heart

search

その他

7645 のレビュー
  • カエルの話
    カエルの話
    子供の頃、セサミストリートのカーミットのお喋りが楽しみだったんですが、 このゲームでそのことを思い出しました。 だから、この喋り倒すカエルさん、大好きです♪ 背景もシンプルならBGMもとことんシンプル、 キャラクターの動きも、かなりシンプルなのに しゃべり倒されるうちにカーミット同様、 めちゃめちゃ細かく動いているような錯覚を起こしました。 しかも、全然動かないのに めちゃめちゃしゃべりかけてくるようなカエルの表情! ゲーム制作とかゲームそのものに対して 目から鱗が落ちたような感覚です。 素晴らしい! 涙じゃなくて粘液、に吹き出しました。 これほどシンプルなのに、これほどの満足感と充実感を 得られるゲームは初めてです! 素敵な作品を作ってくださり、ありがとうございました! カエルの未来に幸あれ!
  • きっと、よくある話
    きっと、よくある話
    タイトルに惹かれてプレイしました。 よくある家庭の、よくある話…なのかもしれませんね。 @ネタバレ開始 主人公に「かわいそう」という言葉をかけるのは烏滸がましいでしょうか。なんと言葉をかけたらよかったのか…。きっと私も彼女の話を聞くことしかできなかったでしょう。 また、男性の人生も「よくある話」なのでしょうね。 ですが、このお話が「よくある話」でなくなる時代がくればいいな、と。そう考えるのは偽善でしょうか。それでも、強く願っています。 @ネタバレ終了 静かですが、色々と考えさせられるお話でした。 ありがとうございました。
  • ※※※
    ※※※
    私はオタクなのでタイトルで気になりプレイさせていただきました! テンポが良くネタがたくさんあるので笑えました。 絵柄もとてもかっこよく表情が豊かで好きです。 @ネタバレ開始 ザクナール様にも漫画を読んだ感想を聞きたかったです。反応が面白そう……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ベニイロミュージアム
    ベニイロミュージアム
    2つの短編が楽しめるゲームです。 映画上映風の演出が印象的だったのと、 私の勇者さまのストーリー展開(構造)が良かったと思います!
  • HARD PUNCHER(ハードパンチャー)
    HARD PUNCHER(ハードパンチャー)
    制作お疲れ様でした! ゲーム画面を見た時から気になっていて、ようやく時間が取れたのでプレイしてみました! よく練られたシステムで、他の方も書かれてますがこれがティラノビルダーで作られてるの!?と、とても驚きました! 個人的に良かったところはchapter1と最終章でハードパンチの技の見方が変わった点でした。 自分から当てる技じゃなくてクロスカウンターか~!と思ってシステムによって認識が変わるのは非常に楽しいと思いました。 是非他の作品も遊んでみたいと思います! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 在庫がなくなる前に
    在庫がなくなる前に
    まずは制作お疲れ様でした! ローグライクというのでしょうか。 この類のゲームを久々にプレイしてどこか懐かしく、とても楽しかったです! 特にこのシステムをティラノで作れることに感動しました! 画面構成もさながら、ログも相まってのめり込みが増しました! @ネタバレ開始 あわよくば、どこかのタイミングで店員が持ち帰ったアイテムリストが見てみたかったです! なんとなくプレイしている時に、おっ!このアイテムまだ見て無かったなー!っていうのは感じていたのですが、最終的に揃ったアイテムを見てニヤニヤする時間も欲しいなと思ったので、もし次回作等あればそういった機能もあるとより満足度が高かまるな~!と個人的に思いました! なんだか上から目線の意見になってしまい申し訳ありません! @ネタバレ終了 大変楽しませて頂きました!ありがとうございました!
  • 小松菜とじゃんけんするゲーム
    小松菜とじゃんけんするゲーム
    まさしく小松菜とじゃんけんをするゲームです! 人生で初めて小松菜をかわいいと思ってしまいました。全勝するまでずっとやってしまいますね~面白かったです!
  • ベニイロミュージアム
    ベニイロミュージアム
    ファンタジーの短編ノベル集。雰囲気の違った2本のノベルが収録されています。 「赤い薔薇」は幻想的で美しく、「私の勇者さま」は王道RPGをベースにしつつそれを裏切っていく展開を楽しませていただきました。 これからまだ作品が追加されるとのことで、どのようにこの物語が色づいていくのか期待しております。素敵な作品をありがとうございました!
  • エソラノコト
    エソラノコト
    淡い雰囲気に惹かれ、全エンドプレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 優しい笑顔だったり、ちょっと拗ねた顔のエソラちゃんが可愛かったです! 青い雰囲気に浮かぶ眼鏡の赤色がとても綺麗でした。 @ネタバレ終了 ED曲も研ぎ澄まされた透明感のあってとても素敵でした! 楽しかったです!ありがとうございました!
  • 表彰プログラムを奪われた彼の運命は⁉『戦え!ゲーム実況者!』
    表彰プログラムを奪われた彼の運命は⁉『戦え!ゲーム実況者!』
    せっかく手に入れた名誉の盾を、なんやかんやあって何故か自分で取り戻すことになった主人公が盾奪還のためにバッタバッタとエネミーたちを倒していくのだが……エネミーが「アンチコーメ」だったり「スランプ中の神エーシー」だったりと、面白い敵ばかりです…! 動画投稿者が一撃で再起不可になりそうなネタまで出てきて、盛大に爆笑するとともに「シャレにならなくってよ!?」と戦慄しました…。 @ネタバレ開始 ラスボスのメルティミシアさんを倒す時の必殺の呪文があまりにも聞きなれていて、思わず笑いました。 本作を総括するような一撃必殺、大変カッコ良かったです!&メルティミシアさんが「この子、もしかしてあの子かな?」と禁忌を犯した少女の子かなと思っていたら……そうでした! また会えて嬉しかったです! @ネタバレ終了 SNSや動画配信など普段から親しんでいるものを題材にした本作ですが、実は作者様の前作からのキャラクターも出てきていて思わずニッコリしました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • Propp’s prop professional
    Propp’s prop professional
     ノベルゲームの生成器のようなノベルゲームでした。メタゲームのような。モードや設定など、こちら側で選択できる要素が豊富で、組み合わせの妙によって様々な物語が生まれるのが面白かったです。本当に凄い技術で、漠然と思いついたものを色々と試してみたくなりました。カオスモードが面白いです。素敵な作品をありがとうございました。  
  • 【無料キャラガチャ】ダイエンガチャ
    【無料キャラガチャ】ダイエンガチャ
    今後来る推しガチャに備えガチャ禁しているところに大変ありがたい作品ですた…… ガチャ欲がだいぶ満たされました きっとまたお世話になると思います
  • GrayWorld
    GrayWorld
    退屈な世界に温かい日が差し込んで、晴れ晴れとした気持ちになりました。 ちょっとした謎解きも含めて作品全体がよく考えられた作りになっていて、クリア後には思わず感嘆の声が出ました。とても印象に残っている作品です。 @ネタバレ開始 普段持ち歩いている?ものが少しずつ色を持っていて、合わさることでドアを開ける鍵になるのが素敵です。 色はともかく文字の方は…?と思いつつタイトル画面の変化を見て、各アイテムで強調されていた文字を見直したらあああー!!となりました笑。 やや経ってから色もあれを表していてちゃんと意味があったことに気づき、またゲーム説明文の制作期間を見て衝撃…!の多段ヒットでした。 @ネタバレ終了
  • エソラノコト
    エソラノコト
    ものすごく綺麗な画面でじわじわ見てしまった。美しい時間を過ごしたような気がしました。
  • エソラノコト
    エソラノコト
    ジャンルが「ふたりぼっちの青春ADV」 えっ?なにそれ、それだけでもう好きな奴じゃん。ありがとうございます! パステルカラーで描かれた世界観で、文字通り淡いストーリーが展開されます。 細かな演出からも雰囲気が出ていて物語を没頭させるために一役かっていると感じました。 @ネタバレ開始 エッッッッッッッモ!!!! エソラちゃんエッッッッッッッモ!!!!!!!! エソラちゃん性癖にガン刺さったキャラでした。ご馳走様でした。 ムービーが追加される予定とのことで、追加されたらプレイしようと以前から思っていましたが、ここまでズルズルときてしまっていました。 結果として追加されてからプレイして良かったです。 1周目は歌詞から目が離せず、結果ムービー2周しました。良き……。 @ネタバレ終了
  • お弁当作ってきたの
    お弁当作ってきたの
    各所にちりばめられたおにぎりマークが印象的。最初はこれでもかという位のラブラブ演出だったのですが…。 @ネタバレ開始 周回により急展開なシリアスミステリーに!別の意味で胸が高鳴ります。 個人的にはEND1で真相を突き止めて欲しいです。事件と両親の真実が気になる……続き、続きは? こうなると一郎君が少し不憫に思えて来ますが、好奇心が止まりません。 @ネタバレ終了 周回での伏線回収が細やかでお見事でした。面白かったです。
  • 生真面目な後輩ちゃんのゲーム
    生真面目な後輩ちゃんのゲーム
    後輩ちゃんが可愛くて、お話もグッとくる内容でとてもステキだったので、アフレコ動画を作って公開させて頂きました☆ そろばん。様、その節はありがとうございました! 会話を進めないでいると後輩ちゃんが瞬きしてくれる所が何ヶ所かあって、瞬き見たさにずっと待ってました(∩´∀`∩)♡みんなにオススメしたくなっちゃうゲームです!!!!
  • げきやくをつくろう!
    げきやくをつくろう!
    タイトル画面の真剣な眼差しの聖羅ちゃんに協力して、劇薬を作りました! 説明文通り、最初からメモを取りながら挑みました。 その甲斐あって、サクサクENDを見ることができました♪ @ネタバレ開始 しかし、劇薬が完成したENDは、ちょっぴり切なかったです。 けど、聖羅ちゃんの望みだったので、これでいいのかな?なんて自分に言い聞かせました。 そして、報酬の中途半端な金額に何故か爆笑してしまいましたw @ネタバレ終了 色々な組み合わせでENDが変わって楽しかったです♪ そして、可愛い聖羅ちゃんと、一緒に実験ができて楽しかったです♪
  • 終末兄妹
    終末兄妹
    とっても素敵な雰囲気をまとった作品でした。 廃墟と化した世界の緻密に書き込まれた背景と、 たった二人しか存在しない兄妹の空気感が非常にマッチしておりました。 世界設定や二人のその後に想像を持たせたまま終わる余韻も素晴らしいです。 音楽も作品にピッタリだと思ったら本作でも作曲までされているのも凄いです。
  • 表彰プログラムを奪われた彼の運命は⁉『戦え!ゲーム実況者!』
    表彰プログラムを奪われた彼の運命は⁉『戦え!ゲーム実況者!』
    ゲーム実況者が主人公のメタネタが多めのポップで明るいコメディゲ―でした。 あらすじやタイトルで興味を持った人はプレイしてまず楽しめるかと思います! ゲーム実況関連のネタも多めですが、マニアックすぎず誰でも広く楽しめるはず! 背景・BGM・演出などいずれも凝っており、サクサクとテンポ良く進む展開も楽しめました。 @ネタバレ開始 たくさんのネタの中でもおくすりのめたね♪で吹きました。 @ネタバレ終了