃいました。