その他
7487 のレビュー-
TELL ME YOUR NAME吾輩は○である。体はまだ無い。 「あなた」を創造したウィノラちゃんがうっかり体をつくり忘れてしまったので、素材を集めて体をつくるゲームです。 どのキャラクターも魅力的で、特にシャーロットちゃんの可憐な外見から放たれる傍若無人な物言いがツボです(笑) (言い過ぎですね、ごめんなさい^^;) 敵キャラもゆるすぎて倒すのがかわいそうになってしまいますが、夜の敵はかなり強いので油断するとあっさり狩られます。 私は初見プレイ時にノーセーブで夜の森に突入し、ゲームオーバーになってしまいました(笑) 森に入る前には必ずセーブしましょう! また、ティラノ初心者の私は「えっ!? ティラノでこんなことできるの???」と驚きの連続でした。 ウィノラちゃんの必殺技を初めて使ったときなど「Sugeeeee!」と声が出てしまったほどです。 戦闘やシステム周りもどのように制作されているのか見当もつかないほどで、楽しくプレイさせていただいただけでなく、大変参考にもなります! @ネタバレ開始 最後にかわいい体ができあがって、とても朗らかな気持ちになれました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
お弁当作ってきたの初回はランダムエンドということでしたが、 初回で一番甘いENDを迎えました! @ネタバレ開始 他にはどんなイチャイチャが待ってるんだろう?と思ったらだんだんサスペンス風味なENDになったりして面白かったです! 復讐もドキドキでしたが、一郎君自体は優しい彼氏なのでやっぱりEND4が一番好きですね! @ネタバレ終了
-
歯車庭園と仮面の少年他のレビューにもある通り、幻想的で、まるで絵本のような世界観でした。 花畑がとてもきれいで、おだやかな音楽もあっていました。 あたたかいお話です。
-
終末兄妹美しい退廃的な世界… 最初から終わりまで、ひたすら穏やかで少し寂しい、だけど綺麗な世界でした。 兄妹のお互いを心から大切に思い合っているところが伝わってきてよかったです! 余韻が残ります。
-
TELL ME YOUR NAMEなんて楽しいんだ。 画面の隅々まで可愛く作り込まれていて、 わくわくがとまりませんでした。 @ネタバレ開始 2回くらいバトルでゲームオーバーしてしまい、 「シスターの加護」がすごくありがたかったです。 酒場で全員の力を借りてみたり、 コインを貯めてお買い物をしてみたり、 いつでもクリアできるからと他を楽しみすぎて、 うっかり体を作ることを忘れるところでした。 アイテム作りも楽しくて、 住民の依頼を受けたいな、とか思ってしまいました。 ファンアートは一番可愛いと思ったシスターを描きま… 間違えた、一番可愛いと思ったのはヤンキーマグマです。 住民も敵キャラクターも、作った体も、 みんなとても可愛かったです。 マスターもかっこよくて、 夜な夜な酒場にかよってしまいました。 @ネタバレ終了 全体のデザインが素敵で、 シンプルでクリアしやすいシステムも、 この種のゲームのお手本のようで、すごいと思いました。 とても楽しかったです。ありがとうございました。
-
歯車庭園と仮面の少年幻想的な世界観の中で繰り広げられる、優しいお話だなと思いました。 ……いや、あの世界が優しいのかどうかは人のよるのかも知れませんね。 白を基調とした背景がとても美しく、歯車庭園が出てきた時は綺麗すぎてフルスクリーンにしてしまいました。 ガラスで花畑を作るなんて、なんて素敵な発想でしょう。 彼はどうしてこのような花畑を作り続けているのかな、なんて意味を考えていたのですが結論付けるには至りませんでした。 時間の概念がないぶん、あの花々が彼にとって時間の変わりなのかな……なんて考えてもみましたが、勘ぐりすぎかも……。 @ネタバレ開始 主人公の性別に関しては、自分は年配の男性と考えて読んでいました。お父さん。 現実世界でなにかしら悩みがあるんだろう、と途中から感じておりましたが 最終的にそれが解決しそうな兆しがあって「よかったね」と思いました。 上記の通り、花の意味を『時間の代わり』と考えておりましたので、最後に主人公が作った花は、主人公がこの庭園で過ごした時間の証明として残り続けるのかな……なんて そんなことを思うと、あの庭園に自分の花が並ぶことを嬉しく思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品でした。ありがとうございました。
-
TrickExなかなか面白いですね!! 最後は自分に返ってくるんですね(笑) 面白い作品をありがとうございました。
-
スクールシャーク謎のジャンル「サメノベル」。その正体を解き明かしたくプレイしました。 脱出系か、コメディ系統のお話かと思いきや…全く違いました! 良い意味で想像を裏切られる、という感想が多いですがまさにその通りだと思います。 特に物語の中盤から後半にかけて、ガラッと雰囲気が変わる瞬間が面白かったです。 @ネタバレ開始 正義感あふれる教師と思っていた主人公の裏の顔が見えてきた時はゾクリとしました。 序盤に生徒が犠牲になった時、手も足も出ずに情けなかった印象なのが、 裏の顔を知ってしまえば、むしろあれもわざとだったのでは……と勘ぐってしまいます。 人の本心は、怪異よりも恐ろしいと思いました。 @ネタバレ終了 最初は恐ろしかったサメですが、なんだか後半はちょっとしたペットのように可愛く見えてきました。 あのつぶらな瞳がなんともいえない可愛さです。よしよし。 面白いゲームをありがとうございました。
-
終末のバタフライ:心象に映る理想郷複数のクリエイターさんが携わっておられる、とても美しい銀河系の星空を背景に様々な人と語らう幻想的な物語でした。おまけ要素まで込みで全て見ることでどんどん味が出てくるスルメ型のボリュームのある作品でした。 @ネタバレ開始 本編だけではなく、サブシナリオなどまですべて込みで物語が深くなっていくので遊びごたえもありました。 かなり真面目なシリアスからちょっとコミカルな明るい話まで、ちょっとしたオムニバス形式の短編を読んでいるような気持ちになりました。 キャラクター個別のおまけでもかなりの情報が得られるので、それを見た後だとまたキャラたちへの印象が変わりました。 実は全員既に亡くなっていることや新人類や戦争、テロとかなりこだわりのある重たいテーマがバックグラウンドにあり、それらの話も色々と考察するのが楽しい物語です。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
ぼっちを助けてくださいぼっちも最近は必ずしもそれが悪いものではないということで一人○○と認識が広がってきていますが、確かに学校でぼっちは色々とつらみかもしれない……と思いながらプレイを始めました。 @ネタバレ開始 薄土さんが死んでしまうと犯人探しが始まる展開が、非常に面白かったです! 薄土さんが死なないで助谷さんと組んで前向きになるエンドがもちろんベストで一番よかったですが、男子Aが助谷さんに張り倒されるエンドも味がありました。 当初は薄土さんが誰とも組む相手のいない現実に、傷心のあまり死んでしまったと思ってました……すみません、ちゃんと理由のある毒殺でした。 冒頭のラブレターがここに繋がっているとは…! @ネタバレ終了 エンドロールの薄土さんがふわふわしているのがとても可愛らしいです。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
TELL ME YOUR NAMEお”も”し”ろ”か”っ”た”で”す” スマホで好感度コンプの1周目、パソコンで攻撃力爆上げの2周目を遊びました……!!スマホでは必殺技で固まってしまう以外ソシャゲみたいだすげええええという感じで楽しく素材集めを達成したのですが、あまりの可愛さにEDのアニメーション演出と必殺技のムービーも確認したい!と思いパソコンを開いたら今度はタイトル画面から初手アニメーションでマウスカーソルは素敵だわ敵はめっちゃ動くわ必殺技すご!!!!!!!!!!というなんかもう凄すぎリティでした………(ここまでワンブレス) そしてポーション錬成できるしアイテム交換できるし武器買えるし全員好感度でテキスト解放もあるのにコンパクトで丁度良いボリュームのゲームでした……!! 仲間の力を借りるシステムも多彩かつ制限があるので、弱いうちは「あ!夜になっちゃったからもう変えられないやん!勝てんわ寝よ!」と即就寝するなどサクサク遊べるのに頭の片隅にスケジュールがあってとても良きでした!! @ネタバレ開始 弱いうちは昼間にマスターに金の雨を降らせてもらい武器屋へGO。毎日テストを受けて学問の力で夜の敵をボッコボコ。でも必ず回復薬は必要なのでポチポチ錬成、気づけば知力10、攻撃力100になっていたので自力で殴って獲得アイテムを増やしてもらったら10日ほどでクリアできました! 地味に勉強のお話がバトルと繋がっていて好きです。食べ過ぎると踊るって……お前やないかーーい!!絶対食べ過ぎないようにしようと思いました あとマスターが頬を染めてほほ笑むの素敵すぎますね…本名知りたい……リウさん教えて……(あとマルコかわいいし先生も良い人滲んじゃうの好きでした) 完成した体がとにかく可愛くて、後日談の風景を思い浮かべてしまいました…… @ネタバレ終了 みんな頑張って素材集めて体作ろう……素敵なボデーが待ってる……
-
ヒーローショーへ行こう!ほんわかほのぼのとした感じのお話で可愛らしかったです! 幼馴染の何気ない一言で、彼の将来が輝いていくのかなあ~なんて思ったりしてほっこりしました。
-
かげろうのおとめヨージョが果たしてどんな姿のどんな生物なのかを想像すると、人の数だけヨージョがいそうで面白いなと感じました。一夏の一瞬の幻想的な断片を堪能できる短編でした。 冬を越せないヨージョは人の姿に近しい存在らしい?ということで、私は性別不明の小人のような姿を想像しました。 人間の姿をしているけれど、目が少し爬虫類系の目をしているイメージです。 正解がなく読んだ人の想像に委ねられるところがとても面白い物語でした。 主人公とともに不思議な経験ができる、素敵な物語でした。 ありがとうございました!
-
小松菜とじゃんけんするゲーム小松菜から真・小松菜を引き出してやりやした。 頑張ったとですよ。 面白かったでごいす。
-
エソラノコト移り変わっていく空、淡い画面やデザインなどなどとにかく綺麗な作品でした。タイトル画面やバッジまで何もかもオシャレ… 素敵な作品ありがとうございました。
-
終末兄妹終わった世界を歩く兄妹。穏やかで優しい雰囲気が素敵な作品でした。ラストの一文が個人的にとても好きです!二人の旅の終わりが優しいものであることを祈ります。
-
ネコたちと!癒し〜〜主人公が羨ましくてたまりません♡実家の猫たちを思い出させてくれる作品でした。猫それぞれの性格と可愛さがうんと伝わってくるストーリーと立ち絵が素敵です。ありがとうございました!
-
スクールシャーク「サメノベル」=B級パニックホラーと思いきや、むしろB級オカルト作品でした!(褒め言葉) 開始早々、え?これは怖がるところなのか笑うところなのかどっちなの!? この設定で1時間も持ちます?5分で終わらない?と心配しましたが完全にそれは杞憂で、 話が面白い方へ面白い方へとバタンバタンと転がっていき衝撃を覚えました。 序盤では敢えて明かされていないストーリーの背景が見えてくるところもゾクゾクしました。 @ネタバレ開始 終盤、まさかの語り手が完全に変わったところもお見事でした。 最後の終わり方もB級らしさ(褒めてる)があり、首尾一貫してる!と嬉しかったです。 キャラ立ち×怪異モノなので続編もちょっと期待しちゃいます。 @ネタバレ終了 グイグイ読まされるとても面白い作品でした!!
-
問短いながらも、しっかりまとまっていて面白かったです! 雰囲気が良い感じです 最後の展開には驚きます 素敵な作品をありがとうございました!!
-
お弁当作ってきたの付き合ったばかりの彼ピと屋上でお弁当だとぉ~!なんと羨ましいシチュエーション!! なんて思ってプレイしました。 一郎くん目パチ口パクしててすごいです!!! どうしても唇を見てしまいますです///////// 初回のランダムエンドはEND3。自分も恰幅のいい男性が好きなので「分かる~!」と言ってクリアしました。 いいですよね。なんだかこう……ぬいぐるみを抱っこしているような安心感がたまらないですね。 なんて始めた周回プレイ。 えっっっっっっっっっっっっっ!!!!!!?????? と驚きました。 @ネタバレ開始 みゃあすけ的には一郎くんがとても好みで、いい子にしか見えないので……彼に待ち受ける運命を思うと胸が痛くなります。チュライです。 一郎君は爽やかスマイルのままでいてほしい……。 とはいえ主人公の都合もありますから、プレイヤーとしてはなんとも複雑なところです。 今後どうなってしまうのでしょう……。先を考えるとハラハラしてしまいますね……! @ネタバレ終了 コンプリート後にあえてもう1周して、END4でフィニッシュしました。 タイトル画面が、とても幸せです♡♡ 素敵なゲームをありがとうございました。