コメント一覧
63528 のレビュー-
点鬼簿行路短編ながらも後半に意味が分かった瞬間に身が震えるような良い作品でした! 小夏の演技が両方の意味で素晴らしくて、本気の生き様を見させてもらった気がします♡
-
お前のスパチャで世界を救えいやぁ、可愛かった! 可愛い仕草で動くにあちゃん最高でした。 キャラクターもとびっきりよかったですが、システム面でもゲームに合ったメッセージウィンドウ、選択肢もアイコンを選ばせたり、実に細かいところまで行き届いたゲームで大変楽しみました! @ネタバレ開始 キャラクターやセンスのいいデザインに目が行ってしまいますが、シナリオ面でも素晴らしかったです。謎を追っていく過程や散りばめられた伏線の回収は見ていて気持ちがよかったです。 主人公の仕事の辛さを癒してくれたシーンは見ていて、胸にジーンと来ました。 @ネタバレ終了 時間を忘れてプレイしました。良作をありがとうございました。
-
【脱出ゲーム】プリンセス・ブレイク仲良し〜!程よい難易度のかわいい脱出ゲームでした。お話パートも微笑ましい〜
-
インビジブル-invisible-ギスギス・ドロドロの人間模様と、何が起こっているのかわかるようなわからないような、茫洋としている雰囲気を楽しむゲーム。 プレイを進行するうち、登場人物たちに「お前結構黒かったんだな」とちょっとした衝撃を受ける。 作中の出来事の因果関係がやや複雑であり(シナリオ構成が雰囲気重視の曖昧な時系列になっているのもあって)、難解な部類に入ると思う。 この微妙に点と点が繋がらないじれったさと、どことない不穏さというのがおそらく表裏一体なのだろうと思う。 イラストのレベルが総じて高い。 その上、キャラクターの表情や仕草の差分が膨大で、キャラクターがそこにいるかのような感覚を味わえる。
-
モブだけど、主人公くんを好きになってもいいですか?素晴らしい作品をありがとうございました! BGMも落ち着きすぎて最初のタイトル画面のまま数時間聞いてしまうくらいです。 未空ちゃんのあの姿を見て泣いてしまいました! これ無料でいいんですか!?って状態です
-
土の中のわたしと双子アリスの世界が好き&双子好きでもあります! 作者様のディーとダムが怪しく素敵だったので、〝うっとり〟としつつプレイしていました(*´ω`*) 美味しく頂きました!(๑>◡<๑) ごちそう様でした!!♡
-
夏盛の花「ブーゲンビリア」「アサガオ」両ルートクリアいたしました。どちらも読後に強い印象の残るお話でした! 個人的な所感にはなりますが、ブーゲンビリアルートにはまっすぐな愛情、アサガオルートでは独占欲的な狂気的な愛情を感じました。 アサガオルートを最後にプレイした影響も多少あるのかもしれませんが、ラストの展開にはかなり驚かされました。 なんとなく違和感を感じるなあ…と思っていたら、まさかの展開にしばらく放心状態になってしまいました(良い意味で) アサガオは幼少期に栽培した経験もあり、可愛らしいイメージしかなかったのですが、こういう怖い魅せ方もあるのですね…! また一つ、視野が広がった気がします。 素敵な作品をありがとうございます! また新たにエピソードが追加されるとのことで、そちらも楽しみに待っています!
-
土の中のわたしと双子不思議の国のアリスの世界観をモチーフにした「双子→アリス」のヤンデレゲームです。愛情表現が狂気的でとても素敵でした…!大好きです、ヤンデレ! @ネタバレ開始 全エンドを回収し、不思議の国のような世界と現実だと思われる世界がリンクしていて、逆さまの世界になっている点が特に面白いなあと思いました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
高層マンション高層マンションの書斎に閉じ込められてしまった主人公が部屋からの脱出を試みる物語です。エンドは全て回収しました。閉じ込められてしまったシーンにはどうなることかと焦燥感に駆られましたが、ラストはとても温かく、人生における大切なことを気づかされて感動しました。 @ネタバレ開始 本編もそうですが、おまけエピソードの「教訓」も含めて、"幸せとは人それぞれいろんな形があるんだ"というメッセージが込められているように感じました。 私自身も、結婚だけが幸せじゃない、人生の幸せは人それぞれ違うものであるという考えがあるので、教訓の最後で語られたメッセージには大いに共感できるものがありました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
温泉彼氏 リメイク版ローディング画面から笑えて、「これは絶対面白い」と確信しました。 いずみちゃんの社畜描写がとてもリアルで、感情移入してしまいました。仕事で疲れた時には、お風呂でゆっくり癒されたいですよね……。 入浴剤を入れる時の言い方など、ちょっとした言い回しが上手くて、最高に笑えました。疲れた時にプレイしたくなる、元気の出るお話でした。 エフェクト、効果音も多彩でとても素敵でした。 2周目以降、1つ目の選択肢を選んだら、GO TO NEXTで次の選択肢に飛べるのが親切設計で良かったです! 硫黄さんのエンドが一番好きでしたが、ナトリくんの最後のスチルも可愛くて最高でした! おまけストーリーまでボリューム満点で、とても楽しませていただきました。ありがとうございました!
-
申刻〜サルコク〜配送ドライバーである主人公が出会うおかしな住人たちの物語です。現在シナリオが2つ公開中とのことで、どちらもプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 シナリオ1もぞくぞくくる怖さがありましたが、個人的にはシナリオ2がとても怖かったです。ドアスコープを覗くシーンにはドキッとしてしまいました! 主人公が配送ドライバーになった理由や過去がとても気になりますが、全4話とのことで続きを楽しみに待っています! @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございました!
-
旅籠屋の小女ちゃん -あるひとの旅 編-あるひとの旅の物語…であることには変わりはないのですが、あるひと、ではなくある"ひ"という点に斬新さを感じました。ここまで平仮名のひに愛着が湧く作品は他にないかもしれません! @ネタバレ開始 ラストの焼け落ちる演出にはかなり驚かされました。まさか、メッセージウィンドウやメニューボタンもろとも燃えてしまうとは思いませんでした…! 平仮名の「ひ」が意味するもの、それが火であったり、またそれ以外の意味だったり、いろんな解釈ができて楽しかったです。 @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございました!
-
告白するまで@1分!まず、エンディングが1000通りということに驚きました。これほどまでエンディングの多いゲームには初めて出会ったかもしれません! 選択肢で選んで告白の言葉を完成させる…というものですが、しょっぱなから主語がとんでもなくて笑ってしまいました。まずは無難な台詞を選ぼう…と思いましたが、やっぱりぶっとんだ選択肢が気になり、真面目なものそっちのけで何度も試してしまいました。 もうゴリラが主語のセリフは告白じゃない…(笑) 面白かったです!
-
名もない吐息読了しました。 まず目を引かれたのは、右にイラスト、左に縦書きスタイルの文章という独特で雰囲気抜群なUIです。文章の表示スピードや間も凝っていて、システムとして面白かったです。 ストーリーですが、二人の掛け合いが軽くてテンポが良く、読みやすかったです。終盤に明かされる鴨野さんの目的や、そこから始まるクライマックスでも、どこか淡々と演出している点が好きです。 また、ため息ですが、日常の些細な行いに対し、こんなに美しい表現で表せることができるんだな、と思いました。人生でため息について考えたことがないので、とても新鮮でした。 面白い作品を、ありがとうございました。
-
忍者爆発忍んでない忍者が学校に爆弾を仕掛ける腹筋崩壊ゲーム。 ぶちこんでいくぜ! 涙が出るほど笑いました。勢いが良すぎて最高! @ネタバレ開始 選択肢の全てが面白いのですが、敵のアジトが素敵な家屋な所と爆弾のリモコンが明らかにテレビ系のリモコンなのにはもう駄目でした。そしてとどめと言わんばかりのENDロール『うわあぁぁぁー』もう腹がよじれる助けて……。 丼四郎可愛かったです!そらこの子の為なら爆弾しかけるわ。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
片恋スターマイン超、超、超感動した~!! 全て読了までに20回以上涙を流した者です。 切なくも甘い展開に終始胸キュンが止まりませんでした! @ネタバレ開始 紫季先輩ルートは片思いの楽しさと辛さがどちらも桃耶ちゃんに表れていて、感情移入してとても切ない気持ちになりました。 どんなに想い続けても決して叶わない恋…なんて胸が締め付けられるんだ! 翔くんルートもとても面白く、翔くんが記憶を無事に取り戻したシーンが印象的でした。身近な人って居なくなってしまった時に本当の大切さに気づくのですよね…。 @ネタバレ終了 これはもう無料で読めるのが勿体ないくらいの読後感です! 前作もあるようなので、そちらもプレイさせて頂きます! 素敵な作品をありがとうございました!
