ホラー・オカルト
8483 のレビュー-
アムリタ、地獄に短いながらも、絵本の様なイラストと 音読の声が魅力的な作品でした。 アムリタとは一体何者なのか・・・ 色々と考察の余地があって面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
-
Last Halloween Nightちょっぴり気弱な骸骨くん、怪しい雰囲気のミイラ男、 元気いっぱいのカボチャ男。 タイプの違う3人とお話をして恋愛をするハロウィーンの夜。 どの結末も(色んな意味で)ドキッとして面白かったです! @ネタバレ開始 個人的には、わがままな王様のENDが最高&好きでした!!!! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
選択肢ゲーム実況させていただきました。 製作者様の説明にもありますが、選択肢が出るごとにセーブし、両方ともの展開をみながら進めていくとスムーズにエピローグの内容を理解できると思います。 シナリオはメッセージ性が強く、プレイ後には一つ賢くなったような気になれます。 不気味な少女に選択を迫られる主人公のかけあいのなかで、だんだん少女の扱いに慣れていく主人公が面白かったです。 単発実況として程よいバランスでした。
-
小話1ついかがですか?狐の面の少女のお話を聞くだけ、というシンプルなゲームですが非常に面白かったです。 どのお話もどこか不思議で、鳥肌が立ちました。 静かなBGM、シンプル故に無駄のないUIも相まって、少女の語りにスッと入り込んでしまいます。 ゲーム実況させていただきましたが、ボリューム、質、共にバランスのいいゲームでした。
-
Last Halloween Night皆と会うのはこれが最後になるHalloweenの夜に選ぶ選択によって、未来がガラリと変わる……のですが、選んだ選択肢によってはちょっぴり怖い展開もあって、ドキドキしました。 @ネタバレ開始 一番上のパンプキンくんから一人ずつ過ごしていきましたが、一番最後の選択肢を一番初めにすればよかったかなと思いました。 一番最後がサクッと「こうしてHalloweenは終わった」的な流れだったので、いい感じに締めるには三人の誰かを残しておくべきだったなぁ…と。 個別ルートに入った後も選択肢では小まめにセーブしたりして無事に全エンド到達出来ました。 主人公が現実に前向きなエンドが個人的にはお気に入りです。 @ネタバレ終了 選択肢によって主人公が成長することを前向きに受け入れていたり、望まぬ結末を迎えたり…まさにHalloweenの魔法にかかった一夜でした。 ありがとうございました!
-
放課後闇倶楽部とにかく登場人物の心理描写が良くて出てくるキャラが主人公含めみんな好きになりました! だからこそ物語にのめり込めるし感情移入できるからハッピーエンドはプレイしている自分も嬉しくなっちゃいました! シナリオも作品を通してのテーマもわかりやすく伝わって一本のゲームとしてとても好きですめっちゃ好きです
-
GHOSTEACHERYouTubeで実況配信をさせていただきました! 2名の生徒の育成?をしました! 最初の選択肢から既にゲームは始まっていたのだと後になってから気付きました・・・ 幽霊の学校ですが、生徒たちはプレイヤーのことを慕ってくれてホラー面は多くないのかな?と思いましたが、別のところで恐怖を感じました・・・ 個人的には、ある発想力の授業が怖かったです・・・ しかし、全体を通してとても楽しい作品です! 素敵な作品、ありがとうございます!!
-
初蘭町へようこそ!どのエンディングでも伏線回収されててよかったです。
-
Last Halloween Night可愛らしいタイトル画面のイラストに惹かれてプレイしました。素顔は知らないけれど、最後のハロウィンの日に一緒に遊ぶ三人のお友達の中から、ひとりを選んで過ごすお話です。 プレイヤーとしてはみんな初対面なのですが、主人公にとっては馴染みの子たちで、いったい誰から見るべきか! と初手から悩みました…! 個人的には三人の関係性も気になります。 いくつか選択肢やエンディングがあり、分岐自体は簡単なので回収にも時間は掛かりません。(恐らくキャラエンド12+ゲームオーバー的なエンドが1) タグに恋愛がある通り、ちょっと甘めな内容で、始終でれでれしながら眺めてました…特にパンプキンくんの王様ムーブが好き過ぎる… ホラーなキャラクターはもちろん、恋愛ジャンルが好きな人にも勧められる素敵な作品でした。
-
怪異端 - 土渡ぱいあの場合 -ある日突然、道で美少女と衝突!! しかも光の速さで仲良くなり、告白されちゃう!? そんな「運命の出会い」の物語です。 選択肢は終盤に1回だけ登場します。そのため、END分岐はわかりやすいです。 シナリオはテンポがよく、「表」と「裏」の切り替えが見事です。 ぱいあちゃんの「裏」の顔を知る前と知った後では、 主人公の心境が大きく変わってしまう点が面白いですね。 怪異ものですが心霊系のホラーではなく、タグにあるとおり「ヤンデレ」に近いです。 狂おしくもあり、可愛らしくもある恋を描いた作品だと思います。
-
雨にして人を外れ綺麗なグラフィックで目に止まり、拝読して文章の美しさ、ストーリーの切なくも温かい展開に心を奪われました。 操作しやすいUI、オプション画面のデザインなど、細かな点にもこだわりが感じられ、とても素敵な作品と出会えたことを感謝しております! 素人実況にも快諾いただきまして、ジオラマ様の懐の広さ、優しさにも感動しております。 多くの方にプレイして頂きたいので、敢えてネタバレは記載しませんが、どちらのストーリーも切なく、人間の本質にまで切り込むような台詞にハッとさせられました。
-
朝焼けに眠る夜今回、謎解きをわかりやすくしたリメイク版を作成しました。 難しい2択に挑戦される方はこちらを、簡単にストーリを楽しみたい方はリメイク版で楽しんでください。
-
アムリタ、地獄に「アムリタ」に話しかけるボイスがとても印象的な、この先がどうなるのか、全体としてどのような物語なのかが気になる作品でした。 数クリックで終わる作品ですが、水彩風の画面も相まって絵本を読んでいるような気持ちでした……が、やはり語られないストーリーがとても気になります。 続きがあるのなら、どんな物語なのかもう少し知りたいと思いました。 ありがとうございました!
-
【 魔女 】ver2.002022年3月時点で公開中のChapter1までの感想になります。 フルボイスの年下イケメンに囲まれてドッキドキ!なトキメキストーリーから、違った意味でドキドキさせられる急展開までの序章となっています。 ホラー要素はなかなか「おおっ!」とさせられました。 各所の演出やギミックがとても凝っています。 まだまだ序盤のようですが、現時点でも謎めいた台詞やシーンがいくつもあり、今後が楽しみな作品です。
-
怪異端 - 土渡ぱいあの場合 -こんなにも良い作品を作っていただきありがとうございます @ネタバレ開始 badエンドの方は好きな人を殺さなきゃ自分が生きていけないという ぱいあの悲しい運命が見てとれて印象的でした@ネタバレ終了 これからも頑張ってください!
-
GHOSTEACHER
-
特に怖くはない話意味怖系。 何気ない怖さが良かったです。
-
黒い影ホロっと来るホラー小説。 登場人物全員他人想い出優しいのがグッド! BGMが怖い感じ。GOOD・BADの分岐は分かりやすいので ルート回収は楽な方。 個人的にはトバリくん→あさひちゃんの順番で 話を進めると綺麗に行くと思っています。
-
可惜夜のからくり屋敷YouTubeで実況配信をさせていただきました! 程良いホラーと難しすぎない謎解きで楽しむことができました! ストーリーも進めながら考察することができたりとプレイヤーを飽きさせないゲームだと感じます! 途中にあったギミックに鳥肌が立ったりと感動の多いゲームです! 面白い作品、ありがとうございました!!
-
血霧丸父から譲り受けた「血霧丸」という刀を手にした主人公の、数奇な運命を描いたお話でした。 @ネタバレ開始 選択肢どれを選んでも救いのない、タグにある通りまさしく死にゲーでした。血霧丸を手にした時点でもう結末は決まっていたのかなと思います。気の毒な主人公…。 でも父は刀に影響を受けなかった(のかな?)ことを考えると、主人公自身が刀に選ばれたというか、そうなる素質があったということなのかも?とも思いました。変貌してしまった彼が今後どうなったのか、続編を予定されているとのことなので、その辺りが描かれたら嬉しく思います。楽しみにしています。 @ネタバレ終了 短いお話ですがフルボイスで豪華!そして淡々と進むストーリーの中に驚きが隠されている精神的ホラーで、ひんやりとした怖さをサクッと堪能できる作品だったように思います。 狂気を描いた物語、面白かったです。ありがとうございました!