-
Marionnette;Nostalgie ~人形の追想録~魔術が存在する世界。主人公のアーネストが魔術を研究する施設『アルタイル』に潜入したことから始まるバトルファンタジー物語です。選択肢はなく、4時間程度で無事に完走しました。 ストーリーの前半は登場キャラクター同士の日常描写が続きますが、後半からは息もつかせぬバトル展開が終盤まで続きます。この作品の見所はやはり後半ですね⋯⋯。前半部分を丁寧に描いたからこそ、後半はとてもハラハラとしながら読みました。格好良い・可愛いイラストも豊富にありますので、ビジュアルの部分でも楽しめる内容になってます。個人的にはティアちゃんの目が丸くなる立ち絵が好きです(笑)。 @ネタバレ開始 後半以降は語りたいシーンがたくさんありますが、特にアーネストとロゼのラストバトルが良かったです。お互いの思想をぶつけ合いながら戦っていくシーンは、ラストにふさわしい熱いモノがありました。その後、ロゼが最後の最後でアーネストを助けるシーンも、「おおお⋯⋯」と気持ちが揺さぶられました。全ての戦いが終わった後、改めてキャラクターの集合写真を見ると、いろいろと胸が締め付けられてしまいましたね⋯⋯。 @ネタバレ終了 凝った設定と熱いバトルシーンが魅力的なファンタジーストーリーでした。素敵な作品をありがとうございました!
-
Eveplus(イヴプラス)以前から好きだったえいじゃーさんの作品をプレイできてうれしいです。どちらのエンドにも行けましたが、数十年後のことを考えると少し切ない気持ちになりました。 とてもいいゲームです。ありがとうございます。
-
劇場型ムービーズBゲームパートがめちゃくちゃ面白かったです!! 少々心臓に悪かったですが。 私には難易度高めでしたが、ヒントのある場所まで戻ってやり直しできるのでクリアできました。 みんな、何度も殺してしまってごめんよ! 監督の「ヨーイ、アクション!」、好きです。
-
よよいのよみものお恥ずかしながら野球拳というワードにホイホイ釣られて始めましたが、進めていくうちに個性的なキャラクターやテキストにハマり、エンディングを迎える頃にはゲームを終えてしまうのが名残惜しく感じていました。 テーマ性も重く熱く、非常にストレートなもので、野球拳に釣られた僕のやましい心もきっと浄化されたと思います(勿論野球拳パートもよきかな)。 @ネタバレ開始 やたら出てくる「魂の同士」「魂の燃焼」という言い回しやキャラクター達の暗い過去描写に少し引っ掛かりはしましたが、まさかこれがエピローグのどんでん返しに繋がる伏線だったとは。 明かされる主人公の過去や世界観の真相には大分心がしんどくなりましたが、幕引きは少し切ないながらも爽やかで、クリア後しばらくの間余韻に浸っていました。 短いプレイ時間でここまでのめり込める作品というのはなかなか出会えるものではないと思います。作者様の手腕に脱帽です…。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